練習ページ/350の文字数・改行数の都合上子ページ化
一旦特に行数を圧迫しているギア性能メモに限って移動(実はこれでもbrで行数を減らす小細工を多用している)
ギア性能メモ 
- 意図
主にレアリティによる性能差把握用 ついでに無敵時間とか諸々詳しく調査 やっぱり特に意味もなく火力には中々手が伸びない模様
T |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
B |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
DamageCut_all Gear Chara ※意図 memo | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
80 | 60 | 35 | 30 | 25 | 20 | 15 |
![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
※未検証ギア&P | ![]() ![]() | |||||
※未所持P | ![]() ![]() | |||||
※習熟検証不可P | ![]() ![]() | ![]() |
全体ダメージ耐性
スキル | タグ / コスト | 効果 |
---|---|---|
エンプレスガード | ![]() | SPゲージ100%到達時、全アクトレスの のけぞり・吹き飛び 気絶・麻痺を無効化し、ダメージを大幅に軽減する 15秒間継続 再発動可能 |
万物斉同 | ![]() | 戦闘開始時、SPゲージが50%チャージされる エリア2開始時、自身以外のSPゲージが20%チャージされ、 全アクトレスがダメージへの耐性を得る 30秒間継続 各効果は出撃毎で1回しか発動しない |
ティーブレイク | ![]() | SPゲージ100%到達時、自身の最大HPの15%を回復し、 全アクトレスの のけぞり・吹き飛び・麻痺・気絶を無効化、 ダメージを軽減する 15秒間継続 条件を満たす限り再発動 |
スプリンクフラワー1 | ![]() ![]() ![]() | 専用★4ハンマー・ティンクルブーケ系列および ポティスティリ系列の立ち攻撃・3段目のヒット時、 SP獲得量が増加、ダメージへの耐性を獲得し、 全アクトレスのHPを徐々に回復する 20秒間継続 再発動には90秒の冷却時間が必要 |
ヴァイス・フュンフ | ![]() | SPゲージ100%到達時、全友軍の のけぞり・吹き飛び・気絶 麻痺を無効化、ダメージを大幅に軽減する 15秒間継続 再発動可能 |
生き汚い豚 | ![]() | SPゲージ100%到達時、全部隊員の のけぞり・吹き飛び 気絶・麻痺を無効化、ダメージを大幅に軽減する 15秒間継続 再発動可能 |
安寧の願い1 | ![]() ![]() | 偶数エリア移動毎に全アクトレスにダメージ耐性を付与、 最大HPの5%を回復する 10秒間継続 この効果は条件を満たす限り再発動する |
対峙する心【守】1 | ![]() ![]() | 特定の大型ヴァイス登場時、SPゲージの獲得量が上昇、 全アクトレスにダメージへの耐性を付与する 10秒間継続 この効果は条件を満たす限り再発動する |
守りの意思1 | ![]() ![]() | SPゲージ100%到達時、全アクトレスにダメージ耐性付与、 最大HPの5%を回復する 8秒間継続 この効果は条件を満たす限り再発動する |
堅持の同調E1 | ![]() ![]() | SPゲージ100%到達時、全アクトレスの電撃攻撃力が上昇、 10m範囲の敵弾誘導性能を無効化し、ダメージの耐性を得る 10秒間継続 この効果は条件を満たす限り再発動する |
堅持の同調G1 | ![]() ![]() | SPゲージ100%到達時、全アクトレスの重力攻撃力が上昇、 10m範囲の敵弾誘導性能を無効化し、ダメージの耐性を得る 10秒間継続 この効果は条件を満たす限り再発動する |
堅持の同調H1 | ![]() ![]() | SPゲージ100%到達時、全アクトレスの焼夷攻撃力が上昇、 10m範囲の敵弾誘導性能を無効化し、ダメージの耐性を得る 10秒間継続 この効果は条件を満たす限り再発動する |
堅持の同調F1 | ![]() ![]() | SPゲージ100%到達時、全アクトレスの冷撃攻撃力が上昇、 10m範囲の敵弾誘導性能を無効化し、ダメージの耐性を得る 10秒間継続 この効果は条件を満たす限り再発動する |
SP100%時全体HP回復
スキル | タグ / コスト | 効果 |
---|---|---|
アルドワヒシュト | ![]() | SPゲージ100%到達時、15m範囲敵弾追尾性能を無効化、 全アクトレスの最大HPの10%を回復する 15秒間継続 条件を満たす限り再発動する |
アトモスフィア | ![]() | SPゲージ100%到達時、バズーカの射程距離と弾速が強化、 全アクトレスの最大HPの10%を回復する 15秒間継続 条件を満たす限り再発動する |
桜花咲乱 | ![]() | SPゲージ100%到達時、自身のダメージへの耐性が発生し、 全アクトレスのHPを最大HPの10%を回復する 15秒間継続 条件を満たす限り再発動する |
童子清めの祈 | ![]() | SPゲージ100%到達時、デュアルの射程距離と弾速が強化、 全アクトレスの最大HPの10%を回復する 15秒間継続 条件を満たす限り再発動する |
チア・チャント | ![]() | SPゲージ100%到達時、15m範囲敵弾追尾性能を無効化、 全アクトレスの最大HPの10%を回復する 15秒間継続 条件を満たす限り再発動する |
コギト・エルゴ・スム | ![]() | SPゲージ100%到達時、自身の移動速度が上昇し、 全アクトレスの最大HPの10%を回復する 15秒間継続 条件を満たす限り再発動する |
冬夏青青 | ![]() | SPゲージ100%到達時、自身のダメージへの耐性が発生し、 全アクトレスのHPを最大HPの10%を回復する 15秒間継続 条件を満たす限り再発動する |
同調する二面性1 | ![]() ![]() | 1.トップスアクティブスキル「ディメンション650」の 発動時、前方を爆破する追加射撃を行う 2.SPゲージ100%到達時、全アクトレスの最大HPの 5%を回復する 各効果は条件を満たす限り再発動する |
ミミ、本気出しちゃう | ![]() | SPゲージ100%到達時、全アクトレスの最大HPの 10%回復し、秒間、最大HPの1.4%を回復する 5秒間継続 この効果は条件を満たす限り再発動する |
守りの意思1 | ![]() ![]() | SPゲージ100%到達時、全アクトレスにダメージ耐性付与、 最大HPの5%を回復する 8秒間継続 この効果は条件を満たす限り再発動する |
慈心の同調E1 | ![]() ![]() | SPゲージ100%到達時、全アクトレスの電撃攻撃力が上昇、 最大HPの5%を回復する 10秒間継続 この効果は条件を満たす限り再発動する |
慈心の同調G1 | ![]() ![]() | SPゲージ100%到達時、全アクトレスの重力攻撃力が上昇、 最大HPの5%を回復する 10秒間継続 この効果は条件を満たす限り再発動する |
慈心の同調H1 | ![]() ![]() | SPゲージ100%到達時、全アクトレスの焼夷攻撃力が上昇、 最大HPの5%を回復する 10秒間継続 この効果は条件を満たす限り再発動する |
慈心の同調F1 | ![]() ![]() | SPゲージ100%到達時、全アクトレスの冷撃攻撃力が上昇、 最大HPの5%を回復する 10秒間継続 この効果は条件を満たす限り再発動する |
ギア性能メモ
※ステップ距離は目安程度(最大値を記載) 一部秒数やF数も録画計測したものの端末の都合上誤差がある可能性有
※ショット攻撃に「ステップ/ターン可」の注釈があった場合、弾数を撃ち切る前にステップ/ターン可
クロス攻撃も(やる人がいるかどうかは置いておいて)基本攻撃判定が出る前からステップ/ターン可
※無敵時間計測はのけぞり吹き飛び無効(他にはダメージ軽減と同時付与多め)を付与して黄→青→黄の変わり目で厳密な計測が可能
スキル発動→硬直中にスワイプすることで硬直時間を計測可能,無敵時間と纏めて計測できます
※100%軽減の完全回避の成否はHPの数値の色がそのままか白に変わるかで検証可能(白に変わるとアウト)
※ダメージ軽減率の計測は(同じ攻撃を複数回受けれる場所ならどこでも良いが)セルケト特異型/TTGが個人的に最もおススメ
5%未満の誤差をないものとするなら習熟の攻撃で全体ダメージ軽減と合算で100%になる境目を探すのも手
※移動速度上昇バフに関しては主に90m走で検証しています(それなりに誤差が出ますがこれより良い案が今の所ないので保留) ※
※92.7より長い超長射程の計測は任務441を使用
- シタラ☆3ショット ダークシャークKSs 射程は立ち以外仮で雑検証
立(1Hit,76.5m),前(5Hit,75~8m?),横(1Hit,58m?),後(1Hit,56~8m?)
溜ストック4,射程92.7↑,マルチロック半径5 - シタラ☆3トップス 一〇式KSs/T
無敵1s,硬直0.5s
特殊な追加バフはないが50m程度の長射程衝撃波が全近接攻撃につくのが特徴 近接とは一体
消費-50%
35%
- シタラ☆4トップス ガネーシャ/T
無敵1s,硬直0.5s
特殊な追加バフはないが77m以上の長射程衝撃波が全近接攻撃につくのが特徴 近接とは一体
1~4段目から下派生可,下派生は5段目と同等の性能,全攻撃前ステップ&ターン可,5段目&下派生後ステップ可
消費-50%
35%
- シタラAトップス 試作ガネーシャKA/T ※GカルバチョートA/T Lv.70,KISS3で検証,効果/冷却時間以外の基本挙動に変化があるかは要検証
発動時無敵1s,硬直0.5s 衝撃波射程=1:2:3:4:F=約37m:約36m:約40m:10m:約47m F爆風半径3m程度
1~3段目から下派生可,下派生は4段目と同等の性能,F以外全て前ステップ&ターン可,4段目&下派生は後ステップ可
消費-50%
35%
- シタラ☆3ボトムス 七七式KSs/B
発動0.7s,冷却5.7s
無敵&硬直0.7s,エネルギー弾×2,一定距離進むか命中で5発の貫通追尾レーザーに分裂,射程約82m,マルチロック半径最低20m - シタラ☆4ボトムス ガネーシャ/B
無敵&硬直0.7s,エネルギー弾×2,一定距離進むか命中で6発の貫通追尾レーザーに分裂,射程約80m?,マルチロック半径最低25m- ☆3→☆4のギアデザインの都合上エネルギー弾の射出位置が若干後ろに下がっている為
- ☆3は射出ユニットが脚に装着される形の為発射口は太腿前面辺り
- ☆4は射出ユニットが後部に浮遊している為発射口は太腿の後ろ辺り
- もしかするとゲーム的にはワンチャン関係ないかも(ギアデザインで射出位置が変わる例は他に数例あるのでないとは言い切れない)
→接近時に発生する一定距離進む前に命中で分裂する際のヒット音を使って計測してる感じおおよそ0.5m程度の差がありそう
- もしかするとゲーム的にはワンチャン関係ないかも(ギアデザインで射出位置が変わる例は他に数例あるのでないとは言い切れない)
- ☆3→☆4で分裂時の射出角が広くor分裂直後の非追尾距離が長くなっている
おそらくより広範囲の敵を殲滅できるように改良されている為,カバーできる範囲を考えると1~2mの直線射程の差は誤差と割り切ったか
- ☆3→☆4のギアデザインの都合上エネルギー弾の射出位置が若干後ろに下がっている為
- 文嘉☆3トップス 七四式MFs/T
発動時無敵&硬直解除0.7s,追尾弾6発,射程92.7↑,直撃:爆発=1:3,爆風半径3~4m
- 怜☆3トップス ペレグリーネTRs/T
発動0.7s,冷却7.5s
無敵&硬直0.7s,直線エネルギー弾×6発→直線レーザー4Hit×2本,弾射程約66m,マルチロック半径5m,レーザー射程86m - 怜☆4トップス アズールホーク/T
無敵&硬直0.7s,直線エネルギー弾×8発→直線レーザー5Hit×2本,弾射程約66m,マルチロック半径5m,レーザー射程92.7m↑ - 怜☆3ボトムス ペレグリーネTRs/B
発動時無敵&硬直解除1.5s消費無効
+25~30%
(多分検証しない)
- 綾香☆3トップス ペレグリーネIAs/T
発動1s,冷却4s 無敵&硬直1s
60%
- 綾香☆4トップス ノーブルキティ/T
無敵&硬直1s
80%
- 綾香☆3ボトムス ペレグリーネIAs/B ターン性能2:無敵0.46s 28F ※
発動0.75s,冷却9.75s 発動時無敵&硬直0.75s
誘導ミサイル2発×2連射→多弾頭ミサイル2発×3連射,射程92.7m↑,誘導ミサイルはマルチロック半径15m以上,多弾頭ミサイルはターゲット狙い
いずれも命中と爆発1Hitずつ,火力はおおよそ命中:爆発=2:3 - 綾香☆4ボトムス ノーブルキティ/B ターン性能3:無敵0.53s 32F
発動時無敵&硬直0.75s
誘導ミサイル2発×3連射→多弾頭ミサイル2発×4連射,射程92.7m↑,誘導ミサイルはマルチロック半径25m以上,多弾頭ミサイルはターゲット狙い
いずれも命中と爆発1Hitずつ,火力はおおよそ命中:爆発=2:3
- 舞☆3トップス ペレグリーネNMs/T
発動時無敵&硬直1.5s,HP0.9%*20s=18%(自分)
治療(自分)
(自分)
- 舞☆4トップス オデット/T
発動時無敵&硬直1.5s,HP0.9%*20s=18%(全体)
治療(全体)
(全体)
- ジニー☆4一式 前後ステップ(nm/nm),無敵0.20~0.22s ターンnm,無敵0.33s
- ジニーA☆4一式 前後ステップ(nm/nm),無敵0.20~0.22s ターンnm,無敵0.33s
- ジニーAトップスKISS 試作US-AG1A/T
発動時無敵1.5s,硬直1.2s - ジニー☆3ボトムス MN710VGs/B
発動時無敵0.7s,硬直1s,1Hit10本射程46m,4Hit2本射程78.5m - ジニー☆4ボトムス US-AG1/B
発動時無敵0.7s,硬直1s
- ファティマ☆4一式 前後ステップ(9.1m/7.3m) ターン5m
- ファティマ☆3ショット ヴィクター2VFBs
射程…立,横,溜:47m 前,後:52m
立:通常弾1 横:通常弾2 前,後:通常弾2+貫通弾1
溜:炸裂弾1発(ストックなし単発) 命中1Hit,爆発5Hit 弾丸半径1.0m,爆風半径3.7m 爆風半径補足 - ファティマ☆3トップス ペレグリーネFBs/T
発動時無敵1s,硬直解除0.7s,追尾弾5発×2,マルチロック最大5,半径20,射程約76m
+25%
- ファティマ☆4トップス チャムロシュ/T
発動時無敵1s,硬直解除0.7s,追尾弾6発×2,マルチロック最大6,半径25,射程約76m
+25%
- やよい☆3ショット PP202FYs
立(33m,左右1発ずつ,反動0.2m強),前(38m,8連射),横(33m,扇形8連射,反動合計7m弱),後(38m,往復10連射)
溜:38m,長押し自動発射,Max14連射,反動合計6.8m - やよい☆3クロス 緑電FYs
1,1,3Hit,1:1:(1:1:3),20~22m:6m:6m
下派生射程40m - やよい☆3トップス 一〇式FYs/T
発動30s,冷却30s
発動時無敵1s,硬直0.5s 下派生最終段命中時SPチャージ
全段下派生可,全て前ステップ&ターン可,下派生後ステップ可
消費-50%
35%
- やよい☆4トップス バスターチキン/T
下派生最終段命中時SPチャージ
全段下派生可,全て前ステップ&ターン可,下派生後ステップ可
消費-50%
35%
- やよい☆3ボトムス 一〇式FYs/B
発動10s,冷却7.5s,発動時無敵1.5s,硬直0.75s
直径1mの貫通リングレーザー,2連射×左右×6セット,射程約60m,マルチロック半径15m,6体ロック
15m(全体)
(全体)
- やよい☆3SP ブラストエッジ
Max50m接近→連撃 連撃には射程23m前後の貫通衝撃波付き DPS周りはやよいのページを参照 - やよい☆4SP マーシャルヴァイブス
Max50m接近→連撃 連撃には射程35m前後の貫通衝撃波付き(各攻撃で若干射程差がある模様)
- 桃歌☆3トップス ペレグリーネSTs/T
発動0.6s,冷却1.6s 発動時無敵0.4s,硬直0.6s
♡型貫通光弾8連射,射程約65m,マルチロック半径10m 発動時HP3%回復 ベースの元スキルと同じラピッドファイア系 - 桃歌☆3ボトムス ペレグリーネSTs/B
発動1s,冷却2.5s 発動時無敵&硬直1s
17m先に♡型の磁場設置,3Hit,攻撃位置決定は攻撃判定発生の瞬間,判定範囲6m程度
6Hitで付与 2500×7 ※
- シャーリー☆4一式(派生クロス) 前後ステップ(9.1m/7.4m) ターン5m
- シャーリー☆3ボトムス 一〇式SOs/B
発動6s/冷却2s,発動時無敵1.5s,硬直1s
追尾ミサイル10発,射程65m?,終わり際の2発は大爆発弾(爆風半径3~4m,射程+15m程度延長),マルチロック半径最低10m,3体ロック
&
無効
+6.8m/5.5m(15.9m/12.9m,+70%)
- シャーリー☆4ボトムス ワイルドチャップス/B
追尾ミサイル10発,射程65m,終わり際の2発は大爆発弾(爆風半径4~5m,射程も多少延長),マルチロック半径最低10m,3体ロック
&
無効
+6.5m/5.4m(15.6m/12.8m,+70%)
※
- 音緒☆3ボトムス 一〇式D型INs/B
発動時無敵ns,硬直ns 貫通屈折レーザー10発,マルチロック半径15,射程92.7↑
10m
- 明日翔☆3ショット ファイアボールFAs 弾は全て貫通弾,単発
立&横:射程67m 前&後&溜:射程72m
弾丸サイズ…立&前:中,横&後:小,溜:大 おおよそ威力はサイズ依存(※前>立) - 明日翔☆4ショット アゲイト
立:貫通,前:分裂,横:貫通,後:通常
溜:分裂,射程82m
- 小結☆3トップス 七四式OKs/T
発動1s/冷却15s,無敵0.2s/硬直1s
ミサイル2発(2Hit)→焼夷弾各6発に分裂(24Hit) 射程約60m マルチロック半径25m HP即時回復(自身)5% - 小結☆4トップス ダイコク/T
無敵0.2s/硬直1s
おにぎりミサイル2発(2Hit)→焼夷弾各8発に分裂(32Hit) 射程約60m マルチロック半径25m HP即時回復(全体)10% - 小結☆3ボトムス G12-OKs/B
発動時無敵&硬直解除1.5s,効果25s,自身のみ治療 HP0.9%*25s=22.5%
100%
- 小結☆4ボトムス ダイコク/B
発動時無敵&硬直解除1.5s,効果30s,全体付与&
治療 HP0.9%*30s=27%
100%
- 杏奈☆4一式(派生クロス) 前後ステップ(7.8m/6.8m) ターン6m
- 杏奈☆3トップス ペレグリーネUAs/T ※同スキルのシロウサギMkIIA試/Tで検証
発動時無敵&硬直解除1.5s消費-50%
+50% HP回復即時5%+継続0.9%×20s=23%
- 派生クロス遠距離一段
(踏込含)0.87s/0.7s 踏み込みは速度上昇の影響を受けない? 終了判断は習熟訓練の近接攻撃ナビゲーターが消灯する瞬間
(踏込無)0.56s/0.4s,速度約140% 踏み込みいずれも約0.3s 振りかぶりや終了の判断等を考えると密着Hitstopで計測した方が正確か - 派生クロス密着一段 始動~HitStop,敵が明転したFまで
13~14F/8~9F,約150~160% - 派生クロス横派生バフ:67~68F/45~46F,速度約145~150%
いずれのF数検証においても☆4トップスで同値を確認したため,攻撃速度上昇の効果値変動はない
- 派生クロス遠距離一段
- 杏奈☆4トップス シロウサギMk-Ⅱ/T
発動時無敵&硬直解除1.5s消費-80%
+50% HP回復即時10%+継続0.9%×20s=28%
- 杏奈☆3ボトムス G12-UAs/B
発動時無敵1s,硬直解除0.7s+25%
+5.7m/5.0m(13.5m/11.8m,+75%)
25%
- 杏奈☆4ボトムス シロウサギMk-II/B
発動時無敵1s,硬直解除0.7s,射出2Hit×8,射程50m+25%
+5.7m/5.1m(13.5m/11.9m,+75%)
35%
- 杏奈AボトムスKISS シロウサギMkIIA試/B
+5.8m/5.1m(13.6m/11.9m,+75%)
15m
- 真理☆4一式(派生クロス) 前後ステップ(8.9m/7.4m) ターン5m
- 真理☆3トップス G2-B1JMs/T ※同スキルの試作グレイハーミットA/Tで検証
発動時無敵&硬直1.5s+40%
(多分検証しない)
- 真理☆4トップス グレイハーミット/T
発動時無敵&硬直1.5s+40%
(多分検証しない) ※SP入手量上昇検証
- 真理☆3ボトムス G2-B1JMs/B
発動時無敵0.8s,硬直0.5s,弾丸射出0.45s 速射貫通弾×6+追尾炸裂弾×4×2Hit=14Hit
- 真理☆4ボトムス グレイハーミット/B
発動時無敵0.8s,硬直0.5s,弾丸射出0.56s 速射貫通弾×8+追尾炸裂弾×4×2Hit=16Hit
+6.8m/5.6m(15.7m/13.0m,+75%)
- 芹菜☆3トップス ペレグリーネNSs/T
発動時無敵&硬直1.5s, - 芹菜☆3ボトムス ペレグリーネNSs/B
発動10s,冷却2.5s
発動時無敵1.5s,硬直1s,
- 深沙希☆4一式(派生クロス,ボトムス) 前後ステップ(11.6m/10.1m) ターン5m
- 深沙希☆3クロス ベノムKMs
通常三段目後半は衝撃波,射程約40m だけど出す瞬間手から鎌が消えてる
下派生成功時衝撃波射程約46m - 深沙希☆4クロス ラ・モール
通常三段目後半は鎌投げ,射程約55m - 深沙希☆3トップス G12-KMs/T
無敵&硬直1s,Max5Hit
60%,5Hitで付与
- 深沙希☆4トップス ブラックウィドウ/T
無敵&硬直1s,発動後2.3s~攻撃判定発生,Max5Hit 範囲多段ヒット,蛇は溶ける ※
80%,5Hitで付与
- 深沙希☆4ボトムス ブラックウィドウ/B
無敵1.2s,硬直0.7s
ピジョン2基×貫通追尾レーザー3連射×4セット,単体Max24Hit - 深沙希派生ボトムス BWマトリクス/B
時間\回数 1(0) 2(1) 3(2) 4(3) 5(4) 無敵 0.6s 0.4s 0s 硬直 1.1s 1.1s ※ 追加<br>入力 間隔 0.1s ※ 猶予 0.5s ※発動時間は入力回数に関わらず6s
&被ダメージ増加20%,5s
- 椎奈☆4一式(派生クロス,トップス) 前後ステップ(9.0m/7.4m) ターン5m
- 椎奈☆3トップス G2-B1SSs/T
発動時無敵1s,硬直0.5s 全段下派生可,全て前ステップ&ターン可,下派生後ステップ可
通常3段目時のみ下フリックの瞬間モーションをキャンセルして下派生に移行(攻撃判定が出る前でも移行する)
消費-50%
35%
- 椎奈派生トップス ナルカミ・八色/T 軽減率低下と下派生削除の代わりに速度上昇とFINISH追加?
発動時無敵1s,硬直0.5s F以外全て前後ステップ&ターン可 1&2段目の光波が打撃属性になっているとのこと
消費-50%
20%
- 椎奈☆4ボトムス ナルカミ/B
&
無効
+6.7m/5.4m(15.7m/12.8m,+70~75%)
- 未羅☆3クロス デストロイヤーMMs ※チェーンソーの駆動音のようなSEは鳴らない
- 未羅☆3トップス TR-MMs/T
FM回復5%×5Hit=25% - 未羅☆3ボトムス 一〇式MMs/B
発動時無敵0s,硬直0.7s,貫通弾8発2s,10%
3s,+n%
- 未羅派生ボトムス シムティエール・ドゥ/B ※トライアル任務で検証 発動中は赤いブーストエフェクト有
発動10s/冷却10s
発動時無敵0.6s,硬直1.4~1.5s,発動→即巨大弾発射→20m程度で小球7発に分裂→全て追尾レーザーに変化,巨大弾で命中した際も硬直時間に変化なし
巨大弾/小球/追尾レーザーそれぞれに攻撃判定有,巨大弾が命中した場合は小球に分裂しない,小球と追尾レーザーは貫通
- 唯☆4トップス コンバラリア/T
無敵1.2s,硬直1s
15%(ページより引用,後で一応検証予定)
- 唯☆3ボトムス MN201KYs/B
発動0.7s,冷却5.8s 無敵&硬直0.7s
射出角度:↓5°内側→+↓5°内側←,↓5°外側←+↓5°外側→,射出後はざっくり0.3sで敵の方へ向き進む 一定距離進むと各4本の追尾レーザーに分裂 - 唯☆4ボトムス コンバラリア/B
無敵&硬直0.7s
射出角度:↙45°&↘45°,これをもう一度,射出後はざっくり0.3sで敵の方へ向き進む 一定距離進むと各4本の追尾レーザーに分裂- ☆4スキル名の[プルミエール]=[premiere]=[最初の、第一の],[初演、初日](仏)
唯がモデルである事や☆3スキル名を考えると後者がより適切か - ☆3スキル名の[アバン]=[avant]=[~の前に](仏) よく言われる「アバンタイトル」は仏+英語の造語
つまり[アバン・プルミエール]=[avant premiere]=[試写会](仏)
- ☆4スキル名の[プルミエール]=[premiere]=[最初の、第一の],[初演、初日](仏)
- 乙莉☆3ショット 二一式SIs
※命中か射程限界で爆発,基本的にダメージは爆風のみ,爆風の持続時間が長め
立(射程37m発射数1),前(射程32m発射数1),横(射程32m発射数2),後(射程27m発射数1)
溜:射程32m,爆発半径5.5m?,0.75×8Hit,持続1s - 乙莉☆3トップス MN777SIs/T 撃てばなにか起きるだろう
発動1.5s,冷却18.5s 無敵0.3s,硬直1.5s(慣性移動不可)
直線レーザー2本+命中地点爆発2つ=4Hit 射程92.7↑ - 乙莉☆3ボトムス MN404SIs/B まっすぐ立てればいい
発動0.7s,冷却4.8s 無敵&硬直0.7s
追尾貫通レーザー4本+追尾炸裂弾4つ(命中+爆発=2Hit)=計12Hit - 乙莉☆4ボトムス トゥールジュメル/B
追尾貫通レーザー6本+追尾炸裂弾4つ(命中+爆発=2Hit)=計14Hit
- 悠都☆3一式(ALv80PS[誘引開導]有) 前後ステップ(9.6m/8.5m),無敵0.21~0.22s ターン5m,無敵0.53s
- 悠都☆3ショット ゴブリンKYs
立(射程34m発射数2-2-強化1),前(射程37m発射数7),横(射程32m発射数3),後(射程37m発射数5,ML半径15)
溜:射程37m,貫通追尾弾5発,マルチロック最大5,半径15,チャージストックはなくマルチロック5発発射がデフォルト - 悠都☆4ショット ヤハタ・トーピードカー
立(射程34m発射数2-2-強化1),前(発射数7),横(発射数3),後(発射数5,ML半径15)
溜:射程37m,貫通追尾弾5発+3Hit炸裂弾1,マルチロック最大5,半径15,チャージストックはなくマルチロック5発発射がデフォルト - 悠都☆3クロス 一式打刀KYs
踏み込み…通常1:2:3=13.0m:7.2m:8.7m,下派生納刀:TA成功:TA失敗=0.5m:18m:8m
通常1,2段目から下派生可 通常3段目から下派生不可 下派生納刀(TA受付動作)以外全てターン可
各斬撃&鞘投げの射程&範囲は☆4と一緒,ダメージ軽減のタイミングも一緒
通常1段n%,TA成功
n%,いずれも80%>n%≧75%
- 悠都☆4クロス イチキシマ
下派生TA失敗_斬撃&下派生TA成功_抜刀時斬撃:射程20m>nm≧15m,貫通有 二段目鞘投げと三段目斬撃の射程もおそらくほぼ同じ
下派生TA成功_納刀時斬撃:タキプリ/TTG限界射程36.2m○×,半径5m>nm≧4m たまに判定が密着した敵をすり抜けるので検証が難しい
一段下派生→TA成功時の納刀時斬撃に限れば静止時相手に70mからでも射程圏内(タキプリ/TTG相手に72m前後で射程外) - 悠都☆3トップス ペレグリーネKYs/T
発動時無敵1.2s,発射数5,射程約60m,貫通有,マルチロック数最低7体,半径30以上
+2.5m(12.5/11,+30%)
15%
+約17%(≒-約15%)
(多分検証しない)
- 悠都☆3ボトムス ペレグリーネKYs/B
発動時無敵0.55~0.6s,突進約24m,射程約31m,貫通有
突進系ではあるものの,ありがちな発動時間変動はなし(確定で2.5s)
- 天音☆3トップス ペレグリーネKAs/T
発動15s/冷却30s
発動時無敵&硬直1.5s,HP発動時7%+継続1.2%×15s=25%,全体付与20%(全体)
- 天音☆3ボトムス MN404KAs/B
n%,55%>n%≧50%
- ニーナ☆4一式(派生クロス,ボトムス) 前後ステップ(6.0m/5.2m) ターン4m
- ニーナ☆3トップス 七七式重装型NKs/T
発動時無敵1.5s,硬直1s,直線ビーム4連,射程92.7↑,単一対象に射撃 - ニーナ☆4トップス ミーシャ/T
直線ビーム6連,射程92.7↑,単一対象に射撃 - ニーナ☆4ボトムス ミーシャ/B
発動時無敵1.5s,硬直2.15s,クローアーム近接+ビーム投げ,ビーム射程49.6m
+7.3m/6.5m(13.3m/11.7m,+120%)
35% ステップ,加算値の方が通常より大きい(=+100%Over)のは初めて見た
- 紅花☆3トップス MN404WHs/T
発動0.4s,冷却2.2s
発動時無敵0.2s,硬直0.4s,爆裂弾2発,(着弾1Hit+爆風3Hit)×2発,爆風残留2s,射程約66.3m,爆風半径約1.8m
- ミア☆3トップス MN404MVs/T
発動時無敵&硬直1.5s,自己付与
-50%,自己付与 HP発動時3%+継続1%*15s=18%,全体付与
- ミア☆4トップス ジュストコール/T
発動時無敵&硬直1.5s,全体付与
-50%,全体付与 HP発動時5%+継続1%*15s=20%,全体付与
※敵に一次属性と二次属性の攻撃力がある可能性を考慮して現状効果値は計算してません
Rare 蠍特異型Lv.23 未使用 発動中 ☆3 340~322 223~211 ☆4 320~302 200~190 - ミア☆3ボトムス MN201MVs/B
発動時無敵&硬直1.1s,ビーム10発,射程52~53m,マルチロック半径20 - ミア☆4ボトムス ジュストコール/B
ビーム12発,射程52~53m,マルチロック半径20
- 美幸☆3ショット 二四式CMs Hitは爆発のみ,命中か射程限界で爆発,全てマルチロックなし
立1,2段(弾単発,射程39m),立3段(弾単発,射程41~42m),前(弾2発,射程32m),横(弾2発,射程32m),後(扇状に弾5発,射程44m)
溜:約30~35m上空から爆発弾5発,同じ高さまで落ちて来ると広範囲爆発 ※
- チヱ☆3トップス 七四式SCs/T
発動時無敵&硬直1s,発射数5×2=10発,1Hit×10発,爆風残留約0.85s,射程80m,マルチロック数5体,半径20以上
- 梓希☆3ショット SファイアMAs
立(射程33m,右3-右3-左2+爆裂1),前(射程35m発射数8),横(射程30m発射数8),後(射程37m発射数20)
溜:射程37m,MAX16発,チャージ後長押し中自動発射
- 薫子☆3ボトムス G11-YKs/B
発動3s/冷却3.8s
無敵0s,硬直1s,貫通追尾ビーム10発,射程約81m,マルチロック半径15m,5体ロック
100%(完全回避失敗),3s
- 薫子☆4ボトムス シャルムハフグファ/B
無敵0s,硬直1s,貫通追尾ビーム12発,射程約80m,マルチロック半径20m,6体ロック
100%(完全回避失敗),3s
- 司☆4トップス アルバトロスSr.1/T
無敵&硬直0.6s
- 司☆3ボトムス ペレグリーネNTs/B
無敵1.4s,硬直1s
マルチロックホーミングレーザー10発
10m
- 司☆4ボトムス アルバトロスSr.1/B
無敵1.4s,硬直1s
マルチロックホーミングレーザー12発
15m
- 花浪☆3トップス ペレグリーネMKs/T 轟雷Tに似た曲射砲 ☆4でモーションが変わるらしい
慣性移動不可,発動時無敵1.3s,硬直1.2s ※
射程約60m,発射時反動はなし,命中か射程限界で爆発,命中1Hit爆発2Hit,爆風半径約5m,爆風有効射程65.5m
- リタ☆4一式(派生ショット,ALv50PS[ハントヴェルカー]有) 前後ステップ(9.8m/8.5m),無敵0.26~0.27s(16F) ターン4m,無敵0.32~0.34s(20F)
- リタ☆3クロス ウォーラスRHs
挙動詳細は☆4参照
1段目,(0.30~0.52s,0.70~0.77s) 2段目(TA成功)
,(0.38s,0.27s) 3段目
,0.32~0.33s
下派生(TA成功),0.47s 下派生(TA失敗)
,0.60s 全て50% ※
- リタ☆4クロス シュプレゲンハマー
踏み込み…通常1:2(通常/TA):3(通常/TA)=8.1m:(8.1m/22.7m):(8.1m/8.1m),下派生通常:TA=8.1m:8.1m
TA受付F(HitStop無/有):1撃目12~13F/25F,2撃目11F/17F,1撃目成功時2撃目3F/9F 因みに
通常3段目と下派生通常はターン不可 それ以外はターン可
3段目:半径10m TA爆砕:半径5m
1段目,(0.30~0.52s,0.75s) 2段目(TA成功)
,(0.38~0.39s,0.27s) 3段目
,0.32~0.33s
下派生(TA成功),0.47s 下派生(TA失敗)
,0.60s 全て50%
- リタ☆4トップス HG-パンツァーAV/T
発動時無敵0.6s,硬直0.8s,4発,着弾:爆風=1:5,射程65m,爆風半径3~4m15m
- リタ☆3ボトムス 七七式重装型RHs/B
発動時無敵1.5s,硬直0.65s,追尾弾6発,着弾:爆風=1:1.6,射程75m,爆風半径1m,マルチロック半径15m
全体HP回復1.3%×7s=9.1% - リタ☆4ボトムス HG-パンツァーAV/B
発動時無敵1.5s,硬直0.65s,追尾弾8発,着弾:爆風=1:2,射程80m,爆風半径1m,マルチロック半径20m
全体HP回復1.9%×7s=13.3%
- 晶乃☆3トップス 一〇式OAs/T
発動3s,冷却9s 発動時無敵0.6s,硬直1.05s
2Hit直線レーザー×2,追尾ビーム×4 射程…直線:追尾=90m:92.7↑ - 晶乃☆3ボトムス 一〇式OAs/B
発動5s,冷却3s 発動時無敵1.2s,硬直1s
球体2発発射,命中or一定距離前進後それぞれ貫通追尾レーザー4発に分裂,追尾レーザー射程92.7m↑,マルチロック半径25m
+30.9~13.6%,初速から最高速までの加速度の強化度合いが特に強く,最高速の強化は15~13.6%程度
- 計測方法:90m走
通常時:90mから初期ライフルチャージショットの反動中に上スワイプ
加速時:90mからボトムスを発動し硬直中に上スワイプ
速度バフの仕様を完全に把握してるとは言えないので参考程度に
- バフ切れまでの移動距離から速度計算
通常時ブースト切れ6.69s,86.8m
加速時90m到達6.33s ※途中でバフ切れ
バフ切れまで3.98s,60.1m
通常時60.2m:4.61s
→60m区間:約+15.6% ※(60.1/3.98)/(60.2/4.61) - 20m地点~30m地点の区間速度で比較
通常時:10mを0.78s
加速時:10.2mを0.7s
→20~30m区間:約+13.6% ※(10.2/0.7)/(10/0.78) - 10mスタートダッシュ
通常時:10mを0.72s
加速時:10mを0.55s
→10m区間:約+30.9% ※(10/0.55)/(10/0.72)
- 計測方法:90m走
- 竜子ショット 三式自動小銃TRs,ラタトスク
射程(共通)…立&横37m,前&後40m,溜42m
溜:射程外で撃っても急速接近はしないが,OVERHEATや残弾等の制限が一切ないレールアクションタイプ ぶっちゃけ凄く使いやすい(個人の感想です)- ☆3挙動 一連行動中
n%
2発手榴弾投げる→スライディング旋回しながら4発→側転しながら炸裂弾一発撃って終了
手榴弾と旋回中の弾はマルチロック有,マルチロック半径10m,旋回時の前後目標距離は6.5m程度 - ☆4挙動 一連行動中
10%
3発手榴弾投げる→スライディング旋回しながら4発→スライディング旋回しながら4発→側転しながら炸裂弾一発撃って終了
手榴弾と旋回中の弾はマルチロック有,マルチロック半径10m,旋回時の前後目標距離は6.5m程度 専用クロスの射程?(未所持の為知らない)
- ☆3挙動 一連行動中
- 竜子☆3トップス 一〇式D型TRs/T
発動2s,冷却8s,無敵1.2s,硬直1s,慣性移動不可
主砲貫通レーザー2Hit,射程52.7m バリア発動1s,継続2s,カウンター射撃3Hit,射程63m,最大2回まで (8:8):(1:1:1) - 竜子☆4トップス ニーズヘッグ/T
発動3s,冷却7s,無敵1.2s,硬直1s,慣性移動不可
主砲貫通レーザー2Hit,射程75.4m バリア発動1s,継続3s,カウンター射撃3Hit,射程63m,最大3回まで
- 加純☆3クロス 八一式長槍OKs
踏み込み…通常1:通常2:通常3:下派生=16.8:(14.4|12.0):(7.2|6.2):(12.0|10.0)
下派生:横薙ぎ+貫通衝撃波(射程30m,左右判定4m未満),通常1~3段から派生可
全攻撃前ステップ&左右ターンキャンセル可
モードシフトはなし - 加純☆3トップス ペレグリーネOKs/T
無敵1.5s,硬直1.4s
炎弾×8ばら撒き(マルチロック半径5m)→細レーザーに変化+専用ショットから太レーザー発射
MAX9Hit,近距離で使うとHit数が減る
持っているショットはおそらく専用☆3 - 加純☆4トップス フレズベルグ/T
無敵1.5s,硬直1.4s
炎弾×8ばら撒き(マルチロック半径5m)→細レーザーに変化+専用ショットから太レーザー発射
MAX9Hit,近距離で使うとHit数が減る
炎弾ばら撒きと同タイミング(発動から0.5s)から3s継続の弾消し(1回のみ)バリア付与
持っているショットはおそらく専用☆4 - 加純☆3ボトムス ペレグリーネOKs/B
発動20s/冷却20s 無敵1.55s,硬直1s
25%
10m
消費無効
- 加純☆4ボトムス フレズベルグ/B
35%
15m
消費無効
- すぐみ☆3クロス 二一式小剣KSs
踏み込み…通常1段:2段:3段=10.8m:9.6m:7.2m,ガード:シールドバッシュ=2.4m:12.0m
3段目の斬撃の射程は12m前後(0.4m程度のノックバック有),ガード時TAなし
ガード:100%(完全回避維持) シールドバッシュ:
50%(合算で100%超過時のみ完全回避維持)
- すぐみ☆4クロス リオリエント
踏み込み…通常1段:2段:3段=10.8m:9.6m:7.2m,ガード:TA(成功|失敗)=2.4m:(25.2m|12.0m)
3段目の斬撃の射程は16m前後(0.4m程度のノックバック有),ガード時TA成功でシールドバッシュ踏み込み強化&通常コンボ移行可(回数∞) - すぐみAクロス 試作リオリエントμA
MS発動:100%(完全回避成功,モーション開始時1Fだけダメージ軽減が途切れる)
MS3段目無敵0.33s(=20F,上派生での移行も同様の値)
MSFINISH:30% (※モーション開始時1Fだけダメージ軽減が途切れる)
- すぐみ☆3トップス MN404KSs/T
発動6s/冷却4s
無敵0s,硬直0.8s,貫通直線ビーム2本,命中で爆発,計10Hit,射程92.7↑
100%(完全回避失敗)→30%
- すぐみ☆4トップス リヴィングストン/T 開発担当驚愕の変形機構!光る!回る!DXリヴィングストン!
無敵0s,硬直0.8s,貫通直線ビーム2本,命中で爆発,計12Hit,射程92.7↑
100%(完全回避失敗)→50%
- すぐみAトップス 試作リヴィングストンA/T ※ 下記はK.I.S.S記載 余談
回数…素:装備=22:36(14↑) 発動4s,冷却4s エネルギー属性(インバス反射確認済)
最大6回押し(追加入力5回)まで 入力時追尾ビーム発射,マルチロック半径10m 4回(追加3回)で慣性切れ時間\回数 1(0) 2(1) 3(2) 4(3) 5(4) 6(5) 無敵 0.6s 0.4s 0s 硬直 1.6s 1.6s ※ 追加
入力間隔 0.1s ※ 猶予 0.5s 追尾 数 2 +2 +2 +2 +2 +2 威力 0.62~0.64 直線 数 極細2(1Hit) 細2(2Hit) 中2(3Hit) 威力 0.89×1×2 1.27×2×2 1.43×3+1.47×3 射程 50m 60m 70m 80m 乱射 数 0 2 6 10 威力 1.65×2 1.6×2+1.43×4 1.6×2+1.43×8 最大Hit数 4 8 12 16 22 28 ※発動時間は入力回数に関わらず4s
※威力は特定条件でタキプリ/TTGに当てた値/1000のおおよその値,あくまで参考値
(練習ページ/ダメージ計算/ギアスキルでモーション値が出たようなのでそちらも参考に)4s
- すぐみ☆4ボトムス リヴィングストン/B
無敵&硬直0.6s
貫通追尾レーザー10発発射,最大5体ロック,マルチロック半径20m
- 安里☆4ショット フォヌエア 全て追尾爆発弾,命中1Hit&爆発1Hit,弾道の都合上多少射程にムラがある模様
立1,2(射程44m,単発),立3(射程約47m,マルチロック付2発),前(射程47m,3発),横(射程42m,2発),後(射程50m,マルチロック付4発)
溜:射程50m,ストック数8,マルチロック半径10 - 安里☆3クロス コードロンAYs
踏込…1:2:3=25.2m:8.4m:8.4m ロックマーカー変動:26m/5m
下派生射程34.5m,貫通有,踏込0m,100%(完全回避失敗),0.45s 投げる直前まで
- 安里☆4クロス カシャロットハープーン
踏込…1:2:3=25.2m:8.4m:8.4m ロックマーカー変動:26m/5m
下派生射程50m,貫通有,踏込0m,100%(完全回避失敗),0.45s 投げる直前まで
- 安里ASPクロス
ロックマーカー変動:16m/7m - 安里☆3トップス 七四式AYs/T
(自身)
+10m
- 安里☆4トップス アーケロン/T
(全体)
+15m
- 安里☆3ボトムス 七四式AYs/B
炸裂弾:2Hit1発×3回×3機=18Hit
貫通追尾レーザー:3発×4回×2機=24Hit,射程約80m
単体フルヒットでMAX42Hit 当たり方のムラが激しく,同じ場所でスキルを使っても数Hit前後する為厳密なヒット数調整は困難 - 安里☆4ボトムス アーケロン/B
炸裂弾:2Hit1発×3回×4機=24Hit
貫通追尾レーザー:3発×4回×2機=24Hit
単体フルヒットでMAX48Hit
- アオイ☆3ショット ジャベリンMAs
立(1Hit,76.8m),前(5Hit,87.1m↑),横(1Hit,57.8m?),後(1Hit,58m?)
溜:貫通追尾レーザー5発一斉射,シングルロック,射程82.9m - アオイ☆3トップス ペレグリーネMAs/T
無敵1.2s,硬直1s,追尾弾8発,射程92.7↑,マルチロック半径15m
下記バフ継続6s,高機動ボトムスの場合ブースト使い切りは4.7sの為,硬直1sを差し引いても高速移動でのブースト使い切りが可能
+15~20%
10m
- アオイ☆4トップス ジェイド/T
無敵1.2s,硬直1s,追尾弾10発,射程92.7↑,マルチロック半径20m
+25%
15m
- アオイ☆3ボトムス ペレグリーネMAs/B
無敵0.8s,硬直1.2s,硬直中慣性減速有,ミサイル6発,射程92.7↑,マルチロック半径5 - アオイ☆4ボトムス ジェイド/B
無敵0.8s,硬直1.2s,硬直中慣性減速有,ミサイル6発,射程92.7↑,マルチロック半径5
アップデートにより破壊力が増した(ギアスキル説明文)とはあるけど本当に破壊力しか弄ってない感じ…?(一応射出角度が少し広くなっているらしい)
- 奈々☆3クロス ガーディアンANs
3段5連撃 踏み込み=突き:(右上:左に斬り付け):(突き:回し斬り+衝撃波)=8.4m:(8.4m:3.5m):(8.4m:0m) 下派生ガード踏み込み1.2m
全段下派生可(1コンボ1度) 3段目衝撃波射程約20m 下派生含め全てターン可
下派生ガードから追加タップで通常3段目と同モーションの追加攻撃
下派生ガード0.9s,追加攻撃移行時消失
- ひかり☆3ショット TR-22MHs
立12(弾2,34m),立3(レーザー1,37.5m),前(弾7,37m),横(弾3,32m),後(弾5,37m)
溜:追尾レーザー4本同時発射,ストック4,37m,マルチロック半径10m
残弾有時溜撃:上記溜撃後,サポートピジョン射出(下記効果15s),弾数1,OVERHEAT35s+3m
- ひかり☆4ショット セピアマーカー ☆3→☆4変化
立12(弾2,34m),立3(レーザー1,37.5m),前(弾7,37m),横(弾3,32m),後(弾5,37m)
溜:追尾レーザー4本同時発射,ストック4,37m,マルチロック半径10m
残弾有時溜撃:上記溜撃後,サポートピジョン射出(下記効果15s),弾数1,OVERHEAT35s+5m
- ひかり☆3トップス MN404MHs/T
発動時無敵1.2s,硬直0.9s
レーザー4本(赤2虹2),赤レーザーの交点約29m,射程35m,虹レーザー射程97~98m - ひかり☆4トップス ゲッソ/T
レーザー6本(赤4虹2),赤レーザーの交点29m&32m,射程35m,虹レーザー射程97~98m - ひかり派生トップス ゲッソC2/T
ピジョン4基展開→榴弾4発→散弾24連射→チャージ→12連射 射程は短い(33m前後)
榴弾はヒット毎のデバフ蓄積値が高いが,誘導が弱く,近距離では外れる 榴弾,散弾何れも気絶値有
80%
- ひかり☆3ボトムス ペレグリーネMHs/B
発動5s/冷却3s,発動時無敵1.2s,硬直1.14s
追尾レーザー10発,射程70m,マルチロック半径15m
+n%
- ひかりASP カリカチュア
全身換装 SP10%?
10%
50% 余談
- ひかりASPショット 全部書くか分からないけどとりあえず形だけでも
- ひかりASPクロス ひかり は はねる を つかった!▽
一段目の発生が遅いのでターンキャンセルの入力が早過ぎると文字通り「はねる」だけに 活きのいいイカですよー! - ひかりASPトップス
硬直1s,ピジョン6機×3セット=Max18Hit - ひかりASPボトムス
硬直1s,接触上限4Hit×4基=Max16Hit,HP回復1.5%/s×8s=12%
SP時間切れ後は接触と弾消しのみ有効(回復効果は中止)
- 絵美☆3ボトムス 七四式GEs/B
発動時無敵0.2~0.25s,硬直1s,ミサイル4発,約10mで追尾弾3発に分裂,命中or射程限界で爆発
分裂前後+爆発に攻撃判定有,分裂後射程約85m,マルチロック半径20m,7体以上ロック
20%,5s
- 利佳☆3トップス ペレグリーネHRs/T
発動2.2s/冷却3.8s 慣性移動不可,発動時無敵0s,硬直1.8s
成立時:貫通弾8発,射程80m,マルチロック半径20m
失敗時:貫通弾4発,射程80m,マルチロック半径20m
100%,受付時1s,成功時1s
- 利佳☆3ボトムス ペレグリーネHRs/B
発動3s/冷却3s
発動時無敵1.2s,硬直1s,追尾ビーム6本,命中か射程限界で爆発,射程約80m,爆風半径1m,マルチロック半径20m
,3s
- 利佳☆4ボトムス ヴォルデンベルグ/B
発動時無敵1.2s,硬直1s,追尾ビーム6本,命中か射程限界で爆発,射程約77m,爆風半径1m,マルチロック半径20m
,3s ※
- もえ☆3ショット クルセイダーKMs 全て非貫通,射角は一定範囲内でランダム 数多め連射速度早めの機関銃タイプ
立(4発,射程42m),前(8発,射程47m),横(4発,射程42m),後(8発,射程52m)
溜MAX8発,射程50m,マルチロック半径5m,連射速度が速い - もえ☆3トップス MN404KMs/T
発動5s/冷却3s,発動時無敵1s,硬直0.8s
ピジョン4機射出,貫通弾2連射×2セット×4機,ターゲットに接近して射撃するため射程は不明(92.7離れていても接近して射撃)
+30%
- もえ☆3ボトムス MN404KMs/B
発動15s/冷却20s,発動時無敵1.5s,硬直1.2s15%
+15% 全体HP回復即時7%+継続1.2%×15s=25%
- アディ☆3一式 前後ステップ(11.6m/10.1m) ターン5m
- アディ☆3クロス TL34-ABs
下派生衝撃波射程27.5m - アディ☆3ボトムス MN201ABs/B
発動時無敵1.1s,硬直解除1s,球体4連射,15m前進後各2発の貫通マルチビームに変化,2体ロック,ロック半径5m以上,射程92.7↑
+5m/4.5m(16.6m/14.6m,+45%?)
+0.2m(5.2m,+4%)
+20~25%
- のどか☆3クロス ヤーナーY07
通常は3段計3連撃,下派生は1段2連撃,下派生2撃目は射程20m程度の衝撃波(斬撃部分に判定無し)
通常全段から下派生可,下派生含め全てターンキャンセル可,下派生から後ステップキャンセル可
1段目下派生1撃目
- のどか☆3トップス SL-HEDY24/T
発動7s,冷却1.5s 無敵1.5s,硬直1s
直線レーザー2本:貫通有,1Hit×2本
オフェンスピジョン4機:貫通有,1Hit×2回×4機
- のどか☆4トップス SL-HEDY24Mk5/T
発動7s,冷却1.5s 無敵1.5s,硬直1s
直線レーザー2本:貫通有,1Hit×2本
オフェンスピジョン4機:貫通有,1Hit×3回×4機
- のどか☆3ボトムス SL-HEDY24/B
発動10s,冷却10s 無敵1.5s,硬直1s
FINISH:発動から3s後にボタン変化,下記マルチビーム4本を発動(硬直1s,弾発射0.3s)
マルチビーム4本:追尾有,射程約80m,命中or射程限界で爆発(命中/爆発で1Hitずつ),マルチロック半径15m(以上)
- 師門☆3トップス エナガ/T
発動1.5s,冷却5.5s 無敵&硬直1.2s(慣性移動不可)
焼夷レーザー2本:直線,貫通有,3Hit×2本=6Hit 射線上に謎の小爆発エフェクトが2個×2度出るが判定はない模様
マルチビーム4本:追尾貫通有,マルチロック半径15m(以上) - 師門☆3ボトムス エナガ/B
発動0.75~1.6s,冷却3.7s 無敵0.4s,硬直1.1~1.95s(慣性移動不可?)
発動から0.15s(9F)静止&鼻血バーニア噴き始め→距離合わせ→ボトムスを敵へ向ける(0.22s,約13F)→炸裂弾発射(0.22s,約13F)→爆風でバク宙→着地
距離合わせのモーションを必ず1F挟むと仮定すると最短45F,0.75s (F数は時間から逆算して出してるので大雑把です)
+35%,1.8s
- 轟雷☆3ショット フリースタイルバズーカ 全て弾&爆発の2Hit,命中か限界射程で爆発
射程…立1,2:42m 立3:約52.5m 前&横&溜:37m 後:27m(弾速が遅い) 横は2発,前は3発,他は全て1発
爆発…立1,2:半径1m? 立3&後:半径3.5m 前&横:半径1.5~2m? 溜:半径7.5m
反動…立1~3:1.1~1.2m 前:ブースト移動がほぼ停止する程度の反動 横:約1.5m×2 溜:1.9~2.0m
- ラプター☆3ボトムス RDユニット2-パチ組/B
発動10s,冷却2s 無敵ns,硬直0.7s
ミミズク型メカ1機射出,貫通直線ビーム2連装×7セット,ターゲットに接近して射撃するため射程は不明
- 宮藤☆3ボトムス 零式艦上戦闘脚二二型甲
無敵0.4s,硬直(<発動時間)1.6s
(簡易メモ)初動→2発→4発→6+2発 計14Hit
+35%,2s
5m,3s
- 美緒☆3クロス 扶桑刀
初段ダメカなし
TA成功時:75%
- 美緒☆3トップス ドーベルマン章
1.5sの特殊構え時に被弾でカウンター…斬撃→接近→もう一度斬撃,カウンターモーション終了時発動時間終了 HP継続回復0.8%×10s=8%
100%,1.5s+α→20%
- 美緒☆4トップス ドーベルマン章
1.5sの特殊構え時に被弾でカウンター…斬撃→接近→もう一度斬撃,カウンターモーション終了時発動時間終了 HP継続回復1%×10s=10%
100%,1.5s+α→30%
- 美緒☆3ボトムス 零式艦上戦闘脚二二型甲
35%,2.4s
5m,3s
- 美緒☆4ボトムス 零式艦上戦闘脚二二型甲
無敵0.4s
n%,2.4s
5m,3s
- リーネ☆3トップス コンセルティナ章
無敵0.2s,硬直1s(慣性移動不可)
射程約48m,弾丸前方向の判定の厚み約1m,爆風半径約4m
30%
- リーネ☆4トップス コンセルティナ章
無敵0.2s,硬直1s(慣性移動不可)
射程約48m,爆風半径約5m
40%
- リーネ☆1ボトムス スピットファイアⅨ【D】
+35%,2.8s
5m,3s
- リーネレプリカボトムス スピットファイアⅨ【N】
+35%,2.8s
5m,3s
- リーネ☆3ボトムス スピットファイアⅨ
+35%,2.8s
5m,3s
- リーネ☆4ボトムス スピットファイアⅨ ※発動時間についての細かい特殊な仕様はギアページのみに記載
無敵0.4s,硬直(発動時間)2~2.6s~0.3s弱 左右選択1 0.3s弱 選択方向に移動開始(無入力時右) 0.35s 分裂弾1発射出 0.4s 無敵ココまで 0.58s? 分裂弾1発射出 ~0.8s 左右選択2 0.8s 選択方向の敵背後20mを目標に直進開始 1.4~2s? 目標地点到達or一定距離で直進停止&爆発弾発射 +0.65s 発射(0.35s)+反動硬直(0.3s) 2(~2.6)s 終了(少しダメージ軽減とジャミングが残る) +50%,2.8s
5m,3s
- ペリーヌ☆3クロス レイピア
下派生:ガード…モーション2s100%(完全回避維持),1.2s 魔法陣が完全に消えるのが軽減切れの目安
1コンボ中1度のみ下派生→通常1段目の移行が可能 追加タップ猶予はモーション終了まで - ペリーヌ☆4クロス レイピア
踏み込み...1:2:3=9.6:(8.4:4.7~3.5):(8.4:5.2~3.5) 下派生(ガード)は移動無し,詳細は☆3と同じ
下派生→1段目への移行は開始から0.65s~ガードモーション終了まで
全てターンキャンセル可,1~3段目前ステップ可(10mまで),ガード中後ステップ可 - ペリーヌ派生クロス レイピアMk2
TA成功猶予:0.18s(11F) ガード消失からTA成功猶予開始まで0.78s(47F)
下派生追加入力(ガード消失)→左手を右上に掲げる→電撃が走り出す→体の中央が光る(成功猶予開始)
→光が線になる途中で成功猶予終了→体中央の光と左手の電撃が消えた後TA失敗版に自動移行 - ペリーヌ☆3トップス シャルトリュー章
無敵1.5s,硬直1s
3Hit雷撃 定点25m,半径8.5m
60%,4Hitで付与
- ペリーヌ☆4トップス シャルトリュー章
無敵1.5s,硬直1s
3Hit雷撃 定点25m,半径8.5m
80%,4Hitで付与
- ペリーヌ☆4ボトムス VG.39 ※発動時間についての細かい特殊な仕様はギアページも参照
発動1.9~2.1s,冷却3.4s(~+0.7sゲージ硬直) 無敵0.4s,硬直1.9~2.1s※~0.4s 左右選択1(&無敵時間) +0~0.3s 30m近辺でない場合距離調整移動 0.4(~0.7)s 選択方向に旋回開始1(無入力時左,目標:30mを維持) 0.6(~0.9)s 炸裂弾4連射(旋回しながら,0.2s掛けて) ~0.9(~1.2)s 左右選択2 0.9(~1.2)s 選択方向に旋回開始2(目標:25mへ向かう) 1.1(~1.4)s 炸裂弾4連射(旋回しながら,0.2s掛けて) ~1.4(~1.7)s 左右選択3 1.4(~1.7)s 選択方向に旋回開始3(目標:25mを維持) 1.6(~1.9)s 炸裂弾4連射(旋回しながら,0.2s掛けて) 1.9(~2.2)s 減速開始 ※ 2.1(~2.4)s 旋回停止 発動時間&ダメージ軽減終了 +0~0.4s ゲージ硬直 2.5(~2.8)s (無入力時)ゲージ硬直終了,冷却時間開始 ※発動時間中はトップススキル,SPスキル,交代発動不可
※状況次第では3回目の4連射の一部が発動時間終了後に発射されることがある この間に上記3種でキャンセルすると未発射の弾は発射されずにスキルが終了する過去これを命名した際の理由は、発動時間が終わると冷却時間が始まる筈なのに外周のゲージが溜まらない=ゲージが硬直しているので「ゲージ硬直」
これについて「スワイプすれば解除できるよー」とザックリとした手っ取り早い解決法を言い続けるのも良いんですが、一旦仕様を纏めておきたい- 主に一部のSWボトムスで発生する現象,発動時間が終了し冷却時間に入った際にゲージが溜まらずに一定時間硬直
スワイプ移動やフリック入力を普通に受け付け、それでこの現象を解除できることから、俗に言う「硬直時間」とは少々趣が異なる
→「発動時間が終了し、かつ操作硬直は解除されている」 - ゲージ硬直中の主な副次作用としては「エリア外に出られる」ことが挙げられる
戦闘中、自由移動で自発的にエリア外に移動することは不可能な一方、クロスやスキルの移動で限定的にエリア外に出られることがある
→「スキルのモーション時間は終了していない」
ただし、ゲージ硬直中に立ち射撃やクロス攻撃に移ることが可能なことからも改めて分かる通り、操作に関連する硬直は解除されている
+50%,2.1s ※
5m,3s
- 主に一部のSWボトムスで発生する現象,発動時間が終了し冷却時間に入った際にゲージが溜まらずに一定時間硬直
- トゥルーデ☆4ショット MG42機関銃x2 ライフル用の銃を二挺持つからライフル射程のデュアル
立:右4,左4,両手7発 前:8発 横:4発 後:6発
溜:非貫通弾25連射
全てステップ&ターンキャンセル可 - トゥルーデ☆3クロス MG42機関銃x2
3段目は二撃殴打の後2Hit貫通衝撃波を伴う1Hit交差殴打 衝撃波の射程は26.6m 下派生衝撃波の半径は約15m
通常1~3段目はターンキャンセル可(3段目は連撃の途中も可) 1,2段目から下フリックで下派生
2段目下派生
全て50%
- トゥルーデ☆4クロス MG42機関銃x2 ライフル用の銃を二挺逆手持ちにして振り回す
踏み込み…1:2:3:下派生=8.8:7.7~7.0:10.8:5.2 3段目は2撃目が始まる少し前辺りまで踏み込みが続く
衝撃波の射程,半径,キャンセル,派生√は☆3と同じ
2段目,0.28~0.32s 3段目
,0.45~0.47s 下派生
,0.42s 全て50%
- トゥルーデ派生クロス MG42S機関銃x2 ライフル用の銃を二挺空中で回して持ち手を変える 余談
踏み込み…1:2:3:TA成功(突進射撃:叩き付け)=10.4:10.4:10.4:(29.5:6) TA待機/失敗は踏み込み無
3段目/TA成功時の叩き付け衝撃波:半径10m なおエニグマスキル「ダブルインパクト」はこちらのギアでは発動しない
通常3段目以外の全モーションでターンキャンセル可能 通常1,2段目時下フリックで下派生(TA受付)に移行
TA成功猶予:0.11~0.12s(7F) ☆3トップス使用時:0.10s(6F) ☆4トップス使用時:0.08~0.09s(5F)
1段目0.33~0.48s 2段目
0.23~0.28s 3段目
0.68s TA成功時
0.87s(→0.04s消失→)1.88~1.98s 全て50%
- トゥルーデ☆3トップス ジャーマンポインター章
無敵&硬直1.5s 後はページで検証済(小声)
- エーリカ☆4ショット MG42機関銃
立(4発(⁘),射程44m),前(6発,射程47m),横(4発,射程42m),後(8発,射程47m)
溜MAX6発貫通弾,ML半径5m,射程52m - エーリカ☆4派生ショット MG42S機関銃
※爆裂=弾丸1Hit+爆発1Hit,弾丸が命中しないと爆発しない,爆風半径1m程度?
立(3,3,3+爆裂1,射程44m),前(4+爆裂1,射程47m),横(2+爆裂1,射程42m),後(8発,射程47m)
チャージ中射程表記7m,溜TA成功時移動16.6m,強爆裂6発,ML数n体,ML半径5m,爆風半径約5m,射程nm
TA成功時無敵ns50%
?m
- エーリカ☆3ボトムス Bf109G-6
簡易フロー…①ポーズ→②初動→③旋回(6発)→④前進気味に旋回(5発)→⑤前進突撃(4発)
+35%,2.0s
5m,3s
- エーリカ☆4ボトムス Bf109G-6 ※発動時間についての細かい特殊な仕様はギアページも参照
無敵0.4s
簡易フロー…①ポーズ→②初動→③旋回(6発)→④前進気味に旋回(6発)→⑤前進突撃(5発)~0.4s 左右選択1(無入力時右)&無敵時間 +50%,2.0s
5m,3s
memo:過去不具合が修正された際(21.09.09)に終盤の硬直解除がサイレント修正された影響か,発動時間の変動が一切なくなっている
- ルッキーニ初期ショット M1919A6【D】
チャージストック数8 台詞はじゅっぱ~つじゅっちゅう!!!だけど8 - ルッキーニ☆3トップス オンブラ章
発動&無敵&硬直1s,冷却5.5s - ルッキーニ初期ボトムス G55チェンタウロ【D】
回数4(2+2)
初動:30m付近に距離合わせ 無入力時進行方向:左
進行方向に斜め(45°)上→斜め(45°)下→斜め(20°)上→少し近付きながら真横に旋回しつつ射撃,終了時21.8~21.9m前後
発動時と上記の「→」の段階で進行方向の選択が可能 計4回
縦に激しく動く為終了時に開始時と比較して縦軸に動いていることがある
+35%
5m,3s
- ルッキーニ☆4ボトムス G55チェンタウロ
無敵0.4s 発動2.3s,冷却2.7s ゲージ硬直0~0.75s?
初動:30m付近に距離合わせ 無入力時進行方向:左
進行方向に斜め(45°)上&4連射→斜め(45°)下&4連射→斜め(20°)上&4連射→少し近付きながら真横に旋回&6連射,計18Hit,終了時21.8~21.9m前後
発動時と上記の「→」の段階で進行方向の選択が可能,計4回 マルチロック半径10m(連射毎),おそらく最大ロック数=連射数(6だけ習熟確認不可)
+50%,2.27s?
5m,3s
- シャーリー初期ショット BAR M1918【D】
溜:OVERHEAT式レールアクション チャージ1s,冷却5.5s
30m目標の前後初動→旋回射撃4発→旋回射撃4発→旋回射撃4発 弾は命中+爆発の2Hit,MAX24Hit 「→」の部分で左右方向転換可 - シャーリーレプリカトップス ウサギ章【N】
発動10s,冷却10s 発動から3秒後にFINISH解禁
+3m
不具合発生中につきFINISHを使用しても発動時間が終了しない
FINISH使用後の発動時間終了時、キャンセル不可のゲージ硬直が発生する(FINISHの使用から8s硬直)
FINISH未使用の発動時間終了時は通常通り冷却時間が始まる - シャーリー初期ボトムス P-51D【D】
発動2.6s,冷却3.4s 無敵1.5s,硬直2.6s
少し上に跳んで貫通弾10発射撃 射程約39m
- くるみ専用ギア一式 前後ステップ(6.5m/5.7m) ターン5m
- くるみ☆3トップス フローラユニット/T
発動1.1~1.8s/冷却3.8s 慣性移動不可,発動時無敵0.3s,硬直=発動時間=アネ・モネを振り切った直後
追尾弾5発発射,最大34m接近後,高火力近接攻撃(1秒前後の判定持続有) 追尾弾射程51m,マルチロック半径5m0.7s,n%,55%>n%≧50%
- くるみ☆3ボトムス フローラユニット/B
発動20s/冷却30s 発動時無敵&硬直1.5s
+5m/4.3m(+75%)
n%,40%>n%≧35%
+n%
10m
- あんこ☆3クロス カルドゥス・HAM
踏み込み…通常1:2:3=8m:6m:6m,下派生1:2:3=5.1m:5.1m:5.1m
通常1,2段目から下派生可 通常3段目から下派生&ターン不可 通常3段目以外は全てターン可
通常1段0.18~0.20s,50% 通常2段
0.41~0.44s,50% 通常3段
0.80~0.82s,50%
下派生2段0.82~1.01s,30% 下派生3段
1.10~1.18s,30%
- ダメージ軽減(でんちLv20で計測,あんこLv80MLv1,ハンマー☆3Ph3Lv60,トップス☆3Ph3Lv60,ボトムス☆4Ph4Lv70,合計DEF1494(166↓))
ハコプリ (軽減無)82~77 (通常1,2段)41~39 (派生2段)56~55
タキプリ (軽減無)81~77 (通常1,2段)41~39 (派生2段)57~55
エルフラ (軽減無)81~77 (通常1,2段)41~nn (派生2段)56~55
もしかして:この3体のATK同じ - 戦闘教練,あんこLv80MLv1,ハンマー☆3Ph1Lv40,トップス&ボトムス☆4Ph4Lv70,合計DEF1548(172↓)
セルケト特異型/TTG (軽減無)60~57 (通常1,2,3)30~29 (派生2,3)42~40
- ダメージ軽減(でんちLv20で計測,あんこLv80MLv1,ハンマー☆3Ph3Lv60,トップス☆3Ph3Lv60,ボトムス☆4Ph4Lv70,合計DEF1494(166↓))
- あんこ☆4クロス 神器カルドゥス・HAM
下派生衝撃波射程24m,衝撃波は段数による射程&火力の変化はなし
通常1段0.18~0.20s,50% 通常2段
0.41~0.44s,50% 通常3段
0.80~0.82s,50%
下派生2段0.82~1.01s,40% 下派生3段
1.10~1.18s,40%
- あんこ☆3トップス フローラユニット+/T
発動時無敵1.2s,硬直1s,貫通追尾弾3×5回,射程約60m
10m
30%
- あんこ☆4トップス フローラユニット+改/T
発動6s/冷却4s
発動時無敵1.2s,硬直1s,貫通追尾弾3×5回,射程約60m
15m
n%,45%>n%≧40%
- あんこ☆4ボトムス フローラユニット+改/B
慣性移動不可,発動時無敵0.8s,硬直1s,直線レーザー4Hit射程約115m,貫通有
追尾弾6発射程80m,マルチロック半径15m,6体ロック
- 明日葉☆3一式(Lv80PS[楠明日葉、参ります]有) 前後ステップ(9.6/8.6),無敵0.36s ターン5m,無敵0.53s
- 明日葉☆3ショット ヴェイン・RIF
立(射程37m発射数2),前(射程44m発射数7),横(射程37m発射数3),後(射程44m発射数7)
溜:射程32m,発射数3+強化弾1,マルチロック最大3,半径10m - 明日葉☆4ショット 神器ヴェイン・RIF
立(射程37m発射数2),前(射程44m発射数7),横(射程37m発射数3),後(射程44m発射数7)
溜:射程32m,発射数6+強化弾1,マルチロック最大6,半径10m - 明日葉☆3クロス ヴェイン
踏み込み…通常1:2:3=10m:8m:6m,下派生3m,横派生3.5m
横派生無敵0.27~0.28s,横派生時下派生&後ステップ移行不可
通常1段0.27~0.41s,75% 下派生
0.61s,75%
ダメージ軽減(でんちLv30,明日葉Lv80MLv1,両手剣☆3Ph3Lv60,ドレス☆4Ph4Lv70,合計DEF1518(169↓))
ハコプリ (軽減無)147~139 (通常1段)37~36
タキプリ (軽減無)147~139 (通常1段)37~35 (下派生)37~35
(参考:ピナリア軽減無176) - 明日葉☆3トップス フローラユニット+/T
発動時無敵1.2s,周回ピジョン4個×4Hit+射出×4,射出時射程約35m (=ピジョン周りはほぼ同様)
+3m/2.5m(12.7/11.1,+30%?)
25%
10m
- 明日葉☆4トップス フローラユニット+改/T
発動時無敵1.2s,周回ピジョン4個×4Hit+射出×4,射出時射程約35m
+4.5m/4m(14.2/12.5,+50%?)
35%
15m
- 明日葉☆3ボトムス フローラユニット+/B
発動時無敵0.8s,硬直1s,斬撃6発,射程60m,貫通有,マルチロック半径15m - 明日葉☆4ボトムス フローラユニット+改/B
発動時無敵0.8s,硬直1s,斬撃6発,射程60m,貫通有,マルチロック半径20m
☆3よりほんの少しだけ斬撃が大きくなっている模様(両方録画して片方を透過して被せる,正直誤差レベルなので使ってても気付かない)
- サドネ派生ショット
溜:距離20mを目指してMAX29m程度移動→貫通斬撃波+ブレード→命中or射程限界で動かない竜巻に変化
溜撃発動時:n%≧40% (ページから引用:0.6s,50%)
※ページより引用「45m以上の距離から使用して強制移動後、いずれかの方向に移動入力していると溜射が発射されず強制的にキャンセル」
→推測:おそらく「強制移動の終わり際に硬直時間が切れて移動操作を受け付ける」ものと思われる
45m以近でこの現象が起きないのはモーションに入った瞬間にも硬直時間が指定されている為?
この現象を利用して溜め撃ちを遠距離からのブースト消費なしの接近手段として使う事が可能 この利用法を考えると意図的な設定かも? - サドネ☆3トップス フローラユニット/T
発動4s,冷却1s 無敵0.9s,硬直1.5s
貫通ビーム6本+2Hit爆発×3箇所=最大12Hit ビーム射程約80m 爆発半径約2.5m?
爆発:
80%
- サドネ☆4トップス フローラユニット改/T
貫通ビーム8本+2Hit爆発×3箇所=最大14Hit ビーム射程約80m 爆発半径約4~4.5m?
爆発:
80%
- かすみ☆4一式(Lv80PS[桜纏い]有) 前後ステップ(13.4m/10.9m),無敵0.28s ターン6m,無敵0.33s
- かすみ☆3ショット ミストシューター
立(射程37m発射数2),前(射程47m発射数5),横(射程37m発射数3),後(射程47m発射数4マルチロック半径10)
溜:射程52m,最大ストック3,貫通弾,マルチロック半径10m - かすみ☆4ショット ミストシューター
立(射程37m発射数2),前(射程47m発射数5),横(射程37m発射数3),後(射程47m発射数4マルチロック半径10)
溜:射程52m,最大ストック3,貫通弾,マルチロック半径10m - かすみ☆4クロス EM-T/KASUMI
通常2段&下派生時下派生不可 下派生時後ステップ可 派生,TA含め全てターン可
TA10段目0.27s 下派生
0.3s
- かすみ☆3トップス ラピスラズリ/T
発動1.2s/冷却4.3s
無敵&硬直解除1.2s,手裏剣10発,射程60m,マルチロック半径20m - かすみ☆4トップス ラピスラズリ/T
無敵&硬直1.2s,手裏剣12発,射程60m,マルチロック半径20m - かすみ☆3ボトムス ラピスラズリ/B
発動8s,冷却6s 無敵1.5s,硬直1s,周回最大Hit数n+射出2×2,射出射程60m
25% HP1.2%/s×8s=9.6%
- かすみ☆4ボトムス ラピスラズリ/B
無敵1.5s,硬直1s,最大Hit数n+射出2×3,射出射程60m
35% HP1.6%/s×8s=12.8%
- マリー☆4一式 前後ステップ(9.6m/7.8m),無敵0.21~0.22s ターン6m,無敵0.33s
- マリー☆3ショット ローズシューター
立(射程30m発射数2),前(射程35m発射数8),横(射程30m発射数8マルチロック半径10m),後(射程35m発射数10マルチロック半径10m)
溜:射程12m,通常と横派生のみ,入力猶予0.4s 通常時踏み込み25.5m,光波射程33m 横派生ステップ1~2回,攻撃時前進最大22.2m
溜横派生攻撃0.3s
- マリー☆4ショット ローズシューター
立(射程30m発射数2),前(射程35m発射数8),横(射程30m発射数8マルチロック半径10m),後(射程35m発射数10マルチロック半径10m)
溜:射程12m,通常or横派生or下派生
溜横派生攻撃0.3s 溜下派生
0.5s,ns
- マリー☆4クロス EM-T/MARIE
下派生カウンター待機時ターン不可
下派生0.66s,成功時無敵ns,ns
- マリー☆4トップス ロードライトガーネット/T
発動時無敵1.22s, - マリー☆3ボトムス ロードライトガーネット/B
発動10s/冷却4s
発動時無敵1.4s,硬直1s,FINISH攻撃4Hit,半径8m/11.5m
+30%(12.5m/10.1m)
25%
+17~20%
- マリー☆4ボトムス ロードライトガーネット/B
発動時無敵1.4s,硬直ns,FINISH攻撃4Hit,半径nm/nm
+50%(14.4m/11.7m)
35%
- 女天狗☆3ショット ミスティックシューター エネスナの為全て貫通
立(射程77m発射数1),前(射程52m発射数2),横(射程57m発射数1),後(射程52m発射数2)
溜:射程52m,2連射,マルチロック半径5m - 女天狗☆4ショット ミスティックシューター エネスナの為全て貫通
立(射程77m発射数1),前(射程52m発射数2),横(射程57m発射数1),後(射程52m発射数2)
溜:射程52m,3連射,マルチロック半径5m - 女天狗☆3トップス オブシディアン/T
発動2s/冷却4s
発動時無敵1.5s,硬直1.2s,追尾レーザー4発,射程80m,貫通有,マルチロック半径15m,爆炎発生地点20m,3Hit,攻撃判定半径3m60%,付与5Hit
- 女天狗☆4トップス オブシディアン/T
発動2s/冷却4s
発動時無敵1.5s,硬直1.2s,追尾レーザー6発,射程80m,貫通有,マルチロック半径20m,爆炎発生地点20m,3Hit,攻撃判定半径3.5m80%,付与5Hit
- 女天狗☆3ボトムス オブシディアン/B
発動10s/冷却4s
発動時無敵1.5s,硬直1.3s,周回ピジョン焔独楽×4,周回中4Hit×4=16Hit,8.5s周回後射出(1Hit×4),射出射程80~85m ぐーるぐるぐる~!
周回中の当たり判定と射出時の火力は同等 周回中の連続ヒット間隔は短く、敵によっては2秒で単体ヒット上限に達する
25%
10m
- フィー☆3クロス ファイアホイール M
3段6Hit,1_1_4Hit
通常下派生追撃:射程23m,強化中下派生追撃:射程43m,爆風半径約4m
強化中下派生追撃以外ターンキャンセル可,通常連撃時前ステップキャンセル可,下派生通常追撃時後ステップキャンセル可
- モビ☆3ボトムス アグレッサーウイングB/B
発動10s,冷却8s 無敵0.7s,硬直0.6s
周回ピジョン5機×Max3Hit→一定時間後射出1Hit,計20Hit
30%>n%≧20%※
10m
- モビ☆4ボトムス アグレッサーウイングB/B
40%>n%≧35%※
15m
- ユキ☆3ボトムス 殺戮機関・プロテシス/B
発動15s,冷却20s 無敵1.5s,硬直1.2s,HP回復:即時7%+継続1.2%×15s=25%
10m
-33.3%
- ヤマダ☆4一式 前後ステップ(6.5m/5.7m) ターン5m
- ヤマダ☆3トップス 殺戮機関・プロテシス/T
発動1.5s,冷却7s 無敵&硬直1.2s
球体8発ばら撒き→貫通レーザー8発に変化 有効射程40~45m,限界射程51.7m前後,マルチロック半径15m,6体ロック - ヤマダ☆4トップス 殺戮機関・プロテシス/T
球体10発ばら撒き→貫通レーザー10発に変化 有効射程40~45m,限界射程51.5m前後,マルチロック半径15m,6体ロック - ヤマダ☆4ボトムス 殺戮機関・プロテシス/B
+n%
+6.2m/5.5m(12.9m/11.4m,+95~100%?)
- イブリーレプリカクロス FSHB-001R DSW
3段7連撃12Hit…(2:2):((1:1):2):(2:2) 2段目の刺突系の火力が特に高め
踏み込み…(左上:右上に斬り付け):(左上に斬り付け+刺突:突進刺突):(交差斬り:斬り下ろし)=(6.5m:2.4m):(2.7m:9.9m):(3.3m:7.2m)
厳密な値は未計算なものの、3段目は火力が1段目より低いので、密着時は1/1.5/2段ステキャンが良さげ 3段出し切りは非効率、どこかで見たような…
下派生100%,0.7s 成功時無敵1.6s
- イブリー☆3トップス FSHB-001/T
発動6.5s,冷却3s 無敵0.8s,硬直1s,ユニット位置固定1.5s,ビーム発射開始約2.3s
敵弾消去付き薙ぎ払いビーム×3,射程約75m,薙ぎ払い時間1s,インターバル最短0.5s - イブリー☆3ボトムス FSHB-001/B
発動5s,冷却3s 無敵1.2s,硬直1s
ミサイル6発→ミサイル2発×5回継続発射,初回ミサイルマルチロック半径20m,射程約65m,継続発射のミサイルは単一対象に向けて飛ぶ10m
- イブリー☆4ボトムス FSHB-001/B
無敵1.2s,硬直1s
ミサイル8発→ミサイル2発×5回継続発射,初回ミサイルマルチロック半径20m,射程約65m,継続発射のミサイルは単一対象に向けて飛ぶ15m
- イブリーSPクロス F.N.クレイモア 専用クロスの強化版
Hit数…(3:3):((2:1):2):(4:4) 一段と二段の斬り付けに衝撃波1つ、三段に衝撃波2つ追加
一段&二段の衝撃波は火力が低く、三段目の衝撃波は斬撃と同程度の火力の為、通常時より三段出し切りのデメリットは低め
- ターニャ☆3ショット 帝国軍魔導半自動小銃T
立(射程44m発射数2),前(射程44m発射数7),横(射程44m発射数3),後(射程44m発射数7,左から右に薙ぎ払い)
溜:射程54m,貫通弾,マルチロック半径5m,ストック8,残弾2 残弾なし時はリロード「ちっ」「くそっ」「逃すか!」 - ターニャ☆4ショット 帝国軍魔導半自動小銃T
立(射程44m発射数2),前(射程44m発射数7),横(射程44m発射数3),後(射程44m発射数7,左から右に薙ぎ払い)
溜:射程54m,貫通弾,マルチロック半径5m,ストック10,残弾2 残弾なし時はリロード「ちっ」「くそっ」「逃すか!」 - ターニャ☆3クロス 帝国軍魔導半自動小銃・銃剣
3段目貫通射撃2発,射程約22m,下派生追加攻撃貫通射撃5発,射程約32m
ガード100%(完全回避維持) 下派生突進
n%,80%>n%≧75%
- ターニャ☆4クロス 帝国軍魔導半自動小銃・銃剣
3段目貫通射撃2発,射程約22m,下派生追加攻撃貫通射撃5発,射程約32m
ガード100%(完全回避維持) 下派生突進
100%(完全回避失敗)
- ターニャ☆3トップス 帝国軍魔導具/T 狙撃術式 ※イベントの編成固定任務で検証
発動3s/冷却4s
発動時無敵1.2s?,硬直1s,1発発射後5発の追尾炸裂弾に分裂,分裂時にマルチロック - ターニャ☆3ボトムス 帝国軍魔導具/B 防御術式 ※イベントの編成固定任務で検証
発動3s/冷却5s
慣性移動不可,発動時無敵0s,硬直ns,発動後1s以内に被弾で反撃掃射,発動後1s経過で通常射撃
反撃掃射時:(初動の前後距離合わせ→)右旋回→旋回継続&通常弾3発→旋回継続&通常弾4発→炸裂弾1発&停止
動作中軽減&アーマー有 旋回動作時追加入力での左右切り替えはおそらく不可
通常射撃時:その場で通常弾5発+炸裂弾1発
発動時100%(完全回避継続),1s 反撃掃射時
,2s
- ヴィーシャ☆3ショット 帝国軍魔導半自動小銃V
溜:射程nm,炸裂弾6発,ストックなし単一ロック - ヴィーシャ☆3トップス 帝国軍魔導具/T オーダー:突撃掃射
発動10s/冷却10s 発動時無敵1.5s,硬直1s
発動から3sでFINISH可,グレネード1発投擲,投擲動作1s,命中か射程限界で爆発,射程約30m,爆風半径約4m ※10m(全員)
- ヴィーシャ☆4トップス 帝国軍魔導具/T オーダー:突撃掃射 ギア名もスキル名も一緒
発動10s/冷却10s 発動時無敵1.5s,硬直1s
発動から3sでFINISH可,グレネード1発投擲,投擲動作1s,命中か射程限界で爆発,射程約30m,爆風半径約5m15m(全員)
- ヴィーシャ☆3ボトムス 帝国軍魔導具/B 術弾掃射
発動2s/冷却4.5s
発動時無敵1.2s,硬直1s,追尾炸裂弾6発,射程60m,爆風半径2~3m,命中か射程限界で爆発,マルチロック半径15m,7体以上ロック - ヴィーシャ☆4ボトムス 帝国軍魔導具/B 術弾掃射 ギア名もスキル名も一緒
発動時無敵1.2s,硬直1s,追尾炸裂弾8発,射程60m,爆風半径2~3m,命中か射程限界で爆発,マルチロック半径15m
- ケイ☆3クロス ヒートガン
3段4連撃5Hit,左肘打ち?から右脚回し蹴り→左脚前蹴上げ→炸裂弾(命中+爆発で2Hit),炸裂弾の射程は26~27m程度,爆風半径は2~3m程度
下派生でTA待機,タップTA成功で連撃,タップTA失敗で失敗モーション,無入力でニュートラルに戻る
成功時:衝撃波付ブロー+衝撃波付2連蹴り→跳び蹴り→光球4つばら撒き→極細ビームに変化
衝撃波の射程は30m程度?,極細ビーム射程約55m
全て前ステップ&ターンキャンセル可,下派生から後ステップキャンセル可
TA待機,0.37s TA成功
,1.69s
- ケイ☆4クロス ヒートガン
3段4連撃5Hit,左肘打ち?から右脚回し蹴り→左脚前蹴上げ→炸裂弾(命中+爆発で2Hit),炸裂弾の射程は26~27m程度,爆風半径は2~3m程度
下派生でTA待機,タップTA成功で連撃,タップTA失敗で失敗モーション,無入力でニュートラルに戻る
成功時:衝撃波付ブロー+衝撃波付2連蹴り→跳び蹴り→光球8つばら撒き→極細ビームに変化+直線ビーム射出
衝撃波の射程は30m程度?,極細ビームと直線ビームの射程は約55m
全て前ステップ&ターンキャンセル可,下派生から後ステップキャンセル可
TA待機,0.37s TA成功
,1.69s
- ☆3 G2-B1/B DEFピジョン/PE
50%
- ☆3 TYPE-G12/T OFEピジョン/GE
発動9.5s,冷却25s 無敵2s,硬直0.7s
ピジョン2機射出→扇形にガトリング5発×4セット×2機=Max40Hit 射程約45m
マルチロックはない(必ずターゲットを中心に扇形に撃つ)為,横並びの敵を一掃する使い方では中央の敵をターゲットするとよい
ギアパッシブ:(戦闘開始から30s)
- ☆3 G2-B1/T グラップルアームE
35%
消費-50%
- ☆3 ガルドーネ12 散弾拳銃 実戦で使う場合はギアページの情報も読むとよい
1段目のみ5.4m踏み込み,射撃毎に1.6m反動後退(3段合計4.8m)
横派生と下派生がコンボ中一度のみ可能,下派生は5.4m後退
この為3段+下派生でエリア外に4.8m一時後退が可能 ※ ※