
オフライン版のデータとは異なる可能性があります。
装備例(タップして開く)
武器概要
![]() | 霜雪放射 |
---|---|
範囲内の目標に攻撃力16.38%のダメージを与え、速度が減る寒冷状態にさせる。 |
攻撃 | 48 | 射速 | 180 |
---|---|---|---|
ライフ | 24 | 射程 | 6.0 |
会心 | 0 | 弾数 | 45 |
命中 | 0 | 充填 | 3000 |
移動 | 100 | ||
表記 | |||
英:Freezing Dominator | 中:霜凍霸主 |
- 元ネタはロックマンX5に登場したボスキャラ、タイダル・マッコイーン。
ステージBGMはX2のバブリー・クラブロスのアレンジ。これにとどまらず元々本作は最終作になる予定だった背景もあってか過去作のオマージュが多い。
スキル
武器スキル | ランク | ||
---|---|---|---|
![]() | 減速耐性 | 減速効果を受けた時、30%の確率で無効化する。発動率は、装備中同種スキルの合計値となる。 | 0 |
![]() | ライフアップ | この武器をメイン/サブ武器として装備中、ライフが125アップ。 | 0 |
レベルごとに+125 | |||
![]() | 酷寒の風 | 移動速度が遅くなった目標に命中する時、ダメージが10%上昇。 | 1 |
![]() | 冷風シールド | 武器の残弾を使い切ると、攻撃力131.3%のダメージを防げるシールドを入手する。 | 2 |
効果時間約10秒 | |||
![]() | ダメ率アップ | ダメージ倍率が5%アップ。 | 3 |
![]() | アイスエイジ | 減速耐性と酷寒の風の効果が30%上昇。 | 4 |
減速耐性が39%に、酷寒の風が13%になる |
アドスキル
アドスキル | ||
---|---|---|
![]() | フリーズ | 戦闘開始時にシールドを展開。戦闘中1度しか発動できない。(サブ武器に装備する場合、初めてサブ武器へ切り替えた時に発動)「冷風シールド」と同時に発動できない。 |
![]() | マッコウブレス | シールド展開中の目標に命中すると、攻撃力100%分ライフを回復する。発動後は2秒間のクールタイムが発生。 |
![]() | マッコウプレッシャー | シールド展開中の目標に命中すると、目標の強化状態を全て解除する。発動後は4秒間のクールタイムが発生。 |
![]() | 高速装填 | 装填時間が65%短縮される。 |
装填時間が1050(1.05秒)になる |
断片の入手方法
- ダイヴカプセル
- 常設ショップ(パッチ変換)
系統
利点 | 強力なデバフ/バフを付与できる 地形を貫通し、範囲攻撃で貫通減衰なし 攻撃そのものよりサポート効果が主体 |
---|---|
欠点 | 不具合により表記と射程が異なる 遠隔武器の中では射程が最も短い 総火力・時間火力共に最低クラス どれも個性的で効果を覚えるのが大変 |
特徴/使用感
アドスキルで機能拡張出来るアクアフロスターの上位互換
攻撃倍率が0.17%増加し、スキルとしてダブル霜雪が削除され、減速耐性とアイスエイジが追加されている。
とはいえ基本的な挙動はほとんどアクアフロスターと変わっていないのでそちらのページをまず参照してね。
お互い4凸で戦力平均化状態を基準とすると素の威力は約1%上昇し、
酷寒の風とアイスエイジ込みだと約3.8%の上昇となる。ぶっちゃけそこまで変わらない。
実は密かにアクアフロスターより射程が長い
と言っても地上限定でゲーム内距離で2~30cm相当なのでこちらもほぼ誤差なのだが。
しかし射程距離6.0の表示に反して、不具合で実際は3.0しか射程が無いので
そもそも多少のレンジの差などは些末な問題でしかない。
2凸までだとダメ率アップの有る無しで4凸アクアフロスターに威力で敗北する事になる。
影響が大きいのは無凸スキルの減速耐性の方だろう。無凸で30%、4凸で39%で減速を無効に出来る。
単に減速に強くなるだけでなく、減速状態にボーナスが乗るパッシブスキルやダイヴカードの効果を無効に出来るのが強い。
39%だと心もとないがダイヴカードで減速耐性ⅡまたはⅢと組み合わせれば約70~80%無効にすることが可能。
減速耐性の説明に「発動率は、装備中同種スキルの合計値となる。」とある通り、武器をメインに構えている/いないに関わらず耐性は発揮される。
一方でダブル霜雪は削除されているが、減速効果はアクアフロスターと同程度になっている。
アクアフロスターは10回まで寒冷状態を付与できるのに対し、こちらは6回までしか付与できないが、
この寒冷状態はアクアフロスターの寒冷状態とは扱いが別になっており、同時に重ね掛けできる。
また、マッコウバークスでの6回重ね掛けと、アクアフロスターでの10回重ね掛けは、減速効果そのものはほぼ同程度になる模様。
2021/08/04のアップデートによりアドスキルが追加された。
他の武器にありがちな一択しかないような4種ではなくどれも使いどころのあるスキルとなっている。
マッコウプレスとプレッシャーは実質的にPvP専用スキル。
- 【フリーズ】
- PvEなら普通に吹かし続けていればいいだけなのでどちらかというと対戦向けのスキル。
1度だけ戦闘開始時に確実にシールドを確保可能。
この武器を裏に持つ事で、任意のタイミングで即時シールドを貼れる。
シールドの耐久値は冷風シールドと同じ数値なので、攻撃力131.3%で10秒。 - 【マッコウブレス】
- シールドを持つ敵との削り合いで優位に立てるスキル。
回復量とクールタイムのバランスを高いレベルで両立している。回復量は最大HPの約3割ほど。
しかしシールドメタならマッコウプレッシャーの方が強烈なメタになるので他の3種と比べて優先度は低め。 - 【マッコウプレッシャー】
- デバフシナモンガンメタスキル。相手がシールド時と言う前提条件付きだが、苦労して掛けたバフをすべて吹き飛ばしてしまう。
吹き飛ばせるバフは火力バフや防御バフはもちろん、シールドや無敵、抗体シールドも含まれるので本当に丸裸になる。
心頭滅却状態の完全無敵状態の場合やスキルで解除されないスキルのみ解除不可能。
夏休のロールやスウィートアイリスにももちろん強い。 - 【高速装填】
- 最も使用する状況を選ばない優秀なスキル。
アクアフロスターや、このスキル以外のマッコウバークスでは11.1秒おきに10秒のシールドだったのが装填時間が減った結果、常に撃ち続けることで最速8.1秒+1.05秒(計9.15秒)おきに効果時間10秒の常時シールドが可能になる。
単純にシールドの回転率が上がるのでダメージを受けにくくなるが、0.85秒以上のスキルを使うと張り替えが間に合わなくなる。
とはいえ、常時張ってなくても十分強いので気にするほどではないが。
高速装填を持っている状態なら、武器ボタンを押しっぱなしにしているだけで常時シールドを張ることができるので
戦力差がありすぎてすぐに割られてしまうような事さえ無ければ完全にダメージを0にできる。
特にヤコブのインジェクター特攻の階ではボス階が多いのもありかなり有用。
ただし、2022年現在では超遠距離戦やスキルで解除されないスキルの増加、シールドを使用しないキャラの増加や火力の激化でどれを選んでもかなりきつい。
対戦では特にセイバーなどで近接戦闘を挑む場合に重宝する。
相手がアクアフロスターやペンギーゴのチップを使用して逃げながら距離を離してくる場合など
耐性である程度減速を掻い潜りつつ、逆にこちらから減速をかけながら相手に迫っていける。
相手が単純な火力のみで勝負して来る場合はアクアフロスターとあまり差は無いが
減速を絡めた似たような戦法を取って来る際にカウンター的に効果を発揮する武器と言える。
また、アドスキルの追加によって、対人戦におけるシールドメタ、攻略における常時シールドと言う明確な優位性を獲得した。
3凸まで育てれば正しくアクアフロスターの上位互換になってくれるため
対人で少しでも相手との差をつけたい場合は取得しておいて損はないだろう。
変更履歴
なし
コメント
最新の10件を表示しています。コメントページを参照