概要 
プレイヤーが装備できる「ギア」は「アタマ」「フク」「クツ」の3つの部位がある。
それぞれのギアには、バトル中に特徴的な効果を発揮する「ギアパワー」が備わっている。
ギアの入手方法 
- エスカベース(アタマ屋・フク屋・クツ屋)で買う
- 「イカリング2」内の「ゲソタウン」で注文して取り寄せる(後述)
- 広場にいるほかのプレイヤーのギアを注文して取り寄せる(非売品のギアは注文不可)
- オンラインで一緒にプレイしたプレイヤーのギアを注文して取り寄せる(後述)
- サーモンランの報酬(計25種)
- 「ヒーローモード」をクリア(計3種)
- 「オクト・エキスパンション」のネリメモリーを集める(計10種)
- ソフトに対応したamiiboを使用する(計39種)
- セブンイレブンのコラボキャンペーンで入手(計4種)
- マイニンテンドーのプラチナポイントと引き換える(計4種) ※セブンイレブンコラボキャンペーンの物と同一
オンラインで一緒にプレイしたプレイヤーのギアを注文 
広場のロビー前には、直前のオンラインバトル(レギュラーマッチ・ガチマッチ・プライベートマッチ)で一緒に遊んだ自分以外の7人のプレイヤーが並んでいる。
装備しているブキやギアはバトル中と同じものなので、バトルの最中に気になるギアを見つけたら広場に戻って注文しよう。
プレイヤーは新しいバトルをするたびに入れ替わってしまうため、欲しいギアを見つけたときは連戦せずにすぐバトルを終えるように気をつけること。
逆に、新しいバトルをしなければ、そのプレイヤーはいつまでもロビー前にたむろし続ける。欲しいギアを見つけたのに、注文数が上限まで埋まってしまっていた!という場合は注文数に空きができるまでオンラインバトルを我慢するというのも一つの手だろう。
ちなみに、フェスマッチやサーモンランの直後にも同じ仕様が用意されている。
サーモンランの場合はロビーの前ではなくクマサン商会の前に出現し、フェスマッチの場合は広場で踊っているプレイヤーたちのどこかに紛れている。
特定のギアを探すプレイヤー達の間では、この仕様を利用した「注文プラベ」が頻繁に開かれている。
お互いに欲しいギアを持っている者どうしが2人だけでプライベートマッチを遊び、すぐに試合を終了させてお互いのロビーにプレイヤーを出現させ、そこから目当てのギアを注文するのである。
あくまでも注文のためのバトルである都合上、ルールをガチホコバトルに指定して、どちらがノックアウトするかを事前に決めた上で他方は棒立ちをしているだけという流れが多い。
SNSや注文プラベ向けのサービスも有志によって運営されている。どうしても欲しいギアが見つからない場合はこういった他プレイヤーからの協力を仰いでみよう。
ギアパワーについて 
1つのギアには、かならず最初からついているギアパワーが1つあり、これを「基本ギアパワー」という(通称「メイン」)。
また、ギアを着用してインターネット対戦に参加してケイケン値を貯めると、さらにギアパワーが追加される。これを「追加ギアパワー」という(通称「サブ」)。
ギアパワーの効果量は、基本ギアパワーの強さを1つにつき10とすると、追加ギアパワーは1つにつき3くらいの強さ。
1つのギアに付くギアパワーの数は、基本ギアパワー1つ+追加ギアパワー最大3つとなっている。
ギアパワーの効果量や詳細な検証に関しては、「検証/ギアパワー」のページを参照。
付き易いギアパワーと付き難いギアパワーの循環 
今作でも無印「Splatoon」と同じくブランドによるギアパワーの付き易さ付き難さは2つのグループで循環し、1つのブランドで間を取り持っていると考えることができる。
組み合わせを覚える際に役に立つかもしれない。
追加ギアパワーのスロットを増やす、付け替える 
レア度が「☆1」「☆2」のギアは、追加ギアパワーのスロットがそれぞれ1コ、2コだけとなっているが、
「スーパーサザエ」があれば合計3つになるまで増やすことができる。
また、スロットが既に3つになっていてかつ追加ギアパワーが全て埋まっているギアにスーパーサザエを使えば、追加ギアパワーをランダムで付け替えることが可能。
付け替えた時に元々付いていたギアパワーはギアパワーのかけらとして入手できる。
「スーパーサザエ」は「フェス」に参加するか、ランク30以降になってから広場にいるジャッジくんに話しかけるとランクが上がる毎に1つ(30~50のため計20個)*1もらえる。
フェスの時に貰える個数はフェスのページを参照
ちなみに、今作ではお金によるスロットの追加と付け替えはできず、また勝利数によるスーパーサザエの入手もない。
ギアパワー追加に必要なケイケン値 
フェスT(フク)のみ、Ver.1.3.0から必要となるケイケン値が変更された。
レア度 | 1つ目 | 2つ目 | 3つ目 | 累計 | |
1 | ☆ | 2000 | 6000* | 10000* | 18000 |
2 | ☆☆ | 3000 | 7000 | 11000* | 21000 |
3 | ☆☆☆ | 4000 | 8000 | 12000 | 24000 |
フェスT | 7500 | 7500 | 7500 | 22500 |
*は「スーパーサザエ」でスロットの追加が必要。
クリーニング 
広場にいるスパイキーに話しかけると、所持しているギアを「クリーニング」できる。
クリーニングすると、すでにある追加ギアパワーをすべて取り外し、初期状態(すべての追加ギアパワースロットが「?」の状態)に戻すことができる。スーパーサザエで増やしたスロットは塞がらずに残ったままになる。
クリーニングをして取り外したギアパワーは「ギアパワーのかけら」となって、手に入れることができる。
費用はクリーニングする追加ギアパワーの数に関係なく20000。
ただし、フェスの告知~終了までに入手・所持可能な「フェスT(フク)」に限り、費用が1/10の2000でクリーニングをすることができる。
ギアパワーのかけら 
クリーニングで手に入れたギアパワーのかけらをまとまった数集めると、好きなギアのスロットにギアパワーを復元することができる。
既にギアパワーが付いているスロットに上書きすることも可能で、その場合は既に付いていたギアパワーは「かけら」として入手可能。
クリーニングを繰り返せば、好みのギアパワーの組み合わせを作れる。
今持っているかけらの数は「メニュー→プレイヤー情報→ギアパワー」で確認可能。持てる上限は各999個まで。
既に付いているギアパワーによって、復元するのに必要なかけらの個数は変化する。
具体的には同じギアパワーを重ねて付けようとすればするほど、必要なかけらの数が多くなる。
ほかのプレイヤーから注文したギアの品質 
スパイキーは、ほかのプレイヤーのギアをダウニー伝いで取り寄せてくれる。
ただし、注文時に「非売品」と表示されているギアは注文できない。
一度に3個まで予約が可能。手配中でも届く前ならばキャンセルも出来る。3個予約している状態で新たに注文しようとすると、既存の予約中ギアのどれかを取り消すか、新しい注文をキャンセルするかをスパイキーから尋ねられる。既存のギアをキャンセルした場合、新しい注文は常に手配中の欄の一番右に並ぶ。
毎日、日付の変わる午前0時を過ぎるたびに、手配中の欄で一番左にあるものから購入可能となる。
そのため、午後11時に注文すれば1時間後に購入可能になり、逆に午前1時に注文すれば購入まで23時間待つことになる。
前述の「注文のキャンセル」を利用して手配中の欄を入れ替えれば、届く順番を操作することが可能。
価格は定価よりかなり上乗せされ、物にもよるが概ね3~5倍の額を吹っ掛けられる。財布を確認しよう。
届いたギアパワーが気に入らなければ購入を断る事も出来るが、それによって次の品物の配達が早まる事などはない。購入されなかったギアは日付が変わる次の午前0時に破棄される。欲しいギアは忘れずに購入しよう。
取り寄せてくれるギアの品質のよさは確率が設定されており、プレイヤーのランクと注文対象のギアの解放済みギアスロット数によって決まる。
例えば、自分のランクが20以降であれば、追加ギアパワースロットが3つ解放済みで注文したものと完全に一致しているギアを取り寄せてくれる確率は0.5%となる。
最終的な取り寄せの確率は前作と同じだ。
プレイヤーのランク | 注文対象のギア | 実際に受け取るもの | |||
ジャンク品 | B級品 | A級品 | 極上品 | ||
ショップ品と同じ | サブスロット1個まで 注文品と同じ | サブスロット2個まで 注文品と同じ | すべてのサブスロット が注文品と同じ | ||
4~9 | ショップ品と同じ | 100% | - | - | - |
サブスロット1個開放 | 70% | 30% | - | - | |
サブスロット2個開放 | 70% | 29% | 1% | - | |
サブスロット3個開放 | 70% | 29% | 0.9% | 0.1% | |
10~15 | ショップ品と同じ | 100% | - | - | - |
サブスロット1個開放 | 50% | 50% | - | - | |
サブスロット2個開放 | 50% | 45% | 5% | - | |
サブスロット3個開放 | 50% | 45% | 4.8% | 0.2% | |
16~19 | ショップ品と同じ | 100% | - | - | - |
サブスロット1個開放 | 40% | 60% | - | - | |
サブスロット2個開放 | 40% | 52% | 8% | - | |
サブスロット3個開放 | 40% | 52% | 7.7% | 0.3% | |
20以降 | ショップ品と同じ | 100% | - | - | - |
サブスロット1個開放 | 30% | 70% | - | - | |
サブスロット2個開放 | 30% | 60% | 10% | - | |
サブスロット3個開放 | 30% | 60% | 9.5% | 0.5% |
「ゲソタウン」で注文 
「イカリング2」内の「ゲソタウン」でもギアの注文が可能。
ゲソタウンで販売されているギアは、ゲーム内のアタマ屋・フク屋・クツ屋で販売されているものとは異なる「基本ギアパワー」がついている。
値段はそれぞれの店舗で購入するときより割高になっており、レア度☆1で2.5倍、☆2で2倍、☆3で1.5倍となる。
品揃えは常に6着しかないが、2時間ごとに新しいギアが入荷する。古いギアは登場から12時間が経過するとゲソタウンでの注文ができなくなる。
注文して取り寄せたギアは、スパイキーのところで購入できる。
ゲソタウンからは1度に1着ずつしか注文できず、複数のギアが欲しい場合は1着注文するたびにスパイキーから購入しなければならない。
ただ、スパイキーに注文したギアは毎日午前0時を待たないと購入できないが、ゲソタウンに注文したギアは注文したその時点から購入が可能になる。
従って、注文するたびに購入さえすれば、一日のうちに何着もゲソタウンからギアを入手することが可能。
逆に、注文したあとに購入を保留のままにしても、ゲソタウンからの注文は破棄されない。これは注文したギアがゲソタウンから姿を消す12時間以上が経過しても同様。
注文したギアを購入しないまま別のギアを注文しようとしたときには、古い注文を破棄するかどうか選択することができる。
ちなみに、一度購入したものを再度購入することもできる。何度購入しても値段は同じ。ただし、ギアクリーニングとは違って元々のギアに着いていたギアパワーをかけらとして入手することはできない。