概要 
強化外骨格Warframe(ウォーフレーム)は究極的な兵器を創りだす独特な戦闘テクノロジーを使用している。Warframe は数多くの未知なる力を秘めており、一つのWarframe を使いこなすだけでも長年の鍛錬が必要とされている。
Warframe 一覧 
![]() | ASH 隠密行動と近接戦闘を好むプレイヤーに最適のWARFRAMEである。 攻撃と撹乱を兼ね備えた恐るべき能力を秘めている。 設計図入手:エンペリアン / コーパス・防衛*1 パーツの設計図は該当ページ参照 ※オロキンバージョンのASH PRIMEが存在する。 |
![]() | ATLAS 岩石の巨人、大地の強大なパワーの使い手。 設計図入手:クエスト Jordas の教訓で本体、Jordas Golemでパーツ ※オロキンバージョンのATLAS PRIMEが存在する。 |
![]() | BANSHEE 超音波による攻撃と聴覚による目標探知の能力を備えており、隠密行動に適している。 アタッカー、サポートどちらの役割もこなすことができる。 設計図入手:クラン DOJO施設「テンノ ラボ」でリサーチ。 ※オロキンバージョンのBANSHEE PRIMEが存在する。 |
![]() | BARUUK 忍耐強い者を怒らせてはならない。 自制を超えて追い込まれれば、彼は内なる嵐を解き放つだろう。 設計図入手:フォーチュナーのLITTLE DUCKの提供物 |
![]() | CALIBAN Calibanは生存者にして適応者であり、有機的生命体とセンティエント生命体の二界を受け継ぐ。 Erraの敷いたおぞましい計画から彼を解き放とう。 設計図入手:ナルメル攻略ミッションの依頼報酬*2 |
![]() | CHROMA 属性の達人であるChromaは、使用するライトカラーによって 攻撃の属性を変化させることができる。 設計図入手:クエスト 新たな怪奇で本体、ジャンクションでパーツ ※オロキンバージョンのCHROMA PRIMEが存在する。 |
![]() | EMBER 大気を超加熱し、驚異的な範囲制圧力を発揮する。 軽装の敵を焼きつくすその姿はまさに悪夢。 設計図入手:土星 / Tethys - General Sargas Ruk (Lv12-15) ※オロキンバージョンのEMBER PRIMEが存在する。 |
![]() | EQUINOX 昼と夜を分かつEquinoxは、 攻勢形態と守勢形態を自由自在に操ることが出来る。 設計図入手:天王星 / Titania - Tyl Regor ※オロキンバージョンのEQUINOX PRIMEが存在する。 |
![]() | EXCALIBUR 機動性と攻撃力の完璧な調和、初心者にとって理想的なWARFRAME。 設計図入手:火星 / War - Lt.Lech Kril (Lv11-13)*3 ※FOUNDER特典のEXCALIBUR PRIMEが存在する。 ※クエスト報酬のEXCALIBUR UMBRAが存在する。 設計図入手:クエスト サクリファイス |
![]() | FROST FROSTは大気中に存在する湿気や蒸気に干渉し、 強烈な冷気を用いた圧倒的な防御能力と攻撃を繰り出す。 設計図入手:ケレス / Exta - Captain Vor & Lt.Lech Kril (Lv14-16)*4 ※オロキンバージョンのFROST PRIMEが存在する。 |
![]() | GARA 戦場がGaraの水晶の力に震え、彼女の響き渡る触れ合いは相手を脆い美の的へと変える。 設計図入手:クエスト Sayaの眼 パーツの設計図はシータスのKonzuの依頼報酬 ※オロキンバージョンのGARA PRIMEが存在する。 |
![]() | GARUDA 死の紅乙女であるGarudaは敵の血を浴び、自らの力と生気の源にする。 設計図入手:クエスト Vox Solaris パーツの設計図はフォーチュナーのEudicoの依頼報酬 ※オロキンバージョンのGARUDA PRIMEが存在する。 |
![]() | GAUSS 立ち止まることのない動力。Gaussのバッテリーは動くことにより充電され、壊滅的な動的アビリティを強化する。 敵は動きが速すぎるものを倒すことはできない。 設計図入手:セドナ / Kelpie |
![]() | GRENDEL 世界と他のすべてを捕食する者。 設計図入手:仲裁名誉で交換する各探知機の特殊ミッション |
![]() | GYRE Gyreは洗練された理論の具現化である。コイルとトランスミッターの導電で敵を全滅させる。 設計図入手:ホールドファストのQuinnの依頼報酬*5 |
![]() | HARROW 常に贄への準備が出来ている。 この修道的なWarframeはVoidを使い仲間の守備を強化し火力を向上させる。 設計図入手:クエスト Harrowの鎖 (要ランク5) パーツの設計図は該当ページ参照 ※オロキンバージョンのHARROW PRIMEが存在する。 |
![]() | HILDRYN 最大の防御は優秀な攻撃となる。 Hildrynは自身のシールドを使ってアビリティを発動し、エネルギーで自身のシールドを回復させる。 設計図入手:フォーチュナーのLITTLE DUCKの提供物 パーツの設計図はエクスプロイター オーブがドロップ |
![]() | HYDROID 深海から姿を現した「Hydroid」は水を操り圧倒的な力を発揮する。 設計図入手:地球 / Oro (要ランク5) - Councilor Vay Hek (Lv20-25) ※オロキンバージョンのHYDROID PRIMEが存在する。 |
![]() | INAROS 砂から浮上した Inaros は、砂漠の恐ろしい力を使いこなす。 設計図入手:クエスト Inarosの砂嵐 (要ランク5) ※オロキンバージョンのINAROS PRIMEが存在する。 |
![]() | IVARA 特殊な矢を操る優雅なハンター。 彼女は静かに獲物を狙い音もなく仕留める。 設計図入手:潜入ミッション報酬 ※オロキンバージョンのIVARA PRIMEが存在する。 |
![]() | KHORA 鞭と爪が赤に染まったテンノと獣。 Khoraと彼女のキャバットコンパニオンVenariは万能殺戮兵器だ。2つの体に1つの意志。 設計図入手:サンクチュアリ交戦報酬 ※オロキンバージョンのKHORA PRIMEが存在する。 |
![]() | LAVOS この熟練の錬金術師は元素の力をたやすく操る。 設計図入手:ネクロリスクのFatherからの提供物 |
![]() | LIMBO Limboは空間の裂け目を操って、異次元空間に取り込まれた敵を打ち破る。 設計図入手:クエスト LIMBO セオリム ※オロキンバージョンのLIMBO PRIMEが存在する。 |
![]() | LOKI トリッキーなプレイを好むプレイヤーの要望に応え、敵を翻弄する能力に特化している。 LOKIのアビリティに備わった創造力は敵をあざむき戦場を支配する。 設計図入手:海王星 / Psamathe - Hyena (Lv22-25) ※オロキンバージョンのLOKI PRIMEが存在する。 |
![]() | MAG MAGは周囲の磁力を自在に操り、敵を巧妙に始末することに長けている。 設計図入手:フォボス / Iliad - The Sergeant (Lv13-15) ※オロキンバージョンのMAG PRIMEが存在する。 |
![]() | MESA 着実な技と神速の反応能力を揃えたMesaは、正真正銘のガンスリンガー。 設計図入手:エリス / Mutalist Alad V (Lv30-35) (ミッションキーを作成・消費して討伐する形式) ※オロキンバージョンのMESA PRIMEが存在する。 |
![]() | MIRAGE 幻影の達人である Mirage は、優雅になおかつ壮大に敵をだまし困惑させる。 設計図入手:クエスト 隠されたメッセージ ※オロキンバージョンのMIRAGE PRIMEが存在する。 |
![]() | NEKROS NEKROSは自らの力で生きた敵だけでなく、死した敵ですら操る事ができる。 設計図入手:ダイモス / Magnacidium - Lephantis (Lv25-35) ※オロキンバージョンのNEKROS PRIMEが存在する。 |
![]() | NEZHA 小柄で陽気なその姿には、強大な力が隠されている。 設計図入手:クラン DOJO施設「テンノ ラボ」でリサーチ。 ※オロキンバージョンのNEZHA PRIMEが存在する。 |
![]() | NIDUS 更なる破滅をもたらすべく感染体を指揮し、成長せよ。 設計図入手:クエスト「THE GLAST GAMBIT」 パーツの設計図はエリスの感染回収ミッションで獲得可能 ※オロキンバージョンのNIDUS PRIMEが存在する。 |
![]() | NOVA NOVAはその電磁能力を用い、危険な反物質の粒子を自在に操ることができる。 設計図入手:衛星エウロパ / Naamah - Raptor (Lv17-19) ※オロキンバージョンのNOVA PRIMEが存在する。 |
![]() | NYX 洗脳と精神攻撃を得意とするNYXは多くの敵から恐れられている。 その力を用い、相手の意志を掌握し、術下におくことで多数の敵を翻弄することができる。 設計図入手:Phorid(感染体侵略時のボス抹殺ミッション) ※オロキンバージョンのNYX PRIMEが存在する。 |
![]() | OBERON 仲間の治療と敵の撃破の両方を得意とする。 すなわちOBERONはテンノが維持すべきとされるバランスを体現している。 設計図入手:エンペリアン / グリニア*6 パーツの設計図は該当ページ参照 ※オロキンバージョンのOBERON PRIMEが存在する。 |
![]() | OCTAVIA 作曲した歌をMandachordの力で破壊の旋律に変換し、戦場に彼女の祝歌を響かせよ。 設計図入手:クエスト「Octaviaの賛美歌」の報酬 パーツの設計図は該当ページ参照 ※オロキンバージョンのOCTAVIA PRIMEが存在する。 |
![]() | PROTEA Proteaは数あるガジェットを使いいかなる状況をも打破できる。 設計図入手:クエスト「デッドロック・プロトコル」の報酬 パーツの設計図はGranum Voidの報酬 |
![]() | REVENANT エイドロンの壊れた残骸から出でて、狂信の虜の大群を率いる。 設計図入手:クエスト Revenantの仮面 パーツの設計図はシータスのKonzuの依頼報酬 |
![]() | RHINO 攻撃力と防御力を併せ持った最重量級のWARFRAME。 設計図入手:金星 / Fossa - Jackal (Lv5-7) ※オロキンバージョンのRHINO PRIMEが存在する。 |
![]() | SARYN SARYNの毒を操る能力は敵を欺き、有機無機の区別なく全てを死に至らしめる。 設計図入手:小惑星セドナ / Merrow - Kela de Thaym (Lv15-18) ※オロキンバージョンのSARYN PRIMEが存在する。 |
![]() | SEVAGOTH 嵐に襲われ、虚空をさまようWARFRAMEは、生きている魂を収穫するために戻ってきた。 不用心なものを刈り取るため、影を送り出そう。 設計図入手:クエスト 嵐を呼ぶ者テンペスタリ パーツの設計図はVoid嵐の報酬 |
![]() | STALKER 未知の時の場所からの味方。Stalkerは影の支配者である。 |
STYANAX 設計図入手:KAHL守備隊のCHIPPERの提供物 | |
![]() | TITANIA いたずら好きな妖精で空を舞え。 設計図入手:クエスト 銀の果樹園 (要ランク7) ※オロキンバージョンのTITANIA PRIMEが存在する。 |
![]() | TRINITY 支援向きのプレイヤーに最適のWARFRAME。 ヒーリングテクノロジーを備え、テンノたちが窮地に陥った時の強力なサポートとなる。 設計図入手:冥王星/Hades - Ambulas(Lv30-35)*7 ※オロキンバージョンのTRINITY PRIMEが存在する。 |
![]() | VALKYR ZANUKAプロジェクトの一環として生み出された被験体。 実験の恐怖と苦しみの中に、彼女は殺意を見出した。 設計図入手:木星 / Themisto - Alad V & ZANUKA (Lv12-14) ※オロキンバージョンのVALKYR PRIMEが存在する。 |
![]() | VAUBAN 戦術的プレイに長ける「VAUBAN」には敵を痺れさせ、体の自由を奪い、 粒子になるまですりつぶすことのできるトラップアビリティが備わっている。 設計図入手:Nightwaveの提供品*8 ※オロキンバージョンのVAUBAN PRIMEが存在する。 |
![]() | VOLT 電気を作り出し、自在に操る事ができる。 銃にとって代わるほどの威力を持つ電撃を放つ攻撃力特化のWARFRAME。 設計図入手:クラン DOJO施設「テンノ ラボ」でリサーチ。 ※オロキンバージョンのVOLT PRIMEが存在する。 |
![]() | WISP 自然を操り掴みどころがないWispは守護者であり門戸である。 設計図入手:木星 / ロパロリスト抹殺 (要「キメラプロローグ」クエストクリア) |
![]() | WUKONG いたずら好きな原始の戦士。 設計図入手:クラン DOJO施設「テンノ ラボ」でリサーチ。 ※オロキンバージョンのWUKONG PRIMEが存在する。 |
![]() | XAKU 性別という概念を持たない混成体。 初期のエントラティVoid探索で失われたWARFRAME達のパーツを繋ぎ合わせ、XakuはVoidアビリティを駆使し敵を恐怖へと陥れる。 設計図入手:クエスト ダイモスの心臓 パーツの設計図はネクロリスクのMotherの依頼報酬 |
![]() | YARELI 常に行動しているYareliはまるで波のよう。 ウェーブライダーの異名を持つ。 設計図入手:クエスト ウェーブライダー パーツの設計図はクラン DOJO施設「ベントキット バッシュラボ」でリサーチ。 |
![]() | ZEPHYR 空中の攻撃と移動に特化しているZephyrは空から地上を支配する。 設計図入手:クラン DOJO施設「テンノ ラボ」でリサーチ。 ※オロキンバージョンのZEPHYR PRIMEが存在する。 |
Prime Warframe(プライム・ウォーフレーム) 
EXCALIBUR PRIME やFROST PRIME といった、外観と性能がやや異なるオロキンバージョンのWarframe のこと。
組み立てに必要な各種パーツは、レリック開封によって得られる。詳細な入手方法は上記各Warframe説明のリンク先を参照。
Prime とテンノ製のWarframe との違いは以下の通り:
- 外観
黒や白、金といったオロキンカラーを基調とした外観となっており、ヘルメットなどに特有の装飾を持つ。ヘルメットはPrime 版と通常版、および各ヘルメットやボディのスキンが使用できる。 - 極性
テンノ版のWarframe より追加で極性が増えていたり、異なる極性の場合がある。 - 性能
Prime 版は、本来のWarframe より一部の基本性能が優れている。 - ボーナス効果
VOIDにあるデスオーブ(Tipsの項目参照)に近づくと、1つにつき1回のみエネルギーが250回復する波動を放射する。デスオーブが破壊された後や床下などに隠されている状態でもエネルギーを得られる。
- Prime Resurgence
- ドロップテーブルの過密を防ぐために、実装時期の古いPrime Warframe やPrime武器のパーツのレリックは順次新しいものと差し替えられ、通常の手段では入手できなくなる。
入手手段が無くなることを俗に「Prime Vault入り」、「Vault入り」と呼ぶ。なお、既に入手しているレリックやPrimeアイテムは、Vault入りの後もインベントリから消えることはない。
Vault入りしたパーツは、Prime Resurgenceシステムによって期間限定で取得可能である。詳細は当該ページを参照。
入手方法 
ゲーム開始時にはEXCALIBUR、VOLT、MAGの三種のうちから一つを選ぶことになるが、それ以外のWarframe を手に入れるためには下記の二通りの方法がある。
パーツを集めて製作 
パーツを集めて製作する場合はファウンドリで製作する。課金をせずに入手する手段であり、以下のような手順で行われる:
- ニューロティック、シャーシ、システムの3つのパーツの設計図を集める。
入手場所は上のWarframe 一覧や星系を参照。 - 各パーツを製作する(要12時間)。
- Warframe 全体の設計図をマーケットで購入する。
- 製作した3つのパーツ、4番目の素材を材料に、Warframe を製作する(要3日)。
設計図の入手方法
- ほとんどは各惑星のボスを倒すことで得られる。
- BANSHEE、NEZHA、VOLT、ZEPHYR、WUKONGを製作するためにはクラン DOJOのテンノラボで研究する必要がある。
- MESAやLIMBOなど一部のフレームを製作するためにはクエストを実行する必要がある。
- ASHとOBERONを製作するためにはそれらのパーツをドロップする確率を持つ敵を倒す必要がある。
- IVARAの全ての設計図は潜入ミッションの報酬として各難易度ごとに割り当てられたものをランダムにドロップ。
- VAUBANのパーツの設計図はNightwaveで交換。
- NEKROS PRIMEなどのPrime Warframe はVOID亀裂ミッションで設計図を集めなければならない。
- Prime Warframe の設計図はトレードで入手可能。
備考
- 完成物を受け取る際にはインベントリのWarframe 用スロットに空きが必要。持っているWarframe を捨てるか、スロットを新たに20 Ptで購入する。
完成品をプラチナで購入 
プラチナを使ってマーケットで購入する。新規プレイヤーに与えられている50Pt 以内で購入できるWarframe は無いためプラチナの購入が必要である。購入したWarframe はスーパーチャージ済み(20Pt)な上、Warframe 枠(20Pt)が付属する。その上で三日半も待たずに済む(75Pt + 50Pt)ので、安価な物であれば決して高くはないだろう。
マーケットでの完成品価格一覧
名称 | マーケット完成品価格(pt) |
---|---|
ASH | 375 |
ATLAS | 275 |
BANSHEE | 225 |
BARUUK | 325 |
CHROMA | 375 |
EMBER | 225 |
EQUINOX | 325 |
EXCALIBUR | 75 |
FROST | 375 |
GARA | 225 |
GARUDA | 325 |
GAUSS | 325 |
GRENDEL | 325 |
GYRE | 325 |
HARROW | 225 |
HYDROID | 300 |
INAROS | 225 |
IVARA | 325 |
KHORA | 325 |
LAVOS | 325 |
LIMBO | 200 |
LOKI | 175 |
MAG | 75 |
MESA | 325 |
MIRAGE | 275 |
NEKROS | 375 |
NEZHA | 275 |
NIDUS | 225 |
NOVA | 375 |
NYX | 225 |
OBERON | 325 |
OCTAVIA | 225 |
PROTEA | 325 |
REVENANT | 325 |
RHINO | 375 |
SARYN | 225 |
SEVAGOTH | 325 |
TITANIA | 275 |
TRINITY | 225 |
VALKYR | 300 |
VAUBAN | 300 |
VOLT | 75 |
WISP | 325 |
WUKONG | 275 |
XAKU | 325 |
YARELI | 325 |
ZEPHYR | 275 |
基本性能 
各Warframe は異なるプレイスタイルを与えるために、それぞれ異なる基本性能を持つ。ヘルス、シールド、エネルギーはランクが上がるにつれて最大値が増加する。
基本性能比較 
以下は現在実装されているWarframe の基本性能の比較表。いくつかのPrime Warframe は通常バージョンより優れた性能を持っている。
※()内は最大ランク時。
この一覧はMODなしかつ最大ランク時のもの。
名称 | ヘルス | 装甲値 | シールド | エネルギー | 速度 |
---|---|---|---|---|---|
ASH | 450 | 100 | 300 | 150 | 1.15 |
ASH PRIME | 450 | 175 | 375 | 150 | 1.20 |
ATLAS | 300 | 450 | 300 | 225 | 0.90 |
ATLAS PRIME | 525 | 475 | 450 | 262.5 | 1.00 |
BANSHEE | 300 | 100 | 300 | 225 | 1.10 |
BANSHEE PRIME | 300 | 125 | 300 | 262.5 | 1.15 |
BARUUK | 225 | 175 | 300 | 300 | 1.20 |
CALIBAN | 300 | 275 | 525 | 187.5 | 1.10 |
CHROMA | 300 | 350 | 300 | 225 | 1.00 |
CHROMA PRIME | 300 | 425 | 300 | 300 | 1.00 |
EMBER | 300 | 125 | 300 | 225 | 1.10 |
EMBER PRIME | 300 | 150 | 375 | 225 | 1.10 |
EQUINOX | 300 | 125 | 300 | 225 | 1.15 |
EQUINOX PRIME | 375 | 150 | 300 | 247.5 | 1.15 |
EXCALIBUR | 300 | 225 | 300 | 150 | 1.00 |
EXCALIBUR PRIME | 300 | 300 | 225 | 225 | 1.00 |
EXCALIBUR UMBRA | 300 | 300 | 225 | 225 | 1.00 |
FROST | 300 | 300 | 450 | 150 | 0.95 |
FROST PRIME | 300 | 300 | 525 | 150 | 0.95 |
GARA | 300 | 150 | 300 | 225 | 1.15 |
GARA PRIME | 360 | 190 | 300 | 225 | 1.15 |
GARUDA | 300 | 300 | 300 | 270 | 1.00 |
GARUDA PRIME | 300 | 400 | 300 | 360 | 1.00 |
GAUSS | 300 | 175 | 450 | 225 | 1.40 |
GRENDEL | 1050 | 350 | 75 | 225 | 0.95 |
GYRE | 300 | 100 | 525 | 240 | 1.00 |
HARROW | 300 | 175 | 450 | 150 | 1.00 |
HARROW PRIME | 300 | 175 | 600 | 187.5 | 1.00 |
HILDRYN | 225 | 300 | 1575 | 0 | 1.00 |
HYDROID | 300 | 225 | 375 | 187.5 | 1.05 |
HYDROID PRIME | 300 | 275 | 525 | 225 | 1.05 |
INAROS | 2200 | 225 | 0 | 150 | 1.00 |
INAROS PRIME | 2300 | 225 | 0 | 187.5 | 1.05 |
IVARA | 225 | 100 | 300 | 262.5 | 1.15 |
IVARA PRIME | 225 | 125 | 450 | 300 | 1.20 |
KHORA | 375 | 275 | 300 | 187.5 | 1.05 |
LAVOS | 600 | 675 | 300 | 0 | 1.15 |
LIMBO | 300 | 100 | 225 | 225 | 1.15 |
LIMBO PRIME | 300 | 125 | 300 | 262.5 | 1.15 |
LOKI | 225 | 100 | 225 | 225 | 1.25 |
LOKI PRIME | 225 | 125 | 225 | 262.5 | 1.25 |
MAG | 225 | 100 | 450 | 187.5 | 1.00 |
MAG PRIME | 300 | 125 | 450 | 262.5 | 1.00 |
MESA | 375 | 100 | 225 | 150 | 1.10 |
MESA PRIME | 405 | 125 | 225 | 187.5 | 1.10 |
MIRAGE | 240 | 100 | 240 | 225 | 1.20 |
MIRAGE PRIME | 240 | 175 | 330 | 225 | 1.20 |
NEKROS | 300 | 100 | 270 | 150 | 1.10 |
NEKROS PRIME | 300 | 125 | 450 | 187.5 | 1.10 |
NEZHA | 375 | 190 | 150 | 225 | 1.15 |
NEZHA PRIME | 375 | 250 | 150 | 225 | 1.20 |
NIDUS | 450 | 450 | 0 | 150 | 1.00 |
NIDUS PRIME | 575 | 525 | 0 | 187.5 | 1.00 |
NOVA | 300 | 100 | 225 | 225 | 1.20 |
NOVA PRIME | 300 | 125 | 300 | 262.5 | 1.20 |
NYX | 300 | 100 | 300 | 225 | 1.10 |
NYX PRIME | 300 | 125 | 375 | 225 | 1.125 |
OBERON | 375 | 175 | 300 | 225 | 1.00 |
OBERON PRIME | 375 | 225 | 300 | 262.5 | 1.00 |
OCTAVIA | 300 | 150 | 225 | 225 | 1.05 |
OCTAVIA PRIME | 300 | 150 | 300 | 262.5 | 1.05 |
PROTEA | 300 | 125 | 450 | 225 | 1.20 |
REVENANT | 300 | 125 | 675 | 187.5 | 1.00 |
RHINO | 300 | 225 | 450 | 150 | 0.95 |
RHINO PRIME | 300 | 275 | 450 | 150 | 1.00 |
SARYN | 375 | 225 | 300 | 225 | 0.95 |
SARYN PRIME | 375 | 300 | 300 | 300 | 1.00 |
SEVAGOTH | 300 | 150 | 270 | 187.5 | 0.95 |
TITANIA | 300 | 100 | 300 | 225 | 1.00 |
TITANIA PRIME | 375 | 125 | 300 | 262.5 | 1.00 |
TRINITY | 300 | 100 | 300 | 225 | 1.00 |
TRINITY PRIME | 300 | 125 | 450 | 225 | 1.10 |
VALKYR | 300 | 600 | 150 | 150 | 1.10 |
VALKYR PRIME | 300 | 700 | 150 | 225 | 1.10 |
VAUBAN | 300 | 150 | 225 | 225 | 1.00 |
VAUBAN PRIME | 300 | 200 | 300 | 225 | 1.00 |
VOLT | 300 | 100 | 450 | 150 | 1.00 |
VOLT PRIME | 300 | 125 | 450 | 300 | 1.00 |
WISP | 300 | 175 | 225 | 300 | 1.20 |
WUKONG | 450 | 250 | 300 | 180 | 1.00 |
WUKONG PRIME | 450 | 275 | 360 | 195 | 1.05 |
XAKU | 291 | 137 | 267 | 229.5 | 1.02 |
YARELI | 300 | 100 | 450 | 300 | 1.00 |
ZEPHYR | 450 | 100 | 450 | 150 | 1.15 |
ZEPHYR PRIME | 450 | 125 | 450 | 225 | 1.20 |
名称 | ヘルス | 装甲値 | シールド | エネルギー | 速度 | MOD スロット | オーラ スロット |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ASH | 150 (450) | 100 | 100 (300) | 100 (150) | 1.15 | ![]() | ![]() |
ASH PRIME | 175 | 125 (375) | 1.20 | ![]() ![]() | |||
ATLAS | 100 (300) | 450 | 100 (300) | 150 (225) | 0.90 | ![]() ![]() ![]() | ![]() |
ATLAS PRIME | 175 (525) | 475 | 150 (450) | 175 (262.5) | 1.00 | ![]() ![]() ![]() | |
BANSHEE | 100 (300) | 100 | 100 (300) | 150 (225) | 1.10 | ![]() | ![]() |
BANSHEE PRIME | 125 | 175 (262.5) | 1.15 | ![]() ![]() | |||
BARUUK | 75 (225) | 175 | 100 (300) | 200 (300) | 1.20 | ![]() | ![]() |
CALIBAN | 100 (300) | 275 | 175 (525) | 125 (187.5) | 1.10 | ![]() ![]() | ![]() |
CHROMA | 100 (300) | 350 | 100 (300) | 150 (225) | 1.00 / 1.20 | ![]() ![]() | ![]() |
CHROMA PRIME | 425 | 200 (300) | ![]() ![]() ![]() | ||||
EMBER | 100 (300) | 125 | 100 (300) | 150 (225) | 1.10 | ![]() | ![]() |
EMBER PRIME | 150 | 125 (375) | ![]() ![]() | ||||
EQUINOX | 100 (300) | 125 | 100 (300) | 150 (225) | 1.15 | ![]() ![]() | ![]() |
EQUINOX PRIME | 125 (375) | 150 | 165 (247.5) | ![]() ![]() | |||
EXCALIBUR | 100 (300) | 225 | 100 (300) | 100 (150) | 1.00 | ![]() ![]() | - |
EXCALIBUR PRIME | 300 | 150 (225) | ![]() ![]() | ![]() | |||
EXCALIBUR UMBRA | ![]() ![]() | ||||||
FROST | 100 (300) | 300 | 150 (450) | 100 (150) | 0.95 | ![]() ![]() | ![]() |
FROST PRIME | 175 (525) | ![]() ![]() | |||||
GARA | 100 (300) | 150 | 100 (300) | 150 (225) | 1.15 | ![]() | ![]() |
GARA PRIME | 120 (360) | 190 | ![]() ![]() | ||||
GARUDA | 100 (300) | 300 | 100 (300) | 120 (270) | 1.00 | ![]() ![]() | ![]() |
GARUDA PRIME | 400 | 160 (360) | ![]() ![]() ![]() | ||||
GAUSS | 100 (300) | 175 | 150 (450) | 150 (225) | 1.40 | ![]() ![]() | ![]() |
GRENDEL | 350 (1050) | 350 | 25 (75) | 150 (225) | 0.95 | ![]() ![]() | ![]() |
GYRE | 100 (300) | 100 | 175 (525) | 160 (240) | 1.00 | ![]() ![]() | ![]() |
HARROW | 100 (300) | 175 | 150 (450) | 100 (150) | 1.00 | ![]() ![]() | ![]() |
HARROW PRIME | 200 (600) | 125 (187.5) | ![]() ![]() ![]() | ||||
HILDRYN | 75 (225) | 300 | 450 (1575) | 0 | 1.00 | ![]() | ![]() |
HYDROID | 100 (300) | 225 | 125 (375) | 125 (187.5) | 1.05 | ![]() ![]() | ![]() |
HYDROID PRIME | 275 | 175 (525) | 150 (225) | ![]() ![]() ![]() | |||
INAROS | 550 (2200) | 225 | 0 | 100 (150) | 1.00 | ![]() | ![]() |
INAROS PRIME | 575 (2300) | 125 (187.5) | 1.05 | ![]() ![]() | |||
IVARA | 75 (225) | 100 | 100 (300) | 175 (262.5) | 1.15 | ![]() ![]() | ![]() |
IVARA PRIME | 125 | 150 (450) | 200 (300) | 1.20 | ![]() ![]() ![]() | ||
KHORA | 125 (375) | 275 | 100 (300) | 125 (187.5) | 1.05 | ![]() ![]() | ![]() |
LAVOS | 200 (600) | 450 (675) | 100 (300) | 0 | 1.15 | ![]() ![]() | ![]() |
LIMBO | 100 (300) | 100 | 75 (225) | 150 (225) | 1.15 | ![]() | ![]() |
LIMBO PRIME | 125 | 100 (300) | 175 (262.5) | ![]() ![]() ![]() | |||
LOKI | 75 (225) | 100 | 75 (225) | 150 (225) | 1.25 | ![]() ![]() | ![]() |
LOKI PRIME | 125 | 175 (262.5) | ![]() ![]() ![]() | ||||
MAG | 75 (225) | 100 | 150 (450) | 125 (187.5) | 1.00 | ![]() | ![]() |
MAG PRIME | 100 (300) | 125 | 175 (262.5) | ![]() ![]() | |||
MESA | 125 (375) | 100 | 75 (225) | 100 (150) | 1.10 | ![]() | ![]() |
MESA PRIME | 135 (405) | 125 | 125 (187.5) | ![]() ![]() ![]() | |||
MIRAGE | 80 (240) | 100 | 80 (240) | 150 (225) | 1.20 | ![]() ![]() | ![]() |
MIRAGE PRIME | 175 | 110 (330) | ![]() ![]() ![]() | ||||
NEKROS | 100 (300) | 100 | 90 (270) | 100 (150) | 1.10 | ![]() ![]() | - |
NEKROS PRIME | 125 | 150 (450) | 125 (187.5) | ![]() ![]() ![]() | |||
NEZHA | 125 (375) | 190 | 50 (150) | 150 (225) | 1.15 | ![]() ![]() | ![]() |
NEZHA PRIME | 250 | 1.20 | ![]() ![]() ![]() | ||||
NIDUS | 150 (450) | 300 (450) | 0 | 100 (150) | 1.00 | ![]() ![]() | ![]() |
NIDUS PRIME | 175 (575) | 350 (525) | 125 (187.5) | ![]() ![]() ![]() | |||
NOVA | 100 (300) | 100 | 75 (225) | 150 (225) | 1.20 | ![]() | ![]() |
NOVA PRIME | 125 | 100 (300) | 175 (262.5) | ![]() | |||
NYX | 100 (300) | 100 | 100 (300) | 150 (225) | 1.10 | ![]() ![]() | ![]() |
NYX PRIME | 125 | 125 (375) | 1.125 | ![]() ![]() ![]() | |||
OBERON | 125 (375) | 175 | 100 (300) | 150 (225) | 1.00 | ![]() | ![]() |
OBERON PRIME | 225 | 175 (262.5) | ![]() ![]() | ||||
OCTAVIA | 100 (300) | 150 | 75 (225) | 150 (225) | 1.05 | ![]() | ![]() |
OCTAVIA PRIME | 100 (300) | 175 (262.5) | ![]() ![]() | ||||
PROTEA | 100 (300) | 125 | 150 (450) | 150 (225) | 1.20 | ![]() ![]() | ![]() |
REVENANT | 100 (300) | 125 | 225 (675) | 125 (187.5) | 1.00 | ![]() ![]() | ![]() |
RHINO | 100 (300) | 225 | 150 (450) | 100 (150) | 0.95 | ![]() | ![]() |
RHINO PRIME | 275 | 1.00 | ![]() ![]() | ||||
SARYN | 125 (375) | 225 | 100 (300) | 150 (225) | 0.95 | ![]() ![]() | ![]() |
SARYN PRIME | 300 | 200 (300) | 1.00 | ![]() ![]() ![]() | |||
SEVAGOTH | 100 (300) | 150 | 90 (270) | 125 (187.5) | 0.95 | ![]() ![]() | - |
TITANIA | 100 (300) | 100 | 100 (300) | 150 (225) | 1.00 | ![]() ![]() | ![]() |
TITANIA PRIME | 125 (375) | 125 | 175 (262.5) | ![]() ![]() ![]() | |||
TRINITY | 100 (300) | 100 | 100 (300) | 150 (225) | 1.00 | ![]() | ![]() |
TRINITY PRIME | 125 | 150 (450) | 1.10 | ![]() ![]() ![]() | |||
VALKYR | 100 (300) | 600 | 50 (150) | 100 (150) | 1.10 | ![]() | ![]() |
VALKYR PRIME | 700 | 150 (225) | ![]() | ||||
VAUBAN | 100 (300) | 150 | 75 (225) | 150 (225) | 1.00 | ![]() ![]() | ![]() |
VAUBAN PRIME | 200 | 100 (300) | ![]() ![]() ![]() | ||||
VOLT | 100 (300) | 100 | 150 (450) | 100 (150) | 1.00 | ![]() ![]() | ![]() |
VOLT PRIME | 125 | 200 (300) | ![]() ![]() | ||||
WISP | 100 (300) | 175 | 75 (225) | 200 (300) | 1.20 | ![]() ![]() | ![]() |
WUKONG | 150 (450) | 250 | 100 (300) | 120 (180) | 1.00 | ![]() ![]() | ![]() |
WUKONG PRIME | 275 | 120 (360) | 130 (195) | 1.05 | ![]() ![]() ![]() | ||
XAKU | 97 (291) | 137 | 89 (267) | 153 (229.5) | 1.02 | ![]() | ![]() |
YARELI | 100 (300) | 100 | 150 (450) | 200 (300) | 1.00 | ![]() ![]() | ![]() |
ZEPHYR | 150 (450) | 100 | 150 (450) | 100 (150) | 1.15 | ![]() ![]() | ![]() |
ZEPHYR PRIME | 125 | 150 (225) | 1.20 | ![]() ![]() ![]() | |||
名称 | ヘルス | 装甲値 | シールド | エネルギー | 速度 | MOD スロット | オーラ スロット |
基礎知識 
- Warframe はランクが上がることによって、ヘルスやシールド等にランクボーナスが加えられる。
- ランクボーナスおよび基本性能増加MODによる増加量はWarframe の初期値が影響する。
- ランクボーナスは同数値のMODを装備している事と同義である。
- ステータスの現在値を求める計算式は 初期値 * (1 + ランクボーナス + MOD)。例えばZEPHYR ランク 30(シールド初期値150、ランクボーナス+200%) 、Redirection ランク10(シールド+440%)装備時のシールド値は以下の計算式で求められる。
- 150 * (1 + 200% + 440%) = 1110
- つまりVALKYR のシールドなど、初期値が極端に低い性能は MOD をつけても伸びが悪い。
ヘルス 
ヘルスはWarframe がダウン、または死亡するまでどのくらいのダメージに耐えられるのかを表している。ヘルスは画面右上の赤い数値として示されている。Warframe がヘルスを失っている間、画面の縁が反復的に赤く点滅する。Warframe は10%以下のヘルスに達すると、心拍音が大きな音で再生され始め、微かに心電図のような音が聴こえてくる。これはダウン後に死亡した際にも聴こえる。
Warframe のシールドが枯渇している場合、ほとんどの攻撃はヘルスにダメージを与える。トキシック エンシェントやトキシック クローラー、ベノマス エクシマスなどによる毒ダメージはシールドを無視する。グリニア パワーフィストもまた、シールドを無視する能力を持つ。出血の状態異常もシールドを無視する。
- Vitality はWarframe の最大ヘルスを向上させる。
- Vigor はWarframe の最大ヘルスとシールド容量を向上させる。
- Physique はWarframe の最大ヘルスを向上させる。
- Coaction Drift は装備したPhysique MODのオーラを向上させる。
- いくつかのArcane ヘルメットはWarframe の最大ヘルスを向上させる。
- ヘルスのランクボーナスは 20% ずつ増加し、最終的に 200% になる。
- 増加タイミングはランク1, 4, 7, 10, 13, 16, 19, 22, 25, 28 の計10回。
- INAROSのみ 15% ずつ増加するが、本来シールドが増加するランクでヘルスが増加するため、最終的に 300% になる。
回復 
ヘルスは自然には回復されない。Warframe のヘルスの回復は装備したヘルスパックを使用するか、ヘルスオーブを拾うことで行える。オーラのRejuvenation は、すべてのチームメイトのWarframe にヘルスの自然回復を与える。TRINITYやEQUINOX、OBERON、NEZHA、INAROSといったWarframe に加え、洗脳やDevour化、影による味方のエンシェント ヒーラーは周囲のWarframe のヘルスを回復するアビリティを持つ。
無力化 
ヘルスが0に達するとWarframe はダウン状態になる。ダウンしたWarframe はミニマップ上に赤いひし形として表示され、20秒かけてゆっくりと死亡する。このダウンタイマーはUndying Will MODで 28.4 まで増加させることができる。ダウン中は後方に(徐々に移動速度が低下しながら)這いずり、セカンダリを使用して攻撃できる。チームメイトはダウン中のWarframe の側でコンテキストアクションキーを長押しすることで復活させられる。復活中は赤いひし形が蘇生プログレスバーに切り替わり、進捗状況が表示される。複数のチームメイトが同時に復活させることで進捗を加速させられる。復活バーが満タンになると、ダウンしたWarframe は完全なヘルスとシールドで復活され、通常のようにすべての装備とアビリティの使用を再開できる。
死亡と復活 
ミッション中にヘルスが0になり、ソロモードやチームメイトがダウンタイマーが切れるまでに復活させることを失敗した場合、復活ボタンが表示される。復活を選択した場合、プレイヤーが立ち上がるとともに爆風が発生し、切断ダメージとノックバックを与え、一時的に無敵状態となる。死亡中にEscメニューから中止を選択した場合、報酬や追加の経験値が失われるという警告がポップアップ表示され、中止に移行すると無報酬で自船に帰還する。
プレイヤーは各ミッション開始時に復活ユニットを4つ与えられ、さらにプレイヤーが装備しているアルケイン復活を持つ最大ランクのアルケイン毎に1つ追加される。復活は取得した経験値の10%を消費する。
シールド 
シールドは目に見えない障壁で被ダメージを吸収し、敵の攻撃からヘルスを保護している。ヘルスとは異なり自動回復し、ダメージを受けなくなってから 3 秒後に回復を始める。INAROSとNIDUS を除くすべてのWarframe は異なるシールド量を持ち、プレイヤーのUIの右上の青いゲージと数値で確認することができる。
- シールドは自動回復するが、ダメージを受ける度に 3 秒の回復遅延が生じ、回復の途中でも攻撃を受けるとリセットされてしまう。切断や火炎の状態異常によるダメージは遅延タイマーをリセットしない。
- Redirection はWarframe のシールド容量を向上させる。
- Vigor はWarframe の最大ヘルスとシールド容量を向上させる。
- いくつかのArcane ヘルメットはWarframe のシールド容量を向上させる。
- シールドのランクボーナスは 20% ずつ増加し、最終的に 200% になる。
シールド回復速度
- 全Warframe 共通で以下の計算式となる: (最大シールド値 * 0.05 + 15) * (1 + MOD)
- 回復速度の計算に最大シールド値を含むため、シールドの最大値が増えると回復速度も高速化する。
オーバーシールド 
オーバーシールド (Overshield)とは、何かしらの手段によって容量を越えてシールドが回復した場合に、通常の最大シールドに上乗せされる追加のシールドのこと。
- 全フレーム共通で、MOD適用後の最大値の+1200 まで保持することが可能。
- シールドが存在しないINAROSとNIDUS、及びナイトメアモードのシールド枯渇環境下では得ることができない。
- オーバーシールドを有している場合、シールドゲージの色が青から紫に変わる。
- 自然に消滅することはないが、自然に回復することもない。
オーバーシールドは以下の手段によって得ることができる。
オーバーシールドの取得方法
- チーム シールド パック(小・中・大)
- HARROW の Condemn
- MAG の Crush
- REVENANT の Dance Macabre による特殊ドロップ
- TRINITY の Vampire Leech
- VOLT の Capacitance
- Smeeta Kavat の Charm
- Brief Respite
- RAKTA DARK DAGGER のパッシブ
- Shield Charger
- VAZARINフォーカスのGuardian Blast
- セットMOD の Augur のセットボーナス
シールドゲーティング 
シールドゲーティング (Shield Gating)とは、即死を防止する機能である。
敵の攻撃によりシールドが全て削られた際、残りのダメージはヘルスに貫通せず無効化され、1.3秒間の無敵時間が発生する。
この機能はシールドが少しでも残っていれば繰り返し発動するが、無敵時間はシールドが全回復するまで0.33秒に短縮される。
以下のユニットはシールド全損時の無敵時間が3秒に延長される。
コーパスやコラプトなどの敵が持つシールドゲーティングは以下のように仕様が異なる。
- シールドゲーティングの効果時間が0.1秒で、与えたダメージの5%はヘルスに貫通する。
- 頭部などの弱点へのダメージや、Warframeのアビリティによるダメージはシールドゲーティングを無視する。
装甲値 
シールドを失った状態や、シールドを通過する毒ダメージによって敵の攻撃がヘルスに被害を及ぼす際、装甲値によってダメージが軽減される。
- 装甲値は初期値から変化せず、MODでのみ強化できる。(一部例外あり)
- 装甲値によるダメージ減少率の計算式: 装甲値 / (装甲値 + 固定値300)
- 装甲値性能早見表。ヘルス倍率は装甲値による実質ヘルスの増加率。
通常時 →
→
→Steel Fiber最大ランク装備時 装甲値 ダメージ減少率 ヘルス倍率 装甲値 ダメージ減少率 ヘルス倍率 100 25.0% 133% 210.0 41.2% 170% 150 33.3% 150% 315.0 51.2% 205% 225 42.9% 175% 472.5 61.2% 258% 300 50.0% 200% 630.0 67.7% 310% 600 66.7% 300% 1260.0 80.8% 520%
耐性 
Warframe は独自の耐性を持つ。
耐性\ダメージ | 衝撃 | 貫通 | 切断 | 冷気 | 電気 | 火炎 | 毒 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
テンノシールド | 25% | 25% | 25% | 25% | 25% | 25% | 無視 |
テンノアーマー | - | - | - | - | - | - | - |
テンノ肉体 | - | - | - | - | - | - | - |
耐性\ダメージ | 爆発 | 腐食 | ガス | 磁気 | 放射線 | 感染 |
---|---|---|---|---|---|---|
テンノシールド | 25% | 25% | 25% | 25% | 25% | 25% |
テンノアーマー | - | - | - | - | - | - |
テンノ肉体 | - | - | - | - | - | - |
- 受けるダメージは耐性によって増減し、シールドと肉体の耐性はAntitoxinなどの耐性MODで強化できる。
- 計算式は ダメージ * (1 - (耐性 + 耐性MOD))
- (耐性 + 耐性MOD)の上限は90%。
- 計算式は ダメージ * (1 - (耐性 + 耐性MOD))
オーバーガード 
一部のアビリティなどによって付与され、敵同様シールドやヘルスに追加される形でHUDに表示される。
これがある間はヘルス、シールド共に減少せず、ノックダウンを含めた状態異常耐性が得られる。
オーバーガードが枯渇すると0.5秒の無敵時間が付与される。
Combat Disciplineや敵のダメージなどによって減少し、アルケイン アベンジャーなど被ダメージを条件とするバフも発動する。アルケイン グレイスは発動しない。
Adaptationは発動するがオーバーガードに影響せず、装甲値やアビリティによるダメージ軽減も影響しない。
エネルギー 
エネルギーはWarframe のアビリティに使用される。Warframe は4つのアビリティを持ち、それぞれに最大100までの決まったエネルギーコストを使用する。
- エネルギーはミッション中にエネルギーオーブを拾うと得られる。敵からドロップしたオーブは25回復し、コンテナやロッカーからドロップしたものは50回復できる。
- エネルギーのランクボーナスは 5% ずつ増加し、最終的に 50% になる。
- オーラのEnergy Siphon はすべてのプレイヤーのエネルギーを徐々に回復させる。このオーラは複数のプレイヤーが装着することでエネルギー回復量を多くすることができる。
- TRINITYのEnergy Vampire はターゲットから発せられるエネルギーパルスの範囲内の味方のエネルギーを回復させる。
- LIMBOの異次元は範囲内の味方のエネルギーをゆっくり回復させる。Energy Siphon と重複可能。
- チームエネルギーパックは様々な量のものがあり、最大のものは400まで近くの味方にエネルギーを付与する消耗品である。
- Zenurik フォーカスのEnergy Pulse は、エネルギーオーブを取得した際にエネルギー自然回復効果を得る。Energizing Dash はVoid Dashによってエネルギーゾーンを作り出し、ゾーンを通過したフレームにエネルギー自然回復効果を追加する。
- 他、エネルギーに影響を与えるMODについて:
- Flow や Primed Flow - 最大エネルギーを増加。Flow とPrimed Flow は一緒に使用することはできない。
- Rage や Hunter Adrenaline- ヘルスダメージをエネルギーに変化する。
- Streamline - アビリティ効率の増加、すなわちエネルギーコストを減少させる。
- Fleeting Expertise - アビリティ効率を増加させるが、Warframe アビリティの効果時間を減少させる。
- Equilibrium - ヘルスオーブを拾った際、ヘルスの回復量に基づいてエネルギーも回復させる。
- Quick Thinking - 現在ヘルスを超えるダメージをエネルギーで肩代わりする。
- Coaction Drift - Energy Siphon を含むWarframe が装備しているオーラを向上させる。
- Endurance Drift - 最大エネルギーとパルクールの速度を増加する。
- Warframe のミッション開始時のエネルギーは、未使用のMOD容量の影響を受けているようである。簡単な検証の結果、未使用の容量ポイントあたり5エネルギーとなった(これはさらなる検証が必要である)。
移動速度 
Warframe ごとに異なる移動速度を持つ。
歩きやダッシュの速さに影響する。それにより、Warframe のスライディングやウォールダッシュの速度と距離にも影響を与える。
- ランクアップによる成長はない。
- Rush とArmored Agility はWarframe の基本的なダッシュ速度に影響を与える。
- Sprint Boost は チーム全体のダッシュ速度に影響を与える。
- Coaction Drift はWarframe に装備されたオーラMODの Sprint Boost を強化できる。
- いくつかのアルケインヘルメットは同様にWarframe の ダッシュ速度や移動速度に影響を与える。
- Speed とFire Walker は一時的に移動速度を上昇させる。
- Turbulence の増強MOD Jet Stream は運動(および弾速)速度が向上する。
ランクアップに必要な熟練度 
ランク | 必要熟練度 | 差分 | ランク | 必要熟練度 | 差分 | ランク | 必要熟練度 | 差分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1,000 | 1,000 | 11 | 121,000 | 21,000 | 21 | 441,000 | 41,000 |
2 | 4,000 | 3,000 | 12 | 144,000 | 23,000 | 22 | 484,000 | 43,000 |
3 | 9,000 | 5,000 | 13 | 169,000 | 25,000 | 23 | 529,000 | 45,000 |
4 | 16,000 | 7,000 | 14 | 196,000 | 27,000 | 24 | 576,000 | 47,000 |
5 | 25,000 | 9,000 | 15 | 225,000 | 29,000 | 25 | 625,000 | 49,000 |
6 | 36,000 | 11,000 | 16 | 256,000 | 31,000 | 26 | 676,000 | 51,000 |
7 | 49,000 | 13,000 | 17 | 289,000 | 33,000 | 27 | 729,000 | 53,000 |
8 | 64,000 | 15,000 | 18 | 324,000 | 35,000 | 28 | 784,000 | 55,000 |
9 | 81,000 | 17,000 | 19 | 361,000 | 37,000 | 29 | 841,000 | 57,000 |
10 | 100,000 | 19,000 | 20 | 400,000 | 39,000 | 30 | 900,000 | 59,000 |
※必要熟練度は累積値です
アビリティ 
それぞれのWarframe には4つのアビリティ(英: Power)があり、エネルギーを消費することでアビリティの効果を発動させることができる。
- 各Warframe のアビリティについてはそれぞれのページを参照。
- 発動のキー操作についてはここのキー配置を参照。デフォルトでは1~4キー。
最初から全てのアビリティが使えるわけではなく、Warframe のランクを上げることによって使用できるアビリティがアンロックされていく。
また、Warframe のランクが上昇して一定のランクになると、各アビリティのランクが上がり性能が向上する。
フォーマを使用した際にランクが初期化されると、アビリティのランクも同時に初期化される。
使用できるアビリティは、アーセナルの画面右側にシンボルと共に表示されている。
アーセナルのWarframe のメニューから「アビリティ」を選ぶことで、現在のアビリティの性能を確認できる。
またミッション中、使用できるアビリティは画面右下にあるシンボルで確認できる。
プレイヤーが穴に落下した際、使用者や敵に一定時間効果を与えるアビリティの大半はキャンセルされる(例としてはExalted Blade やInvisibility、Iron Skin)。
変更履歴
- Update 15で今までMODとして扱われていたがフレームに内蔵されるようになり、今までmod枠10個のうちの
アビリティ極性がついていた4枠のうち左上、右上の2枠そのものが削除され、左下右下のアビリティ極性が
削除された(詳細はパッチ情報のUpdate 15か、公式のアップデート情報を参照)。
- Update 15以前の情報
- 各フレームのアビリティを利用するために必要なMODカードは、Warframe を受領した時点で自動的にMODページに追加される。また、一番目のアビリティはコスト 0のMODがWarframe を新しく入手した段階でセットされているので、最初からアビリティを使うことができる。アビリティMODは該当のWarframe を所持している間、最低1枚は保持される。1枚しか所持していない場合、Warframe を売却するまでは合成素材に出来ず、売却もできない。
アビリティアンロック要求ランク 
アビリティ | ランクなし | ランク1 | ランク2 | ランク3 |
---|---|---|---|---|
1番目 | 0 | 7 | 14 | 18 |
2番目 | 3 | 12 | 22 | 27 |
3番目 | 5 | 16 | 24 | 28 |
4番目 | 10 | 20 | 25 | 30 |
- フォーマを使用した場合はこの限りではなく、マスタリーランクに応じてアビリティが解放済みになる。
例えばマスタリーランク10の時は最初から4番目のアビリティまで使用可能になり、マスタリーランク30以上の時は全てのアビリティでランク3を使用できる。(Update30.9より)
パッシブ 
パッシブはエネルギーを消費せずに常時機能するアビリティ。パッシブの効果はWarframe の特徴に沿ったものとなっている。例としては剣の達人であるEXCALIBURはソードやデュアルソード、カタナ、レイピアの使用時にダメージと攻撃速度がわずかに増加するパッシブを持つ。
Warframe | パッシブ | |
---|---|---|
ASH | 暗殺術 | ASHによって与えられた出血効果は秒間ダメージが25%増加し、50%長続きする。 |
ATLAS | 不動 | 地上に立っている場合、ノックダウン効果に耐性を持つ。 |
BANSHEE | ボリュームレベル | BANSHEEの持つ全ての武器は静音化される。 |
BARUUK | 敵の攻撃をかわす、敵を眠らせる、武装解除することによりRestraintゲージが減少し、最大で50%のダメージ耐性を得る。 | |
CALIBAN | Calibanとアフィニティ範囲内の仲間は受けた攻撃のダメージタイプに対し最大50%までの耐性を得る。 | |
CHROMA | 空中ジャンプの回数+1 | |
EMBER | 50m以内に存在する火炎火炎の状態異常を受けている敵一体につき、アビリティ威力が5%増加する。 | |
EQUINOX | 陰陽性 | エネルギー/ヘルスオーブを取得する毎にヘルス/エネルギーが2.5回復する。アークウイングモードでも適用される。 |
EXCALIBUR | 剣の達人 | ソード・デュアルソード・カタナ・レイピアに+10%の攻撃速度と+10%のダメージ。 |
EXCALIBUR UMBRA | 転移コントロールなしで自動行動を行う。 ソード・デュアルソード・カタナ・レイピアに+10%の攻撃速度と+10%のダメージ。 | |
FROST | 極低温 | 敵から近接攻撃を受けた場合、一定確率で敵が凍結する。コンクレーブ内では冷気状態にする。アークウイングモードでも適用される。 |
GARA | 明るい場所にいる時、確率で10m以内の敵を10秒間フィニッシャー可能なブラインド状態にする。 判定は5~10秒程度毎に行われる。 | |
GAUSS | 移動すると、Gaussのバッテリーを充電できる電流が生成される。バッテリーレベルに基づいて、シールドは最大まで120%速く再充電され、再充電遅延は80%まで短くなる。 | |
GRENDEL | 敵を食い尽くす度に、追加で50装甲値を得る。 | |
GYRE | 敵に付与された電気電気状態異常の数につきGyreのアビリティは10%の確率でクリティカルダメージを与える。 | |
HARROW | オーバーシールド容量が2倍になる。 最大シールド値+2400まで貯めることができる。 | |
HILDRYN | シールドが消滅した後少しの間無敵になる。このアビリティはシールドが完全回復した際に復活する。 | |
HYDROID | 深淵の呼び声 | スラムアタック時、15秒持続する触手を50%の確率で召喚する。 |
INAROS | 不滅 | ダウンすると石棺に入り、周囲の敵や味方からヘルスを吸収して自力で復活することができる。また、近接フィニッシャーで敵をキルした際に自身のヘルスが最大ヘルスの20%分回復する。アークウイングモードでは適用されない。 |
IVARA | 追跡術 | 半径30m以内の敵の位置をミニマップに表示する。他のMODの効果と累積する。 |
KHORA | キャバットの Venari とともに戦う。Venari 生存中は KHORA の移動速度が上昇する。Venari が死亡した場合、45秒後に自動でリスポーンする。 | |
LAVOS | エネルギーとユニバーサルオーブを拾った際に10秒間状態異常への耐性を得る。 アビリティを長押しすることで次のアビリティに追加の属性ダメージと状態異常を注入する。 | |
LIMBO | ローリングする事で異次元を出入りできる。その際に仲間が異次元に入るためのポータルを残す。異次元内ではエネルギーが自然回復し、異次元内で敵をキルするとエネルギーが10回復する。 | |
LOKI | トリック | ウォールラッチの効果時間が通常の10倍になる。 |
MAG | 磁界の法則 | バレットジャンプ時にドロップしているアイテムを吸い寄せる。 |
MESA | ガンスリンガー | シングルピストルのリロード速度+20%、デュアルピストルの発射速度+10%、近接武器を装備していない場合、ヘルス+50。 |
MIRAGE | 柔軟 | +25%ウォールダッシュ速度増加、+50%操作速度増加。 |
NEKROS | グリムリーパー | 周囲10m以内で敵が死亡する度に、自身のヘルスを5回復する。 |
NEZHA | 滑走 | スライディング距離が大幅に増加し、地面との摩擦も低下する。 |
NIDUS | 増殖 | 最低15の変異スタックを抱え殺された場合、15スタックが消費される。これにより5秒間無敵となりヘルスが50%回復する。 |
NOVA | 対消滅 | ノックダウンした時、周囲6mにダメージとノックダウン効果を与える衝撃波が発生する。 |
NYX | マインドワイプ | Nyxに対する敵の攻撃が外れやすくなる。このパッシブはAbsorb発動中は無効化される。 |
OBERON | 自分と仲間のペットのヘルスと装甲値とシールド値が上昇。更に自分のペットがダウンした場合に自動即時蘇生効果を付与(ミッション中1回のみ発動)。 | |
OCTAVIA | アビリティ発動時Octaviaと分隊のエネルギーを30秒間1秒毎に1ずつ回復する。 | |
PROTEA | アビリティは4回おきにアビリティ威力が+100%増加されて発動する。 | |
REVENANT | シールド消滅時に近くの敵をノックダウン衝撃波に巻き込む。 | |
RHINO | 重落下 | 高所から落下した着地の際に、6mの範囲の敵に衝撃ダメージを与え吹き飛ばす衝撃波を発生させる。 |
SARYN | 効能 | 状態異常の持続時間+25%。 |
SEVAGOTH | 死亡時、Sevagoth's Shadowになり、魂を集め墓石を再建することで本体を復活させる。 | |
STYANAX | Styanaxのクリティカル確率はシールドと共に増加し、スピアガンでは2倍になる。 | |
TITANIA | Titaniaはアビリティを発動するたびに自身と周囲の味方のヘルスを回復する。 | |
TRINITY | 救命術 | より離れた位置から、20%早く(4秒で)味方を蘇生できる。 |
VALKYR | 敏捷 | ノックダウン復帰速度が50%上昇、さらに高所からの着地時に隙が生じなくなる。 |
VAUBAN | 行動不能にした敵へのVAUBANが与えるダメージが25%上昇する。 | |
VOLT | 充電 | 走行距離に応じた電気ダメージ(最大1,000)を次の攻撃に追加する。 |
WISP | 空中にいる間はWispは次元を漂い透明になる。 | |
WUKONG | 致命傷を負った後、Wukongは自動的に熟練の生存術の内の一つを発揮する。この術はミッションごとに3回のみ発動できる。 | |
XAKU | 範囲攻撃のダメージを25%軽減し、武器攻撃を確率で回避する。 | |
YARELI | Yareliが1.5秒以上移動する事でセカンダリ武器のクリティカル率が200%上昇する。 | |
ZEPHYR | 空中移動速度が増加し、落下速度が緩やかになる。空中にいる間は武器のクリティカル確率が150%増加する。 |
外装の変更 
アーセナルのWarframe のメニューから外装を選ぶことで、Warframe の見ためをカスタマイズすることができる。変更可能な要素は、ヘルム・ボディ・レガリア・モーション・外装・色。Warframe ごとに3パターン保存できる。
- ヘルム
- 所持しているヘルメットスキンを装備することができる。持っていなくても試着することは可能。
- ヘルメットスキンの入手方法はマーケットにて各75 Ptで販売しているものを購入する他に、アラートミッションの報酬で設計図を入手して製作することができる。
- Prime Warframe の場合、Prime 版だけでなく通常版のヘルメットを装備することもできる。
- フレームの性能にメリットとデメリットを与える旧ARCANEヘルメットは新規入手不可(トレードのみ可能)。
- 詳細:エクストラ>ヘルメットスキン
- ボディ
- 所持しているスキンを装備することができる。試着可。
- 入手方法は基本的にプラチナでの購入のみ。周年記念イベントなどで限定配布されることもある。
- 常時販売されているものはイモータルスキンとPrismaスキンなどがある。
イモータルスキンは各Warframe のものが随時追加されてゆく模様。
また、EXCALIBUR PROTO-ARMORスキンなど、形状そのものを変更する特殊スキンも存在する。 - FROSTとMIRAGEのクリスマススキンのような期間限定で販売されるものもある。
- スキンを適用した状態でデフォルトカラーを選択すると、そのスキン用の配色に変わる。
- 詳細:エクストラ>ボディスキン
- レガリア
- モーション
- 各Warframe ごとに、基本的な立ち姿となる全フレーム共通のデフォルトモーション(なし)・好戦的な前傾姿勢で動きの激しいアジャイルモーション・背筋を伸ばし優雅な動きの多いノーブルモーションの3種類から選んで装備することができる。
- それぞれ異なる武器の持ち方や待機アニメーションがあり、同じWarframe でもガラリと印象が変わる。
- プラチナで他のWarframe のアジャイルモーション・ノーブルモーションを購入し、別のフレームに適用することも可能。
- 色(ボディカラー)
- カラー1~4とライト、エネルギーの5箇所あり、ライトカラーはWarframeや武器の発光部、エネルギーはアビリティやヒットエフェクト等に反映される。
- ライトとエネルギーは同時に2色使用する事が可能で、表記上右に当たるカラー2の影響が強め。例として、ライトは組み合わせにより独自の色合いを作り出し、エネルギーは例えばOberonのカラー1を緑、カラー2を橙色にする事で噴出する粒子は緑、2番を使用した時の影響範囲を示す地面のエフェクトは橙色、といった具合に細かく色を変更する事が出来る。
- これは武器でも同様であり、エネルギーのカラー1でマズルフラッシュや粒子、カラー2で発射される光線の色や近接武器を振った時の軌跡といったエフェクトカラーを色分けする事が可能。
- なお、このエネルギーカラー2は初期状態では設定出来ず、設定するためには解禁したいフレーム、または装備にいずれかのフォーマの使用が必要となる。
- 「ランダムカラー」を押すと使用可能なすべてのカラーパレットの中からランダムに選ばれた色が設定される。
また、デフォルトを押すことで初期の色に戻せる。 - 初期状態で使える色は18色のみで、プラチナでカラーパレットを購入することでより多くの色を選ぶことができるようになる。
- 安価にカラー変更を楽しみたいならお得なカラーパックの購入や、期間限定でCr販売されたりイベント報酬に設定されるパレットを入手してみよう。
- 詳細:エクストラ>カラーパレット
- カラー1~4とライト、エネルギーの5箇所あり、ライトカラーはWarframeや武器の発光部、エネルギーはアビリティやヒットエフェクト等に反映される。
- ランダム
- Warframe のカラーと外装を所有するパレットとアクセサリーでランダムに変更する。
- 外装
- 胸部、左腕、右腕、左脚、右脚(アーマープレート)
- 胸、腕、脚に装着する装飾。腕と脚は左右別々に装着する事ができる。
- 所持しているアーマーを装備することができる。試着可。
- 入手方法はプラチナでの購入か、テンノリレーでBaro ki'teer から購入。
- 詳細:エクストラ>プレート
- 顔用外装
- NEKROSなど一部のWarframe には専用の外装がある。
- 入手方法はプラチナでの購入のみ。
- ハロウィンやモベンバー期間などでこの部分の外装が配布されることがある。
- 詳細:エクストラ>固有スキン
- 胸部、左腕、右腕、左脚、右脚(アーマープレート)
- シャンダナ
- シャンダナは背中につける外装の事である。
- 所持しているシャンダナを装備することができる。試着可。
- 入手方法はプラチナでの購入や、シンジケートで地位での購入、テンノリレーでBaro ki'teer から購入など。
- 詳細:エクストラ>シャンダナ
- 外装とシャンダナの色
- 外装とシャンダナは、それぞれボディカラーとは別に色を設定できる。設定項目は下記の色(ボディカラー)と同様。デフォルトカラーに設定した場合それぞれのアクセサリーが持つ固有のカラーになる。
- 「ボディカラーをコピーする」を押す事でボディカラーをそのまま外装に設定できる。