ステータス (Update 34) | 初期値 | ランク30値 |
---|---|---|
ヘルス | 455 | 555 |
装甲値 | 200 | |
シールド | 270 | 370 |
エネルギー | 100 | 150 |
開始エネルギー | 50 | |
移動速度 | 0.95 | |
MODスロット | ||
オーラスロット |
四匹の獣、一つの心。
Vorunaの忠実な狼の群れは力と隠密による連携を繰り出す。
怪物的な咆哮を共にするのは復讐心に溢れた牙である。
Shroud of Dynar (タップ) DynarがVorunaを透視効果で覆い移動速度を上昇させる。透視効果はVorunaが攻撃を行う事で解除される。近接攻撃ヒット時から短期間、近接攻撃がより多くのクリティカルダメージを出し、状態異常確率が上がり、出血状態異常効果を付与する。近接攻撃で敵を倒した場合、この近接バフ効果時間が延長される。 (長押し) DynarがVorunaを護衛し、パルクール速度を上昇させる。 | |
Fangs of Raksh (タップ) Rakshの牙が敵を引き裂く。敵に5つのランダムな状態異常を各10スタックで付与する。倒れたターゲットは付近の他の敵へ状態異常を伝播する。 (長押し) RakshがVorunaを護衛し、状態異常への耐性を与える。 | |
Lycath's Hunt (タップ) Lycathが群れを養うため狩りをする。近接攻撃で倒された敵はヘルスオーブをドロップし、ヘッドショットで倒された敵はエネルギーオーブをドロップする。Lycathの狩りの期間は5つ以上の状態異常に侵された敵を倒すことで延長する。 (長押し) LycathがVorunaを護衛し、ヘビー攻撃効率を上昇させる。 | |
Ulfrun's Descent (タップ) Vorunaが4足歩行になり、敵をロックオンして5回猛突進する。最強の狼であるUlfrunがVorunaの突進攻撃を先導する。群れは状態異常に侵されている対象と付近の敵に対し、より多くのダメージを与える。敵を倒した場合残りの突進攻撃のダメージが2倍になる。 (長押し) UlfrunがVorunaを護衛する。Vorunaが倒れると、Ulfrunが身代わりとなる。 |
製作
完成品 225 Pt
【製作費用】 15,000 Cr 【製作時間】 12時間 【即時製作】 25 Pt | ||
設計図 | パーツ名 | 材料 |
---|---|---|
ミッション報酬 | VORUNA ニューロティック | ソマティック ファイバー(20), 合金板(2500), ポリマーバンドル(800), ルア スラックス プラズム(25) |
VORUNA シャーシ | ヴォイドジェル オーブ(20), フェライト(1000), ルビドー(300), ルア スラックス プラズム(25) | |
VORUNA システム | ニタン抽出物(5), ヴォイドジェル オーブ(30), サルベージ(5000), ルア スラックス プラズム(25) |
VORUNAの本体及び各パーツの設計図は、ルアの結合耐久のローテーションC報酬として入手できる。
また、その結合耐久によって得られる「ルア スラックス プラズム」と引き換えにホールドファストのアルキメデス Yontaから購入できる。
概要
Update 32.2.0にて実装された新型WARFRAME。
見た目の通りモチーフは人狼(狼人間)であり、シルエットはマッシブだが、女性型である。
端的に性能を表すならば状態異常のバラ撒きと自己回復がループする格闘型フレーム。
3番アビリティ「Lycath's Hunt」によるヘルス・エネルギーオーブ生産能力があり、
その短い効果時間を2番アビリティ「Fangs of Raksh」で延長することで、
無尽のヘルス・エネルギーを確保しながら戦うことが基本的な流れとなる。
それをサポートする透明化&自己強化の1番アビリティ「Shroud of Dynar」、
CC、雑魚散らしに向いた4番「Ulfrun's Descent」も使うことで、
敵集団に対して突撃するような戦いが可能となり、一騎当千の感覚に耽溺できるだろう。
欠点としては2番で付着できる状態異常が完全ランダムなのを始め、CC能力という意味では不安がある。
また、ある程度敵が集合しているほうが効果的なアビリティが多いにもかかわらず、敵をひとまとめにする能力に欠く。
その点を踏まえて忙しく駆け回り、心胆寒からしめる戦いを積極的に狙っていきたい。
上記のようなモチーフ・戦い方のイメージと裏腹に0.95しかない移動速度も気になるところだが、
1番で移動速度及びパルクール速度を強化出来ることに加え2番・4番で敵に飛びかかってくれるため問題にはなりにくいだろう。
ヘルメットスキン
Voruna Anukas ヘルメット
Yuvanの司祭は、迷える魂の守護者であり死者の付き添いを務めるVorunaに、この儀礼用のヘルメットを贈った。
アビリティ
パッシブ
Vorunaは常に群れと共にあり。
ミッション中、各アビリティを長押しすることで、各狼のパッシブアビリティを発動できる。
Helminthシステムで上書きしたアビリティに対応したパッシブは起動できなくなる点は注意しておきたい。
起動しているパッシブに対応して右下のアイコンと説明文が変化する他、Vorunaの体の各所にある対応した狼の頭がエネルギーカラーで光り、周囲を狼の頭が取り巻くようになる。
各パッシブの効果量などはアビリティ威力等のパラメータの影響を受けず固定。
また、これらのパッシブは落下やナリファイア等によって無効化・解除されることはない。
- Shroud of Dynar
- パルクール速度を55%上昇させる。
- Fangs of Raksh
- 状態異常への耐性を得る。
- Lycath's Hunt
- ヘビー攻撃効率を100%上昇させる。
ただしヘビー攻撃効率には90%の上限があるため、余りの10%分はRiven Modのネガ効果で効率が低下している場合にのみ機能する。 - Ulfrun's Descent
- Vorunaが致死ダメージを受けた際、ダウンする代わりにシールドとヘルスが全回復し、3秒の無敵時間を得る。
発動後は護衛が解除され60秒のクールダウンが発生し、その間Ulfrunを護衛にできなくなる。このクールダウンは手動で他の護衛に切り替えた際にも発生する。
- Hotfix 34.0.8
- わずかにパッシブ発動に必要なキー操作時間が増加。
Shroud of Dynar
(タップ) DynarがVorunaを透視効果で覆い移動速度を上昇させる。透視効果はVorunaが攻撃を行う事で解除される。 近接攻撃ヒット時から短期間、近接攻撃がより多くのクリティカルダメージを出し、状態異常確率が上がり、出血状態異常効果を付与する。 近接攻撃で敵を倒した場合、この近接バフ効果時間が延長される。 | |||||
---|---|---|---|---|---|
(長押し) DynarがVorunaを護衛し、パルクール速度を上昇させる。 | |||||
発動エネルギー | 25 | ||||
影響するMOD | アビリティ威力 アビリティ効果時間 | ||||
ランク | 0 | 1 | 2 | 3 | |
効果時間(秒) | 8 | 10 | 12 | 14 | |
移動速度 | +25% | +50% | +75% | +100% | |
クリティカル倍率 | 0.5x | 1x | 1.5x | 2x | |
状態異常確率 | +25% | +50% | +75% | +100% | |
バフ持続時間(秒) | 3-5 | 3-6 | 3-7 | 3-8 |
- アビリティ威力はクリティカル倍率に影響する。
- 移動速度と状態異常確率には影響しない。
- アビリティ効果時間は効果時間(透明になれる時間)、延長後のバフ持続時間に影響する。
- 延長前のバフ持続時間には影響しない。
発動すると透明状態になると共に移動速度が上昇し、Ulfrun's Descentのクリティカル率を100%上昇する。また、透明化が解除された際に近接関連の強力なバフが発生する。
- 透明化は効果時間が終了するか、フィニッシャーを含む何らかの攻撃行動を取ると解除される。
- 透明化解除後のバフは[バフ持続時間]の左側の秒数だけ持続し、近接武器とUlfrun's Descentのクリティカル倍率を加算、状態異常確率を上昇させる。また、近接攻撃*1に追加で切断の状態異常が発生するようになる。
- バフの発動中は、近接武器のMod計算後の近接クリティカル率が100%未満の場合、100%に上書きする。
- アルケイン アベンジャーなどクリティカル率加算効果はこのアビリティバフの後に加算される。
- このときクリティカル率Modの(ヘビー攻撃は2倍)が発動しない。
- クリティカル倍率は、近接武器のMod計算後の近接クリティカル倍率に加算される。
このバフの効果中に近接キルに成功すると一度だけ、持続時間が[バフ持続時間]の右側の時間との差分だけ延長される。
- アビリティ効果時間の増減はこの差分にかかるようになっており、例えばランク3で効果時間+50%の場合ならバフ持続は3-10.5*2になる。
- Ulfrun's Descentによるキルは近接ではないためカウントされない。
- Hotfix 35.0.4
- キル時の延長が働かないバグの修正
- Hotfix 35.?(正確な時期は不明)
- キル時の延長が働かないバグが発生
- Hotfix 32.2.10
- 3秒のバフが付く条件を近接ヒットから透明解除のみに変更
増強MOD: Prey of Dynar
敵のダメージ脆弱性を50%追加する。その敵にFang of Rakshを発動すると拡散半径が X%増加する。 | |||||
---|---|---|---|---|---|
影響するMOD | アビリティ威力 | &ref(): File not found: "PreyOfDynar.jpg" at page "VORUNA"; | |||
ランク | 0 | 1 | 2 | 3 | |
コスト | 6 | 7 | 8 | 9 | |
拡散半径(%) | 75 | 100 | 125 | 150 |
Fangs of Raksh
(タップ) Rakshの牙が敵を引き裂く。敵に5つのランダムな状態異常を各10スタックで付与する。 倒れたターゲットは付近の他の敵へ状態異常を伝播する。 | |||||
---|---|---|---|---|---|
(長押し) RakshがVorunaを護衛し、状態異常への耐性を与える。 | |||||
発動エネルギー | 50 | ||||
影響するMOD | アビリティ威力 アビリティ効果範囲 | ||||
ランク | 0 | 1 | 2 | 3 | |
効果範囲(m) | 30 | ||||
ダメージ(切断) | 100 | 150 | 200 | 250 | |
拡散範囲(m) | 4 | 5 | 6 | 7 |
- アビリティ威力はダメージに影響する。かかる状態異常の種類数、状態異常のスタック数には影響しない。
- アビリティ効果時間は状態異常の持続時間に影響しない。
- アビリティ効果範囲は効果範囲、拡散範囲に影響する。
効果範囲内照準の敵1体を対象に無敵で飛びかかり、拡散範囲内の敵すべてにの中からランダムで選ばれた5種類の状態異常10スタックと、表記のダメージを与える。
- 状態異常の持続時間は以外は6秒。は12秒、は8秒持続する。
- この状態異常はアビリティで引き起こしたものにもかかわらずナリファイアのバリアで解除されない。
- ウォールラッチしながら使用するとなぜかその場から動かず離れた対象に使用できる。
- エイムグライドしながら使用するとその時の速度ベクトルが失われず、飛びかかり地点をずらすこともできる
- DoTの状態異常のダメージ計算は表記のと同じ数値がベースダメージとして計算される。
このアビリティのキャストで状態異常を与えた敵が死亡した場合、死亡した敵から拡散範囲内の未影響の敵に状態異常が伝搬する。
- 伝搬する状態異常はこのアビリティで初めにかけた種類のものに限られ、武器や連続でこのアビリティを使用して追加付与した種類は含まれない。
- 伝搬先の敵からさらに伝搬することはない。
- Hotfix 32.3
- 電気の状態異常が拡散しない不具合の修正
Lycath's Hunt
(タップ) Lycathが群れを養うため狩りをする。 近接攻撃で倒された敵はヘルスオーブをドロップし、ヘッドショットで倒された敵はエネルギーオーブをドロップする。 Lycathの狩りの期間は5つ以上の状態異常に侵された敵を倒すことで延長する。 | |||||
---|---|---|---|---|---|
(長押し) LycathがVorunaを護衛し、ヘビー攻撃効率を上昇させる。 | |||||
発動エネルギー | 75 | ||||
影響するMOD | アビリティ効果時間 | ||||
ランク | 0 | 1 | 2 | 3 | |
効果時間(秒) | 8 | 12 | 16 | 20 | |
効果時間/キル(秒) | 2 | 3 | 4 | 5 |
- アビリティ効果時間は効果時間、効果時間/キルに影響する。
- このアビリティはHelminthシステムを利用することで他のWarframeへ移植する事ができる。
ただし、移植時はアビリティの性能に制限がかかる。
自身に効果時間持続するバフをかけ、ヘッドショットキル(爆風除く)した場合はエネルギーオーブを100%の確率で1個、近接キルした場合は100%の確率でヘルスオーブを1個ドロップさせる。
状態異常が5種類以上かかった状態の敵をキルするたびにバフ持続時間が効果時間/キルの秒数追加される。この効果による延長にはキャップがあり、残り時間が60秒を超えることはない。
- ALTERED(Helminth移植)
- 変異:パッシブ削除
- Helminthによってこのスキルの移植を行った場合、当然といえば当然だが長押しでの効果は失われる。
- オーブのドロップ率も50%に低下している。
Ulfrun's Descent
(タップ) Vorunaが4足歩行になり、敵をロックオンして5回猛突進する。 最強の狼であるUlfrunがVorunaの突進攻撃を先導する。 群れは状態異常に侵されている対象と付近の敵に対し、より多くのダメージを与える。 敵を倒した場合残りの突進攻撃のダメージが2倍になる。 | |||||
---|---|---|---|---|---|
(長押し) UlfrunがVorunaを護衛する。Vorunaが倒れると、Ulfrunが身代わりとなる。 | |||||
発動エネルギー | 100 | ||||
影響するMOD | アビリティ威力 アビリティ効果時間 アビリティ効果範囲 | ||||
ランク | 0 | 1 | 2 | 3 | |
効果範囲(m) | 30 | ||||
ダメージ(切断) | 2000 | 3000 | 4000 | 5000 | |
クリティカル率 | 20% | ||||
クリティカル倍率 | x1.5 | ||||
ダメージ/秒(切断) | 250 | 500 | 750 | 1000 | |
効果時間(秒) | 4 | ||||
効果範囲(m) | 7 | 8 | 9 | 10 |
- アビリティ威力はダメージ、ダメージ/秒に影響する。
- アビリティ効果時間は効果時間(拡散範囲のダメージ持続時間)に影響する。
- アビリティ効果範囲は効果範囲(射程)と効果範囲(拡散範囲)に影響する。
発動すると武器を収納し5チャージの突進カウンターを得て突進モードになる。棒立ちで使用すると足を止める長めの移行モーションが入るが、移動中はモーションが省略され硬直がほぼ無くなる。
この突進モードはチャージを使い切るかアビリティを再度押すことにより解除される。再度押しの場合、残ったチャージ数に従ってエネルギーが還元される。
- ナリファイアのバリアや落下で強制解除された場合はエネルギーが還元されない。
- 変形中はVorunaのアビリティを使用できるが、Helminth移植アビリティは使用できない。
射程(1つ目の効果範囲)内の照準の敵1体にFire weaponかQuick meleeのキーで飛びかかり、ノックダウンさせながら確定6秒の出血付きダメージを与える。敵に何らかの状態異常が付与されていた場合、ダメージが100%上昇する。ノックダウンはオーバーガードの上からでも有効。
このダメージ*3でのキルに成功した場合、残りのチャージを使用したときに与えるダメージが+200%、クリティカル率が5%加算、クリティカル倍率がx0.1加算上昇する。この効果はスタックする。
- HUD上では照準下にボーナスが表示され、1キルごとにx2、最大でx10まで上昇するようにみえる。
- スタックによる増加は限界がある。最大でダメージ+900%、クリティカル率+22.5%、クリティカル倍率+0.45x。
- スタック数によるダメージボーナスは別枠の掛け算。
- 状態異常付与によるダメージボーナスも掛け算関係。表記x10かつ状態異常なら20倍のダメージになる。
- 確定の出血ダメージは直撃ダメージから計算されているためクリティカルや状態異常、スタックボーナスの影響を受ける。
飛びかかった対象以外の拡散範囲(2つ目の効果範囲)内の敵によろめきと効果時間の間毎秒ダメージ/秒の数値の切断ダメージを与える。(出血ではない)
- この効果はオブジェクトを貫通する。
- このダメージではLycath’s Huntのヘルスオーブドロップは発生しない。
- Update 35
- キル時の倍率がHUD表示されていなかった不具合の修正。キル時アフィニティがうまく得られてなかった不具合の修正。
- Hotfix 34.0.6
- Shroud of Dynarを使用するとUlfrun’s Descentの無敵時間が永続的に失われてしまう不具合の修正
- Hotfix 34.0.5
- DoTで倒したときもLycath’s Huntのヘルスオーブドロップが発動するようになった。
- Update 34
- 近接扱いに変更。Lycath's Huntの影響を受けヘルスオーブがドロップするようになった。
- Hotfix 33.6
- Ulfrun’s Enduranceが実装された
- Hotfix 32.2.10
- Zip Line上から飛び掛からずに攻撃できる問題の修正
- Hotfix 32.2.4
- 敵1体へのダメージにクリティカル率20%、クリ倍率1.5xを追加。キルごとにクリティカル率5%とクリティカル倍率0.5xが上昇する効果を追加。Shroud of Dynarのクリティカル倍率バフの影響を受けるようになった。
増強MOD: Ulfrun’s Endurance
Ulfrunの攻撃中、半径Xm以内で出血状態異常で死んだ敵はVorunaのチャージを回復する。 | |||||
---|---|---|---|---|---|
影響するMOD | アビリティ効果範囲 | &ref(): File not found: "UlfrunsEndurance.jpg" at page "VORUNA"; | |||
ランク | 0 | 1 | 2 | 3 | |
コスト | 6 | 7 | 8 | 9 | |
効果範囲(m) | 5 | 10 | 15 | 20 |
- アビリティ範囲は効果範囲に影響する。
- 出血の原因は問わない。味方分隊員がやったものでも、Fangs of Rakshで発生したものでも可。
増強MODの入手先
レッド・ベール または スティール・メリディアン
影響するMOD早見表
アビリティ影響項目表より埋め込み
アビリティ | 消費 | 時間 | 範囲 | 威力 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | Shroud of Dynar | 25 | 〇 | 〇 | ||
2 | Fangs of Raksh | 50 | 〇 | 〇 | ||
3 | Lycath's Hunt | 75 | 〇 | |||
4 | Ulfrun's Descent | 100 | 〇 | 〇 | 〇 |
〇:関連性がある
※:特殊な関連。又は注意が必要。アビリティ詳細を参照のこと
空欄:関連性無し
ビルド
コメント
各Warframeについての議論、改善案等が有る方は公式フォーラムから直接DEへフィードバックが可能です。