ジャンクション

Last-modified: 2023-05-23 (火) 00:04:06

概要

ジャンクションはソロ専用ミッションの一種であり、クリアすることで次の星がプレイ可能になる。

ジャンクションをプレイするためには、隣接するノードをクリアし、ジャンクション課題を完了する必要がある。ジャンクションを選択すると、1つの小さな部屋で構成されるステージで開始され、Warframe スペクターを相手に戦うことになる。

スペクターを撃破すると、次の惑星へのアクセスが解禁され、初回クリア報酬を得る。

ジャンクション一覧

最終追記: Hotfix 30.8.3

星系JCT(ジャンクション)課題初回報酬
地球金星- Vorの秘宝をクリアする。
- MODを20枚収集する。
- Warframeまたは武器に4種以上のMODを装着する。
- 任意のMODをランク2以上まで合成する。
- 5,000 クレジット
- サルベージ x500
- FURIS設計図
- TAXON設計図
- Clashing Forest
- North Wind
- Stormbringer
金星水星- 金星のTesseraを10ウェーブまで防衛する。
- 金星のFossaでThe Jackalを抹殺する。
- 金星のLineaから人質を救出する。
- 任意の星系エクシマスを5体撃破する。
- 10,000 クレジット
- クエスト: 博士の計略
- クエスト: クブロウ獲得クエスト
- BOLTOR設計図
- サルベージ x3,000
- Fast Deflection (FLAWED)
- Streamline (FLAWED)
地球火星- 博士の計略をクリアする。
- 地球でフロンティア系グリニア兵を150体撃破する。
- 水星の Suisei をクリアする。
- ルビドーを500個取得する。
- 15,000 クレジット
- クエスト: アークウイング
- クエスト: ダイモスの心臓
- 孵化器パワーコア
- FRAGOR設計図
- Voidレリック モジュール
- Lith M4 レリック
- コーデックス スキャナー x25
火星フォボス- 火星の1ミッション内で150体以上の敵をキルする。
- 火星セファロン・フラグメントを3つスキャンする。
- Lith レリックを3つ解放する。
- 20,000 クレジット
- クエスト: 奪われた野望
- KRAKEN設計図
- サイファー設計図
- Fast Hands
- Thief's Wit
ケレス- フォボスのIliadでThe Sergeant抹殺する。
- 火星のWarでLt. Lech Kril抹殺する。
- 火星でアリッド系グリニア兵を300体倒す。
- 任意のレリックを1回精錬する。
- 20,000 クレジット
- VULKAR設計図
- Fever Strike
- Swirling Tiger
ケレス木星- アークウイングをクリアする。
- ケレスのDracoで10分以上耐久する。
- ケレスのExtaでVorKril抹殺する。
- ケレスプロセキューターを撃破する。
- 30,000 クレジット
- AMPHIS設計図
- Enhanced Durability
- Rubedo-Lined Barrel
- Cutting Edge
木星エウロパ- VOIDのTeshubをクリアする。
- Warframe スペクターを製作する。
- 奪われた野望をクリアする。
- 40,000 クレジット
- クエスト: LIMBO セオリム
- クエスト: 新たな怪奇
- CESTRA設計図
- Physique
土星- エウロパのBaalをクリアする。
- 木星のThemistoでAlad V抹殺する。
- 新たな怪奇をクリアする。
- 40,000 クレジット
- PENTA設計図
土星天王星- Meso レリックを3つ開ける
- 要マスタリーランク1以上の武器を製作する
- 土星の Thteys で General Sargas Ruk抹殺する
- 60,000 クレジット
- LECTA設計図
- CHROMA ニューロティックの設計図
天王星海王星- 近接武器のみを装備して天王星のミッションを5回クリアする
- 天王星妨害貯蔵庫を1つ開ける
- 天王星のTitaniaで Tyl Regor抹殺する
- Natahをクリア
- 80,000 クレジット
- クエスト二番目の夢
- GAMMACOR設計図
- CHROMA シャーシの設計図
海王星冥王星- 海王星潜入でデータを3つ入手する
- 海王星の Psamathe で Hyena Pack抹殺する
- 二番目の夢をクリアする
- 80,000 クレジット
- DRAKGOON設計図
- CHROMA システムの設計図
冥王星セドナ- 地球Councilor Vay Hek抹殺する
- ルアで5体センティエントを倒す
- ルア基礎チャレンジルームをクリアし、Drift MODを取得する
- 要マスタリーランク5以上の武器を製作する
- 100,000 クレジット
- クエスト内なる紛争
- クエスト隠されたメッセージ
- FANG設計図
エリス- Neo レリックを3つ開ける
- ルアのStöflerを5ウェーブまで防衛する
- ダイモスLephantis抹殺する
- 100,000 クレジット
- クエスト感染起源は誰
- MIRE設計図

スペクター情報

詳細

  • 星系マップの操作の際惑星間のショートカットとして使用することができる。
  • 課題に惑星や場所が指定されていない場合、その課題はどの惑星でも満たすことができる。
  • プレイヤーは課題を満たさない状態でも、ジャンクションまでの開拓が済んでいればジャンクションに入ることはできる。しかし先へ進むことはできないため、スペクターとの戦いは行えない。
    • プレイヤーの立ち入りが禁止されている領域の前には課題と報酬の一覧が表示される。これは星系マップで表示されるものと同じである。
    • ジャンクションはミッション失敗とされずに開始および終了することができる。
    • スペクターをスキャンすることでコーデックスオロキンの項目に追加することができる。
  • 特定の天体間のパスはジャンクションを持たず、両端の相互のノードがアンロックされ移動できるようになる。
  • 「Railの亡霊」以前に他の惑星を開拓していたプレイヤーは、そのまま開拓状況が維持される。
    • クエストの完了も引き継がれる。
    • ジャンクションを無視して開拓済みの惑星へ行けるだけで、ジャンクション自体は未クリアで条件も未達成の状態。必要に応じて課題を完了してロックを解除する必要がある。
  • 条件を満たした状態で入った場合、入り口正面のコンソールを使用キー(デフォルトでX)で戦闘が開始される。
    • スペクターは主に持っている武器での攻撃を行い、各フレームのアビリティも使用する。
    • スペクターは弾薬とエネルギーの自動回復パッシブを持っている。
    • 小部屋の入口が狭く、背中を見せずに済むので、入口付近にこもって戦えばかなり有利に戦える。
    • アビリティの活用:
      • MAGのMagnetizeにより、敵の銃撃を完全に無力化できる。アビリティを使用された場合は一部指定型と範囲アビリティは当ててくる。
      • VOLTのElectric Shieldで敵の攻撃を防げる。同じく一部アビリティは食らう。
    • スペクターとの戦闘中、プレイヤーのヘルスが0になると、復活して入口に戻される。この際動けなくなる場合があるが、この場合はESCメニューから「ジャンクションを離れる」を選択する。
  • オービターへの帰還はESCメニューから中止する、あるいは入り口のランディングクラフトへ乗り込むことで行える。ただし戦闘中はESCメニューから中止する以外に脱出手段はない。
  • スペクターとの戦闘が始まる前に自爆で死んだ場合や、スペクターを倒した後に自爆などで死亡した場合は、ESCメニューから「ジャンクションを離れる」以外の行動はできなくなる。
  • クリア後のジャンクションには再訪が可能で、何度でもスペクターと戦うことができる。

バグ

  • ジャンクションの部屋の奥は物理的な判定がなされていないため、特定のアビリティでスペクターを宇宙に押し出せてしまう。
  • 中央部の半円型の天井は真ん中以外の判定がないため、判定のない部分から入り、判定のある部分に立ってプライマリやOCTAVIAの1番と4番のアビリティ、EXCALIBURの4番アビリティなどで攻撃すると撃破できる。

パッチ履歴

閲覧

Hotfix: Railの亡霊 10

Hotfix: Railの亡霊 9

  • 修正:
    • クライアント時にジャンクションの課題が進まない問題を修正。これは課題を完了しようとしている任意のクライアントは進捗をみることができないということを意味します。

Hotfix: Railの亡霊 7

  • 変更点:
    • ジャンクションに繋がるノードをVorの秘宝のクエストミッション中に完了している場合、さかのぼって二度もクリアする必要が無いように。このHotfix以前にクエストが途中だった場合はまださかのぼる必要があります。
    • チュートリアル中でもジャンクションの課題の進捗状況を可能にし、これによってクエスト中にジャンクションの課題が機能しない問題も修正。
    • ジャンクションの再プレイが可能に。これによって新しく改良されたメニューを確認することができるように。
    • スペクターはプレイヤーとの戦いを公平にするために、弾薬補充とエネルギー回復のパッシブボーナスを持つように。
  • 修正:

Hotfix: Railの亡霊 6

Hotfix: Railの亡霊 5

Hotfix: Railの亡霊 4

Hotfix: Railの亡霊 1

Update: Railの亡霊

関連項目

コメント