概要
Update 38.5で実装された、深淵アルキメデアの変則バージョン。
基本的なシステムは完全に同一だが、ピーリーピクチャ(後述)と呼ばれるバフシステムが追加され、敵レベルが上昇している。
アクセス
ホルバニア セントラルモールのコンサートステージの後ろ付近にいるKayaから受注出来る。
仕様
基本的な仕様は深淵アルキメデアと同じ。詳しくはそちらを参照。
サーチパルスを2つ消費してその週のチャレンジ権利を解放する事ができる。
サーチパルスはネットセル・深淵アルキメデアと共有。
ピーリーピクチャ
ステッカー。次元アルキメデアのミッション毎に1つ装備する事が可能で、そのミッション中に独自のバフを得る事ができる。
- 装備は個人毎で他プレイヤーに影響は与えない。
- 装備(使用)しても消費はされない。
- 一度の挑戦で同じ種類を重複して装備はできず、3つのミッションでそれぞれ別の種類しか装備できない。
- 装備方法
- 次元アルキメデアの挑戦画面で、各ミッション情報が表示されている部分の右側から、各ミッション毎に選択する。
- 入手方法
- ピーリーパックから1パックにつき5枚入手可能。各パック内で同一種類が重複しないようになっている。
ピーリーパックは次元アルキメデアの報酬か、Kayaの提供品ストアから入手できる。
次元アルキメデアへの初挑戦時に1パック無料で入手可能。
- アップグレード
- 各ピーリーピクチャにはアップグレードレベルが3つ備わっており、重複したピクチャを得る度にアップグレードされる。
「通常」(50%) → キラキラ(75%) → クロマティック(100%)の3段階。
1回目のアップグレードに4枚、2回目のアップグレードに5枚必要で、最初の1枚目を合わせると計10枚必要になる。
クロマティックまでアップグレードしたピーリーピクチャをパックから入手した場合、ピクチャチップス (交換用アイテム)が1枚入手できる。
- ピーリーピクチャの一覧
名前 説明 ずる賢い顧客 最初のダウン時、安全な場所へ転送され蘇生する。
蘇生時瞬時に50%ヘルスとシールドを得て、9秒間無敵になる。リバーシ ヘビー攻撃ヒット時:マイナス状態異常効果を10m内の敵へ移行する。 超回転 弱点キルでNull Starを1つ生成する(最大18)。 Null Starはダメージを5%軽減する。 スーパー
スカベンジャーエキシマスキル時:45%の確率で属性弾薬パックをドロップする。 アツすぎ WARFRAMEのヘルスが70%未満でダメージを受けると、20秒毎にMoltクローンを生成する。
Minervaがアシストしている場合、彼女は「Regenerative Molt」効果を受け、追加のクローンを展開する。XL フロスティー プライマリ武器とセカンダリ武器に30%の冷気ダメージを追加する。
Velimirがアシストすると、彼は「Freeze Force」を得る。息切れ 30秒間100%のガスと毒耐性を得る。 ヘルスオーブを拾うと10秒追加される。 飛べ飛べ! 敵は15%の確率でグレネードをドロップし、このグレネードはヘルスクラバーに投げることで汚染を瞬時に吹き飛ばす。
テックロットにも特大ダメージを与える。猫ひっかき熱 20秒ごとに30mの敵はSarynの胞子の影響を受ける。
Minervaがアシストしている場合、彼女は「Revealing Spores」増強効果を受ける。圧倒的な寒気 6x コンボ倍率でヘビースラム攻撃を行うとSnow Globeを3展開する(10秒クールダウン)。
Velimirがアシストしていると、彼とこの効果で展開されたSnow Globeが「Chilling Globe」増強の効果を得る。アルゴンコンボ #2 弱点キル時:ヘルスオーブ、エネルギーオーブ、弾薬、フェログランド、
およびスポアエックス・チャージのドロップ率が20%上昇する。モーニングコール 装填されたThermian RPGをギアメニューから召喚できる。 クールダウン:60秒。 バーガーフェス 敵は15%の確率でアルゴンバーガーボックスをドロップし、
ピックアップすることで付近の仲間と防衛ターゲットのヘルスを10%回復させる。空中歩行 エイムグライドとウォールラッチ時間を+100%得る。 エイムグライドの重力を100%下げる。 決議 ミッション中ダメージが450%上昇したPurgator 1をプライマリ武器として装備する。 医者支持 ミッション中ダメージが450%上昇したEFV-8 Marsをセカンダリ武器として装備する。 心を通して ミッション中ダメージが450%上昇したEFV-5 Jupiterをプライマリ武器として装備する。 ナイフのみ ミッション中ダメージが450%上昇したスカルドラ製Dual Vicissを近接武器として装備する。 ヴィンテージ
テクノロジーネクロメカを召喚する。 クールダウン:60秒。 パニックコール ダウンした場合VelimirかMinervaが蘇生しようと支援する。 クールダウン:30秒。 慎重に スロウ、よろめき、ノックダウン効果が起こる確率を100%下げる。 ハイスコア スコアトラッカーが表示され、 キル毎に20ポイントを、弱点キル毎に100ポイント得る。
1000ポイント、2500ポイント、5000ポイントでボーナス蘇生を得る。それは見ている 25m先にAntimatter Dropが出現し、20秒ごとに追跡する。
ミッションクリアごとにピーリーピクチャチップスを1枚得る。古いピザ 被ダメージ時、6%の確率で毒状態異常を受ける。 クールダウン:5秒。
ミッションクリアごとにピーリーピクチャチップスを1枚得る。楽観的 ゆっくりと冷気スタックを構築し、8秒ごとにスタックを追加する。
凍結は10スタックで発生し、3秒間持続する。
ローリングまたはVoid Slingを使用すると、3スタックが解凍される。
ミッションクリアごとにピーリーピクチャチップスを1枚得る。
PROTOFRAMEサポート
ヘックスメンバーが依頼ミッションに参加するように、Velimir(FROST)とMinerva(SARYN)が次元アルキメデアミッションに助っ人NPCとして参加する。
- ミッション 1:Velimir
- ミッション 2:Minerva
- ミッション 3:VelimirとMinervaの両方
ミッション制限
深淵アルキメデアとほぼ同一。
以下の2点が異なる。
- 敵レベルが350-375に上昇している。
- プレイヤーが死亡した場合の蘇生方法が変更されている。
(深淵アルキメデアより引用)
敵レベルは 250 - 275 。
- 特性敵種
- 敵のヘルス/シールドが100%上昇
- 分隊メンバーが一人増えるごとに+50%(四人分隊なら+300%)
- エクシマスの出現率が上昇している。
- 敵のヘルス/シールドが100%上昇
- リスポーン制限
- モーティス・ストライク
- 蘇生されないまま3分間が経過するとモーティス・ストライク状態になり、カウントが増加する。
- カウンターが2までであれば死亡状態でも報酬を受け取れる。また、死亡した状態でも残ったメンバーがミッションをクリアすれば次ミッションで復活する。
- カウンターが3に到達すると、そのセッションからは報酬を受け取れなくなる。それ以前のミッションで獲得した報酬は維持される。
- カウンターは累積され、復活してもリセットされない。
- ギアアイテム制限
- 回復系ギアアイテムは使用後3分間、同系統のギアが使用不可になる。
- 例としてシールドギアを使用したなら、その後3分間はサイズによらずシールドギアを使えない。
- 上記は常時共通の制限で、パーソナルモディファイアには完全に使用不可となる「ギア制限」があるので注意。
- 回復系ギアアイテムは使用後3分間、同系統のギアが使用不可になる。
個別パラメータ
深淵アルキメデアと同一のシステム。
パーソナルモディファイアは深淵アルキメデアと同一の種類の中から選ばれる。
偏差とリスクレベルは専用の種類の中から選ばれる (リスクレベルの一部の種類は深淵アルキメデアと共通)。
ビルドオプション(Warframe・武器)とパーソナルモディファイアの週毎の選出は深淵アルキメデアと共通ではなく、別々のものが選ばれる。
ビルドオプション
仕様は深淵アルキメデアと同一。
パーソナルモディファイア
深淵アルキメデアと同一。
次元アルキメデアが実装されたUpdate 38.5より新規の種類が追加された。
(深淵アルキメデアより引用)
有効にすると様々なデバフが付く。
ビルドオプションと異なり、こちらの内容は全プレイヤーで共通。
設定が異なるプレイヤーでも同時に参加可能で、有効化したものはそれぞれ自身にのみ影響する。
各項目にマウスオーバーで詳細な説明がポップアップする。
- ギア制限:ギアアイテムが使用不可。
- アビリティ封印:50体の敵を倒すまでアビリティを使用できない。
- 分隊員やスペクターのキルもカウントされる。
- 次のミッションへ移行するたび封印はかけ直される。
- 二次創傷:ダメージを受けるたびに、貫通状態異常を1スタック受ける。
- 不活性シールド:シールドのリチャージ遅延が500%増加する。
- 弾薬不足:ドロップおよびギアで回復する弾薬の量は75%減少する(小数点以下切り捨て)。
- ひび割れ:アビリティを使用すると装甲値が10秒間10%減少する。
- 治療不能:ピックアップは回復せず、ヘルスオーブを拾えない。
- LAVOSのユニバーサルオーブを拾った時と、Equilibrium MODを装着時にヘルスオーブを拾った時にはエネルギーが回復する。
- アビリティ短縮:アビリティの持続時間が50%減少する。
- 持続時間最終値に乗算される。
- 失神消耗:ヘルスダメージを受けると、ヒット毎に最大エネルギーの5%が消費される。
- 転移障害:オペレーターと漂流者への転移が行えない。
- 終端速度:動いていない間のダメージが0になる。
- フレームカース・シンドローム:アビリティ発動時に50ダメージを受ける。
- ナイフステップ・シンドローム:移動中ヘルスが2減少する。 ジャンプで効果が一時停止される。
- エネルギー枯渇:10メートル以内の敵一体につき、毎秒2エネルギーを失う。
- 弾薬不足:弾薬が徐々に消える。 バッテリー系武器はリチャージが遅くなる。
- 摘発の呪い:シールドが消える。
- 血紅症候群:ダメージを受けるたびに出血状態異常が発生する。
- 吸血鬼症候群:毎秒ヘルスを失う。 敵を倒すとヘルスが回復する。
- 導電体質:数秒ごとに電気ダメージを受ける。
- アビリティ オーバーロード:アビリティ使用時に近くでVoidの裂け目が開く。
- 供給不足:すべての武器の最大弾薬数が75%減少する。
- 狭窄:最大エネルギーが75%減少。
- 過敏症:ステータス低下効果の持続時間が3倍になる。
- なまくら:-50%近接コンボ確率。
- 後遺症:ヘルスにダメージを受ける度に最大ヘルスが減少する。
- 油断:WARFRAMEと仲間のオーバーガード獲得量が75%減少。
偏差とリスクレベル
偏差
- キャッシュクラッシュ:補給品貯蔵庫を解錠したマイナス状態でミッションを開始し、解錠すると状況が更に悪化する。 補給品貯蔵庫を解錠に失敗するとミッションクリアに必要な敵キル数が2倍になる。
- 封鎖装甲:弱点以外の攻撃で敵が受けるダメージが90%減少する。
- 息を止めて:全エリアが時間経過と共に毒ダメージを与え、ヘルスクラバー付近以外だと毒の威力が徐々に増していく。 一部の敵は追加の一時的安全地帯を展開するフィルターをドロップする。
- 積み重ね:テックロットはヘルスクラバーを近接攻撃し、接触時爆発を起こしヘルスクラバーの汚染率を25%上昇させる。
- 胞子形成:テックロット腫瘤がヘルスクラバー付近に出現し、各腫瘤につき生命維持の劣化速度が上昇する。
- タイマー短縮:珍しいババウが定期的に出現する。 倒した場合、ヘルスクラバーを破壊するスカルドラ設置がドロップされる。生命維持を得ない代わりに、ミッションタイマーが短縮される。
- 有糸分裂:各ラウンドで2体のレガサイトが出現し、成功するには2倍の捕獲数が必要となる。
- 成長ホルモン:レガサイトは世代ごとにより強力になる代わり、逃走が遅くなる。
- 並行進化:レガサイトが進化すると、マップ上の他の敵も新しいアビリティを得る。
- 援軍:戦闘中、最初はスカルドラ、次にテックロットの援軍が登場する。
- 毒タンク:戦車は毒のオーラをまとい、毒の軌跡を残し、攻撃は毒ダメージを与える。
- サーミアンメッキ:戦車はThermian RPGでのみダメージを与えられる。 戦闘中Thermian RPGを持った敵が出現する。
- ノイズ抑制:Flareの上空にドローンが飛び、エフェルボンガスをまき散らす。
- ミアズマイト・マッシュ:敵は倒されるとミアズマイトをドロップし、即座にFlareに襲い掛かる。
- ヴァンプロック:Flareの周りにフィールドが現れ、アビリティを妨害しエネルギーをドレインすることでFlareのヘルスを回復する。 フィールド内にプレイヤーがいないとFlareのヘルスが減る。
リスクレベル
敵や武器に対して強化/制限がかかる。
深淵アルキメデアと共通
- 敵性再生:敵ヘルスは徐々に回復する。
- バンパイヤ・リミナス:動きの遅い、不滅のデュヴィリ・リミナスが近くの仲間からヘルスとエネルギーを吸収する。
- 戦闘員の増強:すべての敵は最大ヘルスの50%分のオーバーガードを持つ。
- 要塞化:ガーディアン エクシマス ネクロメカを含むガーディアン エクシマス ユニットに遭遇する可能性がある。
- 近視戦闘:15メートルより遠くの敵にはダメージを与えられない。
- 死後の呪い:倒した敵がVoidエネルギーで爆発する。
- 乾坤一擲:敵の移動と攻撃が15%速くなる。 受けるダメージは15%増加し、与えるダメージは15%減少する。
- 絡み合い:倒された敵の4m内にいる分隊メンバーの移動速度とパルクール速度を減少する。
- 悪魔の取引:倒された敵の4m内にいる分隊メンバーは発射速度が25%上昇するが、弾薬効率が50%減少する。
次元アルキメデア 独自
- バルーンフェスト:スカルドラ・ハービンガーの数が増え、攻撃と移動速度が上昇する。
- 砲兵ビーコン:スカルドラ兵を倒すと砲兵ビーコンをドロップし、辺りに砲撃を降らせる。
- 腐敗した肉体:テックロットはエフェルボンに浸されており、時間経過と共にダメージを受ける。 倒されると爆発し有害的なエフェルボンを残す。
- 競争心:AmirとAoiのフェイスオフモードのペナルティ効果がランダムでミッションに課せられる。
- ミアズマイト・スウォーム:テックロット ミアズマイトがミッション中湧き出る。
- 濃霧:エフェルボンガスがマップを覆う。 敵からドロップするフィルターで一時的救済を得られる。
- イッツアライブ:地下エリアでプレイヤーが動きを止めると増殖物たちが襲い掛かる。
- テックロット・スピードラン:全ての敵がテックロットに入れ替わり、移動速度が上昇する。
- スカルドラ・スピードラン:全ての敵がスカルドラに入れ替わり、移動速度が上昇する。
- 重兵器:敵はヘビー武器以外から受けるダメージが90%減少する。 敵はヘビー弾薬パックをドロップし、ヘビー武器再展開時間が5秒に短縮する。
- アーケード・オートマタ:敵の銃は通常の弾に代わって、低速の大きな球体を射出する。
- 壁の向こう側:スカルドラとテックロットにササヤキたちが加勢する。
季節限定リスクレベル
ミッションタイマー短縮(ヘルスクラバー)
珍しいテックロット ババウが定期的に出現し、倒すとミッションタイマーが30秒短縮される。
Hotfix 38.5.4にて、ドロップするデトネイターをヘルスクラバーに使用する仕様から倒すだけで良くなった。
上級アルキメデア
仕様は深淵アルキメデアと同一。
敵レベルのみ、475-500に上昇している。
報酬
深淵アルキメデアと同様のシステムで、リサーチポイントが一定に到達する毎に報酬を獲得できる。
- リサーチポイント毎の報酬
- ピクチャチップはKayaの提供品でアイテムと交換するのに使用する。
ポイント 報酬 5 シルバー報酬プール 10 15 ピーリーピクチャ パック 20 ゴールド報酬プール 28 ピクチャチップ x6 31 ゴールド報酬プール 34 ダイヤモンド報酬プール 37 ピクチャチップ x9
- 報酬プール
- 確実に最新の情報を確認したい場合は公式ドロップテーブルの Temporal Archimedea (Silver / Gold / Arcane) Rewards へ。
アイテム名 確率 シルバー ゴールド ダイヤ アルケイン エスケーピスト 各8.64% 各8.51% 各13.66% アルケイン ホットショット アルケイン ユニバーサルフォールアウト エレメンタル・バイス 12.95% 2.84% - アルコンの欠片「真紅」 各15.11% 各7.45% - アルコンの欠片「蒼天」 アルコンの欠片「琥珀」 Tauforged アルコンの欠片「真紅」 各3.60% 各4.84% 各9.11% Tauforged アルコンの欠片「蒼天」 Tauforged アルコンの欠片「琥珀」 アルコンの欠片「翠玉」 - 各5.59% - アルコンの欠片「黄玉」 アルコンの欠片「紫紺」 Tauforged アルコンの欠片「翠玉」 - 各3.64% 各6.83% Tauforged アルコンの欠片「黄玉」 Tauforged アルコンの欠片「紫紺」 オムニ フォーマ
(シルバーのみ設計図)5.01% 7.09% 11.20%
変更履歴
Hotfix 38.5.11
Hotfix 38.5.6
- 次元アルキメデアは、毎週初回クリア時に15000ヘックス地位ポイントを付与するように。
- 次元アルキメデアのステージ防衛ミッションの「破壊的な音」モディファイアは、Temple周辺のプレイヤー数に基づいて調整されるように。
- 「滑りやすい顧客」ピーリーピクチャを再度有効化 (Hotfix 38.5.1で問題修正の為にドロップテーブルから削除されていた)。
- 「それは見ている」ピーリーピクチャによって生成された Anti-Matter Orbにマーカーを追加。
Hotfix 38.5.4
ヘルスクラバーのミッションタイマー短縮機能について、デトネイターをヘルスクラバーに使用する仕様から、テックロット ババウを倒すだけで短縮されるように。
Hotfix 38.5.2
ゴールドおよびダイヤモンドの報酬プールに含まれるオムニフォーマが設計図ではなく現物に。
関連項目
アラート • 危険因子 • クエスト • 鋼の道のり • Nightwave • タイルセット | ||
ミッション | ||
---|---|---|
星系ノード | 通常 | 確保 • 機動防衛 • 救出 • 潜入 • 掃滅 • ハイジャック • 妨害(オロキン • 海底研究所 • リアクター • 突撃 • 駆除) • 抹殺 |
エンドレス | 耐久 • 脱出 • 発掘 • 分裂 • 防衛 • 傍受 | |
エンドレス (固有) | 感染回収 • カスケード • フラッド • アルマゲドン • 結合耐久 • ミラー防衛 • 錬金術 • レガサイト収穫 • ヘルスクラバー • ステージ防衛 | |
固有 | ジャンクション • アリーナ • アビスゾーン • 昇天 • 祭壇防衛 • フェイスオフ | |
特殊モード | クロスファイア • ダークセクター • ナイトメアモード • クバサイフォン • 侵略 • ソーティ • 仲裁 • VOID亀裂 • アルコン討伐戦 | |
特殊 | サンクチュアリ交戦 • Granum Void • ネットセル • 深淵アルキメデア • 次元アルキメデア | |
AW | ラッシュ • 追跡 | |
エンペリアン | 通常 | 小戦 • 揮発 • 掃滅 • 潜入 |
エンドレス | 防衛 • 耐久 • オルフィクス | |
PvP | 決闘 • セファロンキャプチャー • 全滅 • チーム全滅 • Lunaro |