概要
オロキン製の弦楽器。エモートスロットに装備して演奏することができる。
自由演奏、録音と再生、音楽ゲームモード、プリセット曲あり。
使用方法
次の流れで使用する。
- マーケットでShawzinを購入(カテゴリ→エクストラ→ランディングクラフト、あるいは"shawzin"で検索)
- アーセナル→エモートでShawzinをスロットに装備
- エモートから選択して演奏
一覧
音色 | 名称 | 価格 | 説明 | 備考 |
---|---|---|---|---|
和弦楽器風 (琴、三味線、三線) | Dawn Shawzin | 40pt | 日の出の光のように、このShawzinは精神を目覚めさせる | |
Dax's Shawzin | 40pt | 偉大なDaxの所持品モデル 古代のバラード「Juranからのほほえみ」は 数少なく記録されたこの楽器の作曲品である | 他のShawzinよりも先んじて 船内装飾品として実装された | |
Mimica Shawzin | 40pt | 演奏するミュージシャンの色を感知して 模倣する適応型エナメルが特徴 | Warframeのカラー設定が反映される | |
デイ・オブ・ザ・デッド Shawzin | 40pt | この幽鬼めいたShawzinで死者を抱き締めよう。 | ハロウィン限定モデル | |
アコースティックギター | Nelumbo Shawzin | 60pt | 金と紫のShawzinでLotusへのオードを奏でる | 模様がLotus風になっている |
エレキギター歪み系 オーバードライブ | Corbu Shawzin | 40pt | この幾何学的なShawzinで複雑なメロディーを奏でよう。 | 複フレットキーのコードが他とは異なる |
Iridos Shawzin | なじみ深い響きと独自の新たな装い。 | Prime Gaming 特典 | ||
エレキギター ディストーション | ナルメル Shawzin*1 | 40pt | ナルメルたちがBallsを称える歌を奏でるために使う黄金のShawzin。 | |
エレキベース | Tiamat Shawzin | 40pt | このShawzinで蘇る古の脅威のバラードを奏でよう。 | 単フレットキーは通常弾き、 複フレットキーはスラップ奏法の音色になる |
ハープ | Aristei Prime Shawzin | かつてこのShawzinの演奏はオロキンの宮廷を楽しませた。 今なお残る音楽は、持ち主の勝利を祝うだろう。 | Octavia Prime Accessの Prime Accesoriesに付属 | |
シンセ | Kira Shawzin | 60pt | かつて皆から愛されたホールドファストの一員が 所持していた楽器であり、数々の宴を盛り上げた。 | |
アカペラ (ボイス風) | Void’s Song Shawzin | 40pt | かつてKiraはこのShawzinでZarimanのクルーメンバーの士気を上げていた。 彼女の歌と記憶はVoidの中で語り継がれている。 | 外見はKira ShawzinがZarimanの天使と 同じように浸食された状態 |
ベル | 孤独のshawzin | 40pt | 孤独の中で生まれる音色は魂にまで響く。 | |
シタール | 王宮 Shawzin | エリート貴族はこのShawzinの光沢と音色を楽しんだという。 | デュヴィリ・エクスペリエンスで入手*2 |
操作方法
ボタンはXInput準拠
- 演奏
- 弦キーとフレットキーの組み合わせで演奏する。同時押し可能。
分類 キー ボタン 内容 弦 1 X 第1弦 2 A 第2弦 3 B 第3弦 フレット 無し 開放弦 ← ← / LB Sky フレット(ロー) ↓ ↓ / RB Earth フレット(ミドル) → → / RT Water フレット(ハイ) コード
特殊← + ↓ ← + → ↑ / LB+RT ↓ + → ← + ↓ + → LB+RB+RT スイッチ スペース LS傾け ワーミー 音階 Tab LS 音階と調を変更する
- 音階
- 詳細は後述の項目を参照
- Pentatonic 短調
- Pentatonic 長調
- Chromatic
- Hexatonic
- 長調
- 短調
- Hirajoshi
- Phrygian属音
- Yo
- メニュー
キー ボタン 内容 W Y 曲(メニュー) A RS 楽器を変える
再生モード
メニュー画面下の欄
- メトロノーム
- 録音時にメトロノームを鳴らすことができる。
テンポは120BPM固定。 - スロー再生
- テンポを半分に落とすことができる。
- 自動再生
- オン
- 自動で演奏する。
- オフ
- 譜面に合わせて自分で演奏するゲームモードを開始する。
Song
プリセット曲を再生できる。
上記の自動再生をオフにしている場合、選んだ楽曲を演奏するリズムゲームが開始される。
流れてくるノーツに直接音階の指示が書かれており、そのノーツが画面下の円の位置に来た時に
同じ音階を演奏する事ができると得点となる(完璧なタイミングに近いほど高得点)。
満点は演奏する曲(ノーツ数)によって異なり、演奏終了後にその何割かに準じて総合評価が表示される。
このミニゲームで獲得できるスコアに特にゲーム的な意味はなく、完全なおまけ要素となっている。
録音
- 曲を録音する
- 録音時間は最大4分。
- 記録できるノート数は最大1000。
- チャットリンクできるノート数は最大100。
- メニュー画面下からメトロノームをOnにできる。
テンポは120BPM固定。
- 録音した曲を再生する
- チャットにリンクする
- クリップボードにコピーする
録音した曲をテキスト文字列の楽譜に変換してクリップボードにコピーする。
ロード
- 曲をメモリに読み込む
テキスト楽譜を張り付ける([Ctrl] + [V])ことによりロードできる。
- ロードされた曲を再生する
ロードした曲を再生する。
Song
プリセット曲
- Tenno's Awakening
- 博士の計略
- 奪われた野望
- 真の己の姿
- We All Lift Together
- Juranからのほほえみ
音階
- 音階の種類は予め複数用意されており[Tab]で切り替える。ただしキー(調)は固定。
- 各音階に対して12音がはめ込まれ、フレットとストリングの組み合わせで単音と和音を表現できる。
使える音数が12音ということは、
例えば12音音階のChromaticは1オクターブで使い切ってしまうが、
6音音階のHexatonicは2オクターブ表現でき、それぞれの音階により対応できる音域が異なる。
- 自由演奏時はいつでも音階を切り替えられるが、録音時や読み込ませる録音データの音階は最初に選択したものに固定される。
- 表の下部に書かれている音階番号と操作符号は、後述する録音でエンコードされるテキスト音符を示してる。
音階対応表
↑音階番号 / 操作符号→ | B | C | E | J | K | M | R | S | U | h | i | k | |
フレット→ | (Open) | Sky[←] | Earth[↓] | Water[→] | |||||||||
ストリング→ | [1] | [2] | [3] | [1] | [2] | [3] | [1] | [2] | [3] | [1] | [2] | [3] | |
1 | Pentatonic短調 | C 4 | Eb 4 | F 4 | G 4 | Bb 4 | C 5 | Eb 5 | F 5 | G 5 | Bb 5 | C 5 | Eb 5 |
2 | Pentatonic長調 | C 4 | D 4 | E 4 | G 4 | A 4 | C 5 | D 5 | E 5 | G 5 | A 5 | C 6 | D 6 |
3 | Chromatic | C 4 | C# 4 | D 4 | D# 4 | E 4 | F 4 | F# 4 | G 4 | G# 4 | A 4 | A# 4 | B 4 |
4 | Hexatonic | C 4 | Eb 4 | F 4 | Gb 4 | G 4 | Bb 4 | C 5 | Eb 5 | F 5 | Gb 5 | G 5 | Bb 5 |
5 | 長調 | C 4 | D 4 | E 4 | F 4 | G 4 | A 4 | B 4 | C 5 | D 5 | E 5 | F 5 | G 5 |
6 | 短調 | C 4 | D 4 | Eb 4 | F 4 | G 4 | Ab 4 | Bb 4 | C 5 | D 5 | Eb 5 | F 5 | G 5 |
7 | Hirajoshi*3 | C 4 | Db 4 | F 4 | Gb 4 | Bb 4 | C 5 | Db 5 | F 5 | Gb 5 | Bb 5 | C 6 | Db 6 |
8 | Phrygian属音 | C 4 | Db 4 | E 4 | F 4 | G 4 | Ab 4 | Bb 4 | C 5 | Db 5 | E 5 | F 5 | G 5 |
9 | Yo*4 | C# 4 | D# 4 | F# 4 | G# 4 | A# 4 | C# 5 | D# 5 | F# 5 | G# 5 | A# 5 | C# 6 | D# 6 |
Corbu
Corbu複フレット
Corbuの複フレットは以下表をルート音としたパワーコード
- 以下のルート表は基本的に各音階の単フレットの(Open)とSky[←]の6音と一致(下線付き)してる
- 異なる音階は下線表記なし
- [←][↓]と[←][→]、[↓][→]と[←][↓][→]のそれぞれの組は構成は同じであるが、音の長さが異なる。
- BPM120としたときおおよそ前者が二分音符、後者が全音符
- Pentatonic長調の[↓][→]と[←][↓][→]の組だけ若干コードが違うように思われる('付)
- Chromaticだけ音の対応が特殊なので別表にまとめる
↑音階番号 / 操作符号→ | Z | a | c | x | y | 0 | |
p | q | s | 5 | 6 | 8 | ||
フレット→ | [←][↓][→] 短 | [←][↓][→] 短 | |||||
[←][↓][→] 長 | [←][↓][→] 長 | ||||||
ストリング→ | [1] | [2] | [3] | [1] | [2] | [3] | |
1 | Pentatonic短調 | C 4 | Eb 4 | F 4 | G 4 | Bb 4 | C 5 |
2 | Pentatonic長調 | C 4 | D 4 | E 4 | G 4' | Bb 4' | C 5' |
3 | Chromatic | 別表参照 | |||||
4 | Hexatonic | C 4 | Eb 4 | F 4 | G 4 | Bb 4 | C 5 |
5 | 長調 | C 4 | D 4 | E 4 | F 4 | G 4 | A 4 |
6 | 短調 | C 4 | Eb 4 | F 4 | G 4 | Ab 4 | Bb 4 |
7 | Hirajoshi | C 4 | Db 4 | F 4 | Gb 4 | Bb 4 | C 5 |
8 | Phrygian属音 | C 4 | Db 4 | F 4 | G 4 | Ab 4 | Bb 4 |
9 | Yo | C 4 | D 4 | F 4 | G 4 | A 4 | C 5 |
Chromatic
- 複フレットのルート音は12あり、単フレットの12音と一致してる
- 音の長さはどの組み合わせも一定で、前述に対して付点二分音符程度
↑音階番号 / 操作符号→ | Z | a | c | x | y | 0 | |
p | q | s | 5 | 6 | 8 | ||
フレット→ | [←][↓][→] 上段 | [←][↓][→] 上段 | |||||
[←][↓][→] 下段 | [←][↓][→] 下段 | ||||||
ストリング→ | [1] | [2] | [3] | [1] | [2] | [3] | |
3 | Chromatic | C 4 | C# 4 | D 4 | F# 4 | G 4 | G# 4 |
D# 4 | E 4 | F 4 | A 4 | A# 4 | B 4 |
使用可能音程早見表
音階 | C | C# | D | D# | E | F | F# | G | G# | A | A# | B | 符号数 | 別名(暫定) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
音階 | C | Db | D | Eb | E | F | Gb | G | Ab | A | Bb | B | 符号数 | 別名(暫定) | |
1 | Pentatonic 短調 | 3 | 3 | 2 | 2 | 2 | 二六抜きハ短調 | ||||||||
2 | Pentatonic 長調 | 3 | 3 | 2 | 2 | 2 | 四七抜きハ長調 | ||||||||
3 | Chromatic | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 半音階 |
4 | Hexatonic | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 六音音階 | |||||||
5 | 長調 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 0 | ハ長調 | |||||
6 | 短調 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 3b | ハ短調 | |||||
7 | Hirajoshi | 3 | 3 | 2 | 2 | 1 | 1 | 平調子 | |||||||
8 | Phrygian 属音 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 3b | C上のフリギア旋法 | |||||
9 | Yo | 3 | 3 | 2 | 2 | 2 | 5 | 二六抜き嬰ホ短調 |
テキスト楽譜
演奏データはテキスト形式にエンコードされクリップボードを通して保存できる。
同様に所定の形式で記述されたテキストを読み込ませることにより自動演奏させることができる。
テキスト楽譜は次のような形式で符号化されている。
各[]の定義は後述するが、これらの要素からなる連続した文字列で構成される。
[音階番号][ノート][ノート]・・・[ノート]
- 先頭の1文字は必ず音階番号であり途中で変更はできない。
- それぞれの要素間はスペースなどで区切ってはいけない。
- 以下要素別に説明していくが、先に例を見た方が理解が早いかもしれない。
[音階番号]
以下の番号と音階関係で定義される。
音階番号 | 音階名 |
---|---|
1 | Pentatonic短調 |
2 | Pentatonic長調 |
3 | Chromatic |
4 | Hexatonic |
5 | 長調 |
6 | 短調 |
7 | Hirajoshi |
8 | Phrygian属音 |
9 | Yo |
[ノート]
どのタイミングでどんな操作を行うかを示す符号群。
以下のような組み合わせになっており、操作が1文字、タイムスタンプが2文字、計3文字の文字列で記述される。
[(操作)(タイムスタンプ)]
- Base64
- 操作やタイムスタンプの符号として用いる文字。以下の64種類を指す。
[A-Z][a-z][0-9][+,/]
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 |
a | b | c | d | e | f | g | h | i | j | k | l | m |
40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 |
n | o | p | q | r | s | t | u | v | w | x | y | z |
53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | + | / |
(操作)
キー操作の組み合わせを示す符号。
以下対応表の1文字で記述される。
Base64対応表 | ストリング | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フレット | - | [1] | [2] | [1] [2] | [3] | [1] [3] | [2] [3] | [1] [2] [3] | |
(Open) | なし | A | B | C | D | E | F | G | H |
[Sky][Earth][Water] | [←][↓][→] | I | J | K | L | M | N | O | P |
[Sky][Earth][Water] | [←][↓][→] | Q | R | S | T | U | V | W | X |
[Sky][Earth][Water] | [←][↓][→] | Y | Z | a | b | c | d | e | f |
[Sky][Earth][Water] | [←][↓][→] | g | h | i | j | k | l | m | n |
[Sky][Earth][Water] | [←][↓][→] | o | p | q | r | s | t | u | v |
[Sky][Earth][Water] | [←][↓][→] | w | x | y | z | 0 | 1 | 2 | 3 |
[Sky][Earth][Water] | [←][↓][→] | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | + | / |
- 太字は単音の組み合わせを示している。
- 薄字はストリング操作が発生しないため、記述しても再生されない。ただエラーにもならない。
- ワーミーは定義がない。記録もされない。
(タイムスタンプ)
操作を発生させるタイミングの符号。
Base64を用いた2文字の64進数で表現される。1あたりは1/16秒=62.5ms。
例えば操作タイミングを最小単位で並べると以下のように記述できる。
64進法なので、1番目(AA)から始まり下位がカウントアップしいき、64(A/)→65(BA)で繰り上がる。
位置番号 | 1 | 2 | 3 | 4 | ~ | 17 | ~ | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
符号 | AA | AB | AC | AD | ~ | AQ | ~ | A/ | BA | BB | BC | BD |
時刻[ms] | 0 | 62.5 | 125 | 187.5 | ~ | 1000 | ~ | 3937.5 | 4000 | 4062.5 | 4125 | 4187.5 |
- 必ず2文字記述する。
- [ノート]は時系列で並んでいる必要がある。
- 音の長さや休符の概念はない。
- 録音時は第一音目がAAとなりそこから記録が始まる。メトロノームや時計表示とは同期しない。
- 最小分解能1/16秒は固定で変更できない。
またゲーム内のメトロノーム間隔120BPM(1分間に120ビート)に合わせると次のようになる。
位置番号 | 1 | 9 | 17 | 25 | 33 | 41 | 49 | 57 | 65 | 73 | 81 | 89 | 97 | 105 | 113 | 121 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上位 | A | B | ||||||||||||||
下位 | A | I | Q | Y | g | o | w | 4 | A | I | Q | Y | g | o | w | 4 |
符号 | AA | AI | AQ | AY | Ag | Ao | Aw | A4 | BA | BI | BQ | BY | Bg | Bo | Bw | B4 |
時刻[秒] | 0 | 0.5 | 1 | 1.5 | 2 | 2.5 | 3 | 3.5 | 4 | 4.5 | 5 | 5.5 | 6 | 6.5 | 7 | 7.5 |
- 1ビートあたり8コマ間隔となる。
- 1ビートを四分音符に捉えるならば、1コマは32分音符となる。
- もちろん1ビートを四分音符と決める必要はないので、二分音符と捉えても構わない。
- 小節や音の単位をメトロノームや64の約数に合わせる必要はないので、区切りの良さを無視して3拍子や変拍子で書いても構わない。
例
テキスト楽譜の具体的な組み上げ例から構造を説明する。
1 | 8分番号 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 位置番号 | 1 | 5 | 9 | 13 | 17 | 21 | 25 | 29 |
3 | (タイムスタンプ) | AA | AE | AI | AM | AQ | AU | AY | Ac |
4 | Pentatonic長調 [2] | G 4 | C 5 | D 5 | G 5 | D 4 | G 4 | A 4 | D 5 |
5 | (操作) | J | M | R | U | C | J | K | R |
6 | [ノート] | JAA | MAE | RAI | UAM | CAQ | JAU | KAY | RAc |
[7]テキスト楽譜 [音階番号][(操作)(タイムスタンプ)] 2JAAMAERAIUAMCAQJAUKAYRAc
- 1小節を8分で並べた例
- 位置番号
4個間隔で設定。(メトロノームに合わせた場合) - (タイムスタンプ)
それぞれの位置番号をBase64に従いタイムスタンプ符号に変換 - [音階番号]と各音
Pentatonic長調で弾く場合は音階番号は[2]と定義される。
また、例として音階で設定されてる音を適当に8個並べる。 - (操作)
音階対応表あるいは(操作)のBase64対応表から、それぞれの音に対応した操作符号に変換。 - [ノート]
各ノートを[(操作)(タイムスタンプ)]の形式で結合する。 - テキスト楽譜
最後に[音階番号]を先頭に全ノートを結合して、一行のテキスト符号にすれば完成。
文字列をコピーして、メニューから曲メモリに読み込むでペースト([Ctrl]+[V])。
エラーが無ければ書式に問題はない。
なお再生時はメニューの自動再生がオンになっていないと自動では音がでない。
テンポや拍子など
- 楽譜的にはテンポ指定はできず、つまりノートの最小単位1/16秒は固定だが、
拍の取り方を変えることによりある程度テンポを変更できる。 - 同じくメトロノーム基準を無視してしまえば拍子はどのようにでも取れる。
- メニューからスロー再生をオンにすれば再生テンポは半分に落とせる。
8分=4コマを、8分=3コマに詰めて、テンポを120*(4/3)にする例
1 | 8分番号 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 位置番号 | 1 | 4 | 7 | 10 | 13 | 16 | 19 | 22 |
3 | (タイムスタンプ) | AA | AD | AG | AJ | AM | AP | AS | AV |
4 | Pentatonic長調 [2] | G 4 | C 5 | D 5 | G 5 | D 4 | G 4 | A 4 | D 5 |
5 | (操作) | J | M | R | U | C | J | K | R |
6 | [ノート] | JAA | MAD | RAG | UAJ | CAM | JAP | KAS | RAV |
[7]テキスト楽譜 [音階番号][(操作)(タイムスタンプ)] 2JAAMADRAGUAJCAMJAPKASRAV
- 位置番号
前記の例の4コマ間隔を3コマに詰める - (タイムスタンプ)
それに合わせてタイムスタンプも変更 - テキスト楽譜
前記の例に対して、タイムスタンプだけが置き換わっている。
これを再生するとテンポは4/3倍に聞こえるが、8分が3つ割りの半拍3連になっているので16分のタイミングでは音が入れられない。
逆にいえば3拍系の曲はこのように作ることができる。
全操作の組み合わせ
- 操作符号に対応したBase64を先頭のAから順に再生した楽譜。
- 以下のテキストの先頭の数字を[1-9]の範囲で変更するとそれぞれの音階の全組み合わせの音が聞ける。
2AAABAECAIDAMEAQFAUGAYHAcIAgJAkKAoLAsMAwNA0OA4PA8QBARBESBITBMUBQVBUWBYXBcYBgZBkaBobBscBwdB0eB4fB8gCAhCEiCIjCMkCQlCUmCYnCcoCgpCkqCorCssCwtC0uC4vC8wDAxDEyDIzDM0DQ1DU2DY3Dc4Dg5Dk6Do7Ds8Dw9D0+D4/D8A//
履歴
- Update 33.5 (2023-06-21)
- コントローラ使用時、U33以前のようにバンパー/トリガーでもフレットを操作できるように
- Update 33.0 (2023-04-26)
- 王宮 Shawzin登場
コントローラ使用時の操作を変更(フレットをバンパー/トリガーからD-Padに、等)