装備例(タップして開く)
武器概要
![]() | 瘴気放射 |
---|---|
範囲内の目標に攻撃力22.67%のダメージを与える。 |
攻撃 | 40 | 射速 | 250 |
---|---|---|---|
ライフ | 20 | 射程 | 6.0 |
会心 | 0 | 弾数 | 30 |
命中 | 0 | 充填 | 2000 |
移動 | 100 | ||
表記 | |||
英:Virus Sprayer | 中:病毒噴槍 |
- マイアズマはギリシア語で「不純物」「汚染」「穢れ」を意味する。
- 右側の付け根にロックマン.EXEのナビマークがあることからロックマンエグゼが元ネタだろうか
- EXEが元ネタの場合、色合い的にはバグスタイルが一番近い
指し色が赤ではあるが紫色ということでキラークロス、右側↑のほうにあるカバーの形状的にアクアクロス、発射口の色合い的にフォルテクロスなども候補に挙がる。
- EXEが元ネタの場合、色合い的にはバグスタイルが一番近い
スキル
武器スキル | ランク | ||
---|---|---|---|
![]() | 防御アップ | この武器での攻撃時に、防御力が31アップ。 | 0 |
レベルごとに+31 | |||
![]() | アーマー破壊 | 命中した目標を一定時間防御弱化状態にし、与えるダメージが31.74%上昇。発動後は2秒間のクールタイムが発生。 | 1 |
効果時間:4秒 | |||
![]() | エースマガジン | 射速と弾数が10%アップ。 | 2 |
![]() | ダメ率アップ | ダメージ倍率が5%アップ。 | 3 |
![]() | 高速装填 | 装填時間が40%短縮される。 | 4 |
断片の入手方法
- 武器ショップ(一般)
※「ヴォルカノ10-6(ノーマル)」クリアで解放
系統
利点 | 強力なデバフ/バフを付与できる 地形を貫通し、範囲攻撃で貫通減衰なし 攻撃そのものよりサポート効果が主体 |
---|---|
欠点 | 不具合により表記と射程が異なる 遠隔武器の中では射程が最も短い 総火力・時間火力共に最低クラス どれも個性的で効果を覚えるのが大変 |
特徴/使用感
アビスのA武器バージョン
基本的なステータスはアビスと同じで、暗黒球体と呑噬とアドスキルを失った代わりに防御弱化が確定となり瘴気感染を得た。
結局、アドスキル追加前のアビスと同じ弱点『射程が無いのに火力がそれほど高い訳でもない』という点が解消されておらず、あまり使いやすいとは言えない。
とはいえ防御弱化が確定なのはかなりの美点で、これでちょこっと触った後にもう一方の武器やスキルで高火力を出すという戦法はやりやすい。
瘴気感染は対戦向きのスキルだが、抗体のある対戦では防御弱化が前提のこのスキルは安定性が低い。単にバフ剝がしがしたいなら確定でバフを剝がせる絶爆砕砲の方が使いやすい。
オフライン版にて、瘴気感染が高速装填になり「自前でシールドを持つキャラにおいて」はアクアフロスターより場合によっては有用な武器となった。
特にヤコブのインジェクター特攻階ではこれ+サブにフロストギンガを持つことで
「初手にこれ→切り替えギンガ(プレデター)→プレデターが切れたら切り替え撃ちで火力底上げ」とすることでギンガに防御デバフを確実に(時間にしてプレデター状態の8割の時間)充てがうことが可能となり、更に双方高速装填のお陰で弾切れですることがない時間も殆ど無い。
総合的に見てアビスよりも優先するべき武器となったと言える。
変更履歴
なし
コメント
最新の10件を表示しています。コメントページを参照