- 木材入手先 杉材:風唸りの地、星落ちの谷 垂香材:星落ちの谷 竹材:軽策荘 却砂材:珉林、璃沙郊 松材:ドラゴンスパイン 萃華材:碧水の原、星落ちの谷 樺材:蒼風の高地 -- 2021-04-28 (水) 16:45:56
- 萃華材が一番集めづらいかもしれない。おそらく群生しておらず、各地にあるリンゴや夕暮れの実がなる木から伐採できる。 -- 2021-04-28 (水) 18:42:37
- 夕暮れの実といえば、やはりダダウパの谷がテイワット1の産地ですね -- 2021-04-28 (水) 21:11:29
- 萃華材が一番集めづらいかもしれない。おそらく群生しておらず、各地にあるリンゴや夕暮れの実がなる木から伐採できる。 -- 2021-04-28 (水) 18:42:37
- モンドの冒険者協会と騎士団本部の間の噴水のところにいるNPCのゲーテと、軽策荘のルーじぃから調度品のレシピ買えます -- 2021-04-28 (水) 17:01:58
- 垂香材 風立ちの地の七天ワープから南に行ったあたりに群生確認 -- 2021-04-28 (水) 19:39:21
- 羅浮洞天と翠黛の山でデフォ邸宅同じかも、こちら翠黛の山選択で璃月古宅-「画閣朱楼」・部屋構成同じなのを確認 -- 2021-04-28 (水) 21:36:05
- 公式のテイワットマップに木材入手場所も出てる -- 2021-04-29 (木) 01:21:39
- 仙力レベル5、ミッション3段回目まできたけど、宝5000収集、必要信頼経験値1500で完全に足止め食らった。単純計算で7~10日くらいは止まる感じかな。急がなくても進行速度にあまり差が出なさそうではある。 -- 2021-04-29 (木) 12:55:05
- すみません書くところ間違えました。上記に書いていますがランク4から5への必要経験値は1500になります。 -- 2021-04-29 (木) 12:57:55
- 効率を求めるなら仙力ランク5に早めにたどり着くのが正解じゃなかろうか。できるだけ高レアリティの家具を作った方が仙力を稼げるので、急ぐ人は☆4の屏風(宝鑑の第一回で貰える)を量産するのがオススメ。俺は屋敷の一部屋を屏風を並べるだけの空間にしたよ。 -- 2021-04-29 (木) 19:06:42
- 情報提供かわからないんですが、松材はドラゴンスパインより火魔女秘境に群生しているので集めやすいです。 -- 2021-04-29 (木) 16:32:46
- 璃月軽策荘のルーじぃとモンド騎士団の南にある噴水にいるゲーテが調度品設計図売ってました。 -- 2021-04-29 (木) 16:53:00
- 木材のリポップ条件を検証してみました。結論としては「最初の木をAとして木材を取った後に、10本の別の木から木材を取るとAの木の木材がリポップ」のようです。ただし10本以前にAの木を殴るとカウントがリセットされてしまうようです。 つまり11本の木を順番に回していけば無限ループ出来ます。 -- 2021-04-29 (木) 17:24:47
- 情報提供ありがとうございます。ページ「フィールド採集」の方に更新しました。 -- 2021-04-29 (木) 20:19:45
- 洞天宝鑑Lv.3のクリア報酬で練金合成台が貰えるみたいです -- 2021-04-29 (木) 17:47:20
- 信頼ランク4になるとマルの会話内容が変化。延々「まだ慣れない~」を聞くことはない模様。 -- 2021-04-29 (木) 18:48:58
- 木材600個伐採でもアチーブメント達成、なお報酬忘れた -- 2021-04-29 (木) 19:30:36
- 原石10っすね -- 2021-04-29 (木) 20:22:11
- どこで書けばいいのか分からなかったのでここに
杉材は画像の矢印通りに進みながら赤丸で印した部分の木を叩くのが私が見つけた限りでは今のところ一番効率がいい -- 2021-04-29 (木) 21:32:02- 杉じゃなくて松だったorz -- 2021-04-30 (金) 00:06:24
- 既出だったら申し訳ないけど、モンド城内の小さい植木はなぜか松材でした。城内にたくさんあるのでドラパイで凍えながら集めるより楽かも。 -- 2021-04-29 (木) 21:58:45
- ↑の追記で無事既出なことが判明しましたorz -- 2021-04-30 (金) 00:24:12
- 地形調度品で高さを変更できるようになります。 1段と2段の組み合わせで6段まで積み上げて山を作ることができます -- 2021-04-30 (金) 01:00:16
- スマヌ、もう少し詳しく頼みたい 地形調度品ってなんぞ? -- 2021-04-30 (金) 15:11:28
- ああ、把握。高さ1のブロックと2のブロックがあって合計6までなのね。高山はむりか。 -- 2021-04-30 (金) 15:40:41
- スマヌ、もう少し詳しく頼みたい 地形調度品ってなんぞ? -- 2021-04-30 (金) 15:11:28
- 翠黛の山の邸宅の2階の部屋って表示 -- 2021-04-30 (金) 01:37:35
- 最初に選んだ洞天形態によって置ける数が違うっぽいフレと見比べると明らか置ける量に差がある、清玉の島が多くて翠黛の山は少ないもう一つは見てないのでわからないです -- 2021-05-01 (土) 01:30:36
- 動物類は負荷が多くてでほかの調度品を置ける数が少なくなるみたいだがそういった条件考慮しても差異が明確にありそう? -- 2021-05-01 (土) 19:12:44
- そもそも最初に開放されてるエリアの大きさが違うし動物数匹程度の差じゃないぐらいに明確に差がある -- 2021-05-01 (土) 19:47:55
- ↑これ -- 2021-05-02 (日) 01:50:57
- 洞天によってそんなに差があるのか メイン建築もだけど選択時に明記していてほしいね -- 2021-05-02 (日) 13:21:43
- 動物類は負荷が多くてでほかの調度品を置ける数が少なくなるみたいだがそういった条件考慮しても差異が明確にありそう? -- 2021-05-01 (土) 19:12:44
- 犬配置してリサの元素スキル長押し当てると元素粒子獲得できる。他のキャラのスキルだとダメだからバグ? -- 2021-05-02 (日) 13:57:53
- 攻撃が当たれば効果が出るものは発動するらしい。犬猫その他の動く生き物に攻撃したら(黒剣)HP回復など -- 2021-05-02 (日) 21:44:00
- 武器効果は確認してないけど、元素スキルで元素粒子発生は手持ちのキャラだとリサだけなのよね -- 2021-05-02 (日) 22:47:13
- 犬にスキル当てた場合の粒子獲得、レザーの一回押しでもできた。レザーだと超電導の時と同じステ低下エフェクトも出る。 -- 2021-05-03 (月) 02:59:43
- もしかしたら雷ならいけるんだろうか 手持ちの雷がリサおばしかいないのよね -- 2021-05-05 (水) 13:58:03
- ウルの調度品ってフレンドに先に買われたら売り切れになるのか・・きついなこれ -- 2021-05-02 (日) 16:34:50
- フレンドがウルから買えるのは土曜からで、本人は金曜から買えるから、金曜に買えれば問題ないと思うよ。心配なら塵歌壺の加入許可制にしたらどうだろうか。 -- 2021-05-02 (日) 23:47:20
- そうなのね、金足りなくて後回しにしようと思ったんだけど前日にはしっかりためとけってことか・・ -- 2021-05-03 (月) 00:28:45
- 動物類に目が行きがちだけど後々負荷問題で動物が外されていくんだろうな -- 2021-05-05 (水) 01:33:44
- むしろ今だけ動物外すんじゃないかな?エリアが広がって負荷分散できるようになれば、動物おいても問題なくなってくるだろうし -- 2021-05-06 (木) 00:28:41
- 金曜日は自分しか買えないようになってるから、普通は問題ない。土日に余ってるのをフレが買いに来る感じよ -- 2021-05-04 (火) 16:26:27
- フレンドがウルから買えるのは土曜からで、本人は金曜から買えるから、金曜に買えれば問題ないと思うよ。心配なら塵歌壺の加入許可制にしたらどうだろうか。 -- 2021-05-02 (日) 23:47:20
- 洞天宝鑑の第二回「調度品セットを1種類配置する」は何を配置するんですか? -- 2021-05-03 (月) 13:52:11
- 配置タブの一番右の○○セットってやつ -- 2021-05-03 (月) 16:30:58
- Q. 負荷でもう置けない A. その犬を家にしまいましょう -- 2021-05-04 (火) 13:33:06
- メイン建築は地形の上には乗せられません 質問多すぎるのでどっかに書いといたほうが良さそう -- 2021-05-04 (火) 22:26:45
- 信頼度6になるのに必要なポイントは1500でしたよ -- 2021-05-05 (水) 19:25:19
- 調度品の暖炉に鍾離のスキルを当てると炎の結晶化が起きた。 -- 2021-05-07 (金) 16:43:13
- 洞天宝鑑 第四回 -- 2021-05-07 (金) 22:11:59
- 洞天仙力が「土木壮麗(Lv.7)」に到達する 報酬:風景画-「大空の層雲」×1 工筆画-「瓶中春花」×1 -- 2021-05-07 (金) 22:14:13
- 調度品設計図を80種類習得する 報酬:分厚い図書館の長テーブル×1 図書館の二段本棚×1 -- 2021-05-07 (金) 22:15:30
- 調度品を160回製作する 報酬:松の旅館受付×1 「本をめくる間に去ってゆく」×1 -- 2021-05-07 (金) 22:16:42
- 報酬:極北樺のコーナーカウンター×1 萃華の高級本棚×1 が正しい、上の報酬は↓になります -- 2021-05-07 (金) 22:19:26
- 調度品セットを10種配置する 報酬:松の旅館受付×1 「本をめくる間に去ってゆく」×1 -- 2021-05-07 (金) 22:20:02
- 洞天宝銭を20000枚獲得する 報酬:古典ライアー-「風の思い」×1 杉の収納棚×1 -- 2021-05-07 (金) 22:21:17
- 他人の洞天の「周遊する壺の精霊」から商品を10回買う 報酬:風景画-「田舎の民家」×1 工筆画-「珉林の山々」×1 -- 2021-05-07 (金) 22:23:45
- 「周遊する壺の精霊」の商品は買い切りなので無用に買い占めると詰むなこれ… -- 2021-05-10 (月) 04:22:17
- 信頼ランク7に到達 報酬:風景画-「無名の高崖」×1 工筆画-「霧海連山」×1 -- 2021-05-07 (金) 22:25:04
- 洞天百貨で交換可能な報酬の個数ですが、刹那樹脂×1 大英雄の経験×20 魔鉱×40 モラ×20 祈聖のエキス×5 祈聖のオイル×20となっています。この情報は1.5アプデ前の生放送に出ていました。https://www.reddit.com/r/Genshin_Impact/comments/n72tc3/when_we_eventually_reach_trus_rank_8_this_is_the/ -- 2021-05-08 (土) 19:44:33
- なお、布材と魔鉱以外を全部買おうとした場合、必要な洞天宝銭は9600となります。1週間が168時間なので、購入するには9600/168で1時間当たり58宝銭必要となります。また、信頼ランク8になると2つ目のマップが開放されます。 -- 2021-05-08 (土) 19:50:16
- 6→7も必要信頼度は1500のままでした -- 2021-05-09 (日) 00:24:32
- この10回買うっていうのは同じ人から1回づつ買ってもカウントされますか? -- 2021-05-09 (日) 16:22:20
- 紀行の2回が同じ人でカウントされた& 第四回始まった段階で2/10に埋まっていたのでされるのでは…と -- 2021-05-10 (月) 04:18:52
- 刹那樹脂の交換に必要なコインは1200枚でした -- 2021-05-11 (火) 06:33:35
- 信頼ランク7→8も1500でした -- 2021-05-13 (木) 20:49:16
- 情報提供ありがとうございます。更新しました。 -- 2021-05-13 (木) 21:00:09
- 設計図のスコア計算すれば 8→9、9→10まで1500固定かと… -- 2021-05-14 (金) 12:13:34
- ミホヨ「9→10は一万です!達成にはイベント限定の設計図必須です!」こうなるかも知れないじゃん? -- 2021-05-14 (金) 13:38:28
- 仙力が6000→8000→10000→12000と来て次が15000になったりしてるから確認するまでわからないと思う -- 2021-05-14 (金) 19:39:29
- そりゃ仙力は徐々に獲得量増えていくんだからそうなるでしょw -- 2021-05-15 (土) 00:09:32
- 海外wikiだともう1500って最後まで入れてた気がする。多分ショップに並んでる設計図とか合算した信頼度と比較したんじゃないかな -- 2021-05-15 (土) 10:39:03
- ちょっとした小ネタですが、調度品製作の調度品設計図にて調度品のアイテム詳細をクリックすると、選択した調度品の現在所持数を確認できます。(2個以上所持の時のみです)これは調度品の未設置、設置問わずに2個以上所持していればアイテム詳細で確認できます。(0、1個の時は現在所持数が表示されません。)あまり役には立ちませんが小ネタとして記載しておきます。 -- 2021-05-15 (土) 12:52:20
- 動画ソース付きで信頼ランク8達成報告があったようなので置いときます。家具は使い回し可、取得宝銭量は切り替え可能洞天内の合計値ではなく最大値参照(=複数やっても30/1h)で確定ですね。https://www.bilibili.com/video/BV1aq4y1E71N?seid=11984195027077431405 -- 2021-05-17 (月) 19:08:27
- えらく速いなぁと思ったら上のは嘘だったのか。そして残念だ.....独自仕様でもなければこれで確定かな?報告どもです -- 2021-05-17 (月) 22:19:20
- 最高時給30しか無いのか、全然週の報酬取れないんだな。樹脂だけ交換かな -- 2021-05-18 (火) 01:55:17
- 情報共有感謝 動画見たけど、自分や他人が入る壺の形態は今はコレって1つに決める方式なんだな ってことは、仙力20000到達だけを目的にした物置洞天を作っておいて、メイン洞天を綺麗に整えるのがメジャーな遊び方になりそうな気がするな -- 2021-05-18 (火) 03:22:23
- ハウジング名刺取れるのはあと2ヶ月くらいかかるってことですね。先は長い。 -- 2021-05-18 (火) 15:57:25
- 期間限定商品の限定数は、大英雄の経験20個・ 仕上げ用魔鉱40個・モラ20個・祈聖のエキス5個・祈聖のオイル20個ですね。 -- 2021-05-18 (火) 11:27:58
- 信頼ランク8から9は1500でした。あと、計算したら9から10までも1500と仮定すると紀行の真珠報酬のかまども取得していると信頼度が70だけ余る計算になります -- 2021-05-20 (木) 23:54:04
- 後ろ半分は忘れてください、もっと余ります、信頼ランク報酬を忘れていました、、、 -- 2021-05-20 (木) 23:56:56
- 自分で計算してみたけど、 洞天宝鑑の報酬とマルの売ってる設計図、信頼ランク報酬などをすべて制作してちょうど信頼10に行ける予定です。有料紀行の☆4設計図があれば少しだけ余裕が出ます。 -- 2021-05-21 (金) 19:15:45
- 再計算してみましたが、同じく100足りませんでした。計算間違い失礼しました。 この100はイベント配布やアプデで追加されるのだろうか・・・ -- 2021-05-24 (月) 09:15:39
- 信頼ランク、自分の計算だと100足りないんですよね…ランク10に上がるのにランク10報酬が必要になってしまう。宝銭2万で60*2、宝鑑4報酬で90*2+60、ランク9報酬で90*2ですよね? -- 2021-05-22 (土) 17:16:30
- 信頼ランク8(140/1500)で、残りの購入と報酬系総合計が2670です。紀行未購入で190足りません。 -- 2021-05-23 (日) 16:33:20
- 信頼ランク9から10も1500でした。自分の計算だとランク10までに紀行未購入で100足りない状態になります。 -- 2021-05-23 (日) 22:56:16
- イベントで配る感じだと思うのでランク10までは紀行購入に関わらず進めさせないって意図な気がします。 -- 2021-05-23 (日) 23:01:46
- 私の計算が間違っていなければ@10足らない状態になります。イベント調度品が追加されるので紀行なしで10にはなれますね。 -- 2021-05-24 (月) 21:09:18
- ↑紀行調度品作成済みなので紀行なしなら100足りないという意味でしたね、早とちりすみません〇┓ -- 2021-05-24 (月) 21:10:17
- 洞天宝鑑は第4回が終わったら終了 公式フォーラムにて画像つきで報告あり -- 2021-05-29 (土) 04:34:58
- 既知の情報かもしれませんが、地形パーツの上に置いた物は位置編集の際に地形パーツに連動して移動する。なおこの時上に置いた物は設置判定が消えるらしく、岩や他の建物にめり込ませることができる(判定は下層の地形パーツのみ)。応用すれば高層建築や立体的な街づくりが可能でハウジングの自由度があがります -- 2021-05-30 (日) 12:44:06
- 好感度は宝銭のように蓄積、マルの信頼度画面で蓄積した好感度をその時点で招待されているキャラに還元(キャラが複数いても蓄積量と同じ量だけ貰える)。配置キャラがいなくても好感度が蓄積するかは不明。メモ代わりにコメントまで。 -- 2021-06-09 (水) 13:07:26
- 仲間の会話は4/6で2つ、8/10で3を確認。 -- 2021-06-09 (水) 14:34:54
- 好感度7で3つ目の会話を確認 -- 2021-06-09 (水) 15:40:49
- 好感度3で選択肢増えず(挨拶ともうここには慣れた?のみ) -- 2021-06-09 (水) 20:48:30
- 壺配置時の呼称(女主人公) 所持キャラのみ。 鍾離は先生、ディルック•凝光•北斗•リサがさん付け、煙緋•ロサリア•胡桃•魈•辛炎•ディオナ•モナ•スクロース•重雲•ノエル•ベネット•行秋•香菱•レザー•バーバラ•ガイア•アンバーが呼び捨て 未所持キャラメモ(エウルア•甘雨•アルベド•タルタリヤ•クレー•ウェンティ•刻晴•七七•ジン•フィッシュル) -- 2021-06-12 (土) 22:01:12
- フレンドの「塵歌壺」権限変更 フレンドの「塵歌壺」の加入を、「許可が必要」「加入禁止」「直接加入」から選択して設定できる(操作方法を参照)。 「直接加入」だと、自分がオフラインでもフレンドが壺に加入できる。 ver2.0ではできなくなっている模様? -- 2021-08-03 (火) 02:53:24
- 途中送信失礼しました。↑と、ありますが塵歌壺のマップ>右上のゲストは~>世界権限にて直接加入及びオフラインでも可能です -- 2021-08-03 (火) 02:56:53
- 冒険ランク28で「翠石の玉壺」開放されたから条件変わったみたいです -- 2021-08-28 (土) 17:06:40
- 情報提供ありがとうございます。更新しました。前提条件である魔神任務がver.2.0で必要な冒険ランクを引き下げられたのに対応して下げられたようですね。 -- 2021-08-28 (土) 17:38:59
- 既出だったら申し訳ないけど調度品置く時、他の調度品のギリギリに合わせて置ける判定の赤青が点滅するとこ、ちょっと待つと点滅しなくなって他の調度品と重ねて置けるようになるね。壁とか柱は無理だけど幅が足りないとこに棚を詰めたりとか出来る -- 2021-09-18 (土) 09:07:59
- ちなみにiOSだけど他媒体が出来るかは不明 -- 2021-09-18 (土) 09:09:05
- ps,pcでそれぞれ試しましたが、pcは可能、psは不可(pc起動で可)でした。山体重ねと違い挙動が完全バグなので個人で楽しめばよろしいかと -- 2021-09-18 (土) 18:50:10
- 不具合であることには変わりないですが、塵歌壺公式コンテストで利用可能だったのとアプデで修正されないことから公認テクニックでもあるようです。ただ当然今後も同じ対応が続くとは限らないのでむやみに載せないほうが良いとは思います -- 2021-10-19 (火) 02:27:37
- 修正されない=公認は違うのでは・・・? -- 2021-10-21 (木) 16:08:33
- バグ利用はダメという規約があって見逃されているなら公認ではあるだろう。公式ではないだろうが。 -- 2021-10-22 (金) 00:34:10
- もちろん運営は知っている上で、調度品浮かせや枠外配置は即修正されるのに重ね置きだけそのままというのはお目こぼしだと判断しました。コンテストで許可したからには今さら修正も難しいという事情もあるかもしれませんが -- 2021-10-22 (金) 02:08:05
- 利用規約はユーザーが暴徒化した時に正当な理由で制止できるようにするための防衛線であって、想定されたゲームデザイン・収益性を著しく損ねるようなバグでもない限りは利用規約の効力を発揮する理由もないって事でしょう。だからといって運営の方針が変わらない可能性もなくはないから、積極的にバグ利用していいってもんでもない -- 2021-10-26 (火) 15:53:19
- 公式の見解がない以上今のところ使いたければ自己責任で、無責任にやり方を拡散するのは推奨されないってところかな。意識しなくても起こりうるし(というか起こった)バグだと知っているか、故意かどうかの見分けがつかないから運営も現状見逃すしかないんじゃないかな -- 2021-10-27 (水) 10:55:01
- ちなみにiOSだけど他媒体が出来るかは不明 -- 2021-09-18 (土) 09:09:05
- 山体上にメイン建築配置可能になっています -- 2021-10-22 (金) 20:36:30
- バグっぽくても長期間修正されないようなハウジング手法はテクニック集としてまとめて欲しいな -- 2021-11-23 (火) 16:48:20
- 気持ちはすごくわかるけど、このwikiの編集ルール的にはダメだろうね。修正されなくとも通常の方法で出来ない手法はバグには変わりないし -- 2021-11-23 (火) 17:50:07
- 編集ルール的にはOKなはず。単に書ける人がいないだけかと。現にモナのデバフ延長とかクレーの魔女フルスタックとか堂々とまとめてあるし -- 2021-11-27 (土) 14:38:44
- 編集OKなら知ってる範囲で書き込みたいけど(知らないテクも見たいし)、編集ガイドライン読んだけど「ルール的にOK」な部分て具体的にどこだろうか?まぁ山体重ねの時点で本来合わせられないものが重ねられる点でグリッチに当たると思うので今更だけど。このwikinoグリッチか仕様扱いの線引きってなんだろうか -- 2021-11-28 (日) 18:21:18
- 書いていいなら全然書くけどまあバグ扱いでしょうねえ… -- 2021-11-29 (月) 22:48:41
- 気持ちはすごくわかるけど、このwikiの編集ルール的にはダメだろうね。修正されなくとも通常の方法で出来ない手法はバグには変わりないし -- 2021-11-23 (火) 17:50:07
- 浮遊と重ね起きの両立ってできないやつですか? -- 2022-01-07 (金) 18:10:16
- 方法は書きませんができます -- 2022-01-23 (日) 05:29:18
- 珍奇な宝箱の詳細な場所の分類の訂正案(分類を数字で略してます)楓の書棚-「墨染書心」は「注文の多い作家」が完了していなくても入手できたので分類1だと思います。「注文の多い作家」完了後翌日5時以降になっても官邸回廊-「勢至権達」は入手出来ず、稲妻官邸-「厳諭正弁」が入手できたので、稲妻官邸-「厳諭正弁」は分類2だと思います。官邸回廊-「勢至権達」は入手出来次第報告します。 -- 2022-03-05 (土) 02:42:05
- 大社の鹿野ななが向いている方向に祠があり、そのすぐ隣にBGM47が落ちてました -- 2022-03-30 (水) 15:08:17
- 周遊百貨で旋曜玉帛72と20を確認。20 モンド「平原の囁き」、72 稲妻「雷隠しの遺事」 -- 2022-04-01 (金) 15:47:15
- 反映しました -- 2022-04-01 (金) 16:25:18
- 周遊百貨にて旋曜玉帛・43「まどろみの伝承」(璃月)を確認。追加お願いします。 -- 2022-04-02 (土) 08:17:03
- 周遊百貨にて旋曜玉帛・65「雲霧に覆われて」を確認。追加をお願いします -- 2022-04-02 (土) 09:33:21
- 上記2つ反映しました -- 2022-04-02 (土) 13:00:37
- 旋曜玉帛・44「失われた望み」(璃月)です。 -- 2022-04-02 (土) 20:49:42
- 追加です 周遊百貨で購入できました。 -- 2022-04-02 (土) 20:51:28
- 反映しました -- 2022-04-02 (土) 23:20:46
- 追加です 周遊百貨で購入できました。 -- 2022-04-02 (土) 20:51:28
- 旋曜玉帛・69は「寂寞たる響き」(稲妻)という名称のようです。TwitterとFandom(英語)の情報です。 -- 2022-04-03 (日) 03:14:21
- twitterを曲名で検索しましたがヒットしませんでしたので、反映を保留しています -- 2022-04-03 (日) 05:34:59
- 確認が取れたので反映しました -- 2022-04-03 (日) 05:40:03
- twitterを曲名で検索しましたがヒットしませんでしたので、反映を保留しています -- 2022-04-03 (日) 05:34:59
- 友人のスクショからの情報ですが、旋曜玉帛・65は購入画面で未開放となっており、「日輪とカンナ山」をクリアすると購入可能という文言が表示されていました。旋曜玉帛・58は開放済のようでした。 -- 2022-04-09 (土) 13:20:56
- 情報ありがとうございます。反映しました -- 2022-04-09 (土) 14:05:06
- 「バッグ/調度品/屋外」の分類が現在のゲーム内の分類と異なっているようです。照明具・椅子・テーブル・棚で確認しました。また、要望なのですが各分類の数を記載していただけるとコンプリート出来ているか確認出来てうれしいです。イベント調度品や紀行調度品のカウントを別にしていただけると嬉しいです。 -- 2022-05-31 (火) 01:32:32
- ご指摘の分類は「屋外」と「屋内」のものが存在します。「バッグ/調度品」のフィルター準拠の内訳数を作成しました。 -- 2022-06-07 (火) 03:01:15
- 周遊百貨にて 旋曜玉帛・67 ルーのメロディー -- 2022-06-03 (金) 08:52:28
- ソベクオアシス 87 -- 2022-09-28 (水) 19:49:15
- 旋曜玉帛・78「花と樹の旋舞」討伐懸賞などを受けられる人がいるとこの建物屋根白い部分 -- 2022-09-30 (金) 01:01:03
- 洞天音楽、旋曜玉帛の曲名がずっと番号だったのがタイトル付いたことに先ほど気づいたので、記載のなかったVer.3.6の分の追加&タイトル穴埋めしておきました。ただ、拾った場所までメモをしていなかったのでどなたか記録ある方が記載お願いしたいです。 -- 2023-07-13 (木) 23:16:49
- 物を置かないと通貨の増減ってありますか? -- 2023-12-14 (木) 12:08:39
- ウルの売ってる旋曜玉帛、66は「日輪とカンナ山」が、71は「離島脱出計画」が購入条件になってました -- 2025-03-15 (土) 19:40:19