概要
レールジャックとは旧戦争時代の宇宙戦艦である。オロキンとともに消え去った技術であったが、テンノとCephalon Cyによって再構築された。センティエントの脅威を封じ込めるため再び動き出す。
外宇宙を舞台にしたエンペリアンミッションにおける「母艦」となるもの。
操縦席や銃座のタレットによる攻撃、移動補助やAWの性能強化など、ミッション中のテンノを様々にサポートする能力を持つ。Warframe同様シールドや機体ライフがあり、攻撃により致命的な災害に至れば破壊される。既存のフレームや武器とは違う「複数の成長要素」を持っており,様々に強化やカスタマイズを行いながらエンペリアンミッションに対応していくことになる。
エンペリアンミッションの攻略情報については「エンペリアン」の項目を参照のこと。
入手
入手法は以下の通り。
クエストで修復・建造したものを獲得するのが通常の流れだが、完成品をマーケットからプラチナで購入することもできる。
レールジャックの入手後は、乾ドックから搭乗した後にCephalon Cyの指示に従ってレリクアリ・ドライブを調べると発進できるようになる。
能力と運用
レールジャックは最大4名を搭乗させエンペリアンのミッションに出撃できる。
どのレールジャックにも必要な設備は最初からすべて備わっているが、それらをどのように扱えるかは各クルーの性能値ランクによる。
以下各項目の船内配置については船内マップの項目を参照のこと。
操作、移動関連
- 操縦席
- レールジャックの移動操作、機首タレット、オードナンス、戦闘アビリティ(戦闘MOD必須)を操作できる。
- 星系マップ
- 乾ドック内及びレールジャックミッションの完了後に操作できる。ミッション中は操作できない。
- ハッチ
- 出入口。船内のいろいろな場所にある。
- 戦術メニュー
- 策略ランク1より解禁されるエンペリアン専用メニュー(PC版の初期設定は[L]キー)。船内の状況確認や、戦術アビリティの発動がここから行える。
策略ランク2でWarframe遠隔アビリティ、策略ランク3で船内ファストトラベルが解禁され、策略ランク10でクルーの元に直接ワープできるようになる。
構成部品
- シールドアレイ
- レールジャックのシールド性能を決定する。
- エンジン
- レールジャックの機動力を決定する。
詳細はの項目参照。 - プレーティング
- レールジャックの機体(ヘルス)と装甲値を決定する。
- リアクター
- レールジャックの戦闘アビリティ威力、範囲、効果時間を決定する。
兵装
- タレット
- 攻撃用の機銃。敵戦闘機を撃破できるが、クルーシップは破壊できない。
- オードナンス
- 機首タレットと回転タレットから発射できる特殊兵器。専用の弾薬を消費し、追尾ミサイルや多弾頭ロケット等による攻撃を行う。
クラン DOJO内の乾ドックで研究を完了すると製作できるようになる。 - 前方重砲
- クルーシップを外部から破壊できる唯一無二の兵装。
操縦席の後方から搭乗できる。武器切り替え操作で前方タレットと切り替え可能(オードナンスは発射不能)。 - アークウイング スリングショット
- 銃砲ランク3より解禁。アークウイングを装備したWarframeを発射し、敵戦闘機を撃墜したりクルーシップに侵入させたりする。ロックオン発射すれば追尾されるようになる。
船内上層エリアのハッチから搭乗(自身を装填)できる。レールジャックの船外上部が丸ごと発射口となっており、船外から直接使用することもできる。
クルー
- プレイヤー
- 最大4人搭乗できる。
- NPC
- プレイヤーが4人に満たないとき、欠員分はホストが予め任命しているNPCのクルーメイトかリッチにより補われる。
クルーメイトには防衛、操縦、ガンナー、修理のいずれかの役割を与えることができ、複数のクルーに同じ役割を与えることもできる。
また、白兵戦用の備えとして、ホストは自身のアーセナルにあるWarframe用武器を装備させることができる。
システム
- プレクサス
- レールジャック専用のMODスロット。統合MODによるレールジャックのアップグレード、及び戦闘・戦術MODによるアビリティの編成を行える。
オービター、乾ドックからアクセス可能。 - 性能値
- クルーがレールジャックの能力をどれだけ引き出せるかのランク。レールジャックミッション以外に影響するものもある。
ミッション中でなければEscメニューのレールジャックからいつでも割り振りを行える。
保守
- フォージ
- ミッション中に消耗したエネルギーや弾薬の補給を行うことができる船内設備。ただし製作に使える材料はミッション中に取得したものに限られる。
- オムニ
- レールジャック専用のマルチツール。船内修理を行える。
予めギアホイールに装備しておけるが、未装備の場合はミッション時にギアの最後尾に自動的に装備される。策略ランク4より、船外で使用するとレールジャックへ帰還ワープできるようになる。
その他
- レリクアリ・ドライブ
- レールジャックを動かすために必要なもの。詳細不明。
船内マップ
区画 | 設備 | 説明 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
下層 | 中層 | 上層 | ||||
機首 | 操縦席 | |||||
星系マップ | ||||||
前方重砲 | 銃砲ランク5で使用可能 | |||||
第2 | 回転タレット(背部) | |||||
ハッチ(中央) | ||||||
回転タレット(腹部) | 銃砲ランク2で視野拡大 | |||||
第3 | ハッチ(左右) | ⇔ | 中継 | ⇔ | (展望エリア) | |
第4 | フォージ(左右) | レリクアリ・ドライブ | スリングショット | スリングショット:銃砲ランク3で使用可能 艦外(艦上)からも使用可能 | ||
格納庫 |
Update 29.10以前
装備
レールジャックは構成部品、兵装、プレクサス(レールジャックMOD)をカスタマイズできる。
構成部品と兵装には、標準的なシグマシリーズの他に高性能なメーカーモデルが存在する。
メーカーモデルはレールジャックミッションで得られる残骸を修理すると入手できる。
- メーカー
- 長所と短所の傾向が異なる以下の三メーカーにより製造された。
- ゼットキ (Zetki)
最高級の品質を提供するメーカー。 しかし、製造のために消費する資源とエネルギーの条件が高いため、艦隊の最も重要な船だけがゼットキ技術を使うよう優先された。
- ビダール (Vidar)
素材の専門家メーカー。機能とコストのバランス調和に力を入れたことで名を上げた。
ビダールが造る船体と装甲パーツは極端な要素に耐える能力が備わっているため、特殊ユニットの特許を獲得した。- ラバン (Lavan)
エンジンとシールドを特化したメーカー。より低い素材コストを用い強固な技術を提供する。
ラバンのパーツはオロキン艦隊の基盤だったが、エリートユニットが求めていたカスタマイズ機能が備わっていなかった。
- 入手
- 修理
- 構成部品と兵装のメーカ品は残骸として入手できる。残骸を使うには修理が必要となる。
修理は乾ドックのレールジャックのカスタマイズより行う。- 通常修理
- クレジットと素材が必要。構成部品なら12時間、兵装なら2時間かかる。
修理は投資画面からコストを投資する形で行われ、すべての投資が完了してから作業が開始される。
部分的な投資では修理を開始できない。「修理をキャンセル」のアイコンをクリックすれば、クレジットを含む素材が全て返還され、残骸を残骸スロットに残すことができる。
- 即時修理ドローン
- クレジットも素材も消費せずに即時修理を完了する。このドローンはミッションのランダム報酬により入手できる。
〈修理〉の右にあるドローンのアイコンから実行できる。
- 残骸容量
- 所持している残骸が30個以上ある間は、レールジャックミッションがプレイできなくなる。
乾ドックに戻らずミッションを続けて行った場合は30を超えて取得できる。
残骸容量はカスタマイズ/構成部品と兵装画面の上部に表示されている。
- バレンス・フュージョン
- 修理済みのパーツの性能の移し替えと性能向上が行える。
フュージョンには(修理済み・残骸問わず)同種・同メーカーのパーツが必要で、修理素材の40%を消費する。MKは異なっていてもフュージョン可能。追加効果が異なる2つのMK III構成部品をフュージョンする際は、2つの追加効果のうち任意の1つを選択できる。
フュージョン後の性能は、各値ごとにより高い方の一定倍となる。
最終確認画面で「FUSE」と入力し(小文字でも可)、OKを選択することで、バレンス・フュージョンは完了する。
- 倍率はグレード差によって異なり、同じグレードでは1.1倍、1グレード下では1.05倍、2グレード下では1.02倍となる。
研究
乾ドックの研究コンソールで、標準モデルの構成部品と兵装を研究できる。 これらの研究は他のクランメンバーと協力して進めることができる。
研究が完了したパーツは、完成品を複製できるようになる。 研究を一つ終わらせると次のグレード(MK)を研究できるようになる。
標準モデルのグレード別製造コスト
Update 29.10 以前
※全構成部品・兵装で共通
コスト | 無印 | Mk I | Mk II | Mk III |
---|---|---|---|---|
研究時間 | - | 3日 | 3日 | 3日 |
クレジット | 15,000 | 15,000 | 15,000 | 15,000 |
オークラックス キャパシター | 1 | 3 | ||
アイソス | 10 | 150 | ||
カーバイド | 500 | |||
キュービック ・ダイオード | 250 | 5,000 | ||
ナルストーン | 2 | 7 | ||
アステライト | 75 | 300 | ||
チタン | 2,500 | 3,000 | 6,000 | |
パストレル | 1,500 | |||
コペルニクス | 4,000 |
ダメージタイプと状態異常
レールジャックミッションでは、各種状態異常が独自の効果を持つ。
ダメージ タイプ | 状態異常 | ||
---|---|---|---|
名称 | 効果 | ||
![]() | 切断 | 破裂 | 被ダメージ増加 |
![]() | 衝撃 | 振動 | 与ダメージ減少 + 射撃精度低下 |
![]() | 貫通 | 減圧 | シールド低下 + 装甲値低下 |
![]() | 火炎 | 焼却 | 火炎ダメージのDoTを受ける |
![]() | 電気 | スクランブル | 飛行コントロール無効化 |
![]() | 毒 | 混乱 | 仲間を含む付近の船を攻撃するようになる |
![]() | 冷気 | 不動 | 飛行コントロール無効化 + 移動停止 |
Update 29.10 以前
エンペリアンにおけるアークウイング運用にも適用され従来のもの(衝撃/貫通/切断など)と置き換わる。詳細はアークウイングのページを参照。
ダメージタイプ | 状態異常 | 効果 |
---|---|---|
パーティクル | 破裂 | 敵の船体に穴を開ける。 プレイヤーはより多くのダメージを与えることができる。 |
バリスティック | 振動 | 船に乗り込んできた敵を振りはらう。 敵のエイムとダメージは軽減される。 |
プラズマ | 減圧 | 敵の船体の装甲やシールドに穴を貫通させる。 シールドと装甲値を全体的に減らす。 |
インセンディアリー | 焼却 | 時間の経過とともに敵の船体を炎上させる。 |
イオニック | スクランブル | 敵の飛行制御を一時的に無効にする。 |
ケミカル | 混乱 | 敵のパイロットが混乱に陥る。 敵は周りの誰をもターゲットにする。 |
フロスト | 不動 | 船のコントロールがフリーズするため、前進しながら停止する。 |
構成部品
詳細は./構成部品を参照されたし。
レールジャックの航行に必要な主要な機関。
|
兵装
詳細は./兵装を参照されたし。
レールジャックの武器。
|
プレクサス
船体と武器を強化、および機能を搭載できるシステム。統合、戦闘、戦術の3つに大別されるレールジャック専用のMODを、各スロットに入れることによって機能する。
旧アビオニックと違いホスト依存ではないのため、船員参加でも設定が必要。
それぞれのModの詳細はプレクサスを参照。
統合MOD
レールジャックの各種性能を強化する。
プレクサスランクはアフィニティにより上昇し、最大になるとフォーマによる極性変更が可能になる。
|
戦闘MOD
各タレットと重砲への搭乗中に自身が使用できる戦闘アビリティを決定する。 各種エネルギーリストアやDispensary等のエネルギー供給手段を確保することで使いやすくなる。
|
戦術MOD
戦術メニューから使用できる戦術アビリティを決定する。
|
レールジャックMOD一覧
(ランク最大時)
|
ペイロード (廃止)
Update 29.10にて廃止された。
戦闘で消費されるエネルギーや弾薬を乾ドックで補給する。各補給物資を生成するには素材が必要となる。
出撃後はペイロード画面からの補給は行えないが、船内設備のフォージより同種の補給が行える。ペイロードは基地の保管庫(プレイヤーのインベントリー)から素材を供給できるが、出撃後のフォージは戦闘中のドロップアイテム取得分しか素材を供給できない。
乾ドックでの作成の場合最大値を超えて作成・ストックされるが最大値を超えた分は乾ドックにストックされミッションに持ち出しできない。
フォージでの作成の場合最大値を超えて作成できない。
フォージ容量(各素材の貯蓄上限数)は200。(ディープ ホールド有りなら320)
フラックスエネルギーの上限はリアクターやハイパー フラックスで増える。
ミッション中のみ『技術』性能値によって作成数が最大1.5倍まで増える。
名称 | 使用対象 | 増加単位 /最大容量 | 素材 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
カーバイド | キュービック ・ダイオード | コペルニクス | パストレル | |||
リボライト | オムニ | +100(150) / 300 | 5 | 5 | ||
フラックスエネルギー | 戦闘アビオニック | +100(150) / 350(920) | 15 | 15 | ||
ミュニション | オードナンス | +5(8) / 兵装に依存 | 10 | 10 | ||
ドームチャージ | 前方大砲 | +1(2) / 5 | 20 | 25 |
性能値
詳細は./性能値を参照されたし。
レールジャックやアークウイングの性能を引き出すためのクルーとしての能力および経験値。
|
クルー
詳細は./クルーを参照されたし。
クルーはレールジャックの搭乗員のことであり最大3人で構成される。 |
戦術メニュー
詳細は./戦術メニューを参照されたし。
カスタマイズ
以下の項目をカスタマイズできる。
外装
- レールジャックの名前を変更する
付けた名前は船体側面にアルファベット大文字で表示される。
- デカール
グリフを船体側面に張り付けることができる。
- スキン
- ウェザリング
外装の汚れ具合
- 配色
内装
- 配色と照明
履歴
- Ivara Prime 27.0.9
数値調整多数
公式アップデート
- 2020/03/06 27.2.0
多数の変更と修正。公式案内
部品情報収集
表を完成させるためのコメント欄です。部品の数値や性能情報はこちらに書いてください。
プレクサスについてはプレクサスのページに書いてください。
|
コメント
ミッションの話はエンペリアンの方に書いてください。