スマちしき/ファイター/5_SP組

Last-modified: 2023-01-27 (金) 09:40:24

目次

64.インクリング

インクリングの初登場作品
インクリングの初登場は、2015年に発売された『スプラトゥーン』。
ヒトとイカの姿を切り替えつつ、ブキから放つインクで地面や壁を塗りまくって戦う。
原作では
地面や壁にインクを塗ると、イカの姿でその中を泳いで移動できる。
水に落ちると、体のインクが溶け出して溺れてしまう。
スプラシューター 【通常必殺ワザ】
長押しで遠くまでインクを射出、向きを上下に調整できる。
攻撃力は低いが、相手にたくさんのインクを塗れる。
スプラローラー 【横必殺ワザ】
勢いよく走りながら、スプラローラーで地面にインクを塗りまくる。
地上にいるファイターに当てると、相手を埋めることができる。
スーパージャンプ 【上必殺ワザ】
勢いよく上空に飛び出すので、ステージへの復帰に使うことができる。
飛び出す時と着地した時、近くにいる相手をふっ飛ばす。
スプラッシュボム 【下必殺ワザ】
ためると遠くに投げることができ、与えるダメージとインク量が増える。
ためなければ目の前に投げるので、けん制手段としても使える。
メガホンレーザー 【最後の切りふだ】
メガホンは、空中にも地上にも設置でき、地面などを貫通するレーザーを発射する。
置いた後は、インクリングは自由に操作でき、レーザーの角度も連動して変えられる。
撃墜後のメガホンレーザー 【最後の切りふだ】
最後の切りふだ中にインクリングが撃墜されても、
レーザーは残り、操作もできる。
バケットスロッシャー 【下スマッシュ攻撃】
バケットスロッシャーに入れたインクをまき散らす、下スマッシュ攻撃。
相手にインクをぶつける攻撃としては、最大級の効果を持つ。
インクの補充
シールドしながら必殺ワザボタンで、インクを補充できる。
インク残量がない時に、地上で通常必殺ワザ、下必殺ワザを入力しても補充できる。
インク切れ
インク残量がないと、必殺ワザやスマッシュ攻撃の威力が下がる。
シールドしながら必殺ワザボタンの長押しで、補充できる。
カモン!とナイス!
上アピールは、原作『スプラトゥーン』で味方を呼ぶ際に使用した「カモン!」。
下アピールは、同じく原作で味方を褒め称える際に使用した「ナイス!」。
水嫌い
リザードンとインクリングは、水が苦手。
水に浸かっている間は、少しずつダメージを受ける。

65.リドリー

リドリーの初登場作品
リドリーの初登場作品は、1986年に発売された『メトロイド』。
ノルフェアの深部で、ボスとして登場。攻撃は跳ねる火の玉のみだが、かなりの強敵。
原作では
サムスの宿敵として、様々な場面で形態を変えながら敵対することになる。
Wiiで登場した『METROID Other M』では、リドリーの成長過程を確認できる。
リドリーブレス 【通常必殺ワザ】
口にエネルギーをため、炎の弾を発射する。ためればためるほど弾の数は増えるが、
この時、口に攻撃を受けると、爆発して大ダメージを受けてしまう。
グラビングスクラッチ 【横必殺ワザ】
つかんだファイターを地面にこすりつけながら前進し、ダメージを与えるワザ。
前進中にボタンを押すか、ガケに到達すると投げ飛ばす。
グラビングスクラッチでのミス 【横必殺ワザ】
空中にいる相手に突進しつかむと、そのままの勢いで、一気に落下していく。
足場に気をつけないと、自分も落ちてしまう。追加でボタン入力すれば、相手を離す。
グラビングスクラッチからの脱出 【横必殺ワザ】
つかまれた相手は、レバガチャで脱出できる。
リドリーよりも相手の蓄積ダメージが高ければ高いほど、脱出は難しくなる。
リドリーチャージ 【上必殺ワザ】
浮いた後、上下左右にスティックを入力することで、その方向へ突進する。
下方向へ突進する時は、メテオ効果があるキックをくり出す。
デススタッブ 【下必殺ワザ】
しっぽの先端を相手に突き刺すと、クリティカルヒットとなり、大ダメージを与える。
何人かが乱闘して、密集しているところが狙いやすい。体力制で使うと、特に効果的。
デストロイビーム 【最後の切りふだ】
スターシップに叩きつけ、熱光線を浴びせる。相手を2体まで巻き込める。
ワザ終了時、蓄積ダメージが100%を超えた相手は、その場で爆発する。

66.シモン

シモンの初登場作品
シモンの初登場は、1986年発売の『悪魔城ドラキュラ』。
不思議な力を秘めたムチを武器に、復活したドラキュラを倒すべく単身城へ乗り込む。
原作では
代々ドラキュラと戦った、「ヴァンパイアハンター」ベルモンド一族の血を受け継ぐ。
ムチだけでなく、短剣・オノ・聖水・クロス・懐中時計のサブウェポンも巧みに操る。
斧 【通常必殺ワザ】
山なりに飛んでいく、飛び道具。スティックの左右入力で、投げる位置を調整できる。
ステージを貫通していくので、思わぬ位置の相手に当たることもある。
クロス 【横必殺ワザ】
はじき入力で、飛距離と威力がアップする。
行きと戻りで2回攻撃を当てられるが、行きの方が攻撃力が高い。
アッパー 【上必殺ワザ】
飛び上がりながら、連続ヒットするアッパーをくり出す。
最後の一撃が、相手をもっとも遠くへふっとばす。
聖水 【下必殺ワザ】
前方に聖水の入った瓶を投げる。相手や地形に当たると、赤い火柱が上がる。
火柱の連続攻撃で相手の動きを抑え、ムチなどで追撃するのが効果的。
グランドクロス 【最後の切りふだ】
前方に巨大な棺を出現させ、触れた相手を封じ込める。
聖水の火柱で拘束したり、相手が倒れている時を狙うと当てやすい。
スライディング 【下強攻撃】
スライディング中、再度攻撃ボタンを押せば、
追加の飛び蹴りに派生することが可能。コンボや奇襲に利用できる。
ウィップホールド
攻撃ボタンを押し続けると、その場でムチを垂らしたままにできる。
スティックをぐるぐると回転させれば、振り回すように動かせる。

66'.リヒター

リヒターの初登場作品
リヒターの初登場は1993年発売の『悪魔城ドラキュラX 血の輪廻(ロンド)』。
囚われた恋人アネットの救出と、ドラキュラ伯爵を倒すために城へと乗り込む。
原作では
先祖代々伝わる聖なるムチと、様々なサブウェポンや宙返りのような体術も使う。
続編の『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』では、ルート次第でラスボスとして登場。
斧 【通常必殺ワザ】
山なりに飛んでいく、飛び道具。スティックの左右入力で、投げる位置を調整できる。
ステージを貫通するため、離れた位置にいる相手を狙うことができる。
クロス 【横必殺ワザ】
はじき入力で、飛距離と威力がアップする。
行きと戻りで2回攻撃を当てられるが、行きの方が攻撃力が高い。
アッパー 【上必殺ワザ】
飛び上がりながら連続ヒットするアッパーをくり出すワザ。
最後の一撃が、相手をもっとも遠くへふっとばす。
聖水 【下必殺ワザ】
前方に聖水の入った瓶を投げる。相手や地形に当たると、青い火柱が上がる。
火柱の連続攻撃で相手の動きを抑え、ムチなどで追撃するのが効果的。
グランドクロス 【最後の切りふだ】
前方に巨大な棺を出現させ、触れた相手を封じ込める。
聖水の火柱で拘束したり、相手が倒れている時を狙うと当てやすい。

67.キングクルール

キングクルールの初登場作品
キングクルールの初登場は、1994年に発売された『スーパードンキーコング』。
ドンキーコング達のバナナを盗んでいった、クレムリン軍団の司令長官。
原作では
『スーパードンキーコング』のラスボスで登場し、戦いの途中でやられたフリをする。
「THE END?」で終わる偽のエンディングのあと、起き上がって攻撃をしかけてくる。
パイレーツキャノン 【通常必殺ワザ】
海賊銃を取り出し、スピードは遅いが攻撃力の高い鉄球を発射する。
必殺ワザボタンを押し続けると、鉄球を吸い込んでから撃ち出して攻撃できる。
パイレーツキャノンの吸い込み 【通常必殺ワザ】
ファイターを吸い込むだけではなく、発射した鉄球も吸い込める。
吸い込んだ後は、スティックで正面、真上、後方の3方向に打ち出せる。
吸い込み中のすり抜け床 【通常必殺ワザ】
必殺ワザボタン長押しによる銃の吸い込み攻撃中は、
下入力で、すり抜け床を降りることができる。
クラウンスロー 【横必殺ワザ】
王冠をブーメランのように投げるワザ。動作中にスーパーアーマー効果があり、
弱い攻撃なら耐えられる。投げた王冠をキャッチし損ねたら、回収するまで使えない。
アイテムになる王冠 【横必殺ワザ】
地面に落ちた王冠は、他のファイターがアイテムとして利用することもできる。
場外へ消えてしまった王冠は、一定時間が経過するとステージ上に復活する。
フライングバックパック 【上必殺ワザ】
スティックを倒した方向に進み、かなりの距離を移動できる。
プロペラ部分で攻撃することもできる。
ボディカウンター 【下必殺ワザ】
おなかを突き出すカウンターワザ。おなかで受けた攻撃に対して反撃する。
直接攻撃だけではなく、飛び道具も反射できるが、背中側からの攻撃には効果なし。
背後へのボディカウンター 【下必殺ワザ】
カウンター成功後、すぐにキングクルールの後ろ方向へ入力すれば、
ふり返ってカウンター攻撃を出すこともできる。
ブラストマティック 【最後の切りふだ】
要塞島に搭載された兵器、「ブラストマティック砲」でDKアイランドごと撃ち抜く。
突進でふっとばした相手、すべてを巻き込むことができる。
パイルハンマー 【下投げ】
つかんだファイターを地面に埋めることができる。
相手の蓄積ダメージが高いほど、埋まっている時間が長くなる。
おなかのスーパーアーマー
横強攻撃や通常空中攻撃など、一部のワザは、おなかのスーパーアーマー状態になり、
相手のワザを耐えながら攻撃することができる。
おなかのヒビ
おなかのスーパーアーマーはとても頼りになるが、おなかで攻撃を受けると
どんどんヒビが入っていき、限界を超えるとふらふら状態になってしまう。

68.しずえ

しずえの初登場作品
しずえの初登場作品は、2012年に発売された『とびだせ どうぶつの森』。
成り行きで村長となってしまう主人公の秘書となり、サポートしてくれる。
原作では
住民からは「しずちゃん」の愛称で親しまれ、相談ごとにいつでも乗ってくれる。
ちょっぴりドジだが、なにごとも全力で頑張る。
しまう / とり出す 【通常必殺ワザ】
アイテムや相手の飛び道具をポケットにしまうことができる。
必殺ワザボタンを押すと、しまったモノをとり出す。
つりざおの投げ 【横必殺ワザ】
針を飛ばし、引っかかった相手を引き寄せ、ふっとばす。針を戻す時にも、引っかけられる。
前後上下4方向に投げ分けが可能。アイテムに使えば、入手もできる。
つりざおのつり針 【横必殺ワザ】
ガケに針が引っかかれば、復帰することができる。ボタンを押せば、素早く戻れる。
近くにいる相手に針を引っかけ、道連れを狙うこともできる。
バルーントリップ 【上必殺ワザ】
「むらびと」と違い、ウサギの形をしたバルーンが付いているブランコで、浮き上がる。
性能はほぼ同じだが、見た目がかわいい。
しかけハニワくん 【下必殺ワザ】
ハニワくんを埋めた地面の上を相手が通ると、反応して上昇、攻撃する。
下必殺ワザを再入力すれば、好きなタイミングで上昇させることができる。
うるわしのマイオフィス 【最後の切りふだ】
たぬきちが駆けつけ、相手を閉じ込めながら役場を作り、最後に爆発して
周囲にいる相手ごとふっとばす。役場は『とびだせ どうぶつの森』のデザイン。

69.ガオガエン

ガオガエンの初登場作品
ガオガエンの初登場は、2016年発売の『ポケットモンスター サン・ムーン』。
プロレスラーのように闘志を燃やし、「もうか」の特性を持っている。
原作では
最初に選ぶ3匹のポケモンの1匹、ニャビーの次の進化、ニャヒートから進化する。
こうげき・とくこう・ぼうぎょ・とくぼうが高く、能力のバランスの良いポケモン。
DDラリアット 【通常必殺ワザ】
ワザを出した直後、一瞬無敵になるうえ、相手に与えるダメージは強力。
両腕をぐるぐると回している時は、スティック入力で前後に移動もできる。
ロープスイング 【横必殺ワザ】
つかんだ相手を、どこからともなく現れたロープに投げ飛ばし、追撃をしかける。
相手がはね返ってくる時に押すボタンのタイミングで、追撃ワザが変化する。
クロスチョップ中の操作 【上必殺ワザ】
急降下する時にスティックを左右に倒すと、着地する位置が少し変わる。
また、急降下中にスティックを下に倒しておくと、すり抜け床を通過できる。
クロスチョップからの復帰 【上必殺ワザ】
クロスチョップで急降下してしまっても、
空中ジャンプと横必殺ワザを使える。頑張れば復帰できるかも。
リベンジ 【下必殺ワザ】
相手の攻撃を受け止めると、体が赤く燃え、次にヒットさせるワザの攻撃力が上がる。
しかし、投げられたり大きなダメージを受けると、効果がなくなってしまう。
ハイパーダーククラッシャー改 【最後の切りふだ】
猛烈な突進で相手を捕まえて、強力な連続攻撃を加える、最後の切りふだ。
突進の距離は、かなり長い。相手がつかみはずしで抜けた直後を狙うと、当てやすい。
攻撃が当たった時のアピール
特定のワザをヒットさせた時、プロレスラーのようなアピールを行う。
アピール中も動くことは可能で、スキが増えるようなことはない。
走りの遅さランキングBEST3
1位は「ガオガエン」、2位は「ルフレ」、3位は「プリン」。
ガオガエンは、走りは遅いが、ふっとばし力が高い。