▲画像は公式Twitter(@SplatoonJP)の2017年11月2日のツイートより。
関連ブキ一覧 | 元ブキ | 改造型 |
---|---|---|
無印 | ジェットスイーパー | デュアルスイーパー |
マイナーチェンジ | ジェットスイーパーカスタム | デュアルスイーパーカスタム |
ブキ紹介 
ジェットスイーパーの特注モデル。通称、「ジェッカス」。
もう少しで倒せる相手を追い詰めるのに有効なクイックボムと
少しクセのあるハイパープレッサーを組み合わせたトリッキーなブキ。
メイン 
ジェットスイーパーのページを参照。
キルのとり方は以下の通りである。
- 長射程を活かして一方的に攻撃する。サブ性能を多く積めばキルできるシチュエーションが無印ジェットよりも若干増える。クイボ→メインとすることで、「着弾からキルまでの時間」を短くできる。またメインヒット後に壁や角の裏へ逃げた相手をキルできる。
- 近距離では、クイックボムを使いつつ潜伏から攻撃を開始する。スプラシューターのような近距離ファイターと正面からやりあうと非常に厳しいので、潜伏で有利状態から戦闘を開始したい。
- 体力をすでに失っている相手なら、通常のシューターのように正面から撃ち合っても充分勝てる。ジャンプ中でも精度が高いことが生きてくる。またクイボの足元たたきつけなど、選択肢の幅は無印よりも広め。
サブ・スペシャル 
無印と比べると索敵能力がやや控えめだがサブは近距離に、スペシャルは遠距離に、とあらゆる距離に対応しやすい構成である。
クイックボム 
おなじみの着弾するとすぐ爆発するボム。
このブキでは敵への攻めの起点、足止め、障害物越しの敵の追撃、壁塗り、曲がり角のクリアリング、接近戦拒否に使うことになる。
非常に使いやすいボムで、このブキの中枢といってもよいぐらい重要になっている。
クイックボムは60/35/25ダメージだがジェットスイーパーは最高32ダメージとなっているため、基本的にはとりあえず敵に当てる事ができれば、確定数を下げる事ができる。
また、近爆風ならおそらく多少はインクを踏んでスリップダメージ(HP残り60まで自動減少)が入るはずなので、相手にメインを当てやすくなることは間違いないし、相手のギアと足場具合もあるが高確率で2確まで落とし込むことができるだろう。
ほか、爆風軽減のない相手ならクイックボムの近爆風を2回当てれば、メイン弾1発で倒せる。
ハイパープレッサー 
障害物をも貫通する高圧のインクを発射するスペシャル。
チャージャー相手には嫌がらせ程度しかできなかったジェットスイーパーだが、ハイパープレッサーのおかげでかなりの殺意を持って相手することができるようになった。
逃げる敵の追撃なども可能になり、元々得意だった平地寄りのステージでの制圧力は大幅に高くなったと言える。
運用方法は立ち位置が非常に似ている、バレルスピナーのページが参考になる。
運用 
この武器の特徴はなんといってもハイパープレッサーの回転率である。脅威の190pは初動塗りに動くだけでそもそもの射程が長いのですぐに溜まっていく。まだ塗り状況がしっかりとしていない初動時に相手にぶっぱなすのもいいだろう。
サブには遠距離のメインに中近距離の接近を拒否できるクイックボム、打開や押し込み等の局面を動かすのに適したハイパープレッサーと、用途に応じてメリハリのある立ち回りをしていこう。
クイックボムのおかげで、無印よりももう一歩踏み込んだ位置で戦うことが可能なため、敵に圧力をかけやすい。ただしそれで雑な戦い方にならないよう注意。クイックボムがあってもなお打開と押し込みでのパンチ力不足は課題であり、特にハイパープレッサーの無い時には何をするべきかよく考えて動く必要がある。
ギアパワー考察 
- インク効率アップ(サブ)
クイックボムは投げる機会が多く、投げた後のメイン継続時間も長くなるため非常に相性の良いギアである。
ただし先のナーフによりこのギアパワーの乗り具合が33%も減衰されるようになったため、3連投や負担の軽減を目指してこのギアパワーを大量に積むと相対的にこのブキのインクマネジメントがキツくなる。
燃費も.52ガロン系やわかばシューター系のように特段よろしいわけでもないので積む量は慎重に考えよう。
- サブ性能アップ
メインの射程に合わせるように積めば、遠いところにいる敵にクイックボムを当ててからトドメを刺しに行く流れがやりやすくなり、遠距離からのクイコンができるようになる。
チャージャーなどへの干渉が非常にしやすくなるほか、取り逃がした敵へのクイックボムでの追撃距離も伸びる。
それだけでなく球速も上昇するのでドッジボールのように直接ブツけていく場合でも重宝する。
ただし障害物越しにクイックボムを落とすときの適切な角度・距離も変化してしまうので、ステージやプレイヤー次第でオススメ度合いは変わる。
- サーマルインク
もともと無印でも相性は良かったが、障害物越しに攻撃しやすいクイックボムを手に入れた為、抜群に相性はよくなっている。
だがいくら強化されたとはいえ微妙に使いづらいサーマルインク。ある程度試運転し、ギアパワー10点を捨ててまで得たいものかは考えておきたい。
障害物が多く、隠れられやすいステージで有効。
- イカダッシュ速度アップ
クイックボムにより足場の確保が容易なため、これをある程度積むことでさらに生存能力がアップする。
- スーパージャンプ時間短縮
打開時にハイパープレッサーを使えるかどうかがこのブキのキーポイントであるため、状況不利と見たら素早くリスポンに帰りたい。
サブギア一つでもかなりの違いを実感できるので、枠が中途半端に余っていたらこれを積んでおくのも良い。
アップデート履歴 
2017/11/3 | カスタム | 追加 |
Ver.2.0.0 | 全部 | 射程距離を変えないまま、弾の速度を約40%速くしました。 |
Ver.2.3.0 | 全部 | ジャンプ直後の射撃のブレを約20%軽減しました。 |
Ver.4.2.0 | 全部 | 射撃後、イカになったりサブウェポンをつかったりできるようになるまでの時間を2/60秒間短縮しました。 |
Ver.4.4.0 | 全部 | イカ状態でZRボタンを押してから、弾が発射されるまでの時間を、約1/60秒短縮しました。 「メイン性能アップ」のギアパワーを付けているとき、これまでの効果に加えて、地上での射撃中のブレを軽減する効果を追加しました。 |
Ver.4.8.0 | 全部 | 着弾点の塗りの半径を約10%大きくしました。 |
Ver.5.5.0 | カスタム | SP必要ポイント180→190 |
TIPS 
- Nintendo Switchアプリの公式解説動画にてマリオやクッパ、ピーチなどのおなじみのキャラがSplatoonを行うシーンがあり、ルイージがこのジェットスイーパーカスタムを使っていた。