概要
オービターに設置するミニゲーム用デバイス
導入と使用
- セファロン・シマリスから以下の提供物を購入する。
提供物 地位p 説明 ルドプレックス 50,000 Frame Fighterインストール済 Happy Zephyr 25,000 Wyrmius 25,000 - オービター内にルドプレックスを設置する。
[ESC]→エクストラ→ランディングクラフト→装飾
[1]装飾品を設置→Ludoplexを選択→お好みの場所に設置 - ルドプレックスの前で使用キー(コンテキストアクション)を押し、プレイするゲームを選択する。
Happy Zephyr
概要
強制横スクロール型ジャンプアクションゲーム。
横方向に一定スピードで進みながら自由落下するZephyrをスペースキー(あるいはアビリティAキー)でジャンプさせ壁、天井、柱に接触しないように進んでいくゲーム。
リーダーボードありだが、現在メニューからアクセスできない模様。
報酬
スコア50獲得時にHappy Zephyrのポスターが入手可能。
※インベントリにHappy Zephyrのポスターが入っていないことが条件の模様*1
ステージ
横方向に等間隔で配置されたブロックの柱には一か所だけ口が開いており、そこをジャンプして抜けて行く。
スタートから最初の柱までは助走区間が長くとられてるいるが、以後は等間隔に配置されてる。
開口部がある位置はランダム。また鴨居や敷居の若干の出っ張りがランダムにやってくる。
難度はずっと一定で後半ほど難しくなるということはない。
攻略
- 抜ける感覚を会得する
基本的に開口部に対して斜めに下から侵入するラインを意識する。開口部までの距離があれば詰めながら調整が効く。
もう一つは上部から大きく落下し、開口部手前でワンジャンプして落下の勢いを殺し、次のジャンプで開口部を抜ける方法。最下段の開口部を抜けるときはこれができないと厳しい。落下ラインが読めて、落下の速さに対応できること。ミスったときは修正が難しい。*2
- 連続して抜ける
一つ前の開口部を抜けたあと、次の開口部がどの高さにあるかでやり易さが違う。- 1,2ブロックの上下
あまり難しくない。 - 下から上への大移動
背景の岩石ベルトのラインを目安にするとやりやすい。(後述) - 同じ高さが連続
同じタイミング操作を繰り返すと位相がずれて失敗することが多い。大きく降りるか、昇るかしたほうが調整しやすい。 - 上から下への大落下
目標地が見えないないのと落下速度が速いため難度が高い。欲張ると床に激突、ビビると高止まりして詰む。
- 1,2ブロックの上下
- 位置取り
基本的に柱の開口部より下で高度を維持し、開口部斜め下から侵入する。
目安としては背景の岩石ベルトがガイドになる。これが柱開口部下側の1ブロックに被るくらいの高度を保ちながら進行する。岩石ベルトは30度くらいの傾きがあるので、柱に近づくにつれて高度を上げて詰めていく。
ただし、このやり方だけでは安定はしない。柱との距離によりちょっと深めにもぐったり、あるいは上部落下からの対応も必要。
- その他
- 同じことの繰り返しだと思えばよい、例えば10個抜けられるならそれを5回繰り返せば50回は達成できる。
- 失敗の原因は苦手なパターンのときが多いので、それを覚えておいて安定するやり方を見つけたほうがよい。
- 音なしでやったほうが落ち着いてできるかもしれない。(ただ音があったほうが間隔は測りやすい。)
- 背景以外にスコア表示も人によっては位置の目安になるかもしれない。
Wyrmius
概要
横スクロール型シューティング。
巨大WYRMがコーパス船内を突き進む。敵が落とすアイテムでパワーアップ。
リーダーボードあり。
報酬
1周目のHELIOS撃破時にWyrmiusのポスターが入手可能。*3
※インベントリにWyrmiusのポスターが入っていないことが条件の模様*4
ルール
- ADWSのキーで前後左右に移動
- 左クリックで射撃
- 残機数は3
- 敵を倒すとMOD型のパワーアップアイテムを落とす
時間とともに赤、青、黄と色が変化し、取得時の色でパワーアップ内容が変わる。 - 最後にスコアが表示される
Wyrmius攻略のヒント
- 心構え
武器強化のMODは時間経過で色が変わる。今自機がいる所によって好ましい武器は変わってくるので、すぐにはMODを取らず少し待機しよう。
視線を向ける先は敵ではなく自機にすること。そうすれば弾避けに集中できて不慮の事故を防げる。
敵のポジションを覚えること。不意打ちも防げるようになり先制攻撃もしやすくなる。
一部の敵は背後に行くと攻撃が当たらなくなる。また、敵に自機が当たるとその敵は死亡する。自機がやられた時は危険な敵に向かって突撃するのもGOOD。
敵の射出物は他の敵の体に当たると消滅する。一部の地帯ではこれが役立つので覚えておこう。
諦めないこと。がんばれ。 - 武器解説
青 強化すれば拡散弾になるため自分の弾避けに集中できて非常にGOOD。敵密集地帯以外はこれをメイン武器にしよう。 黄 罠。そもそもこのゲーム、自機の移動性能(≒回避性能)が高くなく当たり判定も大きいため、射線をずらした遠距離戦をするのが好ましい構成になっている。だが、コレは直線攻撃のみ・極短射程・発射速度も遅いと三重苦を背負っており、先述の戦い方とは全く正反対のものを強いられる事になる。黄色MODは絶対に回避しよう。 赤 上空から爆撃できる。高度さえあれば青よりも射線をずらした戦い方ができるようになり、なおかつ爆撃で範囲攻撃ができるため敵密集地帯にも強い。所々で青からこれに切り替えたい。 - ステージ解説
- 【最初の地帯】
普通に攻撃を避けながら敵を倒していけばいい。MODが出たら青を取得しておくといい。 - 【次の地帯】
自機に集中して弾避けをすることを意識しよう。その上で敵を素早く倒せるように敵ポジションは覚えておきたい。 - 【出会い頭MOA地帯】
大きく動くとMOAの弾幕の回避は難しくなってしまう。チョン避けを意識しよう。MOAは自機を偏差撃ちしてくるので、地面に自機をこすりつけながら下キーを入力してれば勝手に攻撃を外してくれる。
この地帯の最後辺りで赤MODを取得しておきたい。 - 【オスプレイ密集地帯】
上方に移動してそこから敵の弾幕を避けながらオスプレイたちの背後に移動してしまおう。そうすればオレンジ弾以外は全て無視できる。 - 【MOA密集地帯】
上方に移動して攻撃を避けやすくした上で、赤武器の爆撃でMOAが死ぬ事を祈ろう。MOAを残してしまうと後ろから撃たれかねない。 - 【中ボス前地帯】
タレットくんがマップ地形で見えない所に弾幕をばら撒くSTGの禁忌を犯してくる。周期を読んで当たらないよう祈って移動しよう。
マップ地形で自機が見えなくなる直前、タレット弾が足下に着弾したらそのまま右に移動していけば当たりにくい。 - 【中ボス】
白弾幕と爆撃が当たらない上の方に陣取り赤爆撃してればいい。中ボスが一旦静止したら左下に移動すれば完封できる。これ以降MODが出たら青を取得しておこう。 - 【タレット4連地帯】
固定弾タレットを隙を見て破壊し、その残骸で自機狙いタレットの射出物を打ち消そう。狭いため回避し辛いが落ち着いてやれば大丈夫。 - 【ボス】
青武器が一番効果的。ボスの攻撃はバレルと白弾に気を付ければ回避は楽。
6発の白弾が収縮して開放される攻撃の後には、3発の平行白弾が高速で飛んでくるので備えよう。
平行白弾の位置自体は事前に確認できる。
- 【最初の地帯】
Frame Fighter
概要
サイドビューのオンライン対戦格闘ゲーム。
対NPCモードや練習モードが無く、操作は実戦の中で慣れていくしかない。
操作
キーボード | PS | XBOX | Switch | |
---|---|---|---|---|
横移動 | A D | 方向キーor左スティック ← → | ||
ジャンプ | W | 方向キーor左スティック ↑ | ||
しゃがみ | S | 方向キーor左スティック ↓ | ||
バレットジャンプ | しゃがみ後ジャンプ | |||
ガード | J | × | A | B |
掴み | K | ○ | B | A |
弱攻撃 | U | □ | X | Y |
中攻撃 | I | △ | Y | X |
強攻撃 | O | R1 | RB | R |
アビリティ | L | R2 | RT | ZR |
フレームの収集
- 各惑星にあるデータフラグメントをスキャンするとWarframeをアンロックできる
- 各フレームはアーセナルの外装設定が反映される。
- アンロックしたフレームのPrime版を所持している場合はPrime版も選択できるようになる。
- 全WarframeをアンロックするとFrame Fighterのポスターが入手可能。
履歴
- 2018/08/17 The Sacrifice: Update 23.4.0 LudoplexとFrame Fighterが実装される
Happy ZephyとWyrmiusは以前から隠しゲームとして存在していたが、Ludoplexからも実行できるようになった。