概要 
1ゾーン150秒間を一定以上の殲滅速度を保ちながら戦い抜き、ゲームスコアと報酬を得るエンドレス形式のミッション。
ゾーンが進むに従い難度とスコア倍率が上昇して行き、2ゾーンごとにローテーション報酬を得られる。
セファロン・シマリスのメッセージ 
件名:「実験」
狩人よ、ワタシの信念への奉納は確かなるものだ。今こそ共に築き上げた世界を披露する時が来たのだ。ようこそ、サンクチュアリへ。
サンクチュアリの仮装電子世界の中では、データ化し不死の存在となったモノ達が終わりなく闘争を続けている。
これらの争いからワタシはカレらの本能を探り出した。しかしワタシの研究はこの太陽系最強の存在なしでは完了しない。そう、君だ、テンノよ。この実験での君の役割は、この仮装世界で実験体を出来るだけ多く、そして効率的に倒す事だ。
この混沌の中でカレら、そして君の本性が導かれるであろう。
アクセス 
リレーのサンクチュアリでセファロン・シマリスに直接話しかけるか、星系マップ右上、ワールドステータスのシンジケート欄から選択することで開始できる。
なお、サンクチュアリ交戦を開始する前提として、クエスト「新たな怪奇」を完了させている必要がある。
仕様 
- ギアは使用不可。
- コンパニオン、オペレーターは利用可。
- シマリスのデータ空間内のため、MODや素材はドロップしない。
- ヘルス/エネルギーオーブと弾薬はドロップする。
- 画面左に表示される「効率」が0%になった時点でミッション終了となる。
- 効率は時間経過でどんどん減少していき、主に敵を倒すことで回復する。エクシマスは通常の敵より回復率が大きい。
- また、マップ上に存在する「効率刺激(Efficiency Stimuli)」という金色のオブジェクトを取得することで10%回復できる。
効率刺激はゾーンごとに1つ以上存在するが、ゾーン15以降は出現しなくなる。
- また、マップ上に存在する「効率刺激(Efficiency Stimuli)」という金色のオブジェクトを取得することで10%回復できる。
- ゾーンを移行するごとに効率の自然減少量は増加し、敵キルによる回復量は減少する。どちらもゾーン15で上限(下限)に達する。
- 効率は時間経過でどんどん減少していき、主に敵を倒すことで回復する。エクシマスは通常の敵より回復率が大きい。
- ゾーン開始から150秒が経過すると次のゾーンへのコンジット(ポータル)が現れる。
- コンジットは30秒で消滅する。
- 次のゾーンへ移行せず留まった場合、そのプレイヤーのみミッション完了となり、その時点までの報酬を獲得できる。
- フォーカス・コンバージェンスは出現しないが、その代わりにゾーンを移行する度に自動的に付与される(最大x16)。
- ゾーン移行ごとに、Warframeのバフ、アクティブなアビリティ、コンボ数、エネルギーがリセットされる。
リレーのセファロン・シマリス脇で、ウィークリーリーダーボードが確認できる。
エリートサンクチュアリ交戦 
高レベルプレイヤー向けのサンクチュアリ交戦。報酬テーブルも通常のものとは異なっている。
通常版との差異は以下の通り。
- ランク30のWarframeでないと参加できない。
- 各ゾーンごとのタイルと敵勢力が固定されている。
- 組み合わせは週に一度更新される。
- 敵の初期レベルが60-70と高い。
- ゾーン15を超える頃には150-180まで上昇する。
- 同じアビリティを連続使用するとシマリスから警告され、一時的に使用不可となる。
- 2番のアビリティを10秒以内に4回使用すると、8秒間使用不可能になる。
- 3番のアビリティを10秒以内に4回使用すると、10秒間使用不可能になる。
- 4番のアビリティを10秒以内に2回使用すると、15秒間使用不可能になる。
- トグル形式アビリティは発動のみカウントされ、使用不可ペナルティのタイマーはアビリティを終了してから開始される。
- Helminthシステムで移植したアビリティの制限は注入先のスロット番号に依存する。
- 例えば本来1番だったアビリティを4番に移植した場合、4番の制限が適用され、10秒以内に2回使用するとそこから15秒間使用不可能になる。
- ゾーン1-5の間は効率刺激が2個までしか出現しない。
報酬 
2ゾーン完了ごとに、A-A-B-C ローテーションの報酬が配布。8ゾーンでサイクルする。
報酬リスト
公式ドロップテーブルより引用
検索: Sanctuary Onslaught
サンクチュアリ交戦
エリートサンクチュアリ交戦
ローテーション B
報酬 | 確率 |
---|---|
シンセシス・ エイドロンの欠片 | 10.84% |
400 Endo | 10.84% |
Meso レリック (光輝な) | 43.36% |
Neo レリック (光輝な) | 13.36% |
BRATON VANDAL バレル | 4.42% |
BRATON VANDAL レシーバー | 4.42% |
LATO VANDALの設計図 | 2.01% |
ローテーション C
報酬 | 確率 |
---|---|
750 Endo | 15.18% |
Neo レリック (光輝な) | 60.71% |
Axi レリック (光輝な) | 14.06% |
Peculiar Bloom | 2.01% |
Peculiar Growth | 2.01% |
BRATON VANDAL の設計図 | 2.01% |
BRATON VANDAL ストック | 2.01% |
LATO VANDAL バレル | 2.01% |
Meso | C6, K3 | A |
---|---|---|
D6, I1, P2, P4, T4 | B | |
Neo | N13, N14, Z7 | |
B7, N15, P2, T2 | C |
履歴 
- Update 31.1
- コンジットを通過した際に未使用のMOD容量やPreparationによる初期エネルギー増加が適用されていなかった問題を修正。
- Hotfix 30.3.2
- エモートが使用可能に。
- Update 24.4
- エリートモード報酬にBlazing Stepエフェメラの設計図を追加。
- Update 22.18.0
- 導入。
関連項目 
アラート • 危険因子 • クエスト • クバサイフォン • クロスファイア • 侵略 • ソーティ • タイルセット • 仲裁 • Nightwave • 鋼の道のり • アルコン討伐戦 • ナイトメアモード • VOID亀裂 | |
ミッション | |
---|---|
PvE | アリーナ • 確保 • 感染回収 • 機動防衛 • 救出 • サンクチュアリ交戦 • ジャンクション • 潜入 • 掃滅 • 耐久 • 脱出 • 突撃 • 追跡 • ハイジャック • 発掘 • 分裂 • 防衛 • 妨害(オロキン • 海底研究所 • 駆除 • リアクター) • 傍受 • 抹殺 • ラッシュ • 自由探索? • カスケード、フラッド、アルマゲドン • ミラー防衛 |
RJ | 小戦 • 揮発 • オルフィクス • 掃滅 / 防衛 / 潜入 / 耐久(RJ) |
PvP | 決闘 • セファロンキャプチャー • 全滅 • チーム全滅 • Lunaro |