ネクロメカ (Necramech)

Last-modified: 2024-04-24 (水) 20:31:48
tag(): no argument(s).

公式ニュース

概要

ネクロメカはOld War戦時下においてエントラティ一家によって作られた戦闘用ロボットであり、オープンフィールドでの戦闘を遂行するテンノに火力と防御力を複合的に提供する。
Warframeと比べて遥かに大きく鈍重だが、アークウイングをも凌ぐ極めて高い堅牢さと、12枠のMODスロットによる高拡張性を最大の利点とする。

特徴

ネクロメカ入手時には、オロキンカタリストとグラビマグをインストール済のMAUSOLONと、ギアアイテムネクロメカランチャー』がインベントリに追加される。

 

ネクロメカ本体

  • MODスロットが12枠ある。すべて通常のMOD枠で、オーラ枠やエクシラス枠は存在しない。
  • 通常の最大ランクは30だが、フォーマを適用するたびに最大ランクが2ずつ上がり、最終的に40まで上昇するようになる。
  • 状態異常を無効化し、敵の引き寄せ攻撃や吹き飛ばし攻撃を受けず転倒しない。
    • 磁気状態異常での画面妨害やナリファイアのアビリティ解除効果は受ける。
    • カンビオン荒地で残余の影響が出ているエリアでは、移動速度上昇・低下効果がWarframeより大きくなる。
    • ダイモスAlbrechtの研究所エリアで床にこぼれたビトリオール液を踏むと、シールドに大きなダメージを受ける。
  • ネクロメカ自身にアイテムバキューム機能が搭載されている。半径約6m。
  • ネクロメカ操作中は固有のUIとUIカラーになる。
  • ネクロメカ操作中にコンパニオンのレーダーMODは機能しないので、敵やアイテムは目視で確認するか、ネクロメカ用索敵MODを付ける必要がある。Update34より、フレーム同様の万能索敵範囲が追加された。
  • ヘルスオーブで回復することが可能。また、フォーカスVAZARINのProtective Slingによって回復することが可能。(Update32.3より)
  • Warframeのように固有のアビリティを備えている。
 

装備武器

  • ネクロメカは、アークウイングガンを1挺だけ銃器として装備できる。グラビマグのインストールは不要。
    ネクロメカで使用する場合、アークウイングガンは基本的に地上版の性能となるが、チャージショットののけぞる反動は無効化され、リロードは自動給弾方式で行われる。
  • 『重武器』欄のアークウイングガンとは弾薬が共有されない。
  • 『重武器』と同一のアークウイングガンをネクロメカで使うこともできる。
  • 主な攻撃手段はアークウイングガンだが、左腕やタックル、スラムアタックなどによってある程度の近接戦闘も行える。
  • 4番目のアビリティとして固有武器を所持しており、強力な攻撃を繰り出すことができる。
 
未修正の不具合(※Hotfix29.0.8.1時点)

未修正の不具合(※Hotfix29.0.8.1時点)

Warframe消失バグ
ネクロメカの呼出し後、自分が使用しているWarframeが消滅し、ギアホイールのアイテムも消滅する。
オペレーターのヘルスが0になるとダウン状態になり、死亡した後で復活してもオペレーターのままで再開する。
原因は不明。
修正済の不具合(※Hotfix29.0.8.1時点)

修正済の不具合(※Hotfix29.0.8.1時点)

アフィニティ消失バグ
Hotfix 29.0.6にて修正された。
ギアホイールからネクロメカを再度呼び出すと、それまで蓄積したXPが消失していた。破壊されるとXPが保存されるようで、ある程度のXPを取得したら攻撃を受けて破壊されておく必要があった。
極性付与バグ
Hotfix 29.0.7にて修正された。
極性付与の際、該当MODが存在していないにも関わらず、UMBRAフォーマオーラフォーマを適用できるようになっていた。
フレームやオペレーターなどで影響を与える項目

フレームやオペレーターで影響を与える項目

  • オーラ
    • Power Donation:マイナス効果を受けるのは所持者のWarframeのみのため、メリットのみを得られる。
    • Combat Discapline:キル時にダメージ効果を受けるのはWarfremeのみのため、キル時は回復のみを得られる。 Update 29.10.0で無効化
    • Rejuvenation:回復量は物足りないが効果を得られる。 Update 29.6.0で無効化
    • Corrosive Projection, EMP Aura, Infested Impedance, Shield Disruption: 敵に影響を与えるので恩恵を得られる。
  • オペレーター
    • VazarinのProtective Dush 防衛オブジェクト同様にヘルス500の回復効果を得られる。 Update 29.6.0で無効化
      弾薬回復待ち時間などに行っておくと有用。
  • フレーム
  • ギア(ネクロメカではギアホイールが使えないのでフレームかオペレーターで使用)

ネクロメカ一覧

名称説明文
VOIDRIG特別製ではないが、水準以上のことをこなす。
この粗削りだが武装したメカは、帯電した装甲を備え
豊富な爆発物で武装しており、敵にとっては厄介な相手だ。
BONEWIDOWシールドよりも装甲値とヘルスに重きをおいたBonewidowは、
敵を掴んで投げつけ、自身を守るための盾を展開し、
巨大なウォーブレードで敵の軍勢を切り裂くことができる。

操作

射撃
射撃キーで右手に装備したアークウイングガンを射撃する。
セカンダリ射撃キーでセカンダリファイアも使用できる。
消費した弾薬は自動回復する。
近接攻撃
近接攻撃キーで左手による近接攻撃を行う。
軽い敵は突き飛ばされ短時間ラグドール化する。
空中で視点を地面に向けて近接攻撃キーを押すとスラムアタックが発生する。
ダッシュ
ダッシュキーで画面下部中央にあるエンジンのゲージを消費しながら高速歩行することができる。
歩き状態に戻るか停止する事でエンジンゲージは自然回復する。
ジャンプ
ジャンプキーで1段ジャンプが可能。
MODで最大高度を上げることができるが、ジャンプ力の微調整はできないので、最大ランクのMODを付けると今度は低い段差が面倒になってしまう。
ホバリング
空中でエイムキーを長押しすると、Warframeでのエイムグライドのようにホバリングする事ができる。
ホバリング中はエンジンゲージを徐々に消費し、エンジンゲージが無い時はホバリングの姿勢をとりつつも浮けなくなる。
しゃがみ
しゃがみキー長押しで低速のしゃがみ移動ができる。
少し狭いところをくぐることができるが、元が大きいためくぐれるのはせいぜいWarframeの背丈より上程度まで。
タックル
歩き中にローリングキー短押しで前方に素早く飛び出す短距離のタックルをすることができる。高速移動や敵に対する攻撃手段として使える。
ダッシュ中にローリングキー短押しでエンジンのゲージが尽きるまでタックル移動をすることができる。ジャンプキー、ダッシュキー、ローリングキーのいずれかを押すと中断できる。
短距離タックル中にダッシュキーを押すとそのままタックル移動に移行することもできる。
タックル移動中は左右移動の入力で少しずつ旋回可能。
コントローラー操作時、スライディング・しゃがみ・ローリングキーでのタックル中断は停止時にしゃがんでしまうことがあるので、ダッシュキーでの中断を推奨。
空中でもタックルを出すことができるが、空中での移動力はほぼ無く、落下速度が多少遅くなる程度。
アビリティ
Warframeと同様にアビリティキーに割り振られたアビリティを使用することができる。
ネクロメカアビリティ用のエネルギーはエネルギーオーブを拾う、破壊された後の復活、Necramech Rageを利用したヘルスダメージなどでしか回復せず、ギアのチームエネルギーリストアやオーラのEnergy Siphonなどは効果がない。
リワークされたフォーカスZENURIKのEnergizing Wellspringはネクロメカにも有効。
ネクロメカアビリティ使用中にオペレーターやWarframeに戻ると、ネクロメカアビリティは中断される。
 
せっかちなテンノ向けの移動テクニック・小ネタ
  • 歩き状態からのタックルはエンジンゲージが0の状態でも繰り出すことができる。
    • これ単体だと大した移動テクニックにはならないが、後述のジャンプキャンセルと組み合わせると歩くよりは速くなる。
  • タックルキャンセル
    • ネクロメカの様々なアニメーションや硬直はタックルを繰り出す事でキャンセルできる。
    • 高所から着地するとドスンとその場でしゃがみ込むようなモーションになり一瞬無防備になるが、着地寸前にタックルを出せばスムーズに動き始める事ができる(高度がありすぎると空中タックルを出してしまう点に注意)。
      • ホバーで軟着陸しようとするとそこそこのエンジンゲージを消費する上、かなり早めにホバー開始しないと出来ないのに対し無消費・着地寸前入力でどんな高度からでも軟着陸できる。
    • スラムの攻撃判定が発生(着地)した後に入る長いアニメーションもタックルでキャンセル可能。タイミングが他よりもややシビアだがタックル直後に更にジャンプキャンセル(後述)できる。
  • ジャンプキャンセル
    • タックル(近距離)orタックル(長距離)を出した直後にジャンプを入力するとタックルの慣性が乗ったジャンプになり、タックルを途中でキャンセルできる。
    • 天井が高い所に限り、タックル>ジャンプ>地面が近づいたらタックル>ジャンプの繰り返しでエンジンゲージが無い状態でも歩くより早く移動可能。ただしエンジンゲージは回復しないので緊急用の移動手段程度。
    • 上述のタックルキャンセルの応用で、格闘攻撃二段目の後にある硬直などをタックルキャンセル>ジャンプキャンセルすれば素早くその場から離脱する事ができる。
    • ダッシュ>ジャンプでも同様にダッシュの慣性は乗り、空中にいる間はエンジンゲージを消費せずに済むため(天井が高いかつ平地であれば)普通に走るよりも長距離を走れる。ただし、ジャンプ地点よりも低い位置に着地すると着地硬直が出てしまうほか、1歩走る前にジャンプすると垂直ジャンプになってしまう。
    • ネタと思いきや、Necramech AviatorのMODを装着していると空中に居る間は大幅にダメージが軽減され、敵の水平射を避けられるため被ダメージを抑えたい時に使える。

ネクロメカMOD

Tag: Mod

 
ネクロロイド提供物限定品
名称効果MODランクMODコスト
(ランクなし)


012345
Necramech Vitality+最大ヘルス17%33%50%67%83%100%6Vazarin.pngC
Necramech Refuel+エンジン回復率5%10%15%20%6Vazarin.pngC
Necramech Intensify+アビリティ威力5%10%15%20%25%30%6Madurai.pngR
Necramech Pressure Point+近接ダメージ10%20%30%40%50%60%4Madurai.pngR
Necramech Flow+最大エネルギー17%33%50%67%83%100%4Naramon.pngR
 
隔離庫のネクロメカからドロップ
隔離庫ミッションのTier1 - 3で出現するネクロメカは名称は同じだが別扱いで、MODを含めてドロップ内容が異なっている。
Tier 1
出現数: 1体
名称効果MODランクMODコスト
(ランクなし)


012345678910
Necramech Redirection+シールド容量9%18%27%36%45%55%64%73%82%91%100%4Vazarin.pngC
Necramech Steel Fiber+装甲値17%33%50%67%83%100%6Vazarin.pngU
Necramech Efficiency+エンジン効率5%10%15%20%25%30%4Vazarin.pngU
Necramech Thrusters+最大エンジン25%50%75%100%6Vazarin.pngR
Tier2
出現数: 2体
名称効果MODランクMODコスト
(ランクなし)


012345
Necramech Slipstream+スライディング加速1020304050606Naramon.pngC
Necramech Reach+近接範囲0.25m0.5m0.75m1.0m4Madurai.pngC
Necramech Blitz+スライド攻撃ダメージ204060806Madurai.pngC
Necramech Continuity+アビリティ効果時間510152025304Madurai.pngU
Necramech Drift+ホバー効率1020304050606Vazarin.pngU
Necramech Seismic Wave+スラムアタックダメージ7.51522.53037.5456Madurai.pngR
Tier3
出現数: 3体
名称効果MODランクMODコスト
(ランクなし)


012345
Necramech Fury+近接攻撃速度102030404Madurai.pngC
Necramech Stretch+アビリティ効果範囲7.51522.53037.5454Naramon.pngU
Necramech Hydraulics+ジャンプ高度3060901206Naramon.pngU
Necramech Friction+スライディング効率1020304050606Vazarin.pngU
Necramech Streamline+アビリティ効率510152025304Naramon.pngR
 
ダイモス ジャグラス レックスよりドロップ (またはカビアの提供物として地位ポイントと交換)
名称効果MODランクMODコスト
(ランクなし)


012345
Necramech Aviator滞空中のダメージを軽減102030404Vazarin.pngC
Necramech Rage被ヘルスダメージのX%を
エネルギーに変換
2.557.51012.5156Madurai.pngU
Necramech Enemy Sense+索敵範囲 Xm(メートル)510152025304Naramon.pngC
Necramech Deflection+シールドリチャージ
-シールドリチャージ遅延
15
7.5
30
15.0
45
22.5
60
30.0
75
37.5
90
45.0
4Vazarin.pngC
Necramech Rebukeシールド枯渇時:6Madurai.pngU
周囲Xm内の敵を3秒間感電させて5101520
Electricity.pngY電気ダメージを与える。75150225300
クールダウンZ秒10
Necramech RepairヘルスがX%を下回ったとき:510152010Vazarin.pngU
3秒間ヘルスをY%/秒 回復する。2.55.07.510.0
クールダウンZ秒60453015
Necramech Augurアビリティ使用時:消費エネルギーの
X%がシールドに変換される
40801201602002404Madurai.pngU
ジャグラス レックスについて

ジャグラス レックスについて
ジャグラス レックスは隔離庫の特殊タイルにのみPOPするジャグラスの特殊個体。
特殊タイルはMotherの隔離庫の依頼のLv1~3のどれかに出現する。アルカナ隔離庫でも可。
タイル出現は完全にランダムなので出現しないこともある。というかレアなのでなかなか出ない。

ジャグラス レックス狩をしたい人は下記に注意

  • ネクロリスクから依頼を受けた場合は隔離庫タイルは固定される。
    但し、Motherの依頼の更新タイミング(2時間半に1回)でタイルが再抽選される。
  • オービターから直接カンビオン荒地に入った場合は、荒地に入る度に隔離庫のタイルが変わる。
  • 一度ジャグラス レックスを倒したら、荒地に居るMotherから隔離庫依頼を受け直しても復活しない。
  • 特殊タイルを探すところから運に左右されるため、確実に目的のネクロメカMODが欲しい場合はカビアの地位を上げて買うことをお勧めする。
 

隔離庫タイルに入る時は荒地のMotherから受注できるアルカナ隔離庫の依頼がお勧め。
(通常の隔離庫と異なり、前座無しですぐ隔離庫の中に入れる)

オービターから荒地に行く場合
荒地のMOTHERからアルカナ隔離庫Lv1~3を受注して特殊タイルを探す。
特殊タイルが出なかった場合はオービターから荒地に入りなおす。
1度ジャグラス レックスを倒したらリスポーンしないので、再度特殊タイルが出てくるまでオービターから荒地に入り直して特殊タイルを探す。
ネクロリスクから荒地に行く場合
次のMOTHERの依頼更新タイミングまでタイル固定のため、
ネクロリスクに戻ってから隔離庫依頼を受け直すことで何回でもジャグラス レックスを倒せる。
特殊タイルが出なかった場合は2時間半後にMOTHERの依頼を受けてタイルを探す。
 

上記MODの大半は、Update 35で追加されたシンジケートカビア」の提供物として入手可能。
ネクロロイドの提供物と合わせるとほぼ全てを網羅できるが、ごく一部それらでは入手できないものも存在する。

シンジケートの提供物として入手できないもの
  • Necramech Efficiency
  • Necramech Drift
  • Necramech Friction

味方NPCのネクロメカ

  • Fass時間のカンビオン荒地(地上)やエンペリアンのオルフィクスミッションでは、バラバラになって散らばるネクロメカ『倒れた〇〇』を見つけることがある。(〇〇はネクロメカの種類)
    • ネクロリスク入り口のアーチなどで埋もれているものではなく、青いオーラが出ていてスキャン可能なもの。ターゲットするとかなり上の方に名前が出る。
    近くで転移を行うと、そのネクロメカを起動して操作することができる。
    ただし装備は最低限のものしかなく、敵を倒すのも苦労するほど弱い。
     
  • Vome時間のカンビオン荒地(地上)では、自律行動するネクロメカ『仲間の〇〇』が出現する。(〇〇はネクロメカの種類)
    こちらはそれなりに強く、周囲の敵へ無差別に攻撃を仕掛けて倒すので、頼もしいが依頼や動物保護の邪魔になることもある。
    近くに寄ると大雑把に追従してくるので、スポーン次第だが2~3体連れ歩くこともできる。
    ちなみに荒地をアークウイングなどで移動していると視界に一瞬青いオーラのようなエフェクトが見えることがあるが、それは味方のネクロメカが使用するアビリティ阻害フィールドである。かなり巨大。

ネクロメカ

カンビオン荒地の依頼『隔離庫』では、洞窟内部で敵ネクロメカと戦う必要がある。
VOIDRIGBONEWIDOWのどちらかがランダムで出現する。

共通の能力
Warframeアビリティ、及びオペレーターに対するアンチ能力をいくつか持っている。
不可視のアビリティキャンセル能力
いわゆるナリファイアバリア。しかし効果範囲は一切視認できない。
常時展開しているわけではなく、一定時間毎に短距離に範囲を広げていると推測する。(分裂ミッションのデモリストの赤いオーラと似た挙動)
Warframeへの強制転移能力
オペレーターモード時にネクロメカへ接近すると、Warframeに強制的に戻されることがある。
戻されるついでにWarframeのアビリティも解除されているので注意。
ホスト以外に対しては反応が鈍い。
アビリティ耐性
通常のボスがもっている耐性より強くデバフの効果時間を初回25%、同デバフの2回目を12.5%程度、3回目以降0%に軽減する。
ラグドール・スタン・吊り上げ・石化耐性
ボスではおなじみの耐性。リアクションすら取らず効果がない。
減速耐性
減速デバフを含んだアビリティへの耐性は増加しない代わりに、減速効果中は被ダメージを90%軽減する。
共通の撃破手順
先に腕を破壊しない限り本体へダメージが通らないギミックがあり、同エリアのサクサム系感染体に似た対処を迫られる。
Update 35よりVOIDRIG、Update 35.5よりBONEWIDOWはどこでもダメージが通るようになった。ただし弱点以外はダメージ減衰あり。
 
しかしネクロメカ腕部の弱点は正面から範囲系を当てても判定が通り辛い設計の為、
両肩側面辺りの光る弱点を狙わなければ成らず、通常射撃系の武器でしっかり狙う必要がある。
 
両腕が脱落すると本体にダメージを与えられるようになるが、肝心の弱点は背中に存在する。
激しく動き回るネクロメカは一対一でも弱点を狙うのが難しいので、
ホバリングや突進後の隙を突いたり、敵感染体に気を取られている間に有効打を与えよう。
 
しかし本体に対しては範囲系の攻撃がそれなりに有効で、正面からでもダメージが通り易い武器がある。
ちなみに両腕に与えたダメージも本体へのダメージになっており、部位破壊に応じて弱点部位が移動するという仕様になっている。
 
両腕接続部破壊 → 腕部回収再接続を繰り返して腕をもぎ続けても時間を掛ければシステム上は撃破可能だが、
アビリティをかける度に抵抗値が増加する事に加え、高難易度であれば複数配置された敵ネクロメカが乱入する危険性も高まり、
感染体が続々と駆けつける事も相まって、不利になり易い長期交戦は避ける事が肝要。

VOIDRIG

  • 行動
    敵として出現したネクロメカVOIDRIGと同様のアビリティを使用する。(Guard Modeを除く)
    またMAUSOLONによる射撃攻撃も仕掛けてくる。
Necraweb
踏むと減速デバフがかかるフィールドを作り出す。
大抵は乱戦の中で展開されるので気づかずに踏むことが多く非常に鬱陶しい。敵に使われると嫌な能力その1。
Storm Shroud
自身にダメージ吸収効果を付与する。
ダメージ吸収能力としてはRHINOのIron Skin(2番)とほぼ同じ性質を持ち、使用後の一定時間*1は完全無敵となり、
この間に受けたダメージ量をバリアのX倍*2をダメージ吸収量として上乗せする。
無敵後のバリアは時間経過では切れないのでダメージを積み重ねて解除するしかない。
また展開時に近距離で電気ダメージと電気状態異常が発生する。
更にバリア展開中は攻撃を反射する性質を持つ為に敵に使われると嫌な能力その2となっており、高火力だが耐久力は大幅に低いテンノ側にとって即死の原因になっている。
背面のエンジン部分は反射ダメージが発生しない。(要検証)
Gravemines
腕がもげると発動してくる可能性が高い。広角に大量の爆雷をまき散らすため、攻撃範囲に居ると爆風が多段ヒットし普通のフレームでは危険。
巻き込まれるとセンチネルは大抵助からないのでアイテム回収の手間を増やされがち。あまり遠くまでは飛ばないので見たら距離を取るといいだろう。
  • 攻略法
    KHORA:Ensnare拘束やXAKU:Accuse洗脳は耐性の穴になっている。
     
    Storm Shroudが大変危険な上に戦闘時間が伸びるので発動前に決着をつけたいが、感染体と戦闘していて既に手遅れなことも。
    Storm Shroudが発動されてしまった場合は、まずは攻撃を一旦やめて増加シールドを吸収蓄積させないのが大前提。
    蓄積されてしまった場合、ダメージが反射されても問題ないダウン状態での射撃で強引に突破する手がある。
    他には先述のAccuseかOCTAVIA:Malletが有効。ネクロメカとMallet間で反射の応酬が起こり安全にバリアを剥がせる。

BONEWIDOW

SHIELD MAIDEN
大きな盾を掲げてこちらの攻撃をブロックする。攻撃で破壊可能。
まれにシールドバッシュ"Maiden's Kiss"を行ってくるが大して耐久力もなく、Storm Shroudの様なリフレクト効果もない。
さしたる脅威ではない。
FIRING LINE
引き寄せ攻撃。両側に広げた板状のビームを前方へ合掌するように移動させ、当たった相手を怯ませつつ正面に集める。
わずかにひるみが発生する程度なのであまり気にしなくてもよい。
IRONBRIDE
銃を捨て、大剣"IRONBRIDE"を取り出して攻撃する。IRONBRIDEは右手(MAUSOLONを装備している手)に持つ。
IRONBRIDEを構えている間はこちらに接近して格闘攻撃を仕掛けてくる。
この格闘攻撃は凄まじい威力を秘めており、まともに喰らえばINAROSの様な超耐久のフレームですら一撃で死にかねない。また装備している時はシールドバッシュも超威力になる。
BONEWIDOWは足が速く、本人の耐久も相まって非常に危険。
  • 攻略法
    IRONBRIDEが脅威だが、右手を破壊すればIRONBRIDEを使用してこない。また、IRONBRIDEを持ってる時でも腕を壊せば中止させられる。
    真っ先に右腕を落としてしまおう。
    腕を落としてもFIRING LINEや体当たりで時間稼ぎをされると厄介なので油断大敵。

育成

オーブ峡谷
ネクロメカの育成に最適なオープンワールド。
依頼を受けずに峡谷へ行き、敵の増援を呼ぶ『増援ビーコン』を、壊さずに維持することが重要となる。
スペースポート (最奥の長い通路)
ネクロメカに適した広さと、射線が通りやすい地形をもつ。
小部屋や天井などに隠れた敵を放置していると、増援が出現しづらくなる点に注意。

ベガ トロイドの収集もできる。

利益の寺院 (地下)
スペースポートより少々狭いが問題ない。

ソラ トロイドの収集もできる。

  • 地上には高火力の敵が来やすいため、ネクロメカの育成には向いていない。
濃縮研究施設 (地上 / 施設内部)
地上は敵が途切れにくいものの、タレットとコイルドライブの高威力射撃が脅威となるが地上の中くらいのサイズの建物の中に入り入り口をずっと狙っていれば少しは楽になる。

カルダ トロイドの収集もできる。

機動防衛
高レベルの依頼をクリアするか失敗して、敵のレベルをさらに上げられる。
裂け目を封鎖する (サーミアの裂け目)
増援が安定して現れる。
プロフィット・テイカー ステージ2
テラ Ambulas の撃破後、敵が無限に出現する。
カンビオン荒地
隔離庫 (Tier 1)
ネクロメカ撃破後、敵が無限に出現する。レクイエムオベリスクを発動すれば素材収集もできる。
エンペリアン
先に艦戦が必要になるが、敵本艦侵入後は敵が安定した無限沸きをするため効率が良い。
耐久
敵の安定した無限沸き。
オルフィクス
低レベルのセンティエントを狩る。耐性を学習される前に倒せるほど弱いが、アフィニティ量は多い。
ルア結合耐久
ルア結合耐久では2分の間のみ、ネクロメカランチャーからネクロメカを召喚し搭乗することができる。
四番アビリティの育成などができている場合であれば、Circulusであれば通常でもレベル100以上、オムニア亀裂や鋼の道のりも合わせるとかなりの高レベルの敵を相手取れるようになるため、フォーマを刺すランク40育成の際には役立つかもしれない。

コメント


*1 正確な時間は不明。プレイヤーのVOIDRIGと同じならデフォルト3秒
*2 正確な数値は不明。プレイヤーのVOIDRIGのランク3は2.5倍