
キャラクター概要 
パンドラ | 登場作品 | サウンド | 表記 |
---|---|---|---|
![]() | ロックマンZX ロックマンZXA | 音声:ZX~ZXA(CV:伊藤静) | 英:Pandora |
効果音:ZX~ZXA | 中:潘朵拉 |
ZXでは相方のプロメテと共にモデルVの代弁者(自称)として何度もエールたちと衝突する。
ZXAではその正体と狙い、過去が明かされ、その思いを遂げようとするが……。
- その正体とは、ZXシリーズの黒幕であるマスター・アルバートがライブメタルに選ばれしロックマン同士を戦い合わせ、全てのモデルVを覚醒させるためにプロメテと共に作られた最初のロックマン。
- 彼女とプロメテに使われているライブメタルはモデルVの欠片である。
- 彼女とプロメテは定期的にメンテナンスを行わなければ生きていけない体にされており、アルバートに忠実に従わなければならない状態となっている。
- だがその一方で、二人はアルバートに反逆を目論むが…
- DiVEではロックマンZXのエールと共に9月3日から登場。
やけに気合の入ったLive2Dとモデルとモーションを引っさげて来た。 - 現時点では唯一のZXAのキャラでもある。
- ちなみに、2021年10月現時点では季節キャラが実装されていない女性キャラ四天王の1人であり、4人の中では1番古いキャラだった。(残りの3人はロール・キャスケット、渾然たるアイリス、ハープ・ノート)
- 実装から長らく季節キャラが出ていなかったが、2021年11月についにハロウィンパンドラが実装。詳しくはこちら
- 同時に実装されたエールに対し何故か1周遅れてのDNAが実装となっている。どうしてなのか。
スキル 
アイスドール 
![]() | クールタイム:6秒 | 減速:10秒 |
地上でバウンドする氷像を召喚し、コース上の目標に攻撃力174.60%のダメージを与え、減速状態にする。更に貫通後のダメージが50%になる。
- 氷像が壁に当たると反射して、再度ダメージを与えられる。
- 射程は30程度(0凸の射程アップ込みで)
EXスキル | ランク | ||
---|---|---|---|
![]() | 寒気 | 減速状態の持続時間が30%延長。 | 1 |
10秒→13秒 | |||
![]() | 貫通エナジー | 貫通後のダメージが40%アップ。 | 1 |
![]() | クイック冷却 | クールタイムが20%短縮される。 | 4 |
CT:6秒→4.8秒 |
ホーミングプラズマ 
![]() | クールタイム:6秒 | 行動不能:1秒 |
ホーミング性能を持つ電撃弾を召喚し、目標に攻撃力229.50%のダメージを与えて、行動不能にする。
EXスキル | ランク | ||
---|---|---|---|
![]() | ホーミング性能 | ホーミング性能が強化される。 | 2 |
![]() | ダメ率アップ | ダメージ倍率が5%アップ。 | 2 |
![]() | クイック冷却 | クールタイムが20%短縮される。 | 5 |
CT:6秒→4.8秒 |
※専用ダイブカードでオールスルー追加、行動不能時間延長
パッシブスキル 
パッシブスキル | ランク | ||
---|---|---|---|
![]() | 射程アップ | アイスドールの射程が25%増加。 | 0 |
![]() | 射程アップ | ホーミングプラズマの射程が25%増加。 | 0 |
画面外まで届くようになる | |||
![]() | 消してあげる | アイスドール召喚する際に、追加で、目標に氷弾を連続発射しダメージを与えるビットを設置する。ビットは6秒経過するか、攻撃を6回行うと消滅する。※本スキルは召喚物に該当する。 | 3 |
![]() | 許さない | ホーミングプラズマを発動する際に、追加で、目標に電撃弾を連続発射しダメージを与えるビットを設置する。ビットは6秒経過するか、攻撃を6回行うと消滅する。※本スキルは召喚物に該当する。 | 4 |
![]() | 邪魔はさせない | スキル発動中、ダメージを一切受けなくなる。 | 5 |
スキル使用直後(移動可能後)から1秒間の無敵 |
※専用ダイブカードでビットの攻撃回数増加
固有DNA 
固有DNA | ランク | ||
---|---|---|---|
![]() | 氷の交響曲 | アイスドールが行動不能の目標に命中すると、ダメージが30%アップ。 | 1 |
![]() | 雷の交響曲 | ホーミングプラズマが減速状態の目標に命中すると、ダメージが30%アップ。 | 3 |
![]() | パンドラワルツ | 邪魔はさせないの効果が強化され、デバフを一切受けなくなる。 | 5 |
効果時間:1秒 |
断片の入手方法 
- キャラショップ(一般)
※「エアフォース4-6(ノーマル)」クリアで解放
関連動画 
紹介動画
ロックマンZX パンドラ戦
特徴/使用感 
可愛さ極振り+行動妨害の極悪振り
全体的にスキルの威力は控えめ。
それぞれ攻撃軌道が独特であり、お世辞にも使い勝手が良いとは言えない。
後半になるほど性能が不足しすぎていることに気づいてくる。 特に低火力なのが痛い。
ダメージ無効パッシブなど 本領発揮させるには5凸しなければならず、愛が必要。
負けない愛がきっとある。愛情を以てしても挫けそうな性能です。
新規専用ダイブカードで劇的に強化、対人でも光る性能を獲得。
5凸パッシヴの無敵発生はスキル使用の硬直「後」の為に突進系とは使い勝手が異なる。ゲーム内文面と異なり、断じてスキル発動中ではない。
攻撃に対し早めに発動させたいが1秒間と短いので慣れが必要。ロックマンEXE.のビッグストレートと似た感じである。無敵時間の使いにくさ短さ的にカイの方が近いかも。
アイスドール
夏休のロールの浮き輪とよく似たスキルで、対地攻撃としてザコの一掃とボスへのダメージソースを兼ね揃えている。
浮き輪と比べると威力こそ下がってはいるが元の飛距離が長く、減速効果と組み合わさって閉所なら多段ヒットを狙える構成になっている。
普通のボス部屋でも上手くすれば3ヒットを狙える(敵が壁際に陣取って動き回らなければの話だが)
3凸のパッシブ【消してあげる】でビット設置による追加攻撃が付与される。ダイブカード無しだと1発あたり10%前後×最大6回攻撃と威力は微弱だが、多少の火力の補強にはなる。
- 氷像のコントロールが難しいため、複雑な地形の道中ではほとんど役に立たない(浮き輪は割れないのに)
- 減速効果はボスには効果が無い、EXの貫通40(70)%をつけて3ヒットさせて、やっと400%を超える。
1~2ヒットでは普通のスキルかそれ以下の低火力となる。 - また上側、浮いてる敵、命中判定が空中のボスに弱いのも殲滅力やスキルの汎用性を低下させる要因になっている。
ホーミングプラズマ
VAVAの電撃弾(ホーミング性能)を一回り強化したような性能、そこそこの威力とある程度の弾速+行動不能を持っている。
射程はかなり長く、画面外の敵に当てることも可能だが 素早い相手だと避けられる点には注意。
また攻撃発生位置がキャラの上半身扇形なので、天井や壁の近くで使うと不発するのはアイスドールと同じ。
かなりの追尾力でキャラの向きを問わず近くの敵を狙うが、ロックオン距離は短めなので 離れた敵に使う時は向きを合わせること。
4凸のパッシブ【許さない】でビット設置による追加攻撃が付与される。アイスドールのものと同様である。
- ボスに行動不能は効果が無いため、単なる229%の単発スキルになってしまう。
道中ではザコをほとんど一撃で倒せるが 近くの敵を1体だけという性能なので、ろくに活躍しない。
また、攻撃無効部位があるボスなど、遠距離からの攻撃では弾があらぬ方向に飛んでいくので、密着して攻撃するしかない。
専用ダイブカードでオールスルーによる地形貫通を獲得
逃げる相手の壁越しの追撃や、こちらが逃げながら有利な場所に引き込むなど地形戦が出来るようになった。
また、5凸で行動不能時間が延長され、コンボ適正も大幅に向上している。
2021/11/10に実装された。
- 固有DNA
- アペンドDNA
- DNAリンク
行動不能を持っているため対戦でも使えなくはないが、「じゃあ対戦向けのキャラ使った方が良くね?」の一言で片付けられてしまう。
5凸の攻撃無効化(状態異常は受ける)はどちらのスロットにもクールタイム減少があるため
アクセルとまではいかないが無敵回避を積極的に使えるようになるが、シールドが無いキャラなので特に防御能力が高い訳でもない。
そもそも4~5凸がキツすぎる
戦法としては 画面外ギリギリの位置を維持してアイスドールとホーミングプラズマ(設置パッシブで嫌がらせ度アップ)
と言うのをやりたくなってしまうが、スコバスなど狙撃武器の流行っている昨今では遠距離戦はジリ貧になりがち。
むしろ無敵時間と行動不能を利用した中距離でのゴリ押しの方が勝ちに繋がり易い。
VAVAやブラックゼロのように プロミネンスを当ててから さらにスキルの行動不能の極悪ムーブでロックマンたちを処刑できる。
- ただし、ここまではガチ勢や中堅以上を考慮しない戦法。
どう頑張っても低火力な上、ダメージ軽減やシールドも無いので、近接高火力キャラにはゴリ押しされると簡単に狩られてしまう。
プロミネンスやプラズマの連携による固めで、相手に一方的に攻撃されないよう牽制したいところ、抗体シールドにも注意。
突進技を持つキャラクターの技の発動から出終わりまでの動作に無条件で無敵が付いた影響で
5凸時のパッシブの存在価値が相対的にかなり低下している。
ダイブカードで5凸時にプラズマの行動不能時間が延長されたので、コンボを中心に戦闘を組み立てたい。
専用ダイヴカード 
No. | ランク | タイプ | 名前 | 攻撃 | ライフ | 防御 | 総戦力換算 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
138 | S | ![]() | パンドラ | 16 | 24 | 5 | 76 |
スキル | 発動条件 | 入手場所 | |
---|---|---|---|
ビット+I(II) ────── 減速特攻II(III) | ビット(召喚物)の攻撃回数とロックオンするスピードが20%(30%)上昇。【重複不可】 ────── 減速状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。 | パンドラ ────── ![]() | ショップで購入(専属カード) |
No. | ランク | タイプ | 名前 | 攻撃 | ライフ | 防御 | 総戦力換算 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
139 | S | ![]() | パンドラ-詠唱 | 11 | 27 | 7 | 77 |
スキル | 発動条件 | 入手場所 | |
---|---|---|---|
オールスルーI(II) ────── 行動不能特攻II(III) | ホーミングプラズマが壁や障害物に当たっても消えずに貫通する(★5で行動不能にさせる時間が増加)。【重複不可】 ────── 行動不能の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。 | パンドラ ────── ![]() ![]() | ショップで購入(専属カード) |
その他オススメカードや編成
- 組み合わせの候補。カードが3枚付けられる4凸を前提として記載してあります。
余談 
Sランクキャラの中ではかなりの低評価を受けているパンドラだが、原作の性能を逸脱しない範囲で 性能を変更する余地はあるはず。
と言う訳で期待も込めてwiki内にて気休め程度の改善案が投票され、結果が以下の通りになった。
ご要望 | 票数 | % |
---|---|---|
強化も良いけど衣装が欲しい | 77 | 55.0% |
無敵強化(ワープ移動) | 36 | 25.7% |
プラズマ強化(地形貫通) | 11 | 7.9% |
プラズマ強化(発射数増加) | 4 | 2.9% |
見た目だけホバー移動 | 3 | 2.1% |
アイスドール強化(弾除け性能追加) | 2 | 1.4% |
ビット強化(ダメージ増加) | 1 | 0.7% |
アイスドール強化(判定巨大化) | 0 | 0.0% |
可愛いは正義だった。
専用カードの追加でホーミングプラズマにオールスルーが付与
プラズマ強化(地形貫通)とビット強化(ダメージ増加)実装が現実のものとなった、おめでとうパンドラ
変更履歴 
- 2020年10月頃から坂道ですら割れるアイスドールが割れにくくなった。(サイレント修正)
- 2021年2月のパッチで専用ダイブカード追加、ビット強化・プラズマにオールスルー、行動不能時間延長など大幅強化。
- 2021/12/22
アペンドDNAの「行動不能解除」の効果が実装当初からバフを1つしか消せなかったのだが、それが修正された。
さらに、行動不能の目標に命中する時だけでなく、目標を行動不能にした際にも効果が発動するようになった。 - 2022/4/6
アペンドDNA「行動不能解除」の名称が「強化状態解除」に変更された。
コメント(通常) 
……ここは…… 通常のコメント欄 ……
他愛のない会話…… まるで…… 平和……
- この運営の修正のしなさ -- 2021-12-10 (金) 16:18:33
- を考えるとそのままの可能性ありますかね… -- 2021-12-10 (金) 16:19:12
- インジェクターの射程詐欺の指摘も検討中のまま逃げてるからなあ パンドラのは全解除って書いてあるのにゲーム内ではバフ1消すだけでしたあ!←許せないだろ抗議だ! -- 2021-12-10 (金) 21:14:18
- ダークロックマンと併せてアペンドの行動不能解除の名称が強化状態解除に変更されてますね。 -- 2022-04-08 (金) 15:46:50
- ZXAイベントに合わせて、上方修正されないかな。ビット火力をほかのキャラ並みにしてくれるだけでもいいので -- 2022-07-28 (木) 17:13:43
- 回復無いの辛いからハンターvの冷静沈着付けたら結構回復出来そうだけどどうなんだろう -- 2022-10-23 (日) 12:08:20
コメント(対戦/嘆きの声) 
……ここは 対戦向けのコメント欄 ……
ロックマンは 戦い合う運命…… いくわ……!
- オメガの強化素材。本編同様誰かに利用され続ける悲しき運命 -- 2021-12-24 (金) 13:40:38
- オメガもヤバイが豪鬼はもっとヤバイと思う。 ある程度攻撃バフ積まれたら瞬獄に捕まるとどのキャラも確殺になるやで。 -- 2021-12-24 (金) 14:56:54
- 豪鬼のは連撃だから途中で亀発動させられたら0ダメで終わるよ -- 2021-12-24 (金) 15:06:55
- 5凸したら瞬獄殺自体無敵解除持ってるぞ -- 2022-01-04 (火) 12:30:14
- 豪鬼のは連撃だから途中で亀発動させられたら0ダメで終わるよ -- 2021-12-24 (金) 15:06:55
- オメガはモブを殴ってもスタン発生するから、そこで行動不能解除発生して8秒CT発生するし都合良くプレイヤーに対して解除運用させるの難しそうなんだよな 殴るつもり無くてもアークブレードがたまたまモブに当たって暴発する事とかあるだろうし -- 2022-01-04 (火) 14:06:01
- 行動不能解除はオメガとか豪鬼よりもハロマリとかセカンドに向いたアペンドなんだよね。気付いてる人まだ少なそうだが。 -- 2022-01-04 (火) 16:22:19
- 打ちどころ理解してるプレーヤーさんなら飯屋一択よ抗体無視が協力すぎる。あとはトロン様 -- 2022-01-13 (木) 20:45:08
- 行動不能解除はオメガとか豪鬼よりもハロマリとかセカンドに向いたアペンドなんだよね。気付いてる人まだ少なそうだが。 -- 2022-01-04 (火) 16:22:19
- パンドラ信者ワイ。稀に上がるのを見て、おっ、パンドラ使いさんかと覗きにくるも変なDNAのせいでいつも他キャラの雑談されてるだけで咽び泣く -- 2022-01-04 (火) 20:03:02
- すまねぇ。。パンドラ自体もDNAで強化されてほんと使いやすくなった。PS次第で無限に応用の効く良キャラですよね。 -- 2022-01-05 (水) 09:26:59
- 一応このキャラのDNAの話だから間違ってはないような気もするけど完全別キャラの話してるしなぁ、他のとこでそういう話になったらスレチとかで注意するやついるのにそれもいないのは人気ない証拠なのか可哀想だよな -- 2022-01-05 (水) 13:55:30
- 固有アペンドが飛び抜けて有能だからね -- 2022-05-19 (木) 13:41:51
- このアペンドが万能過ぎてね…。でもたまに上手いパンドラ使いに会うと強すぎてビビるよ。 -- 2022-08-01 (月) 17:16:37
- このタイミングでの3ピックアップ復刻。これはZXAの新キャラに行動不能スキル持ちが来てパンドラをリンクさせる布石と見たぜ。 -- 2022-07-28 (木) 11:04:24
- 強化状態解除は相手の無敵など含めたすバフ自体を全て消すってことでしょうか?それとも単純に攻撃強化や防御強化などのステバフだけを消すみたいなことでしょうか? -- 2022-08-01 (月) 10:33:19
- 無敵やシールドみたいにステータスに関与しないバフも基本消せます。ただしデバフを受けない状態の無敵やエラトのスキルみたいに文字通り解除できないバフと書かれている物は消せません。 -- 2022-08-01 (月) 11:45:23
- ご回答助かりました!ありがとうございます! -- 2022-08-01 (月) 15:57:43
- 無敵やシールドみたいにステータスに関与しないバフも基本消せます。ただしデバフを受けない状態の無敵やエラトのスキルみたいに文字通り解除できないバフと書かれている物は消せません。 -- 2022-08-01 (月) 11:45:23