
ハーモナイザー レゾナンスリング 
'22/07/25(月)15:00 ~ '22/09/05(月)14:59
- レゾナンスリング宙域の調査任務。
難度 | 総ヘクス数 | 戦闘数 |
---|---|---|
EASY | 57 | 13 |
HARD | 49 | |
VERYHARD | 46 | 8 |
- 他の特殊宙域作戦は【コチラ】
概要 
- 東京チャンネルの人気番組 ハーモナイザー レゾナンスリング 特別なバトルイベントが登場!
- 調査形式の特殊宙域系の任務。
- 「HARD」と「VERYHARD」ではコンティニュー不可、サポーター同行不可。
「EASY」では利用可能。 - 全てのバトルへクスはクリア後も繰り返し挑戦可能。
- 累積報酬ゲージも溜まる。
- ランダムドロップは無い。シェル枠が埋まっていても挑める安心設計。
- ただし、アニマやゴールド上限間近での取り逃しはあるため注意。
- 一部のヘクスクリアやヘクスコンプによって称号を獲得できる。
難度について 
- 「EASY」「HARD」「VERYHARD」の3つの難度が選択できる。
- 「VERYHARD」は「HARD」クリア後に開放。
- 難度ごとにストーリーの違いは無い。
- 「VERYHARD」はストーリー無し。
- 各難度で入手できる称号の名称は同一だが一部デザインが異なる。
- 途中で難度を変更することも可能。進捗は保持される。
特殊ヘクス 
- 敵のレベルを増減させる特殊ヘクス。
難度「EASY」及び「VERYHARD」に配置。- 能力ダウンヘクス(黄)
- 付近のヘクスの敵Lv-10
- 能力アップヘクス(赤)
- 付近のヘクスの敵Lv+10
※能力ダウンヘクスと併用した場合、付近の敵レベルが元に戻る。
- 付近のヘクスの敵Lv+10
- コンプリートは全発動必須のため注意。
- 能力ダウンヘクス(黄)
特殊宙域共通アドバイス 
- ロックオン
- 雑魚の弾幕が苛烈なので、操作関連のオプションを見直していつでもターゲットを切り替えられるようにしておこう。
- HPの減った敵から先に倒すなど掃討する順序を工夫しよう。
- メンバーチェンジ
- 敵の属性に合わせて編成と言う以外にも、回復スキル、ターゲット状態からの一時解除および無敵化、デバフ状態からの時間稼ぎといった具合に積極的に活用したい。
- 敵の属性・弱点・耐性
- 「属性耐性」以外にも「射撃耐性」「スナイパー弱点」など様々な敵が出現する。出来るだけ有効な武器を使って挑もう。
- スタン値は耐性で軽減されないため、同じ属性(重力弱点なら電撃)で殴って被ダメを抑え、スタン・チャージに入ったら弱点キャラに交代して攻めるのも有効。
- ボスの行動パターン
- 特殊宙域作戦に限らないが、ボスの行動パターンの把握が攻略のカギ。
- チャージ攻撃は回避困難なものが多いため、不安があればレベルの低いボスが出現するミッションで予習しておこう。
- 参考:「大型ヴァイス」
- 回避困難な攻撃はギアスキルの無敵時間を活用するなど、被弾を減らすために工夫しよう。
攻略 
個別アドバイス 
「攻略方法に頼らない」という隊長は己の力で頑張ってほしい。
が、どうしてもクリアできない隊長は下の折り畳みを開こう。
※まだ個別攻略はありません。
マップ 
ステージ一覧 
- 選択難度によって出現するヴァイスが異なる場合がある。
ヘクス名称 / 推奨Lv.(E/H/VH) | AREA数/ 弱点 | 出現ヴァイス | |||
---|---|---|---|---|---|
1 | #01『ツバサをください』 | 10 30 - | 1 | 無 | VWスプレッド×2(E) VW系×3*1(H) |
2 | 無 | ケルベロス | |||
2 | #02『ミノガシテくださいよ!』 | 15 40 - | 1 | ![]() | - |
2 | ![]() | VWシールド ブレイズネルモス | |||
3 | #03『ミズワリをください』 | 15 40 - | 1 | ![]() | - |
2 | ![]() | セルケト | |||
4 | #04『ゴメンくさい』 | 20 45 - | 1 | ![]() | - |
2 | ![]() | セルケト特異型 | |||
5 | #05『一番湯イタダキました』 | 20 45 - | 1 | ![]() | - |
2 | ![]() | グラヴィインバス | |||
6 | #06『イイ笑顔、ください』 | 25 50 - | 1 | ![]() | バンブラ |
2 | ![]() | ネペンテス | |||
3 | ![]() | ヴァイスワーカー×2 ポイゾネルモス特異型 | |||
7 | #07『カンカツガイの喫茶店』 | 30 60 80 | 1 | ![]() | レントラー |
2 | ![]() | リコサアラゴギ特異型 | |||
8 | #08『カツカエレーのかほり』 | 30 60 80 | 1 | ![]() | ポイゾネルモス |
2 | ![]() | リコサアラゴギ | |||
9 | #09『ユビワくれない』 | 35 70 85 | 1 | ![]() | エルフラAdv. サイクドAdv. |
2 | ![]() | エレクファルコン | |||
3 | ![]() | リムルインバス | |||
10 | #10『フェイク・トゥ・フェイク』 | 35 70 85 | 1 | ![]() | VWシールド VWスキャッター |
2 | ![]() | クリオスAdv. VWスプレッド×4(E) VWスプレッド×6(H/VH) | |||
3 | ![]() | ブレイズレントラー | |||
11 | #11『たとえばワタシが死んだら』 | 37 75 90 | 1 | ![]() | VWスプレッド×2 クリオスAdv.(H/VH) |
2 | ![]() | VWシールド×2(H/VH) VWヘヴィ | |||
3 | ![]() | グリフォン | |||
12 | #12『ミラー・ザ・ワールド』 | 40 80 95 | 1 | ![]() | VWシールド(VH) エルフラAdv.(H) VWスナイプ(H/VH) ウェルウィッチア |
2 | ![]() | ピナリアAdv.(H/VH) VWシールド(E) VWシールド×2(H/VH) ポイゾネルモス特異型 | |||
13 | 最終回『アイをください』 | 40 80 95 | 1 | ![]() | ファルコン |
2 | ![]() | - | |||
3 | ![]() | グラヴィウィッチア | |||
4 | ![]() | VWシールド×3 サイクドAdv.(H/VH) ポイゾネルモス特異型 | |||
14 | スピンオフプロジェクト始動! | - - 100 | 1 | ![]() | VW系×5*2 リムルインバス特異型 |
2 | ![]() | VW系×5*3 VWジェズル | |||
3 | ![]() | VWシールド×2 ポイゾネルモス特異型 |
報酬 
アイテム/スキット | |
---|---|
No. | EASY |
1 | ![]() |
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() |
6 | ![]() |
7 | ![]() |
8 | ![]() 進捗報告A×1 |
9 | ![]() 進捗報告A×1 |
10 | ![]() |
TP | ![]() 宙域クリア報酬 |
11 | ![]() |
12 | ![]() |
13 | ![]() |
14 | ![]() |
15 | ![]() |
16 | ![]() |
17 | ![]() |
18 | ![]() |
19 | ![]() |
20 | ![]() |
21 | ![]() |
22 | ![]() |
23 | ![]() |
24 | ![]() |
25 | ![]() |
26 | ![]() |
27 | ![]() |
28 | 称号『ヴェクザシオン』 進捗報告B×1 |
29 | ![]() |
30 | 称号『4'33"』 進捗報告B×1 |
31 | ![]() |
32 | ![]() |
アイテム/スキット | |
---|---|
No. | HARD |
1 | ![]() |
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() |
6 | ![]() |
7 | ![]() |
8 | ![]() 進捗報告A×1 |
9 | ![]() 進捗報告A×1 |
10 | ![]() |
TP | ![]() 宙域クリア報酬 VERYHARD開放 |
11 | ![]() |
12 | ![]() |
13 | ![]() |
14 | ![]() |
15 | ![]() |
16 | ![]() |
17 | ![]() |
18 | ![]() |
19 | ![]() |
20 | ![]() |
21 | ![]() |
22 | ![]() |
23 | ![]() |
24 | ![]() |
25 | ![]() |
26 | ![]() |
27 | ![]() |
28 | 称号『ヴェクザシオン』 進捗報告B×1 |
29 | ![]() |
30 | 称号『4'33"』 進捗報告B×1 |
31 | ![]() |
32 | ![]() |
アイテムヘクス | |
---|---|
No. | VERYHARD |
1 | ![]() |
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() |
6 | ![]() |
7 | ![]() |
8 | ![]() |
9 | ![]() |
10 | ![]() |
11 | ![]() |
12 | ![]() |
TP | ![]() 宙域クリア報酬 |
13 | ![]() |
14 | ![]() |
15 | ![]() |
16 | ![]() |
17 | ![]() |
18 | 称号『ヴェクザシオン』 進捗報告A×1 |
19 | ![]() |
20 | 称号『4'33"』 進捗報告A×1 |
21 | ![]() |
22 | ![]() |
23 | ![]() |
マップクリア報酬 
- 全難度クリアで全て獲得可。
宙域クリア報酬 | ||
---|---|---|
EASY | HARD | VERYHARD |
称号『レゾナンスリング』 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
コンプリート | ||
---|---|---|
EASY | HARD | VERYHARD |
称号『マエストロ』 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
称号 
難度 | マップクリア | #12 | 最終回 | マップコンプリート |
---|---|---|---|---|
EASY | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
HARD | ![]() | ![]() | ||
VERYHARD | ![]() | ![]() | ||
説明 | ハーモナイザー レゾナンスリングを視聴した証。 | ハーモナイザー レゾナンスリングのポイゾネルモス特異型を撃破した証。 | ハーモナイザー レゾナンスリングのポイゾネルモス特異型を撃破した証。 | ハーモナイザー レゾナンスリングを全話視聴した証。 |
BGM 
- 今回の任務はMASAKI(ZUNTATA)
氏によるBGM(全10曲)で構成。
- 『憧れは遠く』『最後の戦いを』は長尾玲奈氏によるスペシャルボーカル曲となっている。
No. | タイトル | 備考 |
---|---|---|
11 | Prelude With You | マップBGM |
12 | 憧れは遠く | 任務BGM |
13 | Masquerade Storm | 任務BGM |
14 | Dark Mystical Opera | 任務BGM |
15 | Thirst For Victory | 任務BGM |
16 | Burning Dragon | 任務BGM |
17 | Hallelujah | 任務BGM |
18 | Offensive Battle Cry | 任務BGM |
19 | 最後の戦いを | vsポイゾネルモス特異型 |
20 | Postlude With You | リザルトBGM |
Stage | Area1 | Area2 | Area3 | Area4 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
道中 | ボス | 道中 | ボス | 道中 | ボス | 道中 | ボス | |
1 | Masquerade Storm | Masquerade Storm | 憧れは遠く | |||||
2 | Masquerade Storm | Masquerade Storm | Thirst For Victory | |||||
3 | Dark Mystical Opera | Dark Mystical Opera | Burning Dragon | |||||
4 | Offensive Battle Cry | Offensive Battle Cry | Burning Dragon | |||||
5 | Dark Mystical Opera | Dark Mystical Opera | Thirst For Victory | |||||
6 | Offensive Battle Cry | Offensive Battle Cry | Burning Dragon | Burning Dragon | Hallelujah | |||
7 | Offensive Battle Cry | Offensive Battle Cry | Offensive Battle Cry | Burning Dragon | ||||
8 | Masquerade Storm | Masquerade Storm | Masquerade Storm | Burning Dragon | ||||
9 | Offensive Battle Cry | Offensive Battle Cry | Thirst For Victory | |||||
10 | Masquerade Storm | Masquerade Storm | Offensive Battle Cry | |||||
11 | Masquerade Storm | Masquerade Storm | 憧れは遠く | 憧れは遠く | ||||
12 | Dark Mystical Opera | Hallelujah | Hallelujah | 最後の戦いを | ||||
13 | Dark Mystical Opera | Dark Mystical Opera | Dark Mystical Opera | Hallelujah | Hallelujah | 最後の戦いを | ||
14 | Masquerade Storm | Thirst For Victory | Dark Mystical Opera | Burning Dragon | Burning Dragon | 最後の戦いを |
小ネタ 
- 新イベント「ハーモナイザー メリスマ」に先駆け、スピンオフ元の「ハーモナイザー レゾナンスリング」の世界観を体験できるイベント。
- 各話のあらすじを紹介するスキットヘクスが設けられている。
- 特殊宙域作戦では珍しく地上背景ステージを採用。また、天地逆という構図が初登場。
- 11話のあらすじにある「裏側の世界アザーサイド」での戦闘を表現しているものと思われる。
- 難易度変更時の宙域変更演出が通常の特殊宙域作戦と大きく異なる。
- 通常は銀河背景に「調査宙域にて異常な反応を観測」表記だが、
今回は黒背景の中央にスタート地点のヘクスが配置され、徐々に白くなっていき明転する演出になっている※文字の内幾つかは推測
Frontier
System Monitoring最初に中央に出てくる の下
JPR7+W9 いつもの PLQW-SS1
GEL590NINE-Cやや右上→右最上部 V+J1KS
ALL CENTERやや左下→やや左上 SQC-TSR
001-HEXMASTER右最下部→やや右下 STA+PNT901 スタート地点のヘクスの配置時に順番に表示
最後はSTART LOCATIONで固定DPXC-W2201 START LOCATION
- 通常は銀河背景に「調査宙域にて異常な反応を観測」表記だが、
ハーモナイザー レゾナンスリング
- 概要
ハーモナイザーシリーズ第3弾。日曜朝8時放送。略称は『ハーモナイザーRR』。
ちなみに、旧シリーズもあり、作品総数は13にも及ぶ。 - あらすじ
人間の心の声が黒く響くとき怪人ディスコルドが生まれる!
倉戸ツバサは、ひょんなことから悪の存在を知った。世界が不協和音(レゾナンス)に崩れ去ろうとしている……
少女の正義が、熱き鼓動が奇跡の音色を奏で始めた!Connectせよ、ツバサ!! 戦え、フリューゲル!!
「翔んでみせる、どこまでも!」
響かせろ、その翼音――
元ネタ 
ハーモナイザー
- 音楽機器。ピッチシフターと呼ばれるエフェクターの一種。特に和音を作り出す事に主眼を置くもの。
レゾナンスリング
- レゾナンスとは、共鳴のこと。シンセサイザーの音を強調を強調するフィルターのことも指す。
- ちなみにドラム用のアクセサリにレゾナンスリングというものがある。
商標のようなのでこれそのものを指している訳ではないと思われる。
- エリック・サティ作曲のピアノ曲。
内容は1分程度の曲を840回繰り返す、世界一長いピアノ音楽。驚異の演奏時間18~25時間。
題名の意味は「嫌がらせ」「癪の種」「自尊心を傷つけるもの」等と訳されている。
- ジョン・ケージが作曲した曲。
4分33秒の間、演奏者は音を出さないという無音の曲。聴者はその場の自然音を聴くことになる。
非常に特異な作品であるため現在でも評価は賛否両論である。
マエストロ
- 西洋クラシック音楽やオペラの指揮者、音楽監督、作曲家、師匠に対する敬称。(イタリア語&スペイン語)
- ハーモナイザー本編では調律機関の名称。「聖響会」の読みとして当てられている。
ハーモナイザーイベントリンク 
コメント 
- 平松正樹さんがリツイートしてるっす -- 2022-07-25 (月) 16:17:49
- BLEACHの脚本とかに参加している人っす -- 2022-07-26 (火) 01:30:32
- モスが随分と”ナマモノ”風味増したな~w -- 2022-07-25 (月) 16:37:08
- ニチアサはリリアーナではないのか?と思ったがリリアーナは8:30からだった。 -- 2022-07-25 (月) 17:08:41
- ついでにリリアーナも見てると言えば見てるけどハーモナイザー見るために早起きしてるたけだから -- 2022-07-27 (水) 13:38:04
- 未成年でキャバクラで働くだの、水着コンテストで水着が溶けるだの、ホントにニチアサなんですかねこの番組…w -- 2022-07-25 (月) 20:58:14
- 自分も思ったっす…実際ニチアサでできる表現の範囲ってどんなもんなんすかね? -- 2022-07-26 (火) 21:37:23
- 300年くらい未来っぽいし、倫理観も少し違うのかも(そういう事にしておこうw -- 2022-07-27 (水) 02:17:08
- アクトレスのスーツ(汎用専用問わず)みると割とその辺あるかもしれない。ぶっちゃけ年頃の女の子を衆人環視の中に放り込む恰好じゃない -- 2022-07-27 (水) 02:44:27
- (書き足し)いやまあ、衆人環視と言っても一般人は避難してるだろうから直に拝む訳ではないだろうけど、中継でバッチリ撮られてるしね。見られるのも仕事のうちかもしれんけど、今の感覚で言うとこれアカンだろって物が普通に罷り通ってるあたり、やっぱ今とは違うのかなと -- 2022-07-27 (水) 02:47:20
- アリスギアの世界は変態人妻に支配されているのだろうか? -- 2022-07-27 (水) 13:08:49
- アクトレススーツは水泳競技の水着や相撲のまわし等と同様の認識をされてるって以前目安箱で回答があった気がする -- 2022-07-27 (水) 21:22:31
- 競泳水着を着たアスリートを見るようなもん。それはそれで見る人が見ればこれはエチエチですわーってなるって事じゃないですかー -- 2022-07-28 (木) 02:29:55
- 最近は露出を減らしたりもするけどやっぱりえっちじゃないですかとなるやつか -- 2022-07-28 (木) 08:03:14
- ↑、↑↑ 明言はされていないが水着だという回答にはその辺のニュアンスも含まれていると解釈してる。社会通念的にはおかしくないけどそういう目で見る人もいる、と -- 2022-07-28 (木) 08:46:20
- 専用スーツの露出が多くなるのは陸上のユニフォームがピチピチトップス腹筋丸見えピチピチおパンツになっていくノリなのか… -- 2022-07-28 (木) 10:34:16
- なお、女子陸上の大会だと、男子よりカメラマンが倍くらい違うらしいw -- 2022-07-28 (木) 11:20:13
- スーツの素材はエミッション伝達率が高いとはいえ多少なりとも阻害するから極力薄く狭くするって公式ウスイホンだっけかな?で語られてた。プロムナード社がミアさんの専用スーツに先行で採用して売り込んできた「露出を抑えることができる新素材」はかなり画期的なものなんだろうな -- 2022-07-28 (木) 12:19:40
- 逆に言うと、「全裸ならもっとも安価にエミッションが上げられる」ということか……なんかニチアサに端を発する倫理観問題の答えがここにあるような気がするw -- 2022-07-29 (金) 10:47:02
- きっと透けない白水着級に画期的なのだろう -- 2022-07-29 (金) 18:53:53
- 未成年をキャバクラで働かせようとする行為はゆみさんがたまにやってるな… -- 2022-07-28 (木) 15:58:52
- 中野のアレは、未成年以前に人選が間違えてる気がしないことも無いw -- 2022-07-28 (木) 17:11:25
- 自分も思ったっす…実際ニチアサでできる表現の範囲ってどんなもんなんすかね? -- 2022-07-26 (火) 21:37:23
- 文字だけのダイジェストってこんなにつまらないのね。せめて背景画像とかの情報も欲しいぞ……。 -- 2022-07-25 (月) 21:21:57
- 折角なんだし、もうちょい視覚情報があればっていう物足りなさはあるかも -- 2022-07-26 (火) 10:10:44
- ポイゾネルモス特異型キモイけどかっこいいな。キモイけど。 -- 2022-07-25 (月) 21:29:04
- 初見見た目でビビったッスけど、個体数の割に弾幕薄いから割となんとかなるッスね。 -- 2022-07-25 (月) 21:48:28
- 後半1以外概ね通常モスの攻撃パターンの亜種だからなんとなくで避けられるねこれ -- 2022-07-25 (月) 22:34:59
- 前半1(光弾)横ブ。前半2(リング)距離50くらい離してじっとしてれば概ね当たらない(たまに当たる)。前半3通常種と同様。前半4(赤弾)距離30~40あたりで奇数偶数を左右に各1回ステップで回避。後半1(レーザー&リング)距離30~で横にチョン避け。後半2(レーザー・機雷)レーザー部はチョン避け、機雷散布は後方に逃げる。後半3(突進)横ブ。(避けたらすぐ距離を詰める)後半4密着状態でレーザーにタイミングあわせて避けながら殴る。 大体こんな?ぶっちゃけ通常モスのが強いかも… -- 2022-07-26 (火) 07:53:50
- 前半2はリングレーザーの列を飛び越える(或いは移動で隙間を抜ける)のが正しい作法だろうか?かなり見づらいけど。後半2は1セット目でエリア線が背にならないよう位置取りして、2セット目はレーザーの段階からブーストで右斜め後ろに大きく逃げたほうがより確実だろうか。後半4はスマホだとレーザーの発射光が見えない場合があるから環境によっては張り付くと避け難くなるかも。リカのようにクロスで距離が近くなりすぎるキャラもレーザーの持続がモスを覆う形になって張り付きが維持できなくなるようだ -- 2022-07-26 (火) 19:22:45
- ありがとうございます。皆さんの説明を基にページのひな型を作成してみました。 -- 2022-07-27 (水) 13:21:17
- 子モス撃破で本体にダメージあり。HPゼロのタイミングではなく爆発消滅のタイミングでダメージが入る。爆発に巻き込むことでダメージが入っているわけではないと思うけど要確認カモ -- 2022-07-28 (木) 08:54:33
- 子機がHP0になって爆発するとその衝撃がケーブル?を伝って伝播していきそれが親機に達すると親機のHPが減る。結構タイムラグがある -- 2022-07-28 (木) 09:45:43
- 後半4は通常種同様にワスプのレーザー射出角に限度があるので背後に回り込めば安全。こちらに向き直そうとするので単に殴り続けるのは難しいが、タマちゃんや姫様のような連撃に横移動を含む子ならいけるかも。あるいは立射と横射で確実に削るか -- 2022-07-28 (木) 09:56:03
- コモス湧きに範囲攻撃重ねるの気持ちいい。 -- 2022-07-25 (月) 22:09:26
- このまえ雑談版にて書いてたことですが、モチーフとなっていると思われるオオツバメガの仲間もとても綺麗でカッコいいっす。ナンベイツバメガ(ウラニアツバメガ)の標本も思ったほど高くはないので興味があったら手に取ってみてください -- 2022-07-27 (水) 13:48:06
- 初見見た目でビビったッスけど、個体数の割に弾幕薄いから割となんとかなるッスね。 -- 2022-07-25 (月) 21:48:28
- アナ姫・ファク天音・アナ美幸、出力不沈艦トリオのゴリ押しでVH全ヘクス完了ッス。下手過ぎて放出勢の出番がないッス。天音と美幸の被弾ボイスが艶やか過ぎて別ゲー感がパない宙域でした、、、 -- 2022-07-25 (月) 21:46:57
- 天音「そ、そんなぁぁん」美幸「らめぇぇッ!」 -- 2022-07-26 (火) 18:43:13
- それらに限らず、被弾ボイスは何か目覚めそうな感じの多いよねw -- 2022-07-27 (水) 02:31:12
- 詩穂ちゃんのは冗談掛け値なしに目覚めかねん -- 2022-07-27 (水) 15:13:54
- 楓さんを忘れるな! -- 2022-07-27 (水) 18:06:19
- 被弾ボイスを味わうのは基本だよねぇ、私は会長が好きです -- 2022-07-28 (木) 16:52:40
- 同じくヘボ隊長だけど、VH最奥タマちゃんに3回癒しを貰ったわ。出力勢というより木主が挙げたような“ギアS変換トランザムかつ発動中に被弾を抑えられるキャラ“+“回転率が高いヒーラー“の組合せじゃないとヘボには苦しい。 -- 2022-07-30 (土) 17:20:04
- 天音「そ、そんなぁぁん」美幸「らめぇぇッ!」 -- 2022-07-26 (火) 18:43:13
- 背景が上下逆さまなのでポドリアルスペースを思い出してしまった…きっと街に被害が出てもディメンションパワーで修復できるんだ -- 2022-07-27 (水) 17:52:29
- ドリームノートが無いのが悔やまれるw -- 2022-07-27 (水) 20:52:46
- ♯06のネペンテスが水面から現れた時に一瞬我を失ったわ…これは美しい -- 2022-07-29 (金) 00:49:09
- 今回の最奥はadvいなくて特異型盛り沢山って感じっすね。それはいいんだけどメテフラやプルテス複数湧き(+VWとか)で死角から攻撃してくるのは相変わらずクソい -- 2022-07-28 (木) 10:12:29
- 特異蟹にジェズルと苦手なボスの連発でおつらい -- 2022-07-28 (木) 10:32:27
- 新しいポイゾネルモス君はヴァイスがトーカちゃん対策したってことなのかな -- 2022-07-28 (木) 10:35:56
- #11がなんか3幹部の決着回に見えて来た。BGMといい連戦といい -- 2022-07-29 (金) 16:21:59
- 特異蟹が倒せなくて萎えてきた 下手くそお断りってことか -- 2022-07-30 (土) 12:55:18
- 自分も下手くそで特異蟹苦手なんですけど(↑↑↑の木主)Youtubeの攻略動画を見て、それでも避けにくい攻撃はキャラチェンジの無敵時間でやり過ごすようにしたらなんとか倒せましたよ。ファイト、だよ -- 2022-07-30 (土) 14:22:09
- VHスピンオフ2戦目?ウチもゴリ押し勢だけど、開幕ビームは慣れない内は無理に抜け出そうとせず片手剣ガードで耐える。くるんと回った後は慎重に前ブースト。スマホだとちょっと指先が振れると被弾します。機雷は真後→横ブで、散弾多少食らうけど、多少と思って割り切る。後半の3連ビームからは穴ファティマSPでゴリ押しますすみません、 -- 2022-07-30 (土) 17:05:16
- 今回3waveとはいえ2戦目がジェズルだからウチらゴリ押し勢には堪える。ジェズル用に各種スキルは多めに残したいし、HPもキープして臨みたいッス。 -- 2022-07-30 (土) 17:08:12
- いつぞやの開幕特異蟹に比べたら前庭があるだけ有情…それはともかく、実弾射撃で前半パターン1のバリアを割ってダメージ源、後半はパターン3のワープ後引き寄せ時に近接、それ以外は無理せずに全力避け or 交代無敵でやり過ごす。ジェズルの方が超苦手なので開幕穴真理SP横ビ連打フィニッシュで吹っ飛ばしましたすみません -- 2022-08-07 (日) 16:11:17
- 下手くそなりに偶然の勝利を積み重ねてVH最奥まで来たけど、ここが限界っす。デバフ踏んでも無理っす。コンプ諦めて目標をジェズル討伐に絞ってなんとか奴は倒したっす… -- 2022-09-04 (日) 16:15:15
- HARDのカツカエレーでギブアップ。いつも思うがクモが強すぎる。 -- 2022-07-30 (土) 16:23:50
- 2waveヘクスだし、アタッカー1、ヒーラー2で行ってみてはどうでしょう? -- 2022-07-30 (土) 17:10:03
- ハーモナイザーのデザインがなんとなく蜂の子やサシに見えて仕方がないっす -- 2022-07-30 (土) 17:39:56
- 今後もデザインが変貌した特異型って出てくるのかな?サーペントやヘケトあたりかなりキモい事になりそうなんだけど… -- 2022-07-31 (日) 01:20:13
- スキットのあらすじでやたらひょんひょん言ってるのは何かのオマージュ? -- 2022-08-02 (火) 07:33:57
- レベル90のヘヴィが強すぎる。しかもそのあとグリフォンとかふざけてる。 -- 2022-08-02 (火) 08:04:57
- 今回の90ヘヴィはSPゲージを持っていけるので開幕に3人分のSPをぶち込んでさっさとパターン移行&チャージアタックを誘発させる。耐久は紙なんで押し切る。グリフォンも分離状態は位置取りの関係で事故りやすいのでこちらも早いうちにSPを切って合体させる。合体パターンを片方に絞れば攻撃パターンも少ないので覚えやすいはず -- 2022-08-02 (火) 09:10:18
- じぶんもここで足止め食ってる。スキル無敵回避の再使用可能が間に合わない...。SPのゴリ押しか。やってみよ。 -- 2022-08-16 (火) 11:54:01
- 安里、すぐみ、むみぃでやっと勝利した。グリフォンはある程度は被弾の覚悟が必要なので、ヘヴィでいかに消耗しないかっすね。中距離以遠をキープすれば追尾弾も避けれる場合が多いので、スキル回避も併用しつつ打ち勝った感じ...。 -- 2022-08-18 (木) 08:54:22
- ノマ薫子、回復カスタムタマちゃん、穴唯にて最初のカニ倒すまでに半壊するも続きは危なげなく進行。結果は脱落者なしでクリア。カニだけ別格に強すぎじゃねっていつも思う。カニ3連戦とか出てきたらもうやるのを諦めるわたぶん。 -- 2022-08-14 (日) 05:21:03
- まぁ蟹、特に特異蟹はターン制なうえに回避ターンでも避け方知らないとボコスカ被弾するしね。ゴリ押しで攻撃さえ当てれば減らせる敵ではないから上で言うゴリ押し勢にはキツいのかも -- 2022-08-15 (月) 13:25:54
- 相手を軸にした円周機動で素早く背後に回り込むってアクション無いしねこのゲーム。ああいう前側鉄壁背面ガバガバな敵相手にするとなんかメンドい -- 2022-08-15 (月) 16:19:59
- 通常蟹や属性蟹はまだやり易い方だけど、特異は駄目だ…こちらのイライラタイムの方が長くて。せめてもう少し耐久落として出直してくれってなる。特に後半のバルカン撒き嫌い -- 2022-08-20 (土) 03:17:22
- というか後半こっちの攻撃ターン無いよな・・・無理やり殴ってスタン以外に全キャラ共通の解法あるんかあれ? -- 2022-08-20 (土) 12:19:18
- 後半1、明確な攻撃チャンスは無し。後半2、3連レーザー*3終了後のバリア展開時。後半3、上からきたら避けて背後に回る。後ろから来たら殴って裏返す。 -- 2022-08-20 (土) 13:20:48
- 低難度で練習したいから,イベントとかでピックアップしてほしいな -- 2022-08-20 (土) 13:47:40
- 侵食編3章のシャード防衛戦で色々な大型が出るよ。ストーリー・通常イベント・マルチ・高難度Nで登場する大型は基本的に攻撃パターンが簡略化された弱個体なので基本のおさらいしか出来ないけど -- 2022-08-20 (土) 14:11:07
- まぁ蟹、特に特異蟹はターン制なうえに回避ターンでも避け方知らないとボコスカ被弾するしね。ゴリ押しで攻撃さえ当てれば減らせる敵ではないから上で言うゴリ押し勢にはキツいのかも -- 2022-08-15 (月) 13:25:54
- 雑談のほうでVWHの攻撃の回避についての話題が出てからしばらく組手して遊んでたけど、強化型の槍弾は移動よりもステップで避けるほうが簡単で入力インターフェイスや速度による差も小さいのかな。それでも視界の悪いスマホは端に到達するまで追い詰められている事がわかりにくいし機雷も見えないから回避だけを見ても不利な事に違いはないけど -- 2022-08-25 (木) 21:39:19