▲画像は公式Twitter(@SplatoonJP)の2018年2月16日のツイートより。
サブウェポン | ![]() |
---|---|
スペシャルウェポン | ![]() |
必要ポイント | 180p |
ブキ重量 | 中 |
関連ブキ一覧 | 元ブキ |
---|---|
無印 | スクリュースロッシャー |
マイナーチェンジ | スクリュースロッシャーネオ |
ベッチューコレクション | スクリュースロッシャーベッチュー |
ブキ紹介 
スクリュースロッシャーのマイナーチェンジ版。
サブがロボットボムからポイントセンサーになり、味方にも場所を伝えられる索敵ができるようになったほか、
スペシャルはボムピッチャーに換装され、打開力が強くなっている。
メイン性能 
スクリュースロッシャーのページを参照。
運用 
壁の向こうにポイントセンサーを投げて索敵して曲射をしたり、ボムピッチャーで畳みかけたり、と攻め方が無印と変わった。
とくに
・マーキングして味方と一緒に追い込む
・ボムピッチャーで敵にプレッシャーを与えつつ、味方の足場を確保する
・壁際に逃げ込んだ敵に追撃
と、味方と一緒に動くとよい。
無印も隠れた敵をあぶりだすのに優れていたが、こちらの方が即効性が高い。
射撃時のヒト移動速度が速いので平面でも強さを発揮できるが、ヒト状態のままだとマニューバーには容易に追い付かれて圧倒的なキル速度で仕留められる。射撃の間にイカ移動をはさんでエイムをずらし対抗しよう。
ラピッドブラスターとの類似性 
ラピッドブラスターとスクリュースロッシャーネオは、様々な点で大変よく似ている。
次に挙げる点は完全に同じである。
- 非射撃時ヒト速度およびイカ速
- 確定数(メイン直撃2発、直撃1発+爆風/渦1発、爆風/渦3発)
- 塗り射程3.5(塗り跡もよく似ている)
- サブウェポンが非ボム
- 相手をマーキング可能
- スペシャルウェポンがスプラッシュボムピッチャー
運用の差別化を考えるうえで異なる点は以下の通りだが、見ての通りスペックはかなり近い。
ラピッドブラスター | スクリュースロッシャーネオ | |
メイン:連射 | オート、35F | 手動、最短33F |
射撃時ヒト速度 | 0.55 | 0.7 |
直撃威力 | 85.0 | 76.0 |
直撃射程 | 3.1 | 3.0 |
付随攻撃判定 | 攻撃射程3.7、威力35.0の爆風 | 先端ほど広範囲判定になる威力38.0の渦 |
攻撃射程 | 3.7 | 3.3 |
弾道 | 直線(高所へも射程減衰がかからない) | 放物線(障害物越しの直撃が可能) |
直撃時の床塗り発生 | なし | あり |
近距離着弾時挙動 | 直撃しなければ着弾飛沫(17.5ダメージ)のみ | 塗り可能(壁塗りもできる)、渦攻撃も狭い範囲ながら可能 |
サブ | トラップ | ポイントセンサー |
必要スペシャルポイント | 200pt | 180pt |
サブ・スペシャル 
ポイントセンサー 
不意の戦闘がつらいブキなので、怪しいと思ったら投げてみると良い。
安全に行動できるようになり、行動の幅が広がる。また、やられそうになったら最後っ屁にマーキングも。手動うらみである。
但し投げすぎるとインクがカツカツになるので、ほどほどに。
スプラッシュボムピッチャー 
このブキのキーアイテム。
メイン、サブともに打開力があまりないので、このスペシャルで一気に畳みかけたい。
前方にポイントセンサーを投げて
敵がいたらその場でスぺシャル発動、ラッシュでどかす
敵がいなかったらメインでその場所まで塗ってスペシャル発動、ナワバリを広げる
等ができる。また、メインも使えるため、攻撃をしてもよい。
また、このブキのみが持つ小技としてメイン→スペシャル→メインと素早く入力することで一度だけメインの連射間隔を短縮することができる。同じくメインの硬直が長くボムピッチャーを持つラピッドブラスター、ノヴァブラスターネオ、オーバーフロッシャーデコ、パラシェルターソレーラ、キャンピングシェルターソレーラでは同様の挙動は再現できない。
ギアパワー考察 
スクリュースロッシャーのページも参照。
インク効率アップ(メイン)
ver4.5.0の燃費悪化によってこれまで14回、ポイセン後7回振ることができていたのが、11回、ポイセン後6回となった。
57(3,9)表記で3(0,1)積むことでメインの回数が1回増え、6(0,2)積むことでメインの回数が2回増え、ポイセン後触れる回数が1回増える。これまで通り14回振るためには12(0,4)以上積む必要がある。
スペシャル増加量アップ
メインの塗りはそこまで強いわけではない。スぺシャルの回転率を上げたいところ。
イカダッシュ速度アップ
イカ移動で相手のエイムをずらしやすくする。対面でのキル速度の遅さを補うために重要。
相手インク影響軽減
前線で動き回るブキにしては足下塗りが強くないのでちょっとした相手のインクに引っかかることは多い。
メイン性能アップ
無積みだとスペ増6(170.38)でギリギリメイン11回でスペシャルがたまる。13積むとスペ増なし(180)でギリギリメイン11回でスペシャルがたまる。(塗りポイント約5~6%アップ)
備考 
- 通称「スネオ(スクリュースロッシャーネオ)」。悪いなオクタ。このヤグラは3人乗りなんだ。
- 前作のスクスロとスネオを足して2で割った構成。いいとこどりかもしれない。
- メーカーロゴは右側面のみプリントされている。イカは全員右利きのため左側が見えないからであろう。