武器タイプ:ブーメラン | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 近接 | 投擲 | チャージ 投擲 | |
基礎ダメージ | 164 | 180 | 360 | |
├ 衝撃 | 24.6 | 27.0 | 54.0 | |
├ 貫通 | 24.6 | 27.0 | 54.0 | |
└ 切断 | 114.8 | 126.0 | 252.0 | |
クリティカル倍率 | 2.0x | 2.2x | 2.4x | |
クリティカル率 | 22.0% | 24.0% | 26.0% | |
状態異常 | 30.0% | 32.0% | 34.0% | |
攻撃速度 | 1.250 | |||
範囲 | 1.25 | |||
フォロースルー | 0.7 | |||
コンボ持続時間 | 5.0 | |||
ブロック角度 | 55.0 | |||
スライド攻撃 | 328.0 | |||
攻撃チャージ | 1.2 | |||
スラム攻撃 | バウンス攻撃 | |||
ダメージ | 492.0 | - | ||
範囲 | 5.0 | 4.80 | ||
範囲ダメージ | ![]() | ![]() | ![]() | |
フォールオフ | - | 40.0% | ||
ヘビー スラム攻撃 | Recall Discharge | |||
ダメージ | 656.0 | - | ||
範囲 | 6.0 | 4.80 | ||
範囲ダメージ | ![]() | ![]() | ![]() | |
フォールオフ | - | 0.0% |
極性 | ![]() ![]() | スタンス極性 | ![]() |
---|---|---|---|
性質 |
◆◇◇◇◇ 0.7 | リリース | Update 11 |
特殊効果 | 投擲(チャージ版含む), Recall Discharge:![]() ![]() バウンス攻撃: ![]() | ||
備考 | 要マスタリーランク10 | ||
別モデル | GLAIVE | ||
説明 | オロキン時代から残る、美しくも凶悪な武器。その鋭い刃は近接戦闘だけでなく、投げることで遠くにいる敵も切り裂くことができる。 |
入手方法・必要材料 
設計図 | 材料 | 数 | 製作費 | 製作時間 | 即時製作 |
---|---|---|---|---|---|
GLAIVE PRIMEの設計図 | GLAIVE PRIME ブレード | 2 | 15,000 Cr | 12時間 | 50Pt |
GLAIVE PRIME ディスク | 1 | ||||
オロキン セル | 10 |
概要・短評 
EMBER PRIME、SICARUS PRIMEとともに実装されたPrime版GLAIVE。
ほぼ全ての数値がGLAIVEよりも高く、弾速もブーメラン中最も速いという上位互換の性能を持つ。
投擲音に高音が加わり、より激しくなっている。
投擲(直撃時を指す。チャージ投擲含む)とRecall Discharge(追加入力による爆風)は、衝撃と切断の状態異常を確定で付与する。
ただし、ブーメラン系の爆風にはCondition Overloadが適用されない。
弾速は40m/s、最大飛距離は31.3m。
最大ランクのWhiriwindを使えば、最大飛距離は74.4mまで伸びる。
スキン 
Proto-Glaive スキン 

完成品 50pt
ブーメランカテゴリのデラックススキン。
- DarkSectorの主人公、Hayden Tennoが用いていたGlaiveと同じ見た目をしている。
過去の変更 
- Update 30.5
- チャージ時間 0.6 → 1.2
基礎ダメージ (投擲) 328 → 180
基礎ダメージ (バウンス攻撃) 492 → 296 - Hotfix 28.0.6
- Condition Overloadの効果が投擲攻撃に適用されない不具合を修正。
- Update 26.0
- 全ブーメランの爆風から自傷ダメージを削除
ブロック角度 55を追加
基礎ダメージ 50→164
範囲 0.5→1.25
クリティカル確率 15%→22%
スラム攻撃ダメージ 100→492
スライド攻撃ダメージ 250→328
フォロースルー 0.5→0.7 - Update 21.0
- 近接と投擲攻撃の状態異常率 20%→30%
近接と投擲攻撃のクリティカル確率 5%→15%
クリティカル倍率 1.5x→2.0x
基礎ダメージ 45→50
必要マスタリーランク 0→10
Recall Dischargeにノックダウン効果を付与 - Update 17.6
- オロキンボイドのミッション報酬から除外
- Update 12.0
- GLAIVE PRIME ブレードの要求個数 1→2