武器タイプ:ショットガン | ||||
---|---|---|---|---|
射撃モード | フルオート | セミオート | ||
基礎ダメージ | 180 | 30 | ||
直撃 | 貫通 | 30.0 | - | |
切断 | - | 20.0 | ||
爆風 | 爆発 | - | 10.0 | |
精度 | 20.0 | 80.0 | ||
発射速度 | 3.83 | |||
消費弾薬 | 1 | 0 | ||
クリティカル倍率 | 2.4x | 1.4x | ||
クリティカル率 | 20.0% | 2.0% | ||
フォールオフ | 26.0 - 52.0 最低ダメージ:1.0 (減衰率96.7%) | |||
状態異常 | 0.3% | 50.0% | ||
マガジン | 40 | |||
所持弾数 | 200 | |||
マルチショット | 6.0 | 1.0 | ||
リロード | 2.2 | |||
貫通距離 | 0.8m | - | ||
特殊効果 | 跳弾 | |||
爆風半径 | - | 6.00m (減衰率0.0%) | ||
極性 | ||||
エクシラス | ||||
性質 |
◆◇◇◇◇ 0.55 | |||
備考 | 要マスタリーランク8 | |||
リリース | Update 29.6.0 | |||
元素を放出してダメージを与えて跳ね返るブーメランを発射し、次にプライマリ射撃の精密な大型散弾で敵を穴だらけにする。 ダメージは敵にかかっている状態異常の数だけ増加する。 LavosがCedoを使用するときは、弾薬ピックアップの一部をショットガン弾薬に変換する。 |
入手方法・必要材料 
マーケット完成品 240 pt
設計図と各パーツは 「オルフィクスの毒牙」作戦期間中、Fatherからフェージックセルと交換で入手可能。
また、「オルフィクスの毒牙」作戦ミッションのローテーションB報酬にも含まれる。
「オルフィクスの毒牙」作戦終了後は、Fatherからエントラティ地位ポイントと交換で設計図と各パーツを入手可能。
概要・短評 
LAVOSを象徴する武器であり、特殊な機能を複数備えたショットガン。
プライマリファイアは散弾を遅めのフルオートで撃ち出す。
ショットガンとしては精度が高く、距離による威力減衰も緩やかで、かつデフォルトで0.8mのオブジェクト貫通を備えている。
クリティカルの性能はそこそこだが、状態異常率が壊滅的であり、状態異常はほぼ期待できない。
セカンダリファイアはホーミング機能とバウンド効果を備えたブーメランを発射する。ブーメランは11回バウンドするか、再度セカンダリファイアボタンを押すことで手元に戻ってくる。
バウンドごとに半径6mのAoEを発生させ、表記のダメージに加え火炎・冷気・電気・毒の中からランダムな状態異常を与える。デフォルトのエネルギーカラーでは状態異常に合わせた4色の爆風が発生するため画面が色鮮やかになる。
このセカンダリファイアは弾薬を消費せず、一度撃つと戻ってくるまで次を発射することはできない。
また、残弾が0のときも発射できなくなる。
ブーメランの威力は低めに設定されており、クリティカル率も低いが、特筆すべきは非常に高い状態異常率。
連続バウンドとの相性が良く、これを発射すれば敵集団を異常漬けにできるだろう。
更に、この武器には相手にかかっている異常の数だけプライマリ射撃の威力が基礎ダメージ60%分上がるという特殊能力があり、説明文通り「セカンダリで相手を異常漬けにして、プライマリで粉砕する」というコンセプトになっている。
この武器では、弾速MODは散弾のフォールオフ延長とブーメランの飛翔速度向上の両方に寄与する。ただし弾速を上げるとブーメランがホーミングしづらくなることには注意。
またこの手の投射物には珍しく、ブーメランにもマルチショットMODの効果が乗る。
LAVOSが使用すると説明文通り弾変換が付くが、さほど弾薬がキツい銃ではないので、オマケ程度に考えよう。
余談だが、説明文に「元素を放出してダメージを与え」とあるものの、毒以外の属性は元素とは直接関係がない、熱や電子による現象である。
化学元素というよりは、四大元素のような概念をイメージしたテキストなのかもしれない。