概要 
キャバットはUpdate Railの亡霊で追加されたネコ科の動物の特徴を持つコンパニオンである。ダイモスの遺跡船タイルで多く見かけることのできる野生のキャバットの遺伝子を採取し、孵化させることでペットとして使役できる。
コンパニオンはいずれか1体のみ同行でき、アーセナルのコンパニオンにキャバットを装備することで同行可能となる。
キャバットの獲得方法 
- クブロウ獲得クエストをクリアする。これで孵化器を使用可能になる。
- 下記の方法で入手した「キャバット孵化器アップグレードモジュール」をインストールする。
- 卵の代わりに後述する遺伝子コードを10個用意する。
- クブロウと同じように孵化させる。
キャバット遺伝子コードの入手について 
入手方法
- ダイモスの通常ミッションに少数出現する野生のキャバットを、コーデックス スキャナーまたはシンセシススキャナーでスキャン時に25%の確率で入手。
- 野生のキャバットは何らかの攻撃をするまで透明状態になっており、レーダーにも映らない。スキャナーを通して見るとハイライト表示される。
- 肉眼でもうっすらとステルスライトが見える。見えにくいだけで存在はしているため、透明状態でも睡眠や氷結等のCCで動きを止めることができる。
- ダイモス以外では、クエスト「INAROSの砂嵐」に大量出現する。
スキャン
- 入手時には、画面下に他の素材と同じように表示される。
- シンセシススキャナーのCROSS-MATRIX ウィジェットにより、スキャンが2回実行される場合がある。この場合、遺伝子コードの抽選も2回行われる。
- リソースブースターとリソースドロップブースターの効果が適用される。
- 「鋼の道のり」の+100%素材ドロップチャンスが適用される。リソースドロップブースターとの併用で、確定で入手可能になる。
- グリニア系ミッションに出現するハイエッカをスキャンしても遺伝子コードはドロップしない。
スキャンを容易にするフレーム、アビリティ
- EQUINOX Rest & Rage(Rest)
2番の陰の方。高射程で小範囲、長時間の睡眠を与える。効果時間の上書きができない。キャバットはステルスを継続する。連射により広範囲を眠らせる事ができるが、それぞれのグループが別々の時間で起きてしまう。陽3番と陽4番により高い殲滅力でミッションに挑めるが、気をつけないとキャバットも巻き込んでしまう。 - FROST Avalanche
中範囲の敵を短時間凍結する。効果時間の上書きができる。弱点属性の関係から連打をすることで周囲の敵を蹴散らしながらキャバットを孤立させることができる。 - IVARA Quiver(影縫いの矢)
高射程で小範囲、短時間の睡眠を与える。効果時間の上書きができない。キャバットはステルスを継続する。連射により広範囲を眠らせることができるが、それぞれのグループが短時間で別々に起きてしまう。1番の隠れ蓑の矢か3番を使い透明化する事で、敵に気づかれることなく安全にミッションに挑める。 - RHINO Rhino Stomp
広範囲の敵を短時間浮遊させ、ゆっくりと落下させる。効果時間の上書きができない。タイミングがずれるとそれぞれのグループが短時間で別々に落下してしまう。2番を使う事により安全に、そして3番で殲滅速度を上げてミッションに挑める。 - VAUBAN Bastille
広範囲の敵を長時間空中に捕縛する。効果の上書きはできないが、複数投げれば終了時に別の網がすぐに捕縛してくれる。キャバットはステルスを継続する。 - EQUINOX MEND & MAIM(MAIM)
陽の4番の威力を調節しておおまかに雑魚を殲滅し、キャバットを倒さない程度のダメージを与えることでステルスを解除したキャバットをエネミーレーダーに写す。
ダイモス掃滅のPHLEGYAS(Lv13-15)ではおおよそ威力87%+Enerygy Conversionの50%で3番のPROVOKEを使用してからMAIMを使用するとほどよく選別できる。
ただしキャバットを拘束する手段はHelminthシステムで移植するかメイガス ロックダウンを併用する必要があり、総じて育成が進んでいるプレイヤー向け。 - メイガス ロックダウン
オペレーター用アルケイン。拘束手段として使用できる。オペレーターから戻ったときに素早くスキャナーに持ち替えよう。
スキャンを容易にする武器
- BALLISTICA PRIME
チャージショットで敵を倒すと、その敵のゴーストを出現させるセカンダリ武器。生前とゴーストの2回分スキャンできる。
キャバットの仕様 
孵化
- 種類は孵化を開始すると同時に決まる。孵化時に自動的に入手する専用MODで確認できる。
- 外見(体形や骨格、毛色、模様)は成体になったときにランダムで決定される。
- 遺伝子ツールを使うことで外見を遺伝させる確率を上げることができる。
- 孵化作業中は全てのペットが使えない。
- 遺伝子ツールで遺伝子データテンプレートを作成した後、完成した遺伝子データを取得するまで、ミッションへの同行や触れ合う等のコマンドを一切受け付けなくなる。
ステータス
- ランクアップでヘルスとシールドが上昇する。
- キャバットのダメージは全種類共通で80.0切断ダメージ、クリティカル倍率2.0x、クリティカル率20.0%となっている。
- オロキンリアクターでMOD容量を倍増できる。フォーマも使用可能。
ミッション中の行動
- ミッションではプレーヤーについて回り、およそ10m~15m先の敵に攻撃を仕掛ける。
- センチネルと異なり、MODを装着しなくても攻撃を行う。
- ダウンした際、一定時間後に復活する。テンノのように蘇生することもできる。
- 離れすぎるとワープしてくる。
- 落ちているアイテムの上を通ると拾う。
ヘルス回復手段
- ヘルスオーブを拾うとキャバットのヘルスも回復する。
- ヘルスパック・チームヘルスパックのギアを使用する。
- TRINITYのBlessingやOBERONのRenewalなどの回復アビリティ。
- MODのPack Leaderを装着し近接攻撃を使用する。
- オーラMODのRejuvenation。
- ペットMODのMedi-Pet Kit。
メンテナンス
- 廃棄
孵化器から25,000 Crで廃棄できる。 - 改名
孵化器から15[ [pt>課金#Platinum]]で改名できる。
キャバットの種類 
キャバットの遺伝子コードを集めて孵化させ、誕生する可能性があるのはADARZAキャバットとSMEETAキャバットの2種。
VASCAキャバットを誕生させる為には、後述する手順が必要。
ADARZA キャバット 
![]() | ステータス (Update 34) | 初期値 | ランク30値 |
---|---|---|---|
ヘルス | 310 | ||
装甲値 | 200 | ||
シールド | 270 | ||
![]() | 80.0 | ||
クリティカル倍率 | 2.0x | ||
クリティカル率 | 20.0% | ||
状態異常 | 7.5% | ||
MODスロット | ![]() | ||
鋭い目は殺傷本能を表す |
味方のクリティカル率を増加させる能力を持つキャバット。効果時間は短いが、確実にクリティカル率が上昇するBuffを発生させるのが強み。通称「クリ猫」。
ADARZA キャバット専用MOD
- Cat's Eye
- 半径25m以内の味方に対し、10秒間クリティカル率を60%加算するバフをかける。
- クールダウンは20秒。
- Reflect
- 敵の攻撃の威力を上げ跳ね返す。
SMEETA キャバット 
![]() | ステータス (Update 34) | 初期値 | ランク30値 |
---|---|---|---|
ヘルス | 390 | ||
装甲値 | 200 | ||
シールド | 230 | ||
![]() | 80.0 | ||
クリティカル倍率 | 2.0x | ||
クリティカル率 | 20.0% | ||
状態異常 | 7.5% | ||
MODスロット | ![]() | ||
いたずら好きで殺傷能力も高いキャバット |
ランダム効果のBuffを持つキャバット。欲しい効果が来るかは運次第だが、
それぞれの効果が強力で、素材集めや経験値稼ぎに役立つ物もある。通称「運猫」。
SMEETA キャバット専用MOD
- Mischief
- 敵に突入し錯乱させる残像を生成し、自身を透視化する。
- Charm
- 27秒経過するごとに、後述する6種類のバフの内いずれか1種を28%の確率で発動する(最大ランク時)。
- どの効果が発動したかは効果時間で判断できる。別の効果の発動などでバフアイコンが消えても時間内であれば効果は残っており、効果の共存ができる。
- 同じバフが重複発動することもある。その場合効果は重複し、効果時間も別々に管理される。
- 例えば「経験値(Doubled Pickups and Affinity)」が効果中にもう一度発動した場合、効果量は一時的に4倍に増加し、最初に発動されていた方の効果が切れると2倍に戻る。
- 所有者が死亡するとバフは消える。
- Charmの効果はキャバットの所有者のみが対象で、分隊員には影響を及ぼさない。
Charmの効果一覧
名称 | 内容 | 効果時間 | 備考 |
---|---|---|---|
クリティカル確率 | クリティカル率を200%に上書きする。 | 30秒 | Warframeアビリティにも適用される。 200%以上に増加している場合でも200%に固定されてしまう。 |
エネルギー | アビリティ使用時:消費したエネルギーを回復する。 | 10秒 | トグル式アビリティ使用中も回復できる。 |
経験値 | 各種オーブ、弾薬、素材、アフィニティの取得量を2倍にする。 | 120秒 | MOD/AYATAN像/メダリオンは適用対象外。 |
リロード | 1度だけリロード時間を0にする。 | リロードまで永続 | プライマリ武器とセカンダリ武器を外していると抽選されなくなる。 |
シールド | 1度だけダメージを無効化する。 無効化時に150のオーバーシールドを付与する。 | 被弾まで永続 | HEMAによる自傷ダメージでも発動する。 |
レア素材 | 星系素材の内、レア資源1個を所有者へ与える。 | 都度発動 |
VASCA キャバット 
![]() | ステータス (Update 34) | 初期値 | ランク30値 |
---|---|---|---|
ヘルス | 310 | ||
装甲値 | 200 | ||
シールド | 270 | ||
![]() | 80.0 | ||
クリティカル倍率 | 2.0x | ||
クリティカル率 | 20.0% | ||
状態異常 | 7.5% | ||
MODスロット | ![]() | ||
真なる夜の御子であり、生命を飲み干すもの。 |
特殊な方法でしか孵化させられない特殊な品種のキャバット。
通常の孵化で生まれる事はなく、ヘルス関連の特殊な能力を持つ。
VASCA キャバット専用MOD
- Draining Bite
- 噛み付きダメージを与え、自身のヘルスを回復する。
- Transfusion
- 主がダウン中、自身のヘルス20%を犠牲にして主を蘇生させる。クールダウン120秒。
孵化のさせ方 
VASCAキャバットを孵化させるにはVasca遺伝子データが2つ必要 。
Vasca遺伝子データはVASCAキャバット自身から採取するか、Vascaウィルスに感染した他種キャバットから採取する。
感染遺伝子データは以下の手順で取得する。
- キャバットを連れて夜間のエイドロンの草原に行く。
- 野生のVASCA キャバットを探して近くに寄る。
- 連れているキャバットが赤いオーラに包まれればウィルスに感染している。
- オービターの孵化器で遺伝子データを採取する。
キャバット用MOD 
- Sense Danger
- 近くの敵を主に知らせる。
- キャバット(あるいはプレイヤー?)から最大ランクで40m範囲内の敵をハイライトする。
- Territorial Aggression
- キャバットは縄張りを作り、範囲内の野生動物を仲間にする。
- 範囲内の原生生物の敵対状態を解除。範囲内で再度敵対状態になるとそのまま襲ってくる模様。範囲は最大ランクで25m。
- Pounce
- 敵に飛びかかり短期間スタンさせる。
- アビリティを受けた敵が最大ランクで3秒程もがくアニメーションを行なう。
- Sharpened Claws
- 強力な攻撃でダメージを与え、装甲値を減少させる。
- 最大ランクで300%のダメージを与え、敵の装甲値を0にする。
- 装甲値を持たない敵にも使用する。
- 一度アビリティを当てた敵に再使用はしない。
- Swipe
- 攻撃範囲と攻撃する敵の数を上昇。
- 攻撃範囲と攻撃する敵の数を上昇させる。
- 最大ランクで敵数を+4、攻撃範囲を+2m上昇させる。
外見の種類 
Vascaキャバットを除き、キャバットは頭部・尾の形状、4つのカラー(基本/セカンダリ/ターシャリー/アクセント)がそれぞれランダム抽選される。
- エネルギーカラー
- 全15種
- 頭部
- 全4種
- 尻尾
- 全5種
関連アイテム 
- キャバット孵化器 アップグレード モジュール
- 完成品 175Pt
- クラン DOJOのテンノラボにて研究を完了させると設計図を15,000Crで複製可能になる。
- ハイエッカ マスターが1.50%の確率で設計図をドロップする。
- キャバット遺伝子コード
- キャバット スターターキット
-
- Vasca キャバット スターターキット(105Pt)には、上記の内容に加えVasca 遺伝子コード2個が含まれている。
- MOONLESS キャバット遺伝子設計キット
変更履歴 
Update 34.0
- コンパニオン蘇生に関する仕様変更、コンパニオン用MODの変更。
Update 30.5 - 遺伝子安定度・忠誠心の全機能が撤廃された。
Update 28.0 - 休眠スロットが撤廃された。
Update 26.0 - VASCAキャバットが追加。
- 遺伝子データ採取上限が3回に変更。
Hotfix 24.5.7 - 遺伝子安定度の低下によるペナルティ(ヘルスが100%以下に減少)が廃止。ボーナスのみが適用されるように。
- 遺伝子安定度が 0 になっても休眠スロットに移行せずそのまま生存し続けるように。
Hotfix 24.2.15 - 野生のキャバットスキャン時の遺伝子コード入手確率が 15% から 25% に引き上げ。
Update 24.0 - キャバット用セットMOD Tek Assault, Tek Enhance が追加。
- ビースト用MOD Fetch, Flame Gland, Frost Jaw, Shock Collar, Venom Teeth が追加。