攻略情報 
シャケコプター 
![]() | 体力 | 50 | |
ダメージ | - | ||
イクラ合計 | 4 | ||
攻撃時 | 1 | ||
撃破時 | 3 |
オクタリアンのタコプターに似た外見のヘルメットで空を飛ぶシャケ。
ハコビヤ襲来時にクーラーボックスを抱えて飛来してくる。倒すと金イクラを1個落とす。
攻撃はせず、耐久力も低いのでシャケコプターを倒すこと自体は難しくない。
設置されたクーラーボックスからはランダムな種類のザコシャケ*1が次々と湧いてくる。(3から4回の放出で自壊するようだ)。
シャケコプター本体はコンテナ設置後にすぐ逃げてしまうので、コンテナだけでなくシャケコプターも一緒に倒すには、早い発見と、シャケコプター本体を撃ち抜くように少し上側を狙う必要がある。
クーラーボックスを撃って破壊するとこちらの色で爆発するので設置直前に撃って巻き込むのが楽。
ハコビヤの上部から射出されるのでそこにハイパープレッサーを当てるとリスキルできる。
実戦ではまず関係ないが実は攻撃判定を持っており、接触するとダメージを受ける。クーラーボックスも自壊する時にダメージ判定があり、一撃ではやられないがダメージが高いので離れよう。
体力自体は低く、長射程ブキなら半チャージでも当たれば倒せるので逃さず素早く倒そう。
ハコビヤ 
![]() | 体力 | 難易度により変化(1800~3500) | |
ダメージ | - | ||
イクラ合計 | - | ||
攻撃時 | - | ||
撃破時 | - |
ハコビヤ襲来時に出現。
シャケ世界の流通を担う重要な輸送船で、
出発の際にはシャケの兵士が総出で見送りの儀式をするというまさに最終兵器、最後の切り札。
初心者を納品不足による時間切れに追い込む程度の能力しかないとかは禁句。
ハコビヤにはダメージを与えられるが、厳密にはシャケではなく輸送船のためいくら攻撃しても倒す事はできない。
上空に待機したままシャケコプターを常に発進させてくるが、それ以外の行動は特にしない。
だが、しばらくするとハコビヤ本体も動き出し、イクラコンテナを直接狙い、納品済みの金イクラを奪ってくる。
この襲撃は常に2回で、WAVEの残り時間が80秒と30秒の時から開始される(固定)。
この時はクマサンから通信で警告されるのですぐ分かる。
5秒後にハコビヤはコンテナに向かって移動を開始し(クマサンから2回目の警告通信が来る)、その10~15秒後(残り60~65秒・10~15秒)にイクラコンテナに吸い付く。
この襲撃時もやはり倒す事はできないが、攻撃して一定ダメージを与えると襲撃を中断して帰っていく。
急いで集合し、攻撃して追い払おう。
通信が入った直後から当たり判定が発生しているので、コンテナに吸着するのを待たずとも長射程ブキで先制攻撃できる。特にハイドラントとクマサン印のチャージャーは単独で吸着前に追い払える。
それ以外のブキは数秒前になるまで殆ど攻撃が届かないので、過剰に早くから待機する必要はない。ギリギリまで金イクラを集めよう。
素早く追い払えば全く奪われずに済むが、モタモタしていると何個も奪われてしまう。
また、イクラコンテナの蓋を塞いでしまうため、吸引している間は納品する事もできない。
4人集合していれば一瞬で撃退できる。逆に言えば一人だとだいぶ厳しく、致命的な量を奪われやすい。
特定のキケン度に対してはハコビヤの体力が判明している。下表を参照されたし。
キケン度 | ハコビヤの体力 |
60% (じゅくれん0) | 1800 |
80% (たつじん0) | 2200 |
100% (たつじん100) | 2500 |
200% (たつじん600/MAX) | 3500 |
・ハイパープレッサーの有効性について
ハコビヤには射程無限かつ貫通のハイパープレッサーが非常に有効である。
しかし、前提として、仲間が数人集まっていれば、元々ハコビヤを単に撃退する事自体は全く難しくない。
この有効性は意味と理由をきちんと理解してこそ発揮される。
プレッサーは射程も威力もあるので一人で撃退でき、仲間が集合せずにその時間を納品に集中できるため、納品の遅れを軽減できる。
ただし、これだけならジェットパックや攻撃の強いブキでも同じことができる。
ハイパープレッサーはこれに加え更に、シャケコプター発進位置を同時に巻き込む事で、金イクラを大量ドロップさせ、納品を加速させる。
この2つのメリットを同時に得られる事が、ハイパープレッサー独自の利点。
このためノルマ未達成時の襲撃では使うべきである。
高難易度ではこの動きが前提であるかのようなノルマ設定がなされており、使わない場合全員がかなり効率よく動かないと間に合わないほどシビアになる。
逆に言えば、この意味を理解せず漠然とハコビヤにハイパープレッサーの銃口を向けてもほとんど意味がない。撃退はしたがシャケコプターを全く巻き込まない、1回目の襲撃で使わず手遅れになってから2回目の襲撃で使う、既にノルマ達成済みなのに2回目の襲撃でも貴重なプレッサーを使う、等は間違った使用法である。
またWAVE1で発生した場合、WAVE3もハコビヤ襲来になる可能性があるので、全てのプレッサーを使い切らないようにしたい。
狙う場合はコクピット上部の角辺りを狙うと丁度発進口に当たる。また、プレッサーを撃ってくれる人が居る場合、他の味方は一緒にハコビヤに攻撃しなくて良い。ハコビヤを早く撃退してしまい、プレッサーの稼ぐ金イクラ数が減ってしまう。プレッサーの周囲を護衛するか他のコプターやコンテナを破壊しに行った方が良い。
プレッサーの使用タイミングには幾つかのセオリーがあり、利点欠点が異なるので理解して使おう。
- 飛来中に発射し始め、吸着するかしないか位で撃退完了するタイミング
- 敵の襲撃をほぼ完全に防ぎながら金イクラだけ落としてもらう。比較的無難な方法。
- 吸着寸前、あるいは既に吸着されてから発射するタイミング
- 2回目の襲撃
- 撃退後10秒で時間切れなのであまり納品できない。2回目プレッサーが推奨されない理由だが、これを理解した上で有効と判断できる場面なら使っても良いだろう。
・その他のブキでの小技
- ジェットスイーパー等の長射程かつ曲射ができるブキでも、ややシビアだがコンテナ吸着中に上部を狙う事でシャケコプター発射口を狙える。ただしクマサンスロッシャー以外は貫通効果がなく、ハコビヤ本体の撃退は遅くなるので一人の時に狙うのは推奨できない。
- ハコビヤ母艦にスプラッシュボムを乗せることができる。インク効率の観点から見てサブウエポンで投げるのは悪手ではあるが、ハコビヤ母艦が苦手なブキの時にスプラッシュボムピッチャーを割り振られてるときにはスプラッシュボムを大量に乗せることも一考の余地あり。
- ジェットパックでも吸着してから底面に爆風を当てる事で上部を巻き込んで同じ事ができる。あるいは高高度のオブジェクト(シャケト場の壁など)を足場にして上から爆撃してリスキルできる。プレッサーや通常火力で事足りるのであまり出番は無いが、緊急稼ぎの小技として覚えておくと良い。
- ポラリス通常限定で、コンテナ広場へ上ってくるライドレールの終点付近でひたすら後ろ向きにジャンプを繰り返してレールの上に留まり、中射程ブキでもハコビヤ上面に手を届かせられるようにする裏技が存在している。外周レールからジャンプで乗り換えるとスムーズ。
・追記
以前はハコビヤ襲来のノルマはシビアだったが、アップデートによりシャケコプターの発進頻度が上がった為、プレッサー無しでも間に合うケースが増えた。しかしながら使えば一気に稼げる有効性はそのままの為、序盤で味方の収集ペースが遅いと見たら手遅れになる前に素早く判断して使おう。