関連ページ:サーモンラン指南,サーモンラン/特殊な状況
ステージ 
開催ごとに下記のどれかが選ばれる。
各ステージ周囲の海上にはウインナー、アスパラ、コーンのオブジェを乗せたブイ*1が浮かんでいる。
例えば「シェケナダムの金網と高台のエリア」近くには[ウィンナー]を乗せたブイが近くの海上にある、という具合である。
各ブイは大まかにステージの特色あるエリア・シャケの上陸地点と対応しているので、覚えておくとボイスチャットでの素早い伝達や攻略情報の交換に便利。
- 一例
- [ウィンナー]からバクダンが3体来たぞ!
- 満潮時の[ウィンナー]は危険地帯と化す。気を付けよう。
バーベキューグリルが吊られていたり、周辺にはフォークやアルコールランプの小さなブイもあるため、どうやらバーベキューで使う具材や道具が元のようだ。
なお、以下のページでは通常WAVE(干潮・満潮を含む)においての攻略を主として記述されている。
特殊な状況の攻略は、サーモンラン/特殊な状況を参考にされたい。
シェケナダム 
- 巨大なダムを臨むステージ。サーモンランの基本が詰まっている。
難破船ドン・ブラコ 
- 難破船とその周囲を舞台としたステージ。船上での戦いがポイントとなる。
海上集落シャケト場 
- 建物跡の壁で見通しが悪く、状況把握能力が重要となる。実はシャケの集落だそうだ……
トキシラズいぶし工房 
- 砂浜に建つ2つの施設跡が舞台となる。近接戦闘力がモノを言う。
朽ちた箱舟 ポラリス 
- 希望を積み、滅びゆく地上から旅立ったとされる箱舟。イカたちの世界では見慣れない文字も使われており、この場所が何を意味しているのか…
- 「ポラリス」は「北極星」の正式名称。その関連からこのステージは北極点にあるとも推察でき、年間通じて太陽高度が低いor一日中太陽が出てこない。そのためか他のステージに比べ通常waveが暗く、慣れないうちは特殊waveかと勘違いしやすい。