勝ちあがり乱闘

Last-modified: 2022-11-02 (水) 21:19:17
勝ちあがり乱闘_01.jpg勝ちあがり乱闘_02.jpg

勝ちあがり乱闘

メニュートップの「いろんなあそび」から選択できるモードのひとつ。前作までの「シンプル」に相当する、
1~2人用のアーケードモード。CPとの対戦を勝ち抜いていき、最後に待ち受けるボスに勝利すればクリア。

本作ではファイター毎にルートが固定なのが特徴。
例えば、しずえのルートでは女性ファイターと戦う「紅23点」といった様に、
副題に沿って決められた相手と、決められたステージ・ルールで戦っていくことになる。
ボスもファイターによって異なるが、半数以上はマスターハンドとなる。

見事ボスを倒せばスタッフロールとなり、ご褒美としてスピリット/ゴールド/スピリッツポイントの他、
Miiのぼうし/Miiのふく/音楽/サポートアイテムが手に入る。*1
未開放ファイターの開放もできる為、まずはこのモードを一通り遊んでみると良いだろう。
ちなみに、敵として出現するポケモントレーナーは通常通りトレーナーが出現するパターンと、
ゼニガメフシギソウリザードンのうちいずれか1体のみが出現するパターンがある。
後者の場合は単体なので下必殺ワザは一切使用しないが、最後の切りふだは通常通り使用してくる。

スコアはクリア時のホンキ度ボーナスやボーナスステージで入るほか、
道中では敵にダメージを与えたり、クリアタイムが早いほど大きくなる。比重は基本的に「ダメージ>タイム」。
自分が受けたダメージは基本的に関係ないがノーダメで倒すと大きなボーナスが入る。
大体15000~25000点の間。最終戦に近づくほどボーナス値が大きくなる。
そのためハイスコアを狙う場合は「ノーダメで撃破しパーフェクトボーナスを狙う」か
「大量にダメージを蓄積させて単純なスコアの量を増やす」かの駆け引きが重要になってくる。

また与えたダメージでスコアが決まるということは、フィニッシュは大ワザであればあるほど高いスコアが得られる。
特に体力制の場合は獲得スコアに限界があるため、
ハイスコアを出すためには相手の体力をギリギリまで削ってから大ワザで止めを刺すという調整が重要になってくる。
また多段ヒットワザは1ヒット毎のダメージが換算されるため、体力制のフィニッシュに使うとスコアを損してしまう。

  • 具体例:リュウ ルート ホンキ度5.7 ラウンド2 ゼロスーツサムス 体力残り1.3HP スコア61,090
    この状態でつかみ攻撃で止めを刺したとき、GAME SETの瞬間のスコアは61,500
  • 同じくリュウ ルート ホンキ度5.7 ラウンド2 ゼロスーツサムス 体力残り1.5HP スコア61,090
    この状況で横スマッシュで止めを刺したとき、GAME SETの瞬間のスコアは68,870

このように弱い攻撃と強い攻撃では5,000点以上の差が出るため、トドメはできる限り強力な攻撃を使おう。
おとしあなのタネ等で相手を行動不能に出来た場合は最大のチャンス、
最大ホールドスマッシュやチャージ系の必殺ワザ等大ダメージのワザを叩き込もう。

また出現するアイテムはルートやステージによって異なるが、
がったいアイテムのドラグーンジェネシス、かいふくアイテムの内ハートのうつわ妖精のビン
スーパースターハンマーゴールデンハンマービートルボス・ギャラガスペシャルフラッグは全く出現しない。

壁画

難易度選択システム。
壁画が右に行くほどホンキ度(難易度)が高く、ご褒美が儲かる。

まずゲーム開始時、0.0~5.0の範囲で自分に合ったホンキ度を選択。
この際、前作とは違ってゴールドなどを賭ける必要は無い。

ラウンドをクリアすると、壁画が右に移動してホンキ度が上昇。
ダメージとクリアタイムが小さいと、「Nice Play!」という表示とともに大きく上昇。ホンキ度が高いほどさらに上がりやすくなる。
上昇幅は基本的に+0.2~+1.2だが、1回でもコンティニューすると以降は+0.0~+0.3しか上昇しなくなる。
最終ラウンドはノーコンティニュークリア時の上がり幅が通常より大きく、Nice Play!でなくとも+1.0前後は上昇する。

なお、ボスがマスターハンドかクレイジーハンドとなるファイターでホンキ度が7.0以上の場合は、両手と戦うことになる(無条件で両手と戦うファイターも多い)。
本作におけるホンキ度の最大値は9.9

ルール

  • 通常戦
    とくに断りがない場合はこのルール。自分VS他の全員。
    相手が2体以上の場合は、実質相手多数のチーム戦であり、リンチ状態に陥りやすい。
    同時に戦うハメにならないよう分断することが必要になる。
    相手がジャイアント化、メタル化していることもある。
    最もスコアが貯めやすいので、ハイスコア狙いの場合は、先述した
    「ノーダメでスピード攻略か、時間をかけてネチネチ稼ぐか」の選択が重要になってくる。
  • チーム乱闘
    こちらに味方が付く。ただし、味方が生きていても自分が倒れたらミスとなる。
    相手の狙いが分散されるため比較的安全ではあるが、動きが読みづらくなる分スピードクリアは難しい。
    さらに味方の攻撃はスコアに加算されないため、高スコアを狙う場合は手柄の取り合いになる。
    しかしフレンドリーファイアができるキャラ(リンクの爆弾等)の場合は味方を敢えて攻撃してもスコアが入る
    本気度に余裕があれば爆発物で味方を巻き込んでダメージを与えると2倍稼ぐことができる。
  • バトルロイヤル
    お互いが敵同士。つまりいつもの乱闘。
    アイテムを取りに行くのを邪魔されにくいため、活用しやすい。
  • 軍団戦
    ふっとびやすい多数の相手が出現し、倒しても補充される。規定の数を全滅させればクリア。
    軍団と言っても組み手のようなものと考えていると痛い目に遭う。必殺ワザや復帰ワザもちゃんと使ってくるので、
    ある程度ダメージを与えた上で大ワザを叩き込み、確実に1体ずつ仕留めていきたい。
    数が多く苦戦を強いられやすい割にスコアがかなり渋い。
    高スコアを狙う場合はスコアよりもホンキ度を上げることを重視して早期撃墜を狙った方が得策である。

コンティニューについて

前作ではステージごとに2ストック用意されていたが、本作では1ストックしかない。
そのため、1回でもミスすると即ゲームオーバーとなる。自分自身が先に撃墜されるタイプの道連れは勿論、滅多にないが相打ちもダメ。

コンティニューにはゴールドか勝ちあがりチケットを消費する。
ゴールドでコンティニューした場合、その場でホンキ度が0.7下がり、コンティニュー料は最後の報酬から天引きされる。
一方勝ちあがりチケットを使えばホンキ度を下げずにコンティニューできる上ゴールドの消費もない。

その代わり、コンティニューはミスになったその場からの復活
相手の蓄積ダメージや立ち位置などはすべて引き継がれた状態で、自分のファイター(+味方のファイター)が復活台から現れてバトルが再開する。

なお、スコアはどちらの場合でも半減する。下1桁はコンティニューした回数を表している。
ホンキ度加算もそのプレイ中は激減し、最後までほぼ全く伸びなくなる上にホンキ度上限が9.8にされてしまう(すでに9.9に到達していた上でチケットコンティニューしていない限り)。

コンティニューに必要なゴールド

ホンキ度コンティニュー料
0.0~3.950
4.0~6.9100
7.0~200

ホンキ度9.9到達のすすめ

先述の通りファイター毎に戦う相手は固定なので、選ぶファイターによって同じ9.9でも攻略法や難易度はまるで異なる
傾向としてストック制メインのルートよりも体力制メインのルートのほうがホンキ度が上がりづらく難易度が高い。
クリアゲッターを埋めるために誰でもいいから9.9に行きたいというだけなら、キングクルールの様な1on1主体のルートが比較的簡単。

序盤の相手CPUは大して賢くないので、多少強引に大技を叩き込んで秒殺を狙っていくのが基本。
ミスするとやり直しが面倒な後半ステージは堅実にいくのも一つの手だが、本作のCPUはかなり積極的に攻めてくる傾向があるため時間をかけると危ないことに変わりはない。

一部のステージを除き、CPUはあまりアイテムを拾わない。(一度拾ったアイテムは湯水のようにガンガン使う)
もっと具体的に言うと、プレイヤーもしくはプレイヤーの味方が自分の近くにいる、もしくは近づいてきた時ぐらいしか拾わない。
取られると厄介なアイテムが相手の近くに出現したときは、焦って取りに行くと逆に拾われることが多いので、相手をこちらに引き寄せてこちらが確実に先に取れる位置まで引き離してから取りにいくと入手しやすい。
相手に取られるとそれだけで長期戦、最悪逆転負けを招きやすい。多対一のステージではアイテム(特にアシストフィギュア)は独占する気でいこう。
ただし、スマッシュボールだけは近くを飛んできたときに攻撃するようになっているようなので、こちらは臨機応変に対応したほうが良い。

1回でもコンティニューするとホンキ度が9.8から上がらなくなるという仕様があるため、最後まで気を抜かないように。
一旦ホンキ度9.9まで届いてしまえば、その後敗北してもチケットを消費することで9.9を維持したままコンティニューできるのだが、6ラウンド中1回は0.9、他は0.8上げてギリギリボス直前に到達できるという具合なので、早期・軽傷で相手を撃墜する腕が求められる。

腕に自信のないプレイヤーでも、相手がCPUであるためAIの盲点をついてハメることができれば難しく感じたステージが急に楽になることがある。
うまく行かなくても色んな戦法を試したり、相手の動きを観察すると良い。

どのルートでも共通して言えることは、足場が二段に分かれているところで足場の下から上の足場にいる相手にスマッシュをしたり、
届かなければジャンプして空上Aなどで攻撃すると、高難易度でもヒットしやすい。
これは対人戦でも言えることだが常に相手の足場より下の足場を取るようにすると優位を取れる。
また薄いカベを隔てて隣に足場があるような地形は、カベに密着して攻撃するとカベの向こう側にも攻撃が通るので
カベを挟んですぐ反対側に相手がいる場合も攻撃のチャンスになる。
ただし、こちらは上記と違って相手から攻撃を受ける可能性がやや上がるので多少は警戒したほうが良い。

ハイスコアを狙う場合もホンキ度9.9をノーミスで突破する技量が求められる。
9.8と9.9だと単純なクリアボーナスが約25000点も違う。
しかも、チケットでコンティニューした場合でもスコアは問答無用で下がるので
ハイスコア狙いの場合はただの紙屑となる。

ちなみにスタート前にチケットを消費するという項目があるが、あれはクリア後のご褒美が最大数に固定されると言う効果になっている。
ここではホンキ度やスコアには一切影響しないのでご注意を。

ボーナスゲーム

どのルートでも終盤に用意されている面。ほとんどのルートではボス戦の直前だが、例外もあり。
このステージだけはホンキ度の影響を全く受けない。
画面左から迫ってくるブラックホールから逃げながら、的や障害物を破壊していってスコアを稼ぐ。

ステージ構成は全ファイターで共通なので、パーフェクトを目指す場合ファイターによっては道中以上に鬼畜難易度と化すのだが、残念ながら単品で練習することはできないので練習する場合は毎回0.0から始めてボーナスゲームまで進めるしかない…。
ちなみにボーナスステージなのでミスしてもそのまま次のラウンドとなる。

またこのステージのみスコア獲得にクリアタイムが一切関係ない。
スコアに影響するのは回収したオーブの数と破壊したブロックの数だけなので、ブラックホールの接近にだけ気を付ければよい。ブラックホールのスピードは一定ではなく、キャラとブラックホールの距離が遠いほど速くなる。*2
ステージ中盤の連鎖ブロックでシャッターが下りる箇所で上ルートに間に合うかどうかがプレイヤースキルの見せ所。
大抵のキャラは間に合うが鈍重な重量級タイプは破壊しないと中に入れないことがままあるため、ブラックホールに吸われる前に如何にして中に滑り込むかが高得点の分かれ目となる。
ブラックホールは近づくと吸われて空中制動が悪くなるので、接近されてしまった場合、重量級は無理せず下を進んだほうがいい。

黄色オーブ
ステージ道中や青ブロック(透明)の中に設置されており、触れるだけで獲得可能。大きいものの方がスコアも大きい。
この黄色オーブをすべて回収してゴールすると、パーフェクトボーナスとして追加でスコアを獲得できる
接触判定はかなり広く、ブロックやシャッターの中にあるものも体をめり込ませるようにすれば直接取れる。
青ブロック(透明)
攻撃することで破壊できる。
実は空中に浮かんでいるわけではなく積み重ねて置いてあるだけなので、下だけ壊すと上から落ちてくる。
中に黄色オーブが入っていることもあるので、パーフェクト狙いでは壊さなければいけないものもある。
パーフェクトボーナスはないが、破壊するごとにスコアは加算されるので余裕があれば壊しておきたい。
赤ブロック
攻撃することで爆発、対応したブロックをまとめて破壊できる。
壊してもスコアは加算されないが連鎖で青ブロック(透明)が破壊されると青ブロック分のスコアは入るのでうまく使おう。
青ブロック
中身が青ブロック(透明)より濃い色。攻撃では破壊できず赤ブロックの爆発に連動して消えることが多い。
スコアは加算されない。
シャッター
ゆっくり降りてきて行く手を遮ってくる。閉じてしまった場合も一定以上ダメージを加えると破壊可能。
上にふっとばすワザをうまく当てると、壊さずに開けることもできる。
破壊でスコアが入るが、青ブロック(透明)よりずっと耐久が高く、パワーキャラのスマッシュでも
1撃で破壊することはできない。ブラックホールとの距離に余裕がなければ無視するしかない。

一部のファイターは特定のシャッターを破壊した後、そのシャッターが入ってた壁を上がってボーナスステージの上部に登ることが可能。
そのままゴールすることも可能だがメリットはない。

終盤のオーブの取り方

終盤、天井裏にオーブが配置されているが、破壊不能な青ブロックに阻まれていて普通には取りに行けない。
取得方法は2種類ある。

ブラックホールが近付くまで手前で待つ
オーブの手前にすり抜け床があるのでその上で待機していると、上を塞いでいる壁が一瞬速く吸い込まれる。
ファイターがブラックホールに吸い込まれる前に上に登って、素早くオーブを回収し、赤ブロックを叩いて脱出する。
比較的簡単で、全ファイターが可能な方法。
逆走する
天井裏の赤ブロックは、リーチの長い技であれば下から叩いて壊すことができる。
すると右側から逆走して黄色オーブのある天井裏に侵入できる。
画面スクロールの関係上、左側のオーブは画面外まで出てしまうので見えなくなるが回収可能。

ただし、背が低いファイターはジャンプしないと取り逃すことがあるため注意。
この方法は逆走する必要があるため、終盤までをかなり手早く進める必要がある。
加えて、ファイターによってはそもそも赤ブロックを壊す方法が存在しないこともある。
マリオの空上程度のリーチがあれば届くのでだいたいは壊せるが、注意が必要。

ボス

ボス戦の解説はこちらへ。

テンプレート

#accordion(目次,*,close){{
#contents
}}
*概要 [#Overview]
CENTER:&size(15){''「(ルート名)」''};
*各ラウンド攻略 [#HintsandTips]
**ラウンド1 [#Round1]
-対戦相手:[[>ファイター/]]
-ステージ:[[>ステージ/]]
-BGM:
**ラウンド2 [#Round2]
-対戦相手:[[>ファイター/]]
-ステージ:[[>ステージ/]]
-BGM:
**ラウンド3 [#Round3]
-対戦相手:[[>ファイター/]]
-ステージ:[[>ステージ/]]
-BGM:
**ラウンド4 [#Round4]
-対戦相手:[[>ファイター/]]
-ステージ:[[>ステージ/]]
-BGM:
**ラウンド5 [#Round5]
-対戦相手:[[>ファイター/]]
-ステージ:[[>ステージ/]]
-BGM:
**ラウンド6 [#Round6]
-対戦相手:[[>ファイター/]]
-ステージ:[[>ステージ/]]
-BGM:
**ボーナスゲーム [#BonusGame]
//ファイターによってボーナスの出る順番もかわるので、適宜入れ換えてください。
**ボス [#Boss]
-対戦相手:[[マスターハンド>ボス/マスターハンド&クレイジーハンド]] or マスターハンド&クレイジーハンド (ホンキ度7.0以上)
-ステージ:[[終点>ステージ/終点]]
-BGM:マスターハンド or マスターハンド・クレイジーハンド
-対戦相手:[[>ボス/]]
-ステージ:[[>ステージ/]]
-BGM:
*スタッフロール [#Credits]
-BGM:
*コメント [#Comments]
''このコメント欄は%%%[[勝ちあがり乱闘]]%%%と共有されています。''
#zcomment(t=ssbswitch%2F99&h=200&size=10)

ファイター別攻略

このモードではMiiファイター(51-53)を使用することはできない。
ただし、敵として登場することはある。

ファイターサブタイトル
01マリオ世界をまたにかけて
02ドンキーコングドンキーコング ニュードンクへ行く
03リンク闇を切り裂く退魔剣
04サムス異星の深淵
04'ダークサムス仲間に牙剥く精神汚染
05ヨッシージュラシックアイランド
06カービィ激突! グルメバトル
07フォックス無限の宇宙
08ピカチュウ大乱闘 ポケットモンスターズ
09ルイージこっちに来ないで、コワい人!
10ネスホームシック! オネットに帰ろう
11キャプテン・ファルコン闘いの基本は近接戦
12プリン64オールスターズ
13ピーチさらわれ姫からの卒業
13'デイジー戦場のプリンセス
14クッパ因縁の赤いヤツ
15アイスクライマーベストパートナー
16シーク仮面乱闘会
17ゼルダ狙われたトライフォース
18ドクターマリオいろいろ三色大作戦
19ピチューふわっとバトル
20ファルコ光あるところに
21マルス竜の王国
21'ルキナ歴代の英雄
22こどもリンクハイラル乱闘!
23ガノンドロフ終わりの始まり
24ミュウツー洗脳による支配
25ロイ異界の剣士
25'クロム運命か、絆か
26Mr.ゲーム&ウォッチ母川回帰
27メタナイト表裏一体
28ピット群がる悪を浄化する!!
28'ブラックピットつくられた戦士
29ゼロスーツサムスワイヤーを使いこなせ!
30ワリオオレ様怪力ナンバーワン!
31スネーク装備あれば憂いなし
32アイク漆黒の猛者たち
33-35ポケモントレーナー未来のチャンピオン
36ディディーコングバディーコング
37リュカ魔力、神力、超能力!!
38ソニック疾きこと風の如く
39デデデ王ってなぁに?
40ピクミン&オリマーいろんな惑星航海日誌
41ルカリオカウンターアタック
42ロボットポーカーフェイスの戦士
43トゥーンリンク勇気のチームワーク
44ウルフ参戦ふたたび
45むらびと普通のひとは強かった!
46ロックマンDr.マリオの謎
47Wii Fit トレーナー有酸素乱闘
48ロゼッタ&チコ星々への探訪
49リトル・マック異種格闘戦!!
50ゲッコウガタイプ攻略リーグ!
54パルテナ思いつきだけど、鍛えてあげます
55パックマンファミコン クラシックス
56ルフレ雷炎闘技
57シュルク「翔」「疾」「盾」「斬」「撃」「機」
58クッパJr.あなたはピーチママ?
59ダックハントけものブラザーズ
60リュウ俺より強いファイターに会いに行く
60'ケン燃えるライバル
61クラウド乗り物…? 興味ないね
62カムイ白と黒の狭間で
63ベヨネッタ散りゆく翼の鎮魂歌
64インクリングイカした色に染め上げろ
65リドリー銀河の脅威! スペースパイレーツ
66シモン悪魔城スマブラ
66'リヒターダッシュファイターズ
67キングクルールヘビー級のキケンなヤツら
68しずえ紅23点
69ガオガエンこわもてヒールのプロレスリング
70パックンフラワー DLC花の新人王
71ジョーカー DLCシャドウを追え!
72勇者 DLC勇者たちの記憶
73バンジョー&カズーイ DLCぼくらでこぼこパートナー
74テリー DLCザ・キング・オブ・大乱闘
75ベレト / ベレス DLC紋章の系譜
76ミェンミェン DLCウデ自慢たち 全員集合!
77スティーブ / アレックス DLC世界の果てを求めて
78セフィロス DLC支配する者達
79-80ホムラ / ヒカリ DLCコインの裏表
81カズヤ DLC拳をもって拳を制す
82ソラ DLC闇を晴らす光

コメント

コメントの過去ログはこちら
このコメント欄は各ルートの個別ページと共有されています。


*1 Miiのぼうし/Miiのふく/音楽はホンキ度が7.0辺り以上にならないと出てこない?[要検証]
*2 早く進めれば向こうも早く、ブラックホールが追いついてくると遅くなる。