基本データ
日本語説明 | XBTCはカーチス・ライト社が開発した汎用攻撃機である。R-3350エンジンを搭載し、異なる型に異なる翼のデザインがある。この艦載機は優秀な搭載能力があるが、完成度がAD-1とAM-1より低く、正式に就役しなかった。 |
---|---|
中国語説明 | XBTC是柯蒂斯设计制造的多用途攻击机,使用R4360发动机,该机不同的型号改型有着不同的机翼设计。尽管该飞机有着优秀的挂载能力,。但是进度不如AD-1攻击机和AM-1攻击机。并未正式服役。 |
入手方法
中国版 |
---|
熔炉大混战E3奖励、战利品兑换 |
日本版 |
ガダルカナル島大混戦Ex-3クリア報酬 戦利品交換(60枚、2個まで) |
性能や運用について
元ネタ解説
運用 | アメリカ海軍 United States Navy |
---|---|
正式名称 | Curtiss XBTC、日本語Wiki |
製造会社 | Curtiss-Wright Corporation |
分類 | 艦上攻撃機 |
初飛行(生産開始) | 1946年(量産中止) |
乗員 | 1名 |
寸法(全長/全幅/全高) | 11.33m/14.63m/5.18m |
重量(空虚/全備) | 4865kg/7077~7588kg |
出力(離昇,高度) | Curtiss-Wright R-3350-8 空冷54.9L過給式空冷2連星型18気筒2段2速メカニカル・スーパーチャージャーエンジン1基 (2300HP,-HP/-m) |
最高速度 | 538~579km/h 高度4724m |
航続距離 | 2124~3114km |
武装 | イスパノ・スイザHS.404 20mm機関砲x4 Mk13魚雷x1 or 1600lb爆弾x1+500lb爆弾x2 合計1180kg |
- XBTCはアメリカのカーチス・ライト社が第二次大戦中に開発した試作艦上攻撃機。試作に終わったため愛称はない。
- 1930年代から1940年代初頭において米海軍で分けられていた雷撃機と急降下爆撃機(いずれも複座)であったが、戦時中の技術革新や経験から単座の統合爆撃機が求められるようになった。
1942年1月にはこの流れを受けて以下のような仕様書が出された。- R-3350星型エンジン(2200馬力)搭載の単座機
- 20mm機銃4挺装備
- 急降下爆撃および雷撃が可能
- 1000/1600ポンド爆弾ないしMK13魚雷が装備可能
- 1000ポンド爆弾搭載で航続距離1000海里(ドロップタンク装着時+500海里)
- これにはカーチス社をはじめ数社が計画を提出して応えた。
さらにカーチス社はプラット&ホイットニー社製R-4360星型エンジン(3000馬力)と二重反転プロペラ対応の代替機も提案し、海軍はどちらも受け入れるに至った。前者は「XBTC-1」、後者は「XBTC-2」として落札された。- 雷撃機(~大戦中期)を示す「TB」(=Torpedo Bomber)や偵察爆撃機(実質は急降下爆撃機)を示す「SB」(=Scout Bomber)とは別物であるとして、本機計画には爆撃雷撃機を意味する機種記号「BT」(=Bomber Torpedo)が付された。
BT仲間としてBTD デストロイヤーやBTM モーラー*1、XBT2D ドーントレスII*2などがいる。- ちなみに、1942年1月の海軍の仕様書に沿って選定されたのはBTM-1 モーラーとXBT2D-1 ドーントレスIIであった。
しかし選定の頃にはXBTCの製造準備が出来ていたため、計画がこの時点で中止されることはなかった。
- ちなみに、1942年1月の海軍の仕様書に沿って選定されたのはBTM-1 モーラーとXBT2D-1 ドーントレスIIであった。
- 雷撃機(~大戦中期)を示す「TB」(=Torpedo Bomber)や偵察爆撃機(実質は急降下爆撃機)を示す「SB」(=Scout Bomber)とは別物であるとして、本機計画には爆撃雷撃機を意味する機種記号「BT」(=Bomber Torpedo)が付された。
- 海軍向け航空機として正式に開発のスタートしたXBTCであったが、そもそも受注先のカーチス社ではすでに艦上偵察爆撃機SB2C ヘルダイバーや水上偵察機SO3C シーミュー、SC シーホークの開発や生産で手一杯であり、また海軍側でも試作機の契約が遅めと優先順位が低かったことから、初飛行は1945年1月20日となった。
- 最終的に海軍側が試作機製作を契約したのはXBTC-2のほうで、2機のみ製作された(それぞれで主翼の形状などが異なるタイプであった)。
1946年には海軍航空センターに両機が引き渡され、順調に試験が行われていたものの、1947年にそのいずれもが墜落して失われたことで開発が中止された。
コメント
コメントはありません。コメント/XBTC?
装備一覧表
各欄の下段は日本版未実装
副砲 | |
カテゴリ | 装備名 |
---|---|
射程短 | 日本八九式12.7cm連装高角砲、イギリス三連装4inch火砲、イギリス連装4.5inch高角砲 |
射程中 | 日本四一式15.2cm単装砲 |
偵察機 | |
カテゴリ | 装備名 |
---|---|
コスト2 | ロッキード「シリウス」 |
コスト4 | 零式水上偵察機、二式艦上偵察機、彩雲、スーパーマリーンS.6、ソードフィッシュ(ウォースパイト)、カタパルト戦闘機、シーガル |
コスト5 | シーオッター、ウォーラス、OS2U-3、Ar196、TALIEDO STIPA、「寧海」艦上偵察機、Бе-4艦上偵察機、R-4、Fl-265、紫雲 |