
オフライン版のデータとは異なる可能性があります。

キャラクター概要
シナモンWコーデ | 登場作品 | サウンド | 表記 |
---|---|---|---|
![]() | なし(XDive) (衣装モチーフはコマンドミッション) | 音声:コマンドミッション (野中藍) | 英:White Day Cinnamon |
効果音:コマンドミッション | 中:情人節席娜蒙 |
- ロックマンX DiVEオリジナルデザイン。
シナモンのバレンタインデー仕様コスチュームで、当然、原作には存在しない。腕とか腿が肌色に変わり大胆に背中が開いたドレス姿になった。
腕にはあの「にゃんこグローブ」が装着されている。が、残念ながら?使えない。グローブに合わせてネコミミとネコしっぽも付きました。
揺れる。(気持ち程度にぷるんっ、と)*1
シナモンの胸はジェネレータのハッチになってるはずなのにどうなってんだ…
- エイリアWコーデと同じくアジア版で2020年3月31日に実装され、日本版ではおよそ1年後の2021年3月10日に追加された。
- 見た目は可愛いがスキルは義理チョコをぶつけて攻撃する。しかもパワーアップして本命チョコになる。こんなもんぶつけられた男性陣はたまったものではない。
- 愛娘のこの姿を見てガウディル博士は何を思うのか。
スウィートアイリス等のようなきちんとしたものではないが、割と違和感はない方
スキル
義理チョコですー
![]() | クールタイム:5秒 | 装弾数:1 | 防御弱化効果時間:15秒 防御弱化:約14% |
義理チョコを投げつけ、目標に攻撃力193.50%のダメージを与える。さらに命中した目標を防御弱化状態にする。
- 防御弱化は3回まで重ねがけ可。
- 義理チョコ強化スキルは義理チョコのみに効果がある。本命チョコ強化スキルも同様。
- 5凸は会心ダメージが強化される。会心時1,5倍ダメージが最大92.88%強化され会心時は通常の2.8932倍のダメージをたたき出す。
EXスキル | ランク | ||
---|---|---|---|
![]() | 強烈な義理 | 義理チョコのダメージ倍率が10%アップ。 | 1 |
![]() | 激烈トッピング | シナモントッピング発動後の、本命チョコのダメージ倍率が10%アップ。 | 1 |
![]() | どストライク | スキルを発動すると、自身が会心ダメージ強化状態になり、会心ダメージが30.96%アップ。効果は3回まで重ねがけ可。 | 4 |
効果時間:25秒 |
シナモントッピング
![]() | クールタイム:5秒 | 装弾数:1 | 会心率強化効果時間:25秒 本命チョコ化効果時間:1回分を10分 |
自身が会心率強化状態になり、会心率が80%アップ。効果は3回まで重ねがけ可。発動中は「義理チョコですー」が本命チョコにグレードアップし、与えるダメージ増加、さらに命中した目標を行動不能にさせる。
- 会心率強化は最大240%(288%)になる。
- 最大値だと約36%(43.2%)の確率で会心が発生する。
EXスキル | ランク | ||
---|---|---|---|
![]() | 準備完了! | 会心率強化状態の時間が25%アップ。 | 2 |
効果時間:31秒 | |||
![]() | 勇気だして! | 会心率強化の効果が20%アップ。 | 2 |
会心率強化が96%になる | |||
![]() | いったん落ち着いて! | スキルを発動すると、攻撃力15%分ライフを回復する。 | 5 |
パッシブスキル
パッシブスキル | ランク | ||
---|---|---|---|
![]() | メンタルガード | シナモントッピングを発動後、確率で自身に一定時間シールドを展開。攻撃力25%のダメージを防ぐ。次発動までにクールタイムがある。 | 0 |
効果時間:5秒 クールタイム: 秒 | |||
![]() | 山ほどの義理 | 義理チョコが目標に命中すると、義理チョコを再発動できる。次発動までにクールタイムがある。 | 0 |
クールタイム:5秒 本命チョコは対象外 | |||
![]() | シナモチャーム | ライフが50%以上の時、受けるダメージが15%減少。 | 3 |
![]() | 強靭なメンタル | メンタルガードの発動率が100%になる。 | 4 |
クールタイムなしで発動できるようになる | |||
![]() | 追尾する本命 | 本命チョコにホーミング性能が追加される。 | 5 |
固有DNA
固有DNA | ランク | ||
---|---|---|---|
![]() | シールド強化 | メンタルガードで発動するシールドの耐久力が50%アップ。 | 1 |
![]() | チャーミング | シナモチャームの効果が20%アップ。 | 3 |
![]() | 剛球本命 | 本命チョコによる目標への行動不能効果は、スキルで解除できなくなり、抗体シールドを無視して付与できる。 | 5 |
アペンドDNA
- ダイヴカードの同じ名前の効果とは重複しない。
L | スキル名 | 説明 |
---|---|---|
1 | ザコ敵特攻I | ザコ敵に対し、与ダメージが4%上昇。 |
1 | プレイヤー特攻I | プレイヤー相手に対し、与ダメージが4%上昇。 |
1 | ボス特攻I | ボス相手に対し、与ダメージが4%上昇。 |
1 | くらみ特攻I | くらみ状態の目標に命中すると、ダメージが4%アップ。 |
1 | 行動不能特攻I | 行動不能の目標に命中すると、ダメージが4%アップ。 |
1 | 防御弱化特攻I | 防御弱化状態の目標に命中すると、ダメージが4%アップ。 |
1 | 会心率ダウン耐性I | 会心率ダウン効果を受けたとき、20%の確率で無効化する。 |
1 | 会心ダメダウン耐性I | 会心ダメダウン効果を受けたとき、20%の確率で無効化する。 |
1 | 持続ダメージ耐性I | 持続ダメージ効果を受けたとき、20%の確率で無効化する。 |
1 | 中距離増幅I | 中距離の目標に命中すると、ダメージが4%アップ。 |
1 | 近距離適性I | 近距離から攻撃された際、受けるダメージが4%減少。 |
1 | 中距離適性I | 中距離から攻撃された際、受けるダメージが4%減少。 |
L | スキル名 | 説明 |
---|---|---|
1 | くらみ特攻I | くらみ状態の目標に命中すると、ダメージが4%アップ。 |
2 | くらみ特攻II | くらみ状態の目標に命中すると、ダメージが6%アップ。 |
1 | 行動不能特攻I | 行動不能の目標に命中すると、ダメージが4%アップ。 |
2 | 行動不能特攻II | 行動不能の目標に命中すると、ダメージが6%アップ。 |
1 | 防御弱化特攻I | 防御弱化状態の目標に命中すると、ダメージが4%アップ。 |
2 | 防御弱化特攻II | 防御弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%アップ。 |
1 | 会心率ダウン耐性I | 会心率ダウン効果を受けたとき、20%の確率で無効化する。 |
2 | 会心率ダウン耐性II | 会心率ダウン効果を受けたとき、30%の確率で無効化する。 |
1 | 会心ダメダウン耐性I | 会心ダメダウン効果を受けたとき、20%の確率で無効化する。 |
2 | 会心ダメダウン耐性II | 会心ダメダウン効果を受けたとき、30%の確率で無効化する。 |
1 | 持続ダメージ耐性I | 持続ダメージ効果を受けたとき、20%の確率で無効化する。 |
2 | 持続ダメージ耐性II | 持続ダメージ効果を受けたとき、30%の確率で無効化する。 |
L | スキル名 | 説明 |
---|---|---|
1 | ザコ敵特攻I | ザコ敵に対し、与ダメージが4%上昇。 |
2 | ザコ敵特攻II | ザコ敵に対し、与ダメージが6%上昇。 |
1 | プレイヤー特攻I | プレイヤー相手に対し、与ダメージが4%上昇。 |
2 | プレイヤー特攻II | プレイヤー相手に対し、与ダメージが6%上昇。 |
1 | ボス特攻I | ボス相手に対し、与ダメージが4%上昇。 |
2 | ボス特攻II | ボス相手に対し、与ダメージが6%上昇。 |
1 | 中距離増幅I | 中距離の目標に命中すると、ダメージが4%アップ。 |
2 | 中距離増幅II | 中距離の目標に命中すると、ダメージが6%アップ。 |
1 | 近距離適性I | 近距離から攻撃された際、受けるダメージが4%減少。 |
2 | 近距離適性II | 近距離から攻撃された際、受けるダメージが6%減少。 |
1 | 中距離適性I | 中距離から攻撃された際、受けるダメージが4%減少。 |
2 | 中距離適性II | 中距離から攻撃された際、受けるダメージが6%減少。 |
L | スキル名 | 説明 |
---|---|---|
0 | 会心率アップ共振 | 会心率アップ状態中、受けるダメージが8%減少。 |
2 | くらみ特攻II | くらみ状態の目標に命中すると、ダメージが6%アップ。 |
3 | くらみ特攻III | くらみ状態の目標に命中すると、ダメージが8%アップ。 |
2 | 行動不能特攻II | 行動不能の目標に命中すると、ダメージが6%アップ。 |
3 | 行動不能特攻III | 行動不能の目標に命中すると、ダメージが8%アップ。 |
2 | 防御弱化特攻II | 防御弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%アップ。 |
3 | 防御弱化特攻III | 防御弱化状態の目標に命中すると、ダメージが8%アップ。 |
2 | 会心率ダウン耐性II | 会心率ダウン効果を受けたとき、30%の確率で無効化する。 |
3 | 会心率ダウン耐性III | 会心率ダウン効果を受けたとき、40%の確率で無効化する。 |
2 | 会心ダメダウン耐性II | 会心ダメダウン効果を受けたとき、30%の確率で無効化する。 |
3 | 会心ダメダウン耐性III | 会心ダメダウン効果を受けたとき、40%の確率で無効化する。 |
2 | 持続ダメージ耐性II | 持続ダメージ効果を受けたとき、30%の確率で無効化する。 |
3 | 持続ダメージ耐性III | 持続ダメージ効果を受けたとき、40%の確率で無効化する。 |
L | スキル名 | 説明 |
---|---|---|
0 | 会心率アップ共振 | 会心率アップ状態中、受けるダメージが8%減少。 |
2 | ザコ敵特攻II | ザコ敵に対し、与ダメージが6%上昇。 |
3 | ザコ敵特攻III | ザコ敵に対し、与ダメージが8%上昇。 |
2 | プレイヤー特攻II | プレイヤー相手に対し、与ダメージが6%上昇。 |
3 | プレイヤー特攻III | プレイヤー相手に対し、与ダメージが8%上昇。 |
2 | ボス特攻II | ボス相手に対し、与ダメージが6%上昇。 |
3 | ボス特攻III | ボス相手に対し、与ダメージが8%上昇。 |
2 | 中距離増幅II | 中距離の目標に命中すると、ダメージが6%アップ。 |
3 | 中距離増幅III | 中距離の目標に命中すると、ダメージが8%アップ。 |
2 | 近距離適性II | 近距離から攻撃された際、受けるダメージが6%減少。 |
3 | 近距離適性III | 近距離から攻撃された際、受けるダメージが8%減少。 |
2 | 中距離適性II | 中距離から攻撃された際、受けるダメージが6%減少。 |
3 | 中距離適性III | 中距離から攻撃された際、受けるダメージが8%減少。 |
Tag: 防御弱化特攻 行動不能特攻 くらみ特攻 会心率ダウン耐性 会心ダメダウン耐性 持続ダメージ耐性 近距離適性 中距離適性 中距離増幅 ボス特攻 プレイヤー特攻 ザコ敵特攻 会心率アップ共振
断片の入手方法
- ダイヴカプセル
- 常設ショップ(パッチ変換)
関連キャラ
特徴/使用感
弱くはないが強いとも言えないアタッカー。専門職は恐らくボス戦(特にレイドボス)。
スキル構成はコスプレ前と似ているように見えるがスキル2が会心特化のバフでHP回復は5凸しないと付かなかったり、パッシブスキルもほぼほぼ劣化しているような印象を受ける。勝っている点は受けるダメージが15%減少のパッシブスキルが発動しやすくなっているところか。
如何せん元々が優秀すぎたため劣化感がかなりあるがアタッカーとしてはそこそこ使えなくはない。
義理チョコですー
元々のインジェクションと比較すると威力が増加しており、防御弱化や4凸で解放されるEXスキルで重ねがけ可能な会心威力アップが追加されたりと攻撃スキルとしては扱いやすく、シナモントッピング発動中は本命チョコとなり威力が増加して行動不能効果も追加されるためさらに強力になる。ただし欠点として使用後の硬直時間が長く地上で使用すると転倒モーションが入るためかなり長い。空中で使用した場合はまだマシなのでなるべく空中で使用したい。
シナモントッピング
会心率をこれでもかと高めるスキル。スキル1を本命チョコで運用するためにも常時発動しておきたい。コスプレ前と比較すると会心率強化倍率では負けているが発動条件はグッと下がっている。それでもバフの種類がこちらの方が少なくHP回復バフも倍率が低く5凸しないと使えないため使い勝手は負けていると言わざるを得ない。
2021/10/13最初期のDNAウェア実装組として実装された。
- 固有DNA
- アペンドDNA
- DNAリンク
通常の場合こいつを起用する理由は特にない。
始めたばっかりでたまたま引けて~といった場合は使えるかもしれないがその程度である。
一方でレイドにおいてはスーパーフォルテ、フェラムに次ぐ廃火力キャラとなっている(要4凸)。
攻略では地味な25%のシールドもレイドならば敵のダメージをかなり防いでくれるしなにより会心率、会心ダメージアップが鬼。
通常1.5倍にしかならない会心ダメージを2.8932倍に、会心率を15%から最大43.2%にまで上げてくれる。
いや数値だけ出されてもわかんねえよ!と思うかもしれないが上記2つのバフによってバフがないキャラと比べてだいたい1.68倍の火力を出す。
やっぱ微妙…と思うかもしれないがさらに42%の防御弱化(2.38倍)、ついでにダイヴカードで10%程度さらに火力を盛れる(2.62倍)
なんだかだんだん強く感じてきた気がしないでもないだろうか。
さらにアンセスタルの強撃ルーンなどを持ち出すと火力はさらに加速する。
フェラムと比べるとあちらは防御弱化こそないもののスキル自体の火力がこちらと比べ物にならないほど高いが、一方で会心強化が安定しない。
安定性のシナモンW、運ゲーのフェラムといったところか。
正直なところスキルの硬直時間が致命的過ぎるため対戦で使うにはピーキーすぎる。本命チョコの行動不能もスキルの硬直時間で実質相殺されているのがとにかく痛い。一応会心バフは悪くはないので上手く逃げ回りながらバフを付与するタイミングを確保すれば、相手を高火力で叩き潰すこともできる。強力な武器を保有しているのなら起用を考えてもいいが他のキャラを使った方が無難だろう。ぶっちゃけ硬直時間がヤバイスキル1をあまり使わない方が安定する
変更履歴
- 2021/03/10
復刻により強化- メンタルガード
旧: シナモントッピングを発動後、確率で自身に一定時間シールドを展開。攻撃力25%のダメージを防ぐ。
確率発動からクールタイム式に変更 - 山ほどの義理
旧: 義理チョコが目標に命中すると、一定確率でクールタイムなしで義理チョコを再発動できる。
確率発動からクールタイム式に変更
- メンタルガード
コメント(通常)
こちらは 通常のコメント欄 です。
最新の6件を表示しています。コメントページを参照
コメント(対戦/嘆きの声)
こちらは 対戦向けのコメント欄 です。