アイテム

Last-modified: 2021-02-27 (土) 21:08:45

ゲーム内で手に入る物、入手経路、情報

概要

アイテムはあなたがゲームを通じて得られる物で、様々な方法で入手できます
取得したアイテムは基本的にインベントリ(ESCメニュー→エクストラ→)に種類別にしまわれます。
または、インベントリ以外に専用の場所に収納されるものもあります。ペット、レリック、MOD、スペクターランディングクラフトなど。
アイテムの多くはミッションや敵からのドロップで取得できますか、何がどこからドロップするのか、そしてのその確率はあらかじめ定められており、これらはコーデックスや公開された詳細なドロップテーブルから知ることができます。

種類

インベントリ



入手経路

各種アイテムの入手経路一覧表

特定: 詳しくは入手経路側のリンク先
Pt: プラチナで購入、Cr:クレジットで購入、パック: 中身はランダム、BP:設計図

戦利品と報酬の設定

敵、フィールド、ミッション報酬で得られる様々なアイテムは全アイテムからランダムに出現するわけではありません。
どの敵やミッションから何のアイテムが手に入るのかは設定で決まっています。

コーデックス

Modについては、その入手先が記載されてます。ただし、画面に表示しきれない部分は省略されます。
勢力の項目に、その敵が落とす可能性があるアイテムが記載されてます。ただし、情報が表示されるためには規定回数スキャンする必要があります。

ローテーション

エンドレス系ミッションには三種類の報酬テーブルが設定されており、ゲーム進行に応じて順番に抽選される。
この仕組みをローテーションという。

  • 報酬テーブルの内容はミッション毎に設定されている。(詳細は次項のドロップテーブルに記載)

各エンドレスミッションのローテーションは以下のように設定されている。
分裂仲裁ローテーションが異なる

ミッション単位報酬テーブル
AABC
傍受
感染回収
1ラウンド1234
発掘発掘完了
防衛5ウェーブ5101520
耐久5分
撤退脱出した隊2468
サンクチュアリ交戦2ゾーン

ドロップテーブル

戦利品や報酬に設定されてるアイテムについて、それぞれの入手先と出現率は公式に公開されています。*3

コメント


*1 グレーターレンズ
*2 エイドロンレンズ
*3 2017/6/27より