画像クリックでそのブキのページに飛べます。
概要 
インクをチャージする事で装置を回転させながら弾を連射するブキ。
他のゲームで例える所のガトリングガンやライトマシンガン。
(英語表記は"Splatling"で、Splat(oon) + (Gat)ling の造語。)
チャージブキであるがゆえに融通が利かず動きも鈍いがその卓越した連射力と比較的長めの射程により
中射程シューター並みの火力と長射程シューター並みの射程距離を併せ持つ強力な射撃ができる。
全ブキ種の中で唯一軽量級が存在せず、スプラッシュボムを持たない。
射程、火力について 
スピナーの射程はカタログスペック上射程が近いブキに比べると、有効射程が短くなりやすい。
例えばバレルスピナーの射程はカタログスペック上はジェットスイーパーとわずかな差しかなく、実際に塗り射程もわずかな差である。
しかし有効射程については実際に撃ってみるとジェットスイーパーは試し撃ちライン4.5本分くらいでも戦えるのに対し、バレルスピナーはその距離では命中率が低すぎてほぼ逃げられてしまう。
実際のバレルスピナーの有効射程はジェットスイーパーよりも試し撃ちライン0.4本分ほど短い。そのためジェットスイーパーに比べて数値以上に有効射程が短いと言える。
これはスピナーの「初速ランダム」のせい。初速にバラつきがあるせいで、照準よりも手前で落ちてしまう弾も多いのだ。
一応、照準以上の飛距離が出ることもあるが、そこまで離れてしまっては命中率が低すぎるし、当たってもダメージの距離減衰が激しく使いものにならないので有効射程の視点から見れば初速ランダムはデメリットが大きい。
各ブキのページに表示されている有効射程よりも離れると途端に命中率が激減する。
また、この仕様による影響で有効射程と塗り射程の差は精度の悪いシューター並に大きくなりやすい。
スピナーの弾1発のダメージはクーゲルシュライバーの短射程モードを除いて30以上。
これは前述の初速ランダムという性質から、射程最先端ではダメージ減衰が激しく28だと簡単に確定数を維持できなくなってしまうため、それに対する救済措置といえる。
クーゲルシュライバーの短射程モードを減衰ありの距離では使わないだろうし……
射程最先端以外ではこの火力はなかなかにハイスペックであり、インクアーマーを1発で剥がすことが可能。
一覧 
バレルスピナー 
もっとも一般的なスピナー。性能のバランスが良く、メイン・サブ・スペシャルの使い分けによって幅広い局面に対応できる。
※1バケットスロッシャーデコと同時期に解禁されるため、初めてのスプリンクラーは二種同時
バレルスピナーデコ 
![]() | 射程 | 78(4.1) | |||||
チャージ速度 | 38(FC、75F) | ||||||
機動性 | 50 | ||||||
サブウェポン | スプラッシュシールド | ||||||
スペシャルウェポン | バブルランチャー | ||||||
S必要ポイント | 180 | ||||||
入手ランク | 12 | 値段 | 9600 | 備考 |
スプラッシュシールドを展開して構えれば正面からは無敵の固定砲台。バブルランチャーで一気に攻撃をかけることも可能。
バレルスピナーリミックス 
人気バンド「ABXY」とコラボしたバレルスピナー。メインでは届かない場所に潜む敵をサブであぶり出し、ここぞというときには頼れる仲間という名のファンからナイスの声援を貰い、大爆発を起こすナイスダマを投げつける。
スプラスピナー 
一瞬で終わるチャージに軽快な足回りを得たが弾数と射程は控えめの近めの間合いで勝負するスピナー。クイックボム、マルチミサイルとのコンボができる。
スプラスピナーコラボ 
カーリングボムとアメフラシで塗り性能がさらに上がった。機動力も抜群でアメフラシとの連携もできる。
スプラスピナーベッチュー 
サブで相手にインク回復の暇を与えず、スペシャルはあらゆる防壁を打ち砕きつつ突撃できる。横へ逃げられない通路での戦闘が得意。
ハイドラント 
チャージ時間は全ブキでも最長、機動力も劣悪。
だが、チャージャーに匹敵する長射程と圧倒的火力で相手を黙らせる制圧射撃の鬼。
索敵に使いやすいロボットボムと接近拒否できるスーパーチャクチにより、前線に出ても戦いやすい構成。
ハイドラントカスタム 
裏取り阻止に便利なトラップに、インクアーマーは隙だらけのメインの守りを固める防衛特化型。
また本体の長射程とスペシャルによりサポートもこなせる。
クーゲルシュライバー 
ボールド並の短射程モードとハイドラ並の長射程モード、そしてポイズンミストを受けた敵には、第3のモードジェットパックで追撃する変形好きにはたまらないロマンブキ。
クーゲルシュライバー・ヒュー 
長射程モードのポジション維持や防衛か、短射程モードの奇襲や塗り制圧か。変形機構に合わせてビーコンやアメフラシを活躍させるクーゲルの亜種。
ノーチラス47 
![]() | 射程 | 74(3.5) | |||||
チャージ速度 | 36(FC、104F) | ||||||
機動性 | 69 | ||||||
サブウェポン | ポイントセンサー | ||||||
スペシャルウェポン | イカスフィア | ||||||
S必要ポイント | 180 | ||||||
入手ランク | 26 | 値段 | 14700 | 備考 | チャージキープ・射撃中再チャージ可能 |
レトロな見た目とは裏腹に個性的な仕様満載の最新型スピナー。
最大の特徴であるチャージキープだけでなく、再チャージ、ジャンプ撃ちでもブレないなど、さながらクジラや潜水艦のような戦い方ができる。
サブで敵をあぶり出して奇襲を仕掛け、危なくなったら脱出ポッドのスペシャルで緊急回避。
ノーチラス79 
![]() | 射程 | 74(3.5) | |||||
チャージ速度 | 36(FC、104F) | ||||||
機動性 | 69 | ||||||
サブウェポン | キューバンボム | ||||||
スペシャルウェポン | ジェットパック | ||||||
S必要ポイント | 180 | ||||||
入手ランク | 30 | 値段 | 27900 | 備考 | チャージキープ・射撃中再チャージ可能 |
メインで塗りを広げて潜航&射撃、キューバンボムで相手を牽制。
ここぞというタイミングでジェットパックを発動して急浮上、上からランチャーをぶっ放す。
陸、海、空の全てで戦うムービーシャークなスピナー。