
Op.ジギタリス 
第2回:'23/01/24(火)15:00 ~ '23/02/28(火)14:59 第1回:'22/05/20(金)21:25 ~ '22/07/31(日)14:59
- ケオス宙域の調査任務。
難度 | 総ヘクス数 | 戦闘数 |
---|---|---|
NORMAL | 51 | 13 |
HARD | 43 | |
VERYHARD | 45 | 8 |
- 他の特殊宙域作戦は【コチラ】
概要 
- 調査形式の特殊宙域任務。
- コンティニュー不可、サポーター同行不可。
- 全てのバトルへクスはクリア後も繰り返し挑戦可能。
- 累積報酬ゲージも溜まる。
- ランダムドロップは無い。シェル枠が埋まっていても挑める安心設計。
- ただし、アニマやゴールド上限間近での取り逃しはあるため注意。
- 一部のヘクスクリアやヘクスコンプによって称号を獲得できる。
難度について 
- 「NORMAL」「HARD」「VERYHARD」の3つの難度が選択できる。
- 「VERYHARD」は「HARD」クリア後に開放。
- 各難度で入手できる称号の名称は同一だが一部デザインが異なる。
- 途中で難度を変更することも可能。進捗は保持される。
特殊ヘクス 
- 敵のレベルを増減させる特殊ヘクス。
難度「NORMAL」及び「VERYHARD」に配置。- 能力ダウンヘクス(黄)
- 付近のヘクスの敵Lv-10
- 能力アップヘクス(赤)
- 付近のヘクスの敵Lv+10
※能力ダウンヘクスと併用した場合、付近の敵レベルが元に戻る。
- 付近のヘクスの敵Lv+10
- コンプリートは全発動必須のため注意。
- 能力ダウンヘクス(黄)
特殊宙域共通アドバイス 
- ロックオン
- 雑魚の弾幕が苛烈なので、操作関連のオプションを見直していつでもターゲットを切り替えられるようにしておこう。
- HPの減った敵から先に倒すなど掃討する順序を工夫しよう。
- メンバーチェンジ
- 敵の属性に合わせて編成と言う以外にも、回復スキル、ターゲット状態からの一時解除および無敵化、デバフ状態からの時間稼ぎといった具合に積極的に活用したい。
- 敵の属性・弱点・耐性
- 「属性耐性」以外にも「射撃耐性」「スナイパー弱点」など様々な敵が出現する。出来るだけ有効な武器を使って挑もう。
- スタン値は耐性で軽減されないため、同じ属性(重力弱点なら電撃)で殴って被ダメを抑え、スタン・チャージに入ったら弱点キャラに交代して攻めるのも有効。
- ボスの行動パターン
- 特殊宙域作戦に限らないが、ボスの行動パターンの把握が攻略のカギ。
- チャージ攻撃は回避困難なものが多いため、不安があればレベルの低いボスが出現するミッションで予習しておこう。
- 参考:「大型ヴァイス」
- 回避困難な攻撃はギアスキルの無敵時間を活用するなど、被弾を減らすために工夫しよう。
攻略 
個別アドバイス 
「攻略方法に頼らない」という隊長は己の力で頑張ってほしい。
が、どうしてもクリアできない隊長は下の折り畳みを開こう。
※まだ個別攻略はありません。
マップ 
ステージ一覧 
- 選択難度によって出現するヴァイスが異なる場合がある。
ヘクス名称 / 推奨Lv.(N/H/VH) | AREA数/ 弱点 | 出現ヴァイス | |||
---|---|---|---|---|---|
1 | Welcome Newcomers | 10 30 - | 1 | ![]() | ヴァイスワーカー×2(N) ヴァイスワーカー×3(H) |
2 | ![]() | VWシールド×2 キャリアタートル | |||
2 | 大型の洗礼 | 15 40 - | 1 | ![]() | ケプリ |
2 | ![]() | ポイゾネルモス | |||
3 | ![]() | ブレイズレントラー | |||
3 | 雷の狩人 | 15 40 - | 1 | ![]() | ヴァイスワーカー |
2 | ![]() | セルケト | |||
4 | Machinery Army | 20 45 - | 1 | 無 | VW系×14*1(N) VW系×17*2(H) VWジェズル |
5 | Reflective Mask | 20 45 - | 1 | ![]() | グラヴィインバス |
6 | 予期せぬ邂逅 | 25 50 - | 1 | ![]() | ヴァイスワーカー VWスプレッド(N) VWスプレッド×2(H) |
2 | ![]() | エレクタートル | |||
3 | ![]() | - | |||
4 | ![]() | ヴェスピナエ | |||
7 | Signal of Rebellion | 30 60 80 | 1 | ![]() | ファルコン |
2 | ![]() | ネペンテス | |||
3 | ![]() | VW系×4*3 ヒュドラ | |||
8 | 高速掃討作戦:甲 | 35 70 85 | 1 | ![]() | (2分) |
2 | ![]() | (2分) 小型Adv.×4*4 | |||
3 | ![]() | (2分20秒) グラヴィケプリ | |||
9 | 高速掃討作戦:乙 | 35 70 85 | 1 | ![]() | (1分25秒) |
2 | ![]() | (1分10秒) | |||
3 | ![]() | (2分20秒) セルケト特異型 | |||
10 | 無限の針山 | 37 75 90 | 1 | ![]() | エルフラAdv.(H/VH) VWソード |
2 | ![]() | VWシールド | |||
3 | ![]() | ストリック | |||
11 | 猛犬の咆哮 | 37 75 90 | 1 | ![]() | ピナリアAdv.(H/VH) VWハンマー |
2 | ![]() | VWスキャッター VWシールド×2(H/VH) クリオスAdv.(H/VH) | |||
3 | ![]() | ケルベロス | |||
12 | Sniper Killer | 40 80 95 | 1 | ![]() | エルフラAdv.(H/VH) VWシールド×2(N) VWシールド×3(H) VW系×5*5(VH) グリフォン |
2 | ![]() | VWスナイプ ヴェスピナエ | |||
13 | Away Game | 40 80 95 | 1 | ![]() | エレクセルケト |
2 | ![]() | クリオスAdv.(H/VH) ガーデン | |||
3 | ![]() | VWシールド×3(N) VWキャノン(H) VW系×4*6(VH) | |||
4 | ![]() | エルフラAdv.(H/VH) VWソード ヴェスピナエ | |||
14 | 終末のその先 | - - 100 | 1 | ![]() | リコサアラゴギ特異型 |
2 | ![]() | VWスキャッター サイクドAdv. バンブラ | |||
3 | ![]() | ピナリアAdv. サイクドAdv. VWハンマー | |||
4 | ![]() | ヴェスピナエ |
報酬 
アイテムヘクス | |
---|---|
No. | NORMAL |
1 | ![]() |
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() |
6 | ![]() |
7 | ![]() |
8 | ![]() |
TP | ![]() 宙域クリア報酬 |
9 | ![]() 進捗報告A×1 |
10 | ![]() 進捗報告A×1 |
11 | ![]() |
12 | ![]() |
13 | ![]() |
14 | ![]() |
15 | ![]() |
16 | ![]() |
17 | ![]() |
18 | ![]() |
19 | ![]() |
20 | ![]() |
21 | ![]() |
22 | ![]() |
23 | ![]() |
24 | 称号『決死の一刺し』 |
25 | ![]() |
26 | 称号『毒死の一刺し』 |
アイテムヘクス | |
---|---|
No. | HARD |
1 | ![]() |
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() |
6 | ![]() |
7 | ![]() |
8 | ![]() |
TP | ![]() 宙域クリア報酬 VERYHARD開放 |
9 | ![]() 進捗報告A×1 |
10 | ![]() 進捗報告A×1 |
11 | ![]() |
12 | ![]() |
13 | ![]() |
14 | ![]() |
15 | ![]() |
16 | ![]() |
17 | ![]() |
18 | ![]() |
19 | ![]() |
20 | ![]() |
21 | ![]() |
22 | ![]() |
23 | ![]() |
24 | 称号『決死の一刺し』 |
25 | ![]() |
26 | 称号『毒死の一刺し』 |
アイテムヘクス | |
---|---|
No. | VERYHARD |
1 | ![]() 進捗報告A×1 |
2 | ![]() 進捗報告A×1 |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() |
6 | ![]() |
7 | ![]() |
8 | ![]() |
9 | ![]() |
10 | ![]() |
11 | ![]() |
TP | ![]() 宙域クリア報酬 |
12 | ![]() |
13 | ![]() |
14 | ![]() |
15 | ![]() |
16 | 称号『決死の一刺し』 進捗報告B×1 |
17 | ![]() |
18 | 称号『毒死の一刺し』 進捗報告B×1 |
19 | ![]() |
20 | ![]() |
マップクリア報酬 
- 全難度クリアで全て獲得可。
宙域クリア報酬 | ||
---|---|---|
NORMAL | HARD | VERYHARD |
称号『ケオスの探索者』 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
コンプリート | ||
---|---|---|
NORMAL | HARD | VERYHARD |
称号『不死の蜜』 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
称号 
難度 | マップクリア | Sniper Killer | Away Game | マップコンプリート |
---|---|---|---|---|
NORMAL | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
HARD | ![]() | ![]() | ||
VERYHARD | ![]() | ![]() | ||
説明 | ケオス宙域を探索した証。 | ケオス宙域のヴェスピナエを撃破した証。 | ケオス宙域のヴェスピナエを撃破した証。 | ケオス宙域の全てを探索した証。 |
BGM 
- 今回の任務は古代 裕三
氏によるBGM(全10曲)で構成。試聴は【コチラ】
- 代表作は「アクトレイザー」「ソーサリアン」「イース」「世界樹の迷宮」シリーズなど。
- 『Into The Territory』の演奏動画が氏のYouTubeチャンネルで公開。視聴は【コチラ】
No. | タイトル | 備考 |
---|---|---|
- | マップBGM | |
- | リザルトBGM | |
- | The First Engagements | |
- | Enemy Incursion | |
- | Galactic Circus | |
- | Close Call In The Battle | |
- | Into The Territory | |
- | The End Of The Universe | |
- | The Origin | |
- | Insurmountable Fight |
Stage | Area1 | Area2 | Area3 | Area4 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
道中 | ボス | 道中 | ボス | 道中 | ボス | 道中 | ボス | |
1 | The First Engagements | The First Engagements | Enemy Incursion | |||||
2 | Galactic Circus | Galactic Circus | Enemy Incursion | |||||
3 | The First Engagements | The First Engagements | Enemy Incursion | |||||
4 | Close Call In The Battle | Into The Territory | ||||||
5 | Galactic Circus | Into The Territory | ||||||
6 | Close Call In The Battle | Close Call In The Battle | Into The Territory | The End Of The Universe | The End Of The Universe | The Origin | ||
7 | Enemy Incursion | Enemy Incursion | Insurmountable Fight | Insurmountable Fight | ||||
8 | Close Call In The Battle | Close Call In The Battle | Enemy Incursion | |||||
9 | The First Engagements | The First Engagements | Enemy Incursion | |||||
10 | Galactic Circus | Galactic Circus | Into The Territory | |||||
11 | Galactic Circus | Galactic Circus | Into The Territory | |||||
12 | Insurmountable Fight | Insurmountable Fight | The End Of The Universe | The Origin | ||||
13 | Insurmountable Fight | Insurmountable Fight | Insurmountable Fight | The End Of The Universe | The End Of The Universe | The Origin | ||
14 | Into The Territory | Insurmountable Fight | Insurmountable Fight | The End Of The Universe | The End Of The Universe | The Origin |
小ネタ 
- オオバコ科ジギタリス属の植物の総称。有毒植物で、強心作用の劇薬の材料となる。
西洋では、暗く寂れた場所に繁茂し不吉な植物としてのイメージが有るとされる。
ケオス
不死の蜜
- '23/01/24:サウンドトラックvol.6発売決定を記念して復刻開催された。
コメント 
- あれ?今回リザルトBGMなし?いつものが流れてるけど -- 2022-05-20 (金) 22:51:35
- お知らせによると不具合だそうです。 -- 2022-05-20 (金) 22:57:32
- ヴェスピナエって新型、チャージ中にショットへの耐性つくのかな?被弾音がピピピピピって軽い感じになっててダメージも目減りしてたわ。クロスは普通に入ってたっぽい -- 2022-05-21 (土) 02:26:54
- まだちゃんと調べてはいないけど、そんな感じだね。移動手段を持たないハンマーキャラだと接近が間に合わなくて厳しいかも -- 2022-05-21 (土) 02:46:56
- チャージ中はショット耐性・クロス特効だね(エネ実・斬打に違いがあるかはまだ確認してない)。追いすがれさえすれば即割れる。あとチャージ移行のタイミングがなんか不自然なんだけどもしかして特殊条件アリ? -- 2022-05-21 (土) 06:39:44
- たぶん行動のタイミングで一定距離離れていると通常の行動の代わりにチャージ攻撃っぽい 意図的に距離を離しているとあからさまにチャージ攻撃の頻度が上がる -- 2022-05-21 (土) 07:35:16
- 95左の「スナイパーキラー」ってそういう… -- 2022-05-21 (土) 08:20:51
- タマちゃんのCSや唯のボトムススキルでまるで減らなかったので気になってたところっすね。下手に遠距離からチクチク刺そうとするより中距離からの方が戦いやすい気がするっす。 -- 2022-05-21 (土) 21:18:03
- 追記:ベリハ最奥部はシタラが戦いやすかったっす。後半はあまり動かないのでインドラも当てやすいしチャージ中の耐性もごり押ししやすい感じっす。チャージ壊せるのなら遠距離もいいっすね -- 2022-05-21 (土) 21:51:22
- 属性チェンジとか要らんわ… -- 2022-05-21 (土) 06:50:33
- 属性チェンジ使う敵なんかいたっけ?デバフ付与による耐性値の逆転ではなく? -- 2022-05-21 (土) 08:15:06
- HARDしかやってないけど新ボスが属性変えて来るよ。弱点:闇 体制:氷ってなって「ん?」ってなった -- 2022-05-21 (土) 12:54:31
- だからそれギアスキルかSPで重力耐性低下付けてない?上の弱点表示は単純に一番通りやすい属性が表示されるから耐性低下をつけた結果本来の弱点より別の属性のほうが通りやすくなれば表示変わるよ -- 2022-05-21 (土) 13:55:10
- 属性チェンジ使う敵なんかいたっけ?デバフ付与による耐性値の逆転ではなく? -- 2022-05-21 (土) 08:15:06
- エニグマキャラで成功体験してチョーダイって感じの、低HP超火力な宙域だね -- 2022-05-21 (土) 09:03:50
- BGM一通り聴けたけど古代氏の得手盛り合わせって感じで良き。 -- 2022-05-21 (土) 18:53:57
- BGM良いのだけどヴェスピナエには合わない気がする。あのBGMは、オベリスク、ヒュドラ、ガーデンあたりなら似合いそう。 -- 2022-05-21 (土) 22:26:48
- あれは多分テクノ調の曲じゃないとあわんね -- 2022-05-22 (日) 01:32:06
- 時間差で解禁されたリザルトBGMもいい感じだわ -- 2022-05-21 (土) 22:44:37
- BGM良いのだけどヴェスピナエには合わない気がする。あのBGMは、オベリスク、ヒュドラ、ガーデンあたりなら似合いそう。 -- 2022-05-21 (土) 22:26:48
- 蜂ピナの対処法おおまか 前半1山なりミサイル+偶way:至近距離正面が安地 前半2針突き*2+破裂弾:2回目の突きは移動避けだと引っかかりやすいのでステップのが安全。破裂弾は自機狙いで弾道が曲線ぽい 前半3回転カッター3連:奇偶奇なので奇をステップ避け。ワスプは後回し←重要 前半4回転レーザー+破裂弾:回転が急加速するので注意。卑劣。破裂弾も普通に痛いので注意。 後半1並列レーザー+正面で分裂する機雷:分裂にあわせてバクステ→前ステとか 後半2キュクロプスぽいワスプレーザー:自機狙い+通せんぼ。自機狙いは動いていれば当たらないので通せんぼだけを見て回避ルートを選択 後半3クリオスADVぽい槍弾連射:正面密着が安地 後半4VWHぽいサテライトレーザー:見て避ける。ただし後半3共々視界確保のために後ろに下がるとチャージを始めるので前に出る チャージ:距離をとってチャージするためブレイク直後はだいたいブーストがカツカツになっている。無敵明けの回転カッターを避けるために後ろに下がりたいが無闇にゲージを使うと回転を避けるぶんが足りなくなるので注意。 てな感じかね -- 2022-05-22 (日) 04:15:52
- 後半4は肝心の本体からのレーザー忘れてた。エリア線に追い詰められやすいので距離詰められるキャラならチャージ誘ったほうが安全かも? -- 2022-05-22 (日) 04:26:18
- 尚、アヤカなどの超性能片手剣なら強引に追いつけるのでこれといった対策も必要なくクロスゴリ押しで倒せる。割とすぐスタンする。アスカ等の砂ならギアスキルで誤魔化しつつ前射連打するだけで秒殺。チャージ攻撃発動中は距離をとるでもなくその場で微動だにしなくなるので怜やアヤカなどの完全無敵張り付きが出来るキャラなら距離をとってあえてチャージ~発動させると速攻サンドバッグ。特異蜘蛛なんかと同様有利なキャラなら火力と勢いだけで倒せるように作られてる? -- 2022-05-22 (日) 09:15:29
- 試しに☆3バージニアの通常T+赤ペレ+重力グランディール(たまたま重力で焼夷に変えるのが面倒だった)で120蜂を襲ってみたらチャージ誘って発動させて1ステ~スタンハメ2回で終わった。グランディール復刻が楽しみだネ -- 2022-05-22 (日) 16:10:19
- ありがとうございます。大型ヴァイス/2にそのまま加筆してみました。技名とか解説とかは、後々加筆・修正していきましょう。 -- 2022-05-22 (日) 17:29:36
- いくつか訂正あり。前半3のカッターは厳密には奇偶奇で狙ってくるわけではない模様(避け方は前述でほぼ問題ない)。後半4は密着まで詰めて背後に回ると比較的安全かつ攻撃チャンス。わかっていても被弾するリスクが高いのは前半2・4の破裂弾と(あと後半3の開始距離が遠すぎて接近しきれない時) -- 2022-05-23 (月) 08:40:22
- 派生常磐さん+ヒーラー‘sで全ヘクス完了ッス。ずっとハンマーを敬遠してたヘボ隊長なんスけど、常磐さん並みにゴリラなハンマー使いって他に誰か居たら育てたいので教えて欲しいッス。出来れば冷撃以外で、、、 -- 2022-05-23 (月) 22:54:44
- まだエニグマ実装前と変わらないか緩いくらいの難易度かな。今回は道中ボスや新ボスも戦いやすいのが多いし、エニグマ開いた子だと属性合わせなくても普通にダメージ通るから強化具合を実感するのに良い感じ。全員実装終わったらVHの難易度を適正まで上げる感じだろうか。 -- 2022-05-24 (火) 10:13:24
- 名前が覚えられないヴァイス更新した。初見時に冗談半分でウェカピポって脳内再生してからもう離れない -- 2022-05-25 (水) 03:20:42
- ダメカ系SPと明日葉T&くるみBやアーム&新サバイバーB等の組み合わせで完全無敵状態で4色ヒーラー誰でもチャージ攻撃中のウェカピポをサンドバッグに出来る。チャージ誘ってゴリ押した場合の呆気なさでウェカピポが、アルゴリズム的な簡単さでグリフォン(イーグル撃破)が歴代2弱な気がする -- 2022-05-27 (金) 22:23:36
- VH上位3つをノマ真理さん(穴SP)穴文鳥さんノマ薫子さんですり潰してしまった。パターンもへったくれもねぇ -- 2022-07-19 (火) 06:09:33
- 期限ギリギリ駆け込み部なんとかクリアしました。特異蜘蛛ほんとキツかった… -- 2022-07-30 (土) 16:10:53
- アナ真理さんのSPで溶かしたわ…。SPショットのパワーはさすがだぜ。というか木主同様にコイツが1番キツかったわ。 -- 2022-07-31 (日) 11:46:09
- まあ運営もクモの強さは把握してるのか道中ないだけ有情っすね -- 2022-07-31 (日) 12:01:01
- アナ真理さんのSPで溶かしたわ…。SPショットのパワーはさすがだぜ。というか木主同様にコイツが1番キツかったわ。 -- 2022-07-31 (日) 11:46:09