▲画像は公式Twitter(@SplatoonJP)の2018年4月20日のツイートより。
関連ブキ一覧 | 元ブキ | 改造型 |
---|---|---|
無印 | ホットブラスター | ロングブラスター |
マイナーチェンジ | ホットブラスターカスタム | ロングブラスターカスタム |
ヒーローモデル | ヒーローブラスター レプリカ | |
ブキチセレクション | ロングブラスターネクロ |
ブキ紹介 
改造ブキであるロングブラスターをさらに改修したハイドロカスタムモデル。
遠くの相手に攻撃できるブラスターの爆風と機動性と牽制性能のあるカーリングボムに加え
広範囲を制圧可能なバブルランチャーを備えたクレバーな構成。
荒々しい見た目とはウラハラに
戦況をしっかり読めるようなイカした頭脳派向けである。
メイン 
ロングブラスターのページを参照。
サブ・スペシャル 
カーリングボム 
移動、逃走、牽制塗り、バブル即爆発用など色々な使い道が可能。
メイン・サブ共にインク消費が多く、インクロック時間も長いのでインク効率系ギアを積んでいない場合は多用は禁物。
足元を塗られると弱いブラスターにとっての義足となるので、いつでも使用できるだけのインク量を確保して戦うのが良い。
出したばかりのバブルでもカーリングボムを2連投することで即爆発が可能となった(対物ギアも不要)。
カーリングボム→メイン1発でもバブル即爆発が可能なので状況に応じて使い分けたい。
バブルランチャー 
このスペシャルは発動中にサブウェポンが撃てることが特徴。
カーリングを滑らせ、泡を反射先に当てるよう調節したり、発動中に自分がカーリングについていって泡をバラ撃ちするなど色々と応用が効く。
対物攻撃力アップのギアなしでもメイン2発、メイン1発+カーリングボム1個、カーリングボム2個などの方法で爆発させることが可能。
ただし、複数のバブルを誘爆させたいのであれば対物ギアは付けておきたい(近爆風ダメージが増加し同時割りがしやすくなる)
バブル即爆発をうまく活用できると、ロングブラスターの苦手な接近戦を克服し、反撃に繋げることができるので是非とも練習しておこう。
運用 
とにかく、インク管理に気をつけるべし!
遠距離にはメイン、移動にはカーリングボム、中距離や制圧にはバブルランチャーと、柔軟に対処できる万能ブラスター。
ただし無印にはあったキューバンボムがないために防御力が低く、相手に近寄られると非常に厳しい。また無印と違い、メインもサブもインク消費がデカく、インクロック時間が長いという欠点が露見する。
牽制やキルを取るためにバカスカ撃ったりカーリングボムを投げていると、「インクが足りなくて詰めてきた敵にメインを撃てない!」「インクが足りなくていい所にいる敵をカーリングボムで爆殺できない!」といった悲惨な展開が待ち受けているので、残りインクの管理を適切に行うこと。
メインの直撃を的確に当てられ、そうでなくてもカーリングのダメージと絡めて爆風で処理できるウデマエが求められるほどの上級者向けのブキ。
また地面塗りが極端に苦手なブキであるため、アップデートにより必要ポイントが170と少なめになってはいるが不用意なデスを抑えなければなかなかスペシャルを発動できない。
メインだけでは隙やインクロックの重さから近くに守ってくれる味方が居ないと絶好のカモになりかねないため、サブで塗ることも考えておこう。
それでもナワバリバトルでは高確率でリザルトワーストになってしまうがそれは仕方のないこと。その分だけ連携して着実にキルを取って行こう。
メイン発射後のインクロックが長いブキは、
発射直後にインクロックの短いサブを使用するというテクニックがあるが(例:ロボットボムを投げた後しばらくメインを撃つパラシェルターソレーラなど)
ロングブラスターのインクロックはメイン70f、サブ75f。このテクニックは通用しないのだ。
くれぐれもインク管理には気をつけたい。
ギアパワー考察 
ロングブラスターのページも参照。
- インク効率アップ(サブ)
相手に接近するとき、あるいは逃げるときにカーリングボムがインク不足で出せない!というときがあるだろう。
このギアパワーを57表記で10(メインギアパワー1つ分)くらいつけておくと安心できる。つけていても、インク管理は徹底したいところ。
- イカダッシュ速度アップ
カーリングボムを使って移動するのが楽になる。逃げるときに使えるのでつけておきたい。
- スペシャル性能アップ
バブルランチャーの泡が大きくなる。即爆発を活かすと、瞬時に、広範囲にダメージを与えることが可能。
- 対物攻撃力アップ
即爆発をさせたいならつけておきたい。相手と近い距離で使った場合、泡を小さくさせられる可能性もある。
上記のように、同時割りをしやすくなるというメリットもある。
ルールによって決めるのもありか。
- スペシャル減少量ダウン
カーリング持ちのブラスターであるため、前に出て戦う場面は多め、そしてバブルランチャーを貯めるのに手間のかかるブキなので積んでおきたい。