▲画像は公式Twitter(@SplatoonJP)の2018年6月29日のツイートより。
サブウェポン | ![]() |
---|---|
スペシャルウェポン | ![]() |
必要ポイント | 160p |
ブキ重量 | 軽 |
ブキ紹介 
14式竹筒銃・甲にアタリメイドのフダが貼られた特注モデル。
ポイズンミストでにぶくなった相手にインクの連射をお見舞いできる。
さらにスペシャルのクイックボムピッチャーは広範囲を一瞬でぬりたくる性能を持つブキセットで、
バケットスロッシャーソーダが実装されるまでは乙に唯一採用されていた。
伝説の名に恥じない立ち回りができる。
メイン性能 
14式竹筒銃・甲のページを参照。
運用 
竹甲に比べると上や遮蔽物越しにいる相手への手段が豊富で、対応できる範囲が広い。
ポイズンミストは高台などメインが苦手な相手のポイントにとりあえず置いておくことで予防をしたり、迫りくる相手の足止めをしたり、ホコやアサリにブレーキを掛けたりと応用が豊富、金網や塗れない床の相手に投げるとメインでの追撃を決めやすい。
クイボピッチャーは必要ポイント160からガンガン溜めて連打で暴れるブキの様に思われるが、考え無しで使うと隙も大きいため見た目ほど強い訳ではなく、
・最低でも2確、最悪は5確(@爆防)以上である
・遠距離ではメインの方が速く倒せる
など、ゲージ使用の割に合わない場面も多々ある。
竹メインの「弾速が速く曲射できない通常モード」とクイボピッチャーの「弾速の遅い曲射できる爆撃モード」を切替えて戦うイメージである。
その爆撃モードも近距離発狂と遠距離狙撃の2通りあるため、大きくは3モードを駆使して相手の苦手を突くことを目的としている。
高速連打の近距離発狂のインパクトに隠れがちだが、長押しの最大遠投ではリッタークラスの飛距離を持つ。
一発当てて射程外へ逃げた相手への追撃や、自身より射程の長い相手への対抗も可能。
さながらエクスプロッシャーのように戦闘中の味方の援護爆撃をしてもいいだろう。
相手を見極め、何が通用し、何が通じないかを
判断し、的確に相手の嫌がる戦い方をしていこう。
サブ・スペシャル 
ポイズンミスト 
接近戦の苦手な竹の頼りになるサブ。特にローラー系(フデ含む)に効果が高く、通路の要も封じることが出来るため、接近が怖い場合はこまめに蒔いていきたい。
高台に置いておくことで竹の苦手な自分よりリーチの長い長射程の妨害にも繋がる。
また、クイボピッチャーを使う前に置いておくと色々捗る。
クイックボムピッチャー 
曲射出来ず、範囲が細いメインの弱点を完全に補うスペシャル。
上述の通り目的に合わせて使用し、近距離で連爆するのか、遠距離から狙い撃つのか、メインと共にクイコンするのか用途を決めて早めに発動しよう。
近寄られてから発動してては手遅れであることが多い。
また連打でも長押し射撃でもない「チョイ押し中間連打」が出来るようになると、よりコントロールが効き戦略が広がる。
ギアパワー考察 
人の好みは千差万別。
以下は一例、ぜひ自分なりのギアパワーを見つけてほしい。
メイン性能アップ
14式竹筒銃・甲で効果を確認できる。一発で敵を倒せない竹筒銃シリーズのお供。このギアをGP44積むと最大ダメージが99.9で頭打ちとなり、相手が少しでもダメージを受けている又は敵インクを踏んでいるだけで敵を倒せる。先述のクイックボムピッチャーで足元を奪い、フルチャージを当ててキルする、と言う芸当に長けている。更にサブのポイズンミストと組み合わせれば、サブ→スペシャル発動→メインで相手を倒すことができる。インク効率アップ(メイン)/
インク回復力アップ
重い燃費を軽減してくれる、塗り意識の高いプレイや竹の初心者には大変心強いギアパワー。
ゆとりがあれば両方積むことでより安定する。
インク回復はポイズンのインクロックに注意。インク効率アップ(サブ)
ポイズンミストの負担を軽減する、結果的にメインの負担も軽減できる。
23積みで二連投が可能。ヒト移動速度アップ
チャージ中の移動速度に効果アリ、積み込むことで撃ち合いでの間合い管理や回避性能をかなり高められる。
戦闘意識の高いプレイに効果的なギアパワー。イカダッシュ速度アップ
メインの道作り能力と合わせて高い機動力を得られる。スペシャル増加量アップ/
スペシャル減少量ダウン
クイックボムピッチャーの回転率向上。
160pという最小値のポイントに更に補正を掛けられる。
しかし使わないと意味がないので積極的に発動したい人向け。スペシャル性能アップ
クイックボムピッチャーの効果継続時間が伸びる。
他のボムピッチャーのよりも射出間隔が短いため、弾数を増やしやすい。相手インク影響軽減
カーリングを持つ竹甲よりも足元は不安定なため引っかかりを軽減できるのは心強い。
足回りが良くなり接近戦などで非常に助けになる。爆風ダメージ軽減・改
爆風による事故死が回避できる、枠にスペースがあるなら。対物攻撃力アップ
オブジェクトに対して火力が上がる靴専用ギアパワー。
竹筒銃はチャージャーでありながらDPSがかなり高く、イカスフィアの補正を無視しつつ素早くダメージを与えられる。
その他にもシールド破壊やガチホコバリア・バブルランチャーの割り合い等にも強くなる。逆境強化
相手よりもデス中の味方が多いとスペシャルが溜まるギアパワー。
竹乙は長射程の部類であり、ポイズンを持つため逃走力も持ち、クイボピッチャーは160pでガチマッチの場合自然に溜まるゲージ量も多いため生存性と合わせて効果を期待できる。
アップデート履歴 
2017/10/7 | 甲 | 追加 |
Ver.1.4.0 | 全部 | チャージ中の移動速度を約50%速くしました。 相手のイカスフィアに対して与えるダメージを約30%増やしました。 |
Ver.2.0.0 | 全部 | 弾が地面にあたったとき、あたった場所にこれまでより大きい塗りが発生するようにしました。 |
Ver.2.2.0 | 全部 | 空中でチャージするときのチャージ速度を約100%速くしました。 このverのみバグによってフルチャージ弾が貫通するようになっていた。 |
ver2.2.1 | 全部 | フルチャージ弾が他のチャージャーのフルチャージ弾と同様に他のプレイヤーなどを貫通する問題を修正しました。 |
Ver.3.0.0 | 全部 | 最大ダメージを80.0から85.0に増やしました。 |
2018/7/1 | 乙 | 追加 |
Ver.4.5.0 | 全部 | 相手のパラシェルター、パラシェルターソレーラ、ヒーローシェルターレプリカのカサに与えるダメージを約20%減らしました。 相手のスプラッシュシールドに与えるダメージを約20%減らしました。 相手のイカスフィアに与えるダメージを約38%減らしました。 相手がナイスダマを使用中にまとうアーマーに与えるダメージを約31%減らしました。 |
2019/4/3 | 丙 | 追加 |
Ver.5.1.0 | 全部 | 「メイン性能アップ」のギアパワーの効果を小さくしました。 ※フルチャージのダメージが99.9に到達するのに必要なギアパワーの数が、基本ギアパワー4.1個分から、基本ギアパワー4.4個分に変更されます。 -追加ギアパワー1個は、基本ギアパワー0.3個分の効果です。 |
甲 | SP必要ポイント180→200 | |
Ver.5.3.0 | 全部 | インク消費量を約20%増加しました。 |