概要 
機動防衛はスタート地点に置かれているデータマスを指定されたターミナルまで運んでアップロードを開始し、その間、敵の攻撃からターミナルを防衛するミッションである。
仕様 
- ターミナルは複数あり、指定された順番に目標地点までデータマスを持ち運んでアップロードを開始する。数分間端末を防衛し終えるとターミナル前にデータマスが再出現するので、次のターミナルまで運搬し、再度アップロードを開始して防衛する。
- データマスを運んでいるプレイヤーはプライマリが使用できなくなる。
- 武器持ち替えキー(デフォルトF)でデータマスをその場に置く事ができる。近接に持ち替えた場合は持ったまま。
- セカンダリを撃ち尽くして自動的にプライマリに持ち替えたとき、また所持者がダウンするとその場に落とすため拾い忘れのないように。
- 放置対策として1分以上操作していない場合、持っているデータマスをその場に落とす。
機動防衛の敵の沸き方 
- 機動防衛の敵の沸きは最大数が50~70に設定されている。
- 敵を倒したらその最大数になるように沸く。
- また、沸きポイントに近づくと沸きが止まるように設定もされている。
- そのため遠出して障害物に引っかかる敵を増やすより、防衛対象近くでこっちに来る敵を倒し続けるほうが効率的に沸く。
種類 
- アステロイドタイルセット内で行われる機動防衛では、2つのターミナルを防衛した後、追加の目標が発生する。冷却ポッドを格納庫から出した後、それを敵の攻撃から防衛するミッションが与えられる。
- 感染したコーパスシップのターミナル部屋の1つには、プレイヤーに状態異常を発生させる確率を持つ
腐食ダメージを与え続ける白いガスが充満している。同じ部屋にあるサブターミナルを使用することで数秒間それらを除去することができる。
- アークウイング墜落した衛星を防衛し、貴重な情報の安全の確保が目的。防衛対象は複数あり、プレイヤーが衛星の範囲内に入ると敵の襲撃が始まるので、衛星を一定時間防衛する。
関連項目 
アラート • 危険因子 • クエスト • クバサイフォン • クロスファイア • 侵略 • ソーティ • タイルセット • 仲裁 • Nightwave • 鋼の道のり • アルコン討伐戦 • ナイトメアモード • VOID亀裂 | |
ミッション | |
---|---|
PvE | アリーナ • 確保 • 感染回収 • 機動防衛 • 救出 • サンクチュアリ交戦 • ジャンクション • 潜入 • 掃滅 • 耐久 • 脱出 • 突撃 • 追跡 • ハイジャック • 発掘 • 分裂 • 防衛 • 妨害(オロキン • 海底研究所 • 駆除 • リアクター) • 傍受 • 抹殺 • ラッシュ • 自由探索? • カスケード、フラッド、アルマゲドン • ミラー防衛 |
RJ | 小戦 • 揮発 • オルフィクス • 掃滅 / 防衛 / 潜入 / 耐久(RJ) |
PvP | 決闘 • セファロンキャプチャー • 全滅 • チーム全滅 • Lunaro |