近接一覧

Last-modified: 2025-06-12 (木) 13:54:30

一覧

一覧に記載されている数値は Update 26.0 以降のものです。
それ以前の数値は 近接一覧/U26以前 にてご確認ください。

 

近接攻撃についての詳細は 基本操作/近接攻撃 にて。

カタナ (Nikanas)

武士の魂サムライソード。振りの速度がソードよりも若干遅めだが全体的に横薙ぎが多く当てやすい。
フィニッシャーは正面からだと2ヒットになる。

このカテゴリーと二刀流カテゴリーにのみ鞘が存在する。鞘は「外装」メニューで刀身とは別個にカラーリングが可能で、鞘用のスキンも販売されている。

  • なお、カラー設定はスガトラと鞘で共有されているため、鞘とスガトラで別のカラーリングを設定することは不可能となっている。

スタンスMOD
Blind Justice, Decisive Judgement, Tranquil Cleave
名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
DRAGON NIKANA1889.418.8159.8--2.022.022.01.0002.508
DEX NIKANA16816.825.2126.0--2.624.018.01.0002.508
NIKANA1427.114.2120.7--2.016.016.00.9172.504
NIKANA PRIME1989.99.9178.2--2.428.028.01.0832.5012
SKIAJATI17526.2512.25136.5--2.119.030.01.1662.7011
SYAM27054.0108.0108.0--2.022.034.01.0002.500
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
カタナ70%5522650.537

ソード (Swords)

癖が少なく扱いやすい武器。
デフォルトの通常攻撃は各モーションに踏み込みがあり、前方へのリーチが多少伸びる。


スタンスMOD
Crimson Dervish, Iron Phoenix, Swooping Falcon, Vengeful Revenant
名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
BROKEN WAR18718.718.7149.6--2.235.020.01.0002.5010
CODA MIRE
CRONUS10631.815.958.3--1.56.018.00.9172.500
DAKRA PRIME17017.017.0136.0--2.436.018.01.0002.5010
DARK SWORD2600120.060.080.0放射線1.55.040.00.8332.508
ETHER SWORD19228.828.8134.4--1.510.034.01.0002.507
HEAT SWORD14714.714.7117.6--1.55.020.00.9172.503
JAW SWORD1206.024.090.0--1.58.016.00.9172.500
KROHKUR21726.0439.06151.9--2.329.019.00.8332.509
MIRE15823.023.047.065.0毒1.59.031.01.0832.705
PANGOLIN PRIME24812.437.2198.4--2.226.030.00.9172.5014
PANGOLIN SWORD1507.522.5120.0--1.58.022.00.9172.503
PLASMA SWORD20034.012.088.066.0電気2.018.018.00.6672.504
PRISMA SKANA17025.525.5119.0--2.228.016.01.0002.508
SKANA12018.018.084.0--1.55.016.00.8332.500
SKANA PRIME21031.531.5147.0--2.626.026.01.0002.5012
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
ソード60%5512750.638

デュアルソード (Dual Swords)

大小の片手剣を両手に持つ、手数に優れる二刀流。
リーチこそ短めだが左右に振り回す攻撃が多く、囲まれた際の対応力に優れる。

  • スライド攻撃は左右の武器に攻撃判定があり当てやすい。(同一対象へのヒット数は1)
  • グラウンドフィニッシャーは2ヒット攻撃かつ確定で切断の状態異常が発生する。
  • スタンスMOD非装備でも前進コンボ(↑+近接キー)を使用できる。モーションは中立コンボ(静止して近接キー)と同じだが、3段目以外のダメージ倍率と発生する状態異常が異なる。
スタンスMOD
Carving Mantis, Crossing Snakes, Swirling Tiger
名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
DARK SPLIT-SWORD116056.028.032.0放射線2.525.015.01.1662.405
DEX DAKRA14214.214.2113.6--2.016.024.00.8832.506
DUAL CLEAVERS15723.5523.55109.9--3.025.010.00.8331.705
DUAL ETHER18027.027.0126.0--2.020.028.01.0002.508
DUAL HEAT SWORDS14722.0522.05102.9--1.55.020.00.9172.503
DUAL ICHOR12219.011.045.047.0毒3.025.015.01.0832.306
DUAL KAMAS964.89.681.6--1.510.015.01.1662.401
DUAL KAMAS PRIME1608.032.0120.0--2.020.025.01.1662.408
DUAL KERES11513.834.566.7--2.628.014.01.2502.507
DUAL KERES PRIME18021.654.0104.4--2.632.024.01.2502.5014
DUAL RAZA11011.033.066.0--3.025.010.00.9172.406
DUAL SKANA12018.018.084.0--1.55.016.00.8332.500
DUAL VICISS
DUAL ZOREN703.53.563.0--3.025.05.01.1662.302
DUAL ZOREN PRIME1407.07.0126.0--3.230.022.01.2502.3013
NAMI SKYLA12518.7518.7587.5--1.510.015.00.9172.502
NAMI SKYLA PRIME18018.036.0126.0--2.022.034.01.3332.5011
PRISMA DUAL CLEAVERS13313.313.3106.4--3.025.025.01.0001.709
TWIN BASOLK21055.015.055.085.0火炎2.05.040.01.0002.407
TWIN KROHKUR25030.045.0175.0--1.719.033.00.9172.5010
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
デュアルソード50%602285
(2.5x2)
0.739

サイス (Scythes)

軽量よりの重量級近接武器。全周攻撃のモーションが多く、囲まれた際の取りこぼしが出づらい。

  • ヘビー攻撃はSlash.png切断の状態異常を確定付与する。

スタンスMOD
Reaping Spiral, Stalking Fan
名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
ANKU17025.5136.08.5--2.020.010.01.0832.803
CAUSTACYST26017.071.069.0103.0腐食2.09.037.01.0002.907
CODA CAUSTACYST
ETHER REAPER18027.027.0126.0--2.020.020.01.0832.704
HARMONY2400168.072.0--2.220.036.01.0832.6010
HATE23034.534.5161.0--2.530.020.00.9172.808
REAPER PRIME20030.030.0140.0--2.535.025.01.0832.8010
TENET GRIGORI2289.1282.08136.8--1.624.038.01.0832.5014
VENATO22033.0110.077.0--2.127.024.01.0832.709
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
サイス60%6022861.039

ガントレット (Fists)

拳に装着する戦闘用手甲。四肢を使う格闘系とは異なり、手技のみで攻める。
手数でダメージを稼ぐタイプで、攻撃速度が高く、基礎ダメージは低め。リーチは近接中最低クラス。敵に密着して連打を叩き込む用法が基本になる。
ヘビー攻撃のストレートは拳を突き出している間当たり判定が持続する。
グラウンドフィニッシャーが6ヒット攻撃と非常に強力。トドメを刺すと敵はバラバラになって飛び散る。
スタンスMOD非装備でも前進コンボ(↑+E)を使用できる。モーションは中立コンボ(ニュートラルE)と同じだが、4段目のみ性能が異なる。


スタンスMOD
Fracturing Wind, Gaia's Tragedy, Seismic Palm
名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
ANKYROS9063.013.513.5--2.020.010.01.1661.252
ANKYROS PRIME12889.619.219.2--2.428.016.01.2501.258
FURAX13594.520.2520.25--2.325.011.01.0001.255
FURAX WRAITH13997.320.8520.85--2.730.015.01.0831.259
MK1-FURAX9063.013.513.5--2.020.010.01.0001.250
RUVOX170170.000--2.226.020.01.0001.2514
TEKKO16032.016.0112.0--2.030.010.00.9171.256
TEKKO PRIME18039.625.2115.2--2.430.026.01.0001.3512
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
ガントレット90%5032850.639

格闘系 (Sparring)

四肢を駆使する近接格闘武器。
リーチと攻撃範囲に難があるが、攻撃速度とクリティカル発生率に優れる。集団の相手より単独の敵を叩きのめすのに向く性能。
スタンスによらない基本的な攻撃に独自仕様が多い。

  • ヘビー攻撃一段目はヘビースラム効果付きの踵落とし。ヘビースラムは半径8m内の敵を浮遊状態にする。
  • ヘビー攻撃二段目はダメージ倍率100%の5連続パンチ。5発目はヒットした敵をフィニッシャー待機状態にする。
  • スライド攻撃は薙ぎ払いではなく、前転から手で跳ね起きつつ両足で蹴り上げる2ヒット技。1ヒット目でラグドール化、2ヒット目は転倒効果が発生する。
  • グラウンドフィニッシャーは倒れた相手に連打を浴びせる6ヒット攻撃。ダメージ出力に優れる。

スタンスMOD: Brutal Tide, Grim Fury

名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
CODA HIRUDO
HIRUDO13019.5104.06.5--3.030.011.01.0001.257
KOGAKE12084.018.018.0--2.020.010.00.9171.252
KOGAKE PRIME242169.436.336.3--1.816.038.00.9171.2510
KORRUDO193110.015.7977.2--2.531.09.00.8331.259
OBEX12084.018.018.0--2.025.010.01.0001.254
PRISMA OBEX150105.022.522.5--2.025.030.01.3331.2510
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
格闘系90%504
(2x2)
275
(衝撃x3.0)
0.538

クロウ (Claws)

Update 14より登場した刃物付き手甲。
使用感はガントレットに似ており、手数が少ない一方で攻撃範囲が広い。


スタンスMOD: Four Riders, Malicious Raptor, Vermillion Storm

名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
KERATINOS24479.045.087.033.0感染2.113.029.00.9171.709
RIPKAS1738.6517.3147.05--2.020.015.00.8331.755
VENKA1407.035.098.0--2.015.015.01.0001.754
VENKA PRIME1889.437.6141.0--2.632.024.01.0501.8014
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
クロウ80%5532650.637

スタッフ (Staves)

360度に長いリーチの長柄武器。
奥行き、全周攻撃ともにリーチが長く、多数の敵を相手取るのに向いている。
スライド攻撃は優れた攻撃範囲を持つ。


スタンスMOD: Clashing Forest, Flailing Branch

名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
AMPHIS13091.019.519.5--1.713.021.01.2503.005
BO140126.014.00--2.012.520.01.0003.004
BO PRIME176158.417.60--2.624.032.01.0833.005
BROKEN SCEPTER179125.317.935.8--2.010.030.01.2502.907
CADUS13070.00060.0電気2.015.025.01.0002.804
MK1-BO9081.09.00--2.010.010.01.0003.000
TIPEDO12412.412.499.2--2.020.020.01.3333.003
TIPEDO PRIME17017.017.0136.0--2.424.024.01.1663.0010
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
スタッフ50%6012650.537

ブーメラン (Glaives)

近接武器ながら投擲による遠隔攻撃が可能な一風変わった武器。
近接武器として振り回す際は、平均的なモーション速度と攻撃範囲を持つ。
グラウンドフィニッシャーは切断の状態異常が確定発生する。
投擲時はヘッドショット判定もあるため、搭載したMODによっては射撃武器の代用も可能である。
スタンスMOD非装備時でも、前進コンボ(前移動中に近接攻撃)を使用できる。モーションおよび各種性能は中立コンボ(前移動せず近接攻撃)と全く同じ。

Update 29.5 の変更点

Update 29.5 の変更点

  • 両手持ちの投てき操作が変更された。
    • ヘビー攻撃キーではなく長押し投てきのみになった。地上でヘビー攻撃キーを押した場合は何もしない。空中ヘビーは従来通りヘビースラムになる。
    • 両手持ちのRecall Discharge方法はヘビーキーのまま。通常格闘キーで投げた後ヘビーキーを押す。チャージ投擲でなくてもRecall Dischargeができるのはそのまま。
    • 空中投てきも可能に。
  • 両手持ちでもチャージ投てきできるようになった。
  • 両手持ちでも銃装備状態から格闘長押しでそのまま投てきできるようになった。
    • 以前は素振りや武器変更で持ち替えてからでないと投げられなかった。
  • バッファリング(連続投擲)が実装された。
    • ブーメランが戻る前に近接攻撃キーを長押しすれば、1段目よりも速いモーションで(チャージ)投げられる。
  • ホールドが長すぎる場合もチャージ投擲をするようになった。
  • ブーメラン+銃モードにもスタンスMODが適用されるようになった。
  • ブーメラン+銃モードにも自動ブロック機能が実装された。
    • 銃攻撃中とリロード中はオートブロックが無効化される。
    • ブーメラン飛翔中でもオートガードが発動する。
  • ブーメラン+銃モードの投てきに攻撃速度が影響しなくなった。
    • これによりアビリティバフで攻撃速度があがってチャージ投擲不能になることはなくなった。
  • 片手両手問わずヘビー攻撃ワインドアップ速度がチャージ速度に影響するようになった。
  • 投てき判定の長押しの受付が修正されたためか、各スタンスの近接コンボの速度が10%~20%ほど低下。
  • ブーメラン+銃モードのRecall Dischargeを通常近接キーからセカンダリ射撃(Alt Fire)に変更。(Hotfix 29.5.4)
    • チャージ投擲でなくてもDischarge可能に。
    • 通常近接キーはDischargeしないRecallに。
    • 投てき中はセカンダリ射撃よりRecall dischargeが優先される。Recall dischargeでブーメランが帰還中であってもキャッチするまではセカンダリ射撃できない。
    • ヘビーキーは立ちではブーメラン飛翔中問わず何もしない。空中ではヘビースラム。
  • Recall dischargeがバウンド回数を使い果たし戻っている間にも可能になった。
Update 29.5以降の操作方法 簡易一覧

Update 29.5以降の操作方法 簡易一覧

  • 通常時
    • 近接攻撃 短押し : 「近接」 (スタンスMODに応じた攻撃)
    • 近接攻撃 途中まで長押し : 「投てき」
    • 近接攻撃 最大まで長押し : 「チャージ投てき」
  • 「投てき」/「チャージ投てき」時
    • 近接攻撃 短押し : ブーメランを呼び戻す
    • 近接攻撃 長押し : バッファリング (連続投てき)
    • 「近接武器を装備」モード時 近接ヘビー攻撃 : 「投てき」/「チャージ投てき」の「ヘビー攻撃」
    • 「ブーメラン+銃」モード時 セカンダリ射撃 : 「投てき」/「チャージ投てき」の「ヘビー攻撃」
  • その他
    • VolatileMOD装備時に反射 : 「投てき」/「チャージ投てき」の「バウンス攻撃」
ピストルとの同時装備について

ピストルとの同時装備について

  • ピストル系セカンダリ武器とブーメランを両方装備している場合、セカンダリに持ち替える際ブーメランも展開される。
  • この状態ではオートブロックが有効になる。
  • SynthセットMOD等、武器切り替えが条件の効果を近接攻撃で発動できなくなる。
  • スタンスMODを装備していない場合、中立コンボと前進コンボが専用モーションに変化する。
    倍率表
    ボタンの組み合わせコンボ内容
    E(↑+Eでも可)1段目:200%/2→200%/2衝撃
    2段目:100%/1衝撃→200%/2衝撃→300%/3衝撃
    3段目:400%/4切断・転倒

    ※どちらのコンボも物理ダメージ補正なし、他はスタンスMDO非装備時と同じなので省略

投擲時の詳細

投擲時の詳細

  • 銃火器・ブーメラン装備時どちらでも近接攻撃を長押しするとブーメランを投てきする。
  • 投擲後、最大飛距離の到達前に特定の操作を行うことで、ブーメランを帰還(Recall)させることができる。さらに条件を満たしていれば爆発が発生し範囲攻撃を行うことができる。詳細は下記のRecall Discharge参照。
    • Recall DischargeなしでRecallしたい場合は両手時は近接攻撃キー、セカンダリ併用時も近接攻撃キーを使用する。
  • 近接MODのReachでは射程距離は伸びないが、フォールオフ、あるいは弾速を有する銃器と同様に、専用modによって弾速を上昇させる事で射程距離が延びる。
  • 基本的には照準通り素直に飛び、その射程は武器によって異なる。また、壁や床、遮蔽物などに当たると3回まで反射する(MODにより反射回数を増減可能)。この反射にはある程度近くの敵をホーミングする自動補正が備えられており、複数体の相手にヒットする事がある。
  • 投擲攻撃のヒットはコンボカウンターカウントされる
  • 投てき前には独自のレティクルが表示され、このレティクルがおおよそ青くなった以降に投てきすると『チャージ投てき』となる。アーセナルの「チャージ投てき」に性能が示されている。
  • 投てきモーションは攻撃速度の影響を受けない。
  • チャージ投擲の青くなるまでの時間はヘビー攻撃ワインドアップ速度が影響する。
各武器の飛距離と特性

kestrel:
投擲時の到達距離は23.8m(弾速は30m/s 中速)。
Whirlwindにより投擲速度を上げることで到達距離を伸ばせる(+150%の場合48.8m 56.4m到達)。
直撃した敵はラグドール化して吹き飛ぶ。
Glaive:
投擲時の到達距離は30.6m(弾速は20.0m/s 低速)。
Whirlwindにより投擲速度を上げることで到達距離を伸ばせる(+150%の場合34.3m 38.1m到達)。
Glaive prime:
投擲時の到達距離は31.3m(弾速は40.0m/s 高速)。
投擲攻撃は確定で衝撃と切断の状態異常を与える。
Whirlwindにより投擲速度を上げることで到達距離を伸ばせる(+150%の場合62.0m 74.4m到達)。

  • 味方には命中せず透過して飛ぶ。
  • 投擲した時点で格闘とガード以外の全ての行動が可能。
    戻ってきた武器を受け取る際は特殊なモーションが入り、それによって行動が阻害されることは基本的にないが、弓系武器のチャージはリセットされる。
    • 投擲中でもステルスアタックはなぜか可能。
  • 反射数や貫通距離、飛翔速度を変化させることができる専用MODが存在する。
    ブーメランMOD一覧
"Recall Discharge (通称:チャネリングボム)"

Recall Discharge (通称:チャネリングボム)

  • セカンダリ併用時と両手持ち時で発動方法が異なる。両手持ち時はヘビー攻撃キー、セカンダリ併用時はセカンダリ射撃(Alt Fire)キー。*1
  • 操作時のブーメランの位置を中心に小規模な範囲ダメージを発生させることができる。Recallを兼ねるため、ブーメランは折り返して戻ってくる。
    • 敵の数によるフォロースルー減衰はない。
    • 遮蔽物を貫通する当たり判定。
    • 爆発範囲はVolatile Quick Return MODの影響を受け上昇する。
    • MODのReachを乗せても爆発範囲は伸びない。
  • 範囲ダメージには各種ダメージMODの効果が反映される。
    • 近接ダメージ、属性ダメージ、クリティカル確率、クリティカル倍率は乗る。Condition Overloadは乗らない。
  • 範囲ダメージを近距離で発生させた場合、自爆による転倒が発生する。
  • ヘビー攻撃扱い。ヘビー攻撃効率に応じてコンボカウントが消費される。
    • コンボ倍率に応じてダメージが上昇する。
    • 併用、両手どちらの方法でもKilling Blowの近接ダメージが乗る
    • Empowered Bladesオーラの状態異常ダメージ増加は効果がない。その上あたった敵の数に応じてシールドを消費してしまう。
      • Melee Elementalist、Galvanized Elementalistの状態異常ダメージ補正は有効

スタンスMOD: Astral Twilight, Gleaming Talon

名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
CERATA18319.036.052.076.0毒2.015.030.01.0001.257
CODA PATHOCYST
FALCOR23036.018.092.084.0電気1.612.034.00.8331.308
GLAIVE10515.7515.7573.5--2.012.012.01.0001.251
GLAIVE PRIME16424.624.6114.8--2.022.030.01.2501.2510
HALIKAR14914.9119.214.9--2.017.029.01.1661.207
HALIKAR WRAITH22522.5180.022.5--2.319.035.01.1661.2013
KESTREL8458.812.612.6--2.010.010.01.0831.200
ORVIUS19539.09.75146.25--2.018.018.00.7501.305
PATHOCYST26257.055.061.089.0感染2.115.030.00.6671.309
XORIS12024.040.855.2--2.420.018.01.1661.304
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
ブーメラン70%55225-1.236

ポールアーム (Polearms)

長柄武器。攻撃範囲の広さが特徴。

  • 通常スラム攻撃が爆発爆発ダメージの武器がやや多め。
  • 高い基礎ダメージとそこそこの攻撃速度を両立しており、扱いやすい。
  • スタンスMOD無しでも前進コンボ(前進しながら近接キー)を使用できる。モーションおよびダメージ倍率等は中立コンボ(静止中に近接キー)と同じ。

スタンスMOD
Bleeding Willow, Shimmering Blight, Twirling Spire
名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
AMANATA126037.888.2--2.024.024.01.0003.002
CASSOWAR18841.3663.9282.72--1.46.028.01.1663.005
EDUN22044.066.0110.0--2.634.020.01.0003.000
GUANDAO20250.510.1141.4--2.228.04.00.8333.004
GUANDAO PRIME24060.012.0168.0--2.432.020.01.0003.0012
KESHEG24196.424.1120.5--2.519.023.00.8332.907
KORUMM26052.0104.0104.0--2.224.030.01.0002.9013
LESION23747.411.85177.75--2.015.037.01.0002.709
ORTHOS18527.7527.75129.5--1.56.018.00.9173.002
ORTHOS PRIME23435.135.1163.8--2.224.036.01.1663.0012
PUPACYST284139.000145.0感染1.513.027.00.8332.707
SERRO2340096.0138.0電気1.58.026.00.9173.006
SYDON22511.25213.750--2.010.025.00.9172.905
TONBO18418.427.6138.0--2.05.025.01.0003.003
VAYKOR SYDON21310.65202.350--2.521.033.01.0832.9011
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
ポールアーム60%5522760.938

ウィップ (Whips)

攻撃範囲に優れ、全方位に対応可能な鞭型の近接武器。

  • 手数は少ないが、長大な攻撃範囲を活かせば単体、複数問わず攻撃を当て続けられる。
  • 通常攻撃、スライド攻撃の攻撃範囲が広く、密集地帯では一気にコンボ数を稼げる。
  • スタンスMOD無しでも前進コンボ(前進中に近接キー)を使用できる。

スタンスMOD
Burning Wasp, Coiling Viper
名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
ATTERAX1296.456.45116.1--3.025.020.00.9172.505
GALVACORD21012.038.064.096.0電気1.812.030.00.7502.706
LECTA101020.025.056.0電気1.55.025.01.0002.500
SCOLIAC15022.522.5105.0--1.513.029.01.2502.506
SECURA LECTA176030.066.080.0電気1.515.030.01.2502.508
VERDILAC21321.385.2106.5--2.530.021.01.0003.0013
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
ウィップ50%452254.50.436

ダガー (Daggers)

前方攻撃を重視した手数で攻める短刀。上下左右への攻撃範囲はかなり狭い。

  • スタンスMOD無しでのコンボは突き、袈裟、横、確定切断異常のダッシュ突き。初段の突きは攻撃位置が高めかつ軽く踏み込み、最後のダッシュ突きは大きく前進する。
  • グラウンドフィニッシャーは一突きの後に横薙ぎを行う確定切断異常の二回攻撃。最後の横薙ぎは複数の敵を巻き込みやすい。
  • フィニッシャーの倍率はやや低めだが、ダガー専用MODのCovert Lethalityを装着すれば威力を補える。

スタンスMOD
Homing Fang, Pointed Wind, Stinging Thorn
名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
CERAMIC DAGGER14014.0126.00--1.510.020.01.0001.803
DARK DAGGER154058.036.060.0放射線1.58.022.00.9171.752
HEAT DAGGER20814.076.056.062.0火炎1.614.014.00.7501.753
INNODEM36036.0144.0180.0--2.022.022.00.7501.8014
KARYST27330.084.072.087.0毒2.010.026.00.7501.756
KARYST PRIME34450.096.0102.096.0毒2.224.030.00.6672.2012
RAKTA DARK DAGGER246088.062.096.0放射線1.812.030.01.0001.758
RUMBLEJACK300120.000180.0電気1.814.040.00.6671.808
SHEEV27013.513.5243.0--2.113.025.00.6671.705
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
ダガー90%452255
(2.5x2)
0.436

デュアルダガー (Dual Daggers)

ダガーを両手に持ち、1回の攻撃入力で複数回斬りつける手数重視の短刀二刀流。

  • グラウンドフィニッシャーは2ヒット攻撃かつ確定で切断の状態異常が発生する。
  • モーションもコンパクトで振りも素早いが、武器自体が小さいのでリーチには期待できない。

スタンスMOD
Gnashing Payara, Sinking Talon, Spinning Needle
名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
ETHER DAGGERS22433.633.6156.8--1.810.030.00.8331.756
FANG10816.275.616.2--1.58.016.00.9171.650
FANG PRIME17826.7124.626.7--2.626.026.01.0001.7510
NEPHERI26121.063.085.092.0火炎2.321.033.01.0001.9013
OKINA1407.063.070.0--2.016.020.01.0831.705
OKINA PRIME1849.264.4110.4--2.624.024.01.1661.7012
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
デュアルダガー80%502265
(2.5x2)
0.537

ヘビー (Heavy Blade)

大剣や重戦斧の類が並ぶ大型武器のカテゴリ。

おしなべて基礎威力が高く、広めの範囲、重く遅いモーション、非常に強いスーパーアーマーという特徴を持つ。

  • なお、剣系と斧系で構え方や装備位置が異なり、Update 19で実装された近接武器ホルスターも別々に用意されている。
  • デフォルトの通常攻撃は袈裟、左切り上げ、叩き付け。

スタンスMOD
Cleaving Whirlwind, Rending Crane, Tempo Royale
名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
DARK SPLIT-SWORD230078.052.0100.0Radiation.png2.015.025.00.9172.805
GALATINE1824.554.55172.9--2.010.020.01.0003.003
GALATINE PRIME2807.07.0266.0--2.026.026.01.0003.0013
GRAM16024.024.0112.0--2.015.015.00.9502.802
GRAM PRIME30060.015.0225.0--2.632.032.00.8002.9014
MASSETER241134.960106.04--2.024.028.01.0002.908
MASSETER PRIME260145.60114.4--2.226.036.01.0832.9014
PARACESIS22248.8417.76155.4--2.631.022.00.9172.9010
SAROFANG20080.08.0112.0--2.020.020.01.1662.608
SCINDO20020.020.0160.0--1.515.010.00.9172.602
SCINDO PRIME25025.025.0200.0--2.426.024.00.9672.708
TENET EXEC190102.6087.4--2.438.022.01.0002.8016
VITRICA33399.999.9133.2--2.323.033.00.8332.9013
WAR250120.060.070.0--2.626.026.00.9173.2010
ZENISTAR29880.0068.0150.0Heat.png2.010.030.00.8332.606
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
ヘビー60%5522861.139

ハンマー (Hammers)

攻撃範囲と単発威力に優れた重量級の近接武器。
ヘビーカテゴリにも増して力任せなモーションが多く、使用感が重い。

  • 物理ダメージ配分が衝撃衝撃ダメージに特化した物が多い。
  • ノックダウン無効時間が他のカテゴリと比べ物にならない程長い。
  • フィニッシャーの倍率が他のカテゴリより高い。パターンによってはステルスアタック時に倍率が下がるがそれでも高水準。

スタンスMOD
Crushing Ruin, Shattering Storm
名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
ARCA TITRON360234.00126.0--2.024.038.00.7332.6010
CODA MOTOVORE
EKHEIN340340.000--2.430.015.00.7672.8010
FRAGOR200140.030.030.0--2.020.010.00.8332.502
FRAGOR PRIME270189.040.540.5--2.540.018.00.8002.6012
HELIOCOR280238.028.014.0--2.038.012.00.8332.509
JAT KITTAG200160.030.010.0--2.015.025.01.0002.805
KUVA SHILDEG20575.85100.4528.7--2.731.027.00.9173.0013
MAGISTAR210168.031.510.5--2.020.010.00.8332.501
SAMPOTES248173.637.237.2--3.030.028.00.8332.500
SANCTI MAGISTAR240192.036.012.0--2.030.020.01.0002.608
SIBEAR27070.020.050.0130.0冷気2.015.030.01.0002.606
SYNOID HELIOCOR280238.028.014.0--2.016.040.01.0832.6011
VOLNUS22048.470.4101.2--1.618.030.01.2002.909
VOLNUS PRIME25055.080.0115.0--1.820.034.01.2002.9014
WOLF SLEDGE259132.097.77119.14--1.917.033.01.0003.107
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
ハンマー40%5022961.2310

マチェット (Machetes)

片手持ち近接武器の一種。鉈、カトラス、手鎌、スタンロッドなど、雑多な武器が分類されている。

ソードよりも攻撃が大振りで、切りつけるというよりは、力を込めて叩き付けるモーションが特徴。

  • ノックダウン無効時間は比較的長い。
  • なお、本来『マチェット』とは伐採などに使われる片刃の大型ナイフの総称である。
  • ヘビー攻撃のパターン1は周囲に連続回転斬りを行うシンプルかつ優秀な性能。モーション中に移動可能で縦方向の範囲もわりと広い。
    • ガード(ブロック)体勢を取りながらヘビー攻撃を行うとパターン1を連続で繰り出せる。

スタンスMOD
Cyclone Kraken, Sundering Weave
名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
GAZAL MACHETE17817.826.7133.5--2.010.030.01.0002.605
KAMA9013.513.563.0--1.812.010.01.1662.401
KRESKA19030.015.045.0100.0火炎2.014.022.00.9172.406
MACHETE12018.018.084.0--1.510.015.00.9172.501
MACHETE WRAITH21131.6531.65147.7--2.119.033.01.0832.5011
NAMI SOLO17225.825.8120.4--2.015.025.01.0002.506
PRISMA MACHETE19328.9528.95135.1--1.915.031.00.9172.507
PROVA12852.00076.0電気2.014.016.01.0002.503
PROVA VANDAL19880.000118.0電気2.014.032.01.0002.508
SLAYTRA33373.2693.24166.5--1.921.035.00.8332.5013
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
マチェット70%552285
(1.25x4)
0.739

剣と盾 (Sword and Shield)

Update 14で登場した剣と盾のセット武器。近接武器コンテストの結果採用された。

  • 剣はソードよりやや短いが、振りは速めで扱いやすい。移動しながらの攻撃にも向いている。
  • ブロック時に特殊効果を発動する。内容は武器毎に異なる。
  • カテゴリ名は『と盾』だが、手斧やメイスを盾と組み合わせるものもある。

スタンスMOD
Eleventh Storm, Final Harbinger
名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
ACK & BRUNT14914.914.9119.2--2.020.010.00.8332.503
ARGO & VEL30060.00240.0--2.432.024.00.8002.500
COBRA & CRANE296207.288.80--1.515.036.00.9172.6010
COBRA & CRANE PRIME300210.090.00--2.018.038.01.0002.6014
SIGMA & OCTANTIS17438.2827.84107.88--2.228.016.01.0832.5010
SILVA & AEGIS9800098.0火炎1.55.020.01.0002.500
SILVA & AEGIS PRIME318000318.0火炎2.025.030.00.7502.5012
TENET AGENDUS260120.000140.0電気2.024.028.00.9172.6014
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
剣と盾60%7012750.738

トンファー (Tonfas)

Update 14.5で登場した近接武器。
特筆すべきはスライド攻撃が2ヒットする事。範囲は狭いがスライド攻撃→通常攻撃→スライド攻撃のコンボはなかなかの瞬間火力になる。
銃器に持ち替える際に一回転させてから収納するため、他カテゴリよりも時間がかかるのが欠点。
スタンスMOD非装備でも前進コンボ(↑+E)を使用できる。モーションは中立コンボ(ニュートラルE)と同じだが、3段目のダメージ倍率とコンボポイントが異なる。

スタンスMOD
Gemini Cross, Sovereign Outcast
名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
BOLTACE17617.6140.817.6--1.56.028.00.9172.504
KRONEN13013.013.0104.0--1.510.020.01.0832.503
KRONEN PRIME21221.221.2169.6--2.022.034.01.1662.5013
OHMA22476.0038.0110.0電気2.015.030.00.9172.508
PRAEDOS20020.020.0160.0--2.020.020.01.1662.5014
PRISMA OHMA25082.0044.0124.0電気2.230.020.01.0002.5012
TELOS BOLTACE21021.0178.510.5--2.020.035.01.0832.5011
TONKKATT16533.0132.0--2.123.021.01.0832.509
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
トンファー60%604
(2x2)
285
(2.5x2)
0.739

ガンブレード (Gunblade)

Update 15.5で登場した、銃器を内蔵した剣。
ヘビー攻撃で内蔵銃による射撃が可能。

射撃の概要

共通仕様

  • 射撃はプレイヤーの向きや武器を向けている場所には関係なく、ロックオンカメラの方向に発射される。
  • ダメージはスタンス倍率などの影響を受けて変化する。
  • 射程距離は約300m。ただしダメージは標的との距離によって減衰する。
    • 範囲MODにより射程距離は変動するが、距離減衰には影響しない。
    • 距離減衰による最低ダメージにスタンス倍率は影響しない。物理ダメージ補正は影響する。
  • 若干の貫通距離を持つ。
  • ペレットの収束率は高めだが、全弾を当てるのなら密着して撃つ必要がある。
  • 射撃音あり(ノイズ:警戒)。
    • IVARAのProwlによる透明化を阻害しないが、消音効果自体は無いため敵に警戒はされる。
    • STROPHAのみサイレントとなっており警戒されない。
  • 所持弾薬等は一切影響しない。弾薬は不要となっている。
  • 射撃時にプレイヤーの周囲 3m にスラム攻撃と同様の衝撃波が発生し、周囲の敵をラグドール化させて吹き飛ばす。
  • BerserkerBlood Rushも適用される。
  • カテゴリは近接武器のためか、VOLTの Electric Shield のボーナスは受けられず、MAGの Magnetize の中心にも引き寄せられない。
  • ステルスダメージボーナスの恩恵を受ける。
  • コンボポイントの仕様は武器によって異なる。詳しくは各武器のページ参照。

通常射撃

  • グラウンドフィニッシャーは頭部を狙うような射撃となっているためヘッドショットが出やすい。
    • 爆発爆発の状態異常が確定発生する。
    • しかし前述の衝撃波で敵を吹き飛ばしてしまうせいで、肝心の射撃が命中しないこともある。

ヘビー攻撃の射撃:

  • 発砲後の硬直が長めだが、再びヘビー攻撃を行なうことでスムーズに次の射撃に移れる。
スタンスMOD
Bullet Dance, High Noon
名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
REDEEMER18018.036.0126.0--1.810.022.00.8332.004
REDEEMER PRIME21221.242.4148.4--2.224.030.00.9172.0010
SARPA16016.032.0112.0--2.014.028.01.0002.008
STROPHA22061.674.883.6--2.430.014.01.0002.0010
VASTILOK27919.5325.11234.36--1.719.031.01.0001.009
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
ガンブレード50%452254
(物理x1.25)
0.436
SARPA(スタンス非装備)50%452253
(物理x1.25)
0.336
STROPHA50%4522540.438
VASTILOK50%452254
(物理x1.25)
0.437

ヌンチャク (Nunchaku)

Update 17.4で登場した近接武器。
リーチは非常に短いが、振りの速さとヒット数の多さ、高い状態異常率で押していく武器。
スライド攻撃が3ヒットすることも特徴の一つ。ただしヒット間隔は少し長め。


スタンスMOD: Atlantis Vulcan

名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
NINKONDI19090.000100.0電気2.010.035.01.0002.318
NINKONDI PRIME23466.028.050.090.0電気2.422.036.01.0002.3114
PULMONARS290193.00097.0感染2.319.033.00.9172.5111
SHAKU180180.000--2.018.034.01.1662.2110
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
ヌンチャク50%556
(2x3)
2650.537

ウィップブレード (Blade and Whip)

Update 17.11で登場した剣と鞭の複合武器。設計・デザインとしては鎖鎌と呼ばれるものに近い。
ワイヤーを一直線に伸ばすヘビー攻撃が特徴的。細いがリーチは非常に長く、ワイヤー先端のギミックによる追加効果も備える。

スタンスMOD
Defiled Snapdragon
名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
CETI LACERA21612.038.066.0100.0電気2.020.040.01.0832.5012
DORRCLAVE22200222.0--2.226.024.00.8332.508
JAT KUSAR21879.013.045.081.0火炎2.535.019.00.8332.4011
LACERA21612.038.066.0100.0電気2.05.045.00.9172.507
MIOS17753.144.2579.65--2.019.025.01.0832.508
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
ウィップブレード50%6012740.438

レイピア (Rapiers)

Update 18.3で登場した刺突剣のカテゴリ。見た目通り物理ダメージ配分は貫通が高い。
突き主体のモーションと素早い攻撃が特徴で、攻撃範囲は正面に特化している。集団を捌くよりは単体の処理に向く性能。
フィニッシャーで切断異常が確定発生するのが特徴。非常に高倍率のDoTを与えられる。
なお人型の敵へのフィニッシャーは、背後から発動することで3ヒットになる。


スタンスMOD: Vulpine Mask

名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
DESTREZA1583.95134.319.75--2.028.014.01.0002.507
DESTREZA PRIME17020.4119.030.6--3.032.020.00.9172.5010
ENDURA20010.0140.050.0--2.010.036.00.9172.507
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
レイピア70%601264.50.537

軍扇 (Warfans)

Update 22.8より実装された、扇形の近接武器。

スタンスMOD
Slicing Feathers, Votive Onslaught
名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
ARUM SPINOSA29735.6459.4201.96--1.99.037.01.0831.7011
GUNSEN16012.819.2128.0--2.016.028.01.1661.708
GUNSEN PRIME2259.013.5202.5--2.020.034.01.1661.9012
QUASSUS23027.646.0156.4--2.030.012.00.8331.708
QUASSUS PRIME26026.052.0182.0--2.535.018.00.8331.7013
VERICRES18021.628.8129.6--2.022.020.01.0001.808
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
軍扇70%551255
(2.5x2)
0.536

両手刀 (Two-Handed Nikana)

Update 24.4.0*2と共に実装された、大型の近接武器。

スタンスMOD
Wise Razor
名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
AZOTHANE17051.034.085.0--3.034.022.01.1663.200
PENNANT20020.0140.040.0--2.432.010.00.9173.007
TATSU21420.054.068.072.0放射線2.016.028.01.0003.007
TATSU PRIME23020.054.076.080.0放射線2.422.030.01.1663.0014
TENET LIVIA1989.99.9178.2--2.228.028.01.0832.5014
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
両手刀70%5522760.738

アサルトソー(Assault Saw)

Update 30.7と共に実装された戦闘用回転ノコギリ。

  • スラム攻撃のモーションが特殊で、「空中からの叩き付け→前方を薙ぎ払う」という流れだが攻撃判定が発生するのは叩きつけのみ。
    • スラム攻撃リワーク前は薙ぎ払いに直撃ダメージが設定されていたが、リワーク時に全武器のスラム直撃ダメージ判定が撤廃されたためモーションだけ残ってしまっている。
    • ヘビースラムのダメージにコンボ倍率が適用されない不具合あり。
  • ウォールアタックは使用不可。その代わりにウォールラッチ中近接キー操作で空中からでも中立コンボを発動できる。
  • スタンスMOD無しでも前進コンボ(前進中に近接キー)を使用できる。
    • Butcher's Revelryスタンスの前進コンボと同じモーションだが、ダメージ倍率とコンボポイントで上回る。
スタンスMOD
Butcher's Revelry
名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
GHOULSAW19737.4345.31114.26--1.915.027.01.0002.157
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
アサルトソー100%902276
(1x6)
1.039

ヘビーサイス (Heavy Scythes)

Update 31.5と共に実装された大型の近接武器。

  • スタンスMOD無しでも前進コンボ(前進中に近接キー)を使用できる。
スタンスMOD
Galeforce Dawn
名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
CORUFELL20096.068.036.0--2.426.014.01.0002.608
HESPAR280112.033.6134.4--2.224.028.01.0002.8012
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
ヘビーサイス40%652286
(2x3)
1.039

二刀流 (Dual Nikanas)

Teshin愛用のデュアルソードがUpdate 33.0で新カテゴリとして実装された。カタナカテゴリーと同様に鞘が存在し、外装タブからカラーの変更が可能な点なども同様だが、カタナ用の鞘スキンは使用不可。

  • スタンスMOD非装備時のモーションはデュアルソードと同じ。ただしヘビーアタックとフィニッシャーアタックのモーションおよび性能は異なる。
スタンスMOD
Mountain's Edge
名称ダメージ衝撃貫通切断属性ダメ属性クリ倍率クリ確率状態異常率攻撃速度範囲MR
SUN & MOON19038.045.6106.4--2.420.022.01.0002.600
種類別仕様

種類別仕様

近接種類フォロー
スルー
ブロック
角度
スライド
攻撃
スラムヘビー
攻撃チャージスラム
攻撃距離攻撃距離
倍率角度倍率倍率m倍率sec倍率m
二刀流55%6022812
(2x3+6)
1.039

ZAW

Update 22で登場した、3つのモジュールを組み合わせて製作できるモジュラー近接武器。

  • Zawはストライク、グリップ、リンクの3パーツから構成される。
    パーツの設計図は、シータスHokよりオストロン地位ポイントを支払って購入できる。

Zaw製作の手順

  1. シータスのHokよりストライク、グリップ、リンクの設計図を購入する。
  2. オービターへ戻り、ファウンドリで各パーツを製作する。
  3. 再びシータスへ赴き、HokにZawを製作してもらう。

スタンスMOD: ストライクとグリップの組み合わせにより異なる

詳細はこちらを参照されたし。

コメント

保管庫:近接一覧/コメント


*1 初期設定ではセカンダリ射撃とヘビー攻撃のキーが同一に設定されている。
*2 近接リワーク:フェーズ1