ダイヴカード/S/追加パック/online

Last-modified: 2023-09-12 (火) 14:54:30

online.png
オフライン版のデータとは異なる可能性があります。



主に台湾版のショップにて60EM、もしくは600EMで購入できるカードパック。日本版ではショップ限定以外は発売日記念やらでのみ配られるので貴重。

  • カードの画像はそのまま添付でもOK。 画像編集に関しては こちら
  • 【重複不可】とは
    【重複不可】同名称スキルが装着されている場合は、装着カードの一番右側スキル効果が発動します(スキルレベルの発動優先はありません)。を省略したもの。
    気になる人は元の文字にもどしてください、でも元の文字で総表にコピペはしないこと。

ショップ限定カード(台湾でのみ販売されているカード)

4枚。日本ではクリスマスギフトでしか配られていないので入手者が限られている。

エックス&ゼロ

xzero.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
52S赤.pngエックス&ゼロ1227779
スキル発動条件入手場所
バスター適性II(III)
──────
逆境増幅II(III)
バスター系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
──────
ライフが50%以下の時、ダメージが6%(8%)上昇。
赤青.png
──────
赤青青.png
ショップ限定カードパック(台湾)
クリスマスギフト
──────
解析! RiCOプログラムと青の影 デイリ―クリア報酬(台湾)

凄まじい強さを持っているが、入手手段が非常に少なく多くのプレーヤさんを泣かせている。
twitter連動イベントによって入手できるプレーヤさんがかなり増え、少なくとも他のクリスマスギフト産カードよりはマシになった。
下のスキルの発動には、青.png2つという一見難しい条件だが、最近は「戦友を背に」と組み合わせられるためさほど困らないだろう。

ジェネラル

general.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
54S黄.pngジェネラル1329783
スキル発動条件入手場所
ランチャー適性II(III)
──────
ダメ強化特攻II(III)
ランチャー系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
──────
ダメージ強化状態の目標に命中すると、ダメージが8%(10%)アップ。
黄緑.png
──────
黄緑.png赤.png
ショップ限定カードパック(台湾)
クリスマスギフト
  • 【ロックマンX4】
    今回の事件の首謀者となるレプリフォースの最高司令官。
    結局はアイツの企みなのだが、イレギュラー認定に憤る兵を統制できず、人類と袂を分かってしまう。(シグマウイルスの感染説あり)
    将校の信頼熱く、XのバスターやZのセイバーをものともしないボディを持つ優秀なレプリロイドなのだが、
    とてつもなく沸点が低く融通の利かないヤツをNo.2にしてしまうあたり人を見る目はないようだ。
    また、演説で「人類に対しての反逆ではない」と宣言しているのに黒幕の息がかかっていない部下が普通にライフラインを襲撃・占領してしまった。
    やはり人を見る目がないのか演説内容をまともに聴いてくれた部下が少ないのか…
    そのせいか作中で部下から讃える場面では1度しか名前を呼んでおらず後はカーネル!カーネル!と連呼している
    ジェネラルという単語に将軍の意味があるのに原作ゲーム内では「ジェネラル将軍」と呼ばれている。これじゃあ将軍将軍になってしまう…まあ部下もカーネル大佐で大佐大佐になっているのだが…
    ちなみに流星のロックマン2には明らかに彼がモチーフのオリガ・ジェネラルというボスが登場する。

イベント/渾然!新生すレプリフォースの剣でボスとして登場。

アジール

asyl.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
61S緑.pngアジール1427575
スキル発動条件入手場所
加速特攻II(III)
──────
セイバー増幅II(III)
加速状態の目標に命中すると、ダメージが8%(10%)アップ。
──────
セイバー系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
緑.png赤.png
──────
緑.png赤黄.png
ショップ限定カードパック(台湾)
クリスマスギフト
Xコードログインボーナス(台湾限定)

台湾版限定カードショップで購入できる限定パックから入手できるカード。日本版では今のところ入手できない。
日本版でも2020年12月のイベント「イベント/ラストダイヴ2020 ~ゆく年くる年~」で入手できる「クリスマスギフト」から確率で入手することができるようになった。

レベル100から開発出来るAランクカードのライデンと効果・色相性が良く(ライデンのセイバー増幅は緑属性のアジールを付けると発動する。)、更に黄色のガッツマン.EXEとも相性が良いため3枚つけるとセイバー武器装備時のダメージが6+4%アップ・ライフ50%以上でダメージ4%アップ・加速状態の目標へのダメージ8%アップ・ライフ75%以上で被ダメージ4%減少の効果を全て得られる。(全てカードが完凸ではない場合)
未完凸アジールに完凸ライデンを付けるとセイバー増幅IIの数字が被ってしまうので注意。アジールも完凸すれば問題ないが重ね用カードもランクアップカードIIIも入手難しいので…

  • 【ロックマンX2】
    カウンターハンターの1人でカウンターハンターの中で最も戦闘に長けている…らしい。
    というのも、壁キックを使用すれば簡単に倒せる上に場合によってはパターンにはめることすら可能。
    強化形態としてアジールフライヤー(通称アジフライ)という形態もあるのだが、こちらも壁キックしてるだけで簡単にノーダメで倒せるほど弱い。
    さらには、エックスがちょうどカウンターハンターステージ3で昇龍拳を入手することができ、試し打ちにちょうどいい感じに真上に方向にいるアジールフライヤー…。
    そんなこんなでカウンターハンター最強(笑)となってしまっている。まさか…こんなはずでは……
  • もっとも、最初の人型の時は「パターンがわかれば弱いボス」であって、初見の時は素早い動きとデカイ範囲攻撃に翻弄されたプレイヤさんは割と多いとは思われる。…フライヤーの方は初見でも簡単に倒せてしまうため残念ながら擁護のしようがないが…

Dr.サイケ

Dr.サイケ.png

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
70S青.pngDr.サイケ1129779
スキル発動条件入手場所
減速特攻II(III)
──────
攻撃弱化耐性II(III)
減速状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
攻撃弱化効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
青.png黄.png
──────
青.png黄.png赤.png
ショップ限定カードパック(台湾)
クリスマスギフト

台湾版限定カードショップで購入できる限定パックから入手できるカード。日本版では今のところ入手できない。
日本版でも2020年12月のイベント「イベント/ラストダイヴ2020 ~ゆく年くる年~」で入手できる「クリスマスギフト」から確率で入手することができるようになった。

  • 【コマンドミッション】
    「丁度良い。実験材料にしてやる!」
    昔はガウディル博士と研究仲間だったが、イプシロンの理想に魅せられリベリオンに就く。
    ガウディルがフォースメタル・ジェネレータを開発したことを嗅ぎ付け、研究所に乗り込む。同じくシナモンを横取りしようと鉢合わせたマリノを蹴散らしシナモンをリベリオンの戦士に改造しようと目論む。
    ある程度ダメージを与えると頭部が外れ、本作でも遅延ボスとしてお馴染みのマッド・ノーチラスになる。

ショップ限定カードII(台湾でのみ販売されているカード)

こちらも4枚。バイオレン、リディプスはまず入手できないので続報を待とう。正月のイベントによって遂に入手可能になった。

アイゾック

アイゾック.png

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
105S赤.pngアイゾック1132782
スキル発動条件入手場所
行動不能耐性II(III)
──────
プレイヤー特防II(III)
行動不能効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
──────
プレイヤーからの被ダメージが6%(8%)減少。
赤赤.png
──────
赤赤緑.png
ショップカードパックII(台湾限定)
1周年アニバーサリー超ログインボーナス
  • Xコードカプセルのバナーの人。
  • 対戦で欲しい防御スキルが二つ揃った有用なカード。現状は台湾版でしか手に入らなかったが超ログインボーナスで配布されることが決定。
  • 【ロックマンX6】
    ゲイトの部下。ストーリーイベントで登場するのみで戦闘などはしない。
    表向きはレプリロイドが突如イレギュラー化し最終的に自害してしまうナイトメア現象の調査・撲滅を目的としたナイトメア調査員の代表者として活動。
    しかし実際はゲイトの命令によりレプリロイド達を騙してナイトメアウイルス実験を行っていた。
    ナイトメアウイルスは順調で99.98%の確率でレプリロイドを陥れることができたとかなんとか。
    他のナイトメア調査員(8大ボス、ハイマックス)やゲイトが経歴が分かる、語られる場面があるのに対しアイゾックだけは明確な出自・素性が不明。
    一応、エックスで1人目のナイトメア調査員を撃破すると彼の目的は「ゼロの本体」の発見or確保であるということがゲイトとの会話で判明する。
    何故かゼロの話になると「ゼロはやわではない」「お前のことは誰よりも私が知っている」「お前こそが最強のロボットだ」とこれでもかとゼロに執着、賞賛した発言をする。さらにレプリロイドが普及したこの時代ではとっくに死語のはずの”ロボット”という言い回しを使う。
    そんな彼の最期はいつの間にか死んでいたというあんまりなもの。ゲイト戦後に死体が発見されそこでフェードアウトとなる。
一体何者なんだ...

エックスに並々ならぬ敵意を抱いている、前述のゼロに対する異様な反応からファンの間でも「ワイリーの人格がインプットされてるのではないか?」という声が挙がる。
CVまでワイリーと一緒(当時のワイリーは故・青野武氏が演じていた)。

以下は推測の域も多分にあることに注意。

ワイリーであるとするとゲイトの下に着いた理由は、ゼロのDNAデータから誕生したナイトメアウイルス目当てだった可能性が高い。ウイルスが有用ならゼロを覚醒させようとしていたと考えられる。
おそらくゼロナイトメアはウイルス研究過程の産物と思われる。ただ、アイゾックが密かに製作したのか偶然生まれたのか、レプリロイドなのかウイルス体なのかもわからない。
最終的にはアイゾックが半ば突然死的に消えたことやこれ以降ナイトメアウイルスが登場しないことなどから見限った模様。

ちなみにゼロはX5後どう復活したかは謎に包まれており、本人もライト博士との会話時に「気が付いたら動けるようになっていた」と述べている。
もしかしたらアイゾックが確保、回復させるも脱走され…なのかもしれない。
しかし、アイゾックはゼロに対して「生きている事さえわかれば貴様などいつでもとらえる事ができる。」と生存していることがわかっていなかったような言がある。ゼロナイトメア共々謎は深まるばかりである。

  • 【ロックマンX ギガミッション】
    ドップラー博士が制作したリミテッドを基に改良したエクストリーム、ナイトメアポリスの発展型であるシャクティーラCCとプラナーラDDを作り出した黒幕として登場。

バイオレン

バイオレン_0.png

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
106S黄.pngバイオレン1824580
スキル発動条件入手場所
プレイヤー特攻II(III)
──────
会心率強化特攻II(III)
プレイヤー相手に対し、与ダメージが6%(8%)上昇。
──────
会心率アップ状態の目標に命中すると、ダメージが8%(10%)アップ。
黄黄.png
──────
黄黄.png赤.png
ショップカードパックII(台湾限定)
  • 【ロックマンX2】
    カウンターハンターの1人。
    思考回路が不安定らしく、残虐かつ粗暴な性格をしている。パワー型で、後部にある鎖付き鉄球を平然とぶん回す。
    設定上ではアジールフライヤー、サーゲスタンクと同じように見た目が違う強化形態のネオバイオレンがいたらしいが、容量の都合でお蔵入りしたらしい。(と聞いたことがある気がするけど勘違いだったかな…)
    ネオバイオレン自体は、バイオレンとほぼ一緒の見た目、攻撃パターンが変化したボスとして存在する。

ベルカナ

ベルカナ.png

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
107S青.pngベルカナ1328782
スキル発動条件入手場所
持続ダメージ特攻II(III)
──────
インジェクター適性II(III)
持続ダメージを受けている目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
インジェクター系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
青青.png
──────
青青.png黄.png
ショップカードパックII(台湾限定)
1周年アニバーサリー超ログインボーナス

持続ダメ特攻自体はエアーマンと完璧に噛み合うが、こちらを凸るのは厳しい為エアーマンを4凸以下に抑える必要があるのが難点。
【ロックマンX2 ソウルイレイザー】
魔女を彷彿させるデザインが印象的な女性レプリロイド。科学者らしく、舞台となるラグズランド島のレプリロイドを開発していたとか。
作中時系列的にはシリーズ初の女性のボスキャラ。イレイズ現象事件の首謀者、あの人も手を焼いた女。

  • 販売日順で見るとアイリスが初の「女性レプリロイドのボス」ではあるが、戦闘時の姿も含めて明確に敵として出てきたのはこのキャラが初になる。
  • 噂の1つに過ぎないネタなのだが、発売時期的にロックマンX2でお蔵入りになったカウンターハンターの1人の見た目を流用したのではないかと言われていたりいなかったりする。
    なお、4人目のカウンターハンターが女性だった設定はあるが、イラストなどは出されていないためあくまで予想である。
  • 攻撃がとても個性的で一見普通のエネルギー弾を2パターン使うのだが、被弾すると弾の種類に応じてジャンプかショットの操作が一定時間できなくなってしまう。

リディプス

リディプス.png

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
108S緑.pngリディプス1324778
スキル発動条件入手場所
ボス特防II(III)
──────
インジェクター増幅II(III)
ボスからの被ダメージが6%(8%)減少。
──────
インジェクター系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
緑緑.png
──────
緑緑.png青.png
ショップカードパックII(台湾限定)

2枚刺し可能なのでボスからの被ダメージが14%減少し、インジェクター装備時の火力が14%も増加させることが可能。
ボス特防とインジェクター増幅自体はヤコブのインジェクター特攻ボス階やレイドでは非常に有用。

  • 【コマンドミッション】

階級は大佐で、コマミのストーリーでは司令官を務めている。
司令官ということで戦闘することは少ないが、戦闘能力は高く、ビームサーベルを使用した戦闘のほか、メカニロイドを召喚したりして戦う。

重大なネタバレ

EXEカードI

ダイヴカードパック[エグゼ]から入手できるカード。Sランクは全4枚。エグゼ系のオペレーターのみ用意されており、ガッツマン.exeやロール.exeのオペレーターまでいる。

伊集院炎山

Enzan.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
87S赤.png伊集院炎山1421673
スキル発動条件入手場所
防御弱化特攻II(III)防御弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。赤青.pngカードパック[エグゼ]

赤.pngはブルースの色からだろう
青.pngはアニメで一緒の出番が多かったメイルと合わせるためだろうか・・・?

【ロックマンエグゼ~エグゼ6】
熱斗のライバル。子供ながら(熱斗と同い年?)オフィシャルネットバトラーとして活動する超エリート。
父親は伊集院PETカンパニーの社長をしている。
1では捜査に首を突っ込む熱斗を目障りに思っており、水道局事件後のオフィシャルからのメールで熱斗のことを遠回しにディスってるほどだった。
しかし、度重なるネットバトルを通じてライバルと認識するようになり、2ではまだ完全に信頼しきれてはいないものの、時には協力して犯罪を食い止めていく関係になる。
3では完全に信頼関係を結べており、熱斗が故意ではないながらもとある重大犯罪に関与したときなどは激励した後、「それ以上言うとお前を逮捕しなければならなくなる」というセリフは彼のツンデレ思いやりのつまったセリフといえよう。
かの有名なアイツのオペレーターである。
熱斗のように血筋やナビが特殊というわけでもなんでもないのに、6まで一線級で活躍できているのは単純に頭が非常にいいこと(小学校卒業後、アメロッパの大学に編入している、デリートされたブルースをプログラム形式を覚えていたため自力で復元した、IQ170の人物にその程度のIQと言ってのけるレベル)と1日10時間におよぶ特訓の成果なのだろう。

漫画版エグゼでは卵の殻をかぶってるような頭がネタにされたが、エグゼ4以降では原作でもそれを認め、ユーモアセンス中にその言及がある。
ちなみに、直後に電話で「今俺の悪口を言わなかったか?」とかかってくる。

アニメ版

メイン設定は特に変わらずに登場。
登場時は凄腕ネットバトラーというのが強調され、平均試合時間3秒でケリを付けていただとか、見えない状態でナビとオペレーターの息があっていないと発動しないアニメ版PAを決めるなど強敵として描かれていた。
しかしストーリーが進むにつれて、綾小路家との江戸時代からの仇敵関係や、メイルとの仲がピックアップされたりなどいろいろあった結果、最終的に君のハートに☆プラグイン!と言い出したり、ノリノリで謎のアフロ外国人に変装するなど原作とは一転してコミカルなキャラとして強調されている。
また、原作では4くらいまでプログラムとしてしか見ていない宣言をしていたブルースを子供の頃からの付き合いがありかなり信頼していたり、IPCの御曹司しての活動なども描かれたりなど多少の変更点なども多い。

光熱斗

IMG_9150.PNG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
88S黄.png光熱斗1122772
スキル発動条件入手場所
攻撃弱化耐性II(III)攻撃弱化効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。黄.png赤.pngカードパック[エグゼ]

黄.pngなのは「光」から? また他の仲間たちのスキル発動条件が黄色なのも良い演出
ただし炎山とは熱斗の方から歩み寄るしかないようだ。

【ロックマンエグゼ~エグゼ6】
皆のヒーロー熱斗君。
見るからにホビアニ主人公のナリ。バンダナをとったときの髪型はロックマンとヴォルナットにそっくり。

小学5年生になってから小学6年生になり卒業するまでの2年間でエグゼ1~6、TS、PoN、LoNの9回世界を救っている。(3までが5年生で4から6年生。時系列は1→TS→2→3→4→PoN→5→LoN→6)
飛行機のハイジャックや動物の暴走、果ては空中都市の落下だとか裁判所の乗っ取り計画なんて事件も世界を救うついでに解決している。
勉強は苦手だがネットバトルの才能は誇張無しに世界一。またプログラム技術のようなものもかなりあるのか、彼のPCの電脳では世界で唯一ウイルスが登場しない。
さらには6では彼とロックマンが町から離れただけでウイルスが強くなったという話が聞ける。

アニメ版

ネットバトルの腕はある程度上手いが、それでもまあまあレベルで、ノーマルナビだったとはいえ、デカオに連敗する程度には普通な腕。
ある時、父からロックマンを貰ったこととWWWの活動が激化したことで否応なく事件に巻き込まれていくことになる。

アクセス以降は、後に多少解消されるとはいえクロスフュージョンができる唯一の人間になったことで、さらに巻き込まれることに…。
クロスフュージョンの登場はアニメ1期の熱斗があまり戦うシーンが無いため熱斗も戦わせたい的な風な要望から出たとかそんな感じ。
いうほど熱斗棒立ちではない気がするが…。

桜井メイル

IMG_9149.PNG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
89S青.png桜井メイル934676
スキル発動条件入手場所
完備適性II(III)ライフが75%以上の時、受けるダメージが6%(8%)減少。青.png黄.pngカードパック[エグゼ]

6B9DC346-7290-4D9C-B54F-483CCC6D8C9B.jpeg
図鑑のロードに時差が発生するとどういうわけか一瞬だけカードの絵柄がメイルだらけになる。

【ロックマンエグゼ~エグゼ6】
ロール.EXEのオペレーター。
いつも大きな野望に立ち向かう熱斗を心配するよきヒロイン。どの作品でもロールのナビチップをくれるお約束がある。
アニメ版ではとりあえず熱斗に抱き着くお約束がある。…爆発しろ

アニメ版

メインヒロインだが、そこまでキャラは濃くない…はずだった。
アクセス以降はクロスフュージョンに憧れるも、クロスフュージョンができなかったが、最終的にストリームでラッシュシンクロチップでクロスフュージョンに成功し、戦うヒロインとなる。…ただし、変身シーンの作画は手抜きなのか、そもそも熱斗の変身の使いまわし感があったりポーズは炎山のものと同一だったりと多少残念な部分はある。

女性ということで、無印付近では炎山から気を寄せられるような違うような描写があったが、最終的に炎山にアネッタという正妻が現れたことでなかったことになった。

大山デカオ

Dekao.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
90S緑.png大山デカオ929775
スキル発動条件入手場所
順境適性II(III)ライフが50%以上の時、受けるダメージが5%(6%)減少。緑.png黄.pngカードパック[エグゼ]

付ける対象を選ばずに色も優秀なので何かと有用なカード。デカオのナビであるガッツマン.EXEとはシナジーになっている。

【ロックマンエグゼ~エグゼ6】
熱斗のライバル(自称)しかし勝てたためしがない。
一応エグゼ3の時に弟にいいところを見せるために熱斗に接待してくれるように頼み、勝ったことがあるくらい…?
…ちなみにそのイベントの時に初見で挑むとかなりというか無茶苦茶手ごわかったりする。

設定上はかなり強い。アメロッパで武者修行をした結果ウラランク4~6位をまとめてガッツハンマー1発で倒し、ウラランク3位のコピーマンにコピーされるほどの実力を誇る。
他にもデンサンシティトーナメント決勝で戦うことがある…つまりデンサンシティ(秋原町や官庁街を含む都市なので日本でいう東京)でも最強格と考えるとかなりの実力者。
むしろ彼と引き分けるコジローは何者だ…あいつ…。

アニメ版

序盤は熱斗がそこまで強くないのでライバル設定は別に間違っていないが…。
中盤以降は出番が減る…と思いきや、熱斗がカレー好きという設定とWWW団員がWWW解散後、マハ1番というカレー屋を始めそこでデカオがアルバイトを始めたり、ネットバトルの腕はともかくカレー作りの腕が上達しまくったことで逆に出番が増えた。どういうことだよ…。
アクセスで手加減してもらえれば元WWW団員に勝てるという描写やビーストでの描写を見る限り、別に極端に弱いだとかそういったことはないが、アニメ版ロックマンエグゼは現実世界にウイルスが現れることがメインなので彼には対抗手段は無く逃げまどったりする描写が多めか。

EXEカードII

ダイヴカードパック[エグゼ]IIから入手できるカード。Sランクは全9枚。

火野ケンイチ

Screenshot_20211125-130802 - コピー.png

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
272S赤.png火野ケンイチ1518672
スキル発動条件入手場所
アンコントロール特攻II(III)アンコントロール状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。赤.png黄.pngカードパック[エグゼ]II

【ロックマンエグゼ1~4、6、TS、P.o.N.】
通称ヒノケン。
ファイアマン、ヒートマン、フレイムマンの3体の持ちナビを持っている。
1ではWWWの幹部として秋原町で連続レンジ発火事件を、3では科学省を大規模に燃やした。

2では特に悪事を働いておらずデンサン空港でネットバトルができる。
4では自身が立ち上げた犯罪組織のリーダーとして爆破テロを行おうとするが、自身が恋した女性に危害が加わりそうだったので中止しようとしたが部下に裏切られた。(その後出頭した)
また、火村アツキと喧嘩を行いインターネット中を火の海にした。
…ちなみに、ランダムとはいえ、上記のイベントが同じ周回で発生することがある。つまり出頭→インターネットを火の海にするを数日~数週間の間に起きているというストーリーガバがある。
6では完全に更生し、教員として才葉学園の教師として働いている。

エグゼ1、3、4で逮捕されているが恐ろしいスピードで出所し最終的には教師にまでなれたということはよくツッコまれる。
エグゼ1で同じWWW幹部だったジャック・エレキテルは6でもいまだ収監中だってのに…。
メタ的には1の頃から謎の人気があったこととアニメ版のキャラクターの濃さからここまでの優遇を受けたと考えられる。
ちなみに5では登場しなかったが登場予定はあったらしく、しかしヒートマンでは火力が足りないということでナパームマンが登場することになったとかなんとか。

アニメ版

最初期こそまともな悪役キャラだった。
が、WWWが壊滅した後に、熱斗が世界旅行に旅立った後、再戦のため世界中を追っかけまわしたあたりからコメディキャラ化しはじめる。
その後、WWW団員がマハ1番というカレー屋を始めたことでそこで働き始める。
2期ではゴスペルとの戦いでファイアマンを失うことになるが、まどいの説得と名人の手助けによりファイアマンのデータをヒートマンに移植しフリーズマンにリベンジマッチを果たす。
その後は完全に熱斗の味方となり、何度か助けたりもしている。
ちなみに、アクセスでヒートマンはヒートマンでまた特殊な事情でファイアマンに戻っている。

綾小路やいと

綾小路やいと.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
273S黄.png綾小路やいと732774
スキル発動条件入手場所
ザコ敵特防II(III)ザコ敵からの被ダメージが6%(8%)減少。黄.png赤.pngカードパック[エグゼ]II

あまり役に立たなそうな効果を持つ。
この追加パックのSランクカードの中ではハズレだったりする不遇なカード。

【ロックマンエグゼ1~6】
世界的に有名なお金持ちの綾小路家の跡取り娘。
頭もよく、熱斗たちは小学5年生(10~11)~6年生なのだが、やいとは9歳設定で飛び級をしている。

担当声優は今作にボイスが流用されているレヴィアタンとロクロクのロールのように引退されているのが惜しまれる。

ちなみに持ちナビ共々元ネタはDASHシリーズ。
グライドの方は結構デザインが変わっているが、やいとは広いデコも含めほぼそのまんまである。

アニメ版

無印とアクセス、ビーストに登場。ストリームは1話と最終話にちょっとくらいしか登場しなかった。
原作ではほぼ一切絡みのなかった(N1/バトルチップGPくらい?)はずの炎山との絡みが強調される。
アクセスの中盤で、アネッタという正妻が現れたときにはガチギレしていた。ちなみに炎山に恋心を抱いていることに関しては恋愛に疎いはずの熱斗ですら気づいている。
お金持ち設定が強調され、自宅が巨大ロボットになったり、銭湯から宇宙船を発進させネビュラの持つステルス衛星に行ったりとやりたい放題している。

Dr.ワイリー(EXE)

Dr.ワイリー(EXE).jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
274S青.pngDr.ワイリー(EXE)1026774
スキル発動条件入手場所
逆境適性II(III)ライフが50%以下の時、受けるダメージが常時6%(8%)減少。青.png緑.pngカードパック[エグゼ]II

【ロックマンエグゼ1,3,5,6,(2)】
ロックマンシリーズのワイリーと同じく特徴的な髪形をしており、やはり悪の天才科学者として1作目から登場。

元はロボット工学者であったが、科学省*1がネットワーク技術開発に力を注ぐことを決定したため研究予算を削られ最終的には追放されたことで、自らの研究の邪魔をする形となったネットワーク社会を憎悪、遂にはこれを破壊するため犯罪組織WWW(ワールドスリー)を設立する。
なにも悪いことをやっていないのに追放処分を受けたという点などを見ると同情の余地はあるが犯罪組織を作り上げ、人命に関わるような事件まで引き起こすなどある意味ではロックマンシリーズのワイリーよりタチの悪い人物とも言える。
…割とどうでもいいが、自身がそうした研究予算を削られた過去を持つためかどうかは知らないが、WWW団員のお給料は割といいらしい。(日暮闇太郎談)エグゼ6でもとある人物に対しWWWに協力する見返りに難病の人物に資金援助をしているなど予算は結構ある描写が見られる。
エグゼシリーズの出来事を時系列に並べると
結構前に科学省で研究員として雇われ働き始める→25年前に科学省で光正と一緒に研究、20年前頃にフォルテデリート事件、このころに追放?&アメロッパ軍に招かれ軍事研究を行う→カーネルの開発→ネットワーク社会への復讐の決意&アイリスの作成→WWW設立→エグゼ1→TS→2→3→N1(GP)→4→4.5→PoN→5→LoN→6
といった感じ。
ちなみに1から6まではわずか2年の間に発生している
エグゼの作品のうちLoNと実質的にストーリー要素がほぼない4.5以外は作品の原因の一因にワイリーが関係している。(一応4.5すらもネビュラが出ているので関与しているとも言えなくもないが…)
外伝作品には一切登場していないにもかかわらずである。影響力の強さが良くわかるだろう。

エグゼシリーズのほぼ全てで黒幕として、あるいは間接的に事件の黒幕として暗躍するものの
ロックマンXシリーズのワイリー(の人格を持つと思われるレプリロイドたち)と比べると良心や人の情のようなものが残っており、
自身のせいで、進む道が歪められてしまったある科学者を更生させたり、のちにネットワーク社会に大きく貢献するとあるプログラムを作成した事が語られるなど単なる悪党とは言い切れない側面も持つ。
これはロックマン世界におけるワイリーと異なり、理解者と呼べる人々が彼の人生の節目節目で影響を与えてきたことで報われたとも取れる物語である。

本業はロボット工学者でありながら結構前に作られたはずのカーネルが最新のネットナビ以上に強かったりとネットワーク技術にも長けているなど、その天才ぶりに関しては本家ワイリーにも劣らないようだ。

アニメ版

基本設定は変わらずWWWの総帥として世界に混乱と恐怖を与えることを目的に動く。
1期終盤でファラオマンの捕獲に動くが失敗し、最終的に自爆され研究所は崩壊。
2期ではファラオマンの残骸データから作ったゴスペルを使いインターネットを壊滅させようと動くが、ロックマンに邪魔され失敗。

以降ストリームまで名前がたまに上がる程度となる。
ストリームでは人生リタイア勢な生活をしている?ような感じであったが、地球が終わってしまうのは見過ごせないようで、熱斗にディメンショナルジェネレーターの設計図を渡したり、ダークミヤビやゆりこにシンクロチップを渡したりバレルを陰ながら援助するなどの活躍を果たす。
なお、社会への復讐だとか世界征服的な野望こそ消えたが性格はなおも苛烈なようで、自分に泥を掛けた車に対して小型ミサイルをぶっ放している。
ビーストでは黒幕を勤める。

名人

名人.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
275S緑.png名人1225673
スキル発動条件入手場所
エイム障害特攻II(II)エイム障害の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。緑.png青.pngカードパック[エグゼ]II

【ロックマンエグゼ2~6】
ネットバトル69連勝の記録を持つ伝説のオペレーター。
モデルはロックマンエグゼのシナリオ担当である「江口名人」こと江口正和氏。
彼が生まれた経緯はこんな感じ
画像は2のものでゲートマンと同じマスクを身に着けている。
実際エグゼ2くらいまでは対戦環境ががばがばであったのもあり対戦などもイベントでやっていたらしいのだが、3以降は洗練された対戦についていけずしかし負けるわけにもいかないということで、GBAを持ち歩かないでくださいとなったとかなんとか

ヒートガッツスタイル

IMG_0610 - コピー.PNG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
276S赤.pngヒートガッツスタイル2021581
スキル発動条件入手場所
逆境増幅II(III)
──────
くらみ特攻II(III)
ライフが50%以下の時、ダメージが6%(8%)上昇。
──────
くらみ状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
赤.png赤.png
──────
赤.png赤.png赤.png
カードパック[エグゼ]II

【ロックマンエグゼ2,3】
バスターを使用しまくると変化するスタイル。
ヒート、エレキ、アクア、ウッドとあるが、これらの属性の抽選ランダムとなっている。
公式イラストではガッツとシャドウ(3のみ)がヒートである。
ガッツスタイルと名がつき、腕が太いがガッツマンとはたぶん関係ない。
バスターの威力が2倍になるが連射力が最低になる、のけぞらなくなるという特典が付与される。

エレキブラザースタイル

Screenshot_20211125-130821 - コピー.png

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
277S黄.pngエレキブラザースタイル1328782
スキル発動条件入手場所
ダブル適性(B/M)II(III)
──────
ノイズ障害特攻II(III)
バスター系武器、マシンガン系武器を同時に装備する場合、受けるダメージが8%(10%)減少。
──────
ノイズ障害の目標に命中すると、ダメージが8%(10%)アップ。
黄.png緑.png
──────
黄.png緑.png緑.png
カードパック[エグゼ]II

【ロックマンエグゼ2,3】
ヒート、エレキ、アクア、ウッドとあるが、これらの属性の抽選ランダムとなっている。
公式イラストではブラザーとグランド(3のみ)がエレキである。
ナビチップを使っているとなるスタイル。
ナビチップを8枚まで組み込めるようになる。(3ではメガクラスチップ+1)
3ではさらに特定時間以下でV3ナビを撃破するとV4というチップを落とすためコンプリートに必須だった。

アクアカスタムスタイル

アクアカスタムスタイル.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
278S青.pngアクアカスタムスタイル1041581
スキル発動条件入手場所
くらみ耐性II(III)
──────
召喚物特防II(III)
くらみ効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。発動率は、装備中同種スキルの合算値となる。
──────
召喚物からの被ダメージが20%減少(25%)。
青.png青.png
──────
青.png青.png青.png
カードパック[エグゼ]II

【ロックマンエグゼ2,3】
ヒート、エレキ、アクア、ウッドとあるが、これらの属性の抽選ランダムとなっている。
公式イラストではカスタムとバグ(3のみ)がアクアである。
複数枚のチップを使っているとなるスタイル。
カスタム画面で選択できるチップの数+2(3では+1)という特典がつく。
また、3ではバスター禁止、暗転禁止、メガ以上禁止の上でバスティングレベルSでのみ他のスタイルでは入手できないチップやコードが違うチップを入手できた。当然コンプに必須…と思いきや一応チップトレーダーから入手できるので必須ではなかったりする(ブラザーのV4は一部ボスのチップが出ないため必須)。
初手が+されるというのはかなり重要でエグゼ2の対戦環境でサイトスタイルを封印した場合カスタムスタイルしかいなくなるといわれるほど。
3での最重要プログラムパーツの1つであるカスタム+1や+2の入手はこのスタイルでしかできない。

アニメ版ではカスタム画面の再現ができなかったためか、チップが複数枚投入されたことになり単発チップでもプログラムアドバンスになるという最強スタイルであった。

ウッドシールドスタイル

ウッドシールドスタイル.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
279S緑.pngウッドシールドスタイル10211081
スキル発動条件入手場所
順境適性II(III)
──────
マシンガン適性II(III)
ライフが50%以上の時、受けるダメージが5%(6%)減少。
──────
マシンガン系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
緑.png黄.png
──────
緑.png黄.png黄.png
カードパック[エグゼ]II

【ロックマンエグゼ2,3】
ヒート、エレキ、アクア、ウッドとあるが、これらの属性の抽選ランダムとなっている。
公式イラストではシールドのみウッドである。
リカバリー系チップやバリア系チップを多用しているとなるスタイル。
戦闘開始時10のバリアが張られた状態で開始するのに加えコマンド入力でシールドを張ることができる特典がつく。
2では一見地味なのだが、やろうと思えばプリズムフォレストを完封したりすることもできたりする。
3ではナビカスの最重要プログラムパーツの1つといえるリフレクトを入手するのに必要。
また、ナビカスの青が異様に強く、青を組み込むことができたウッドとカスタムが頭1つ抜けて強力だった。

ドリームウイルスR

ドリームウイルスR.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
280S緑.pngドリームウイルスR1629789
スキル発動条件入手場所
ダブル増幅(B/B)II(III)
──────
ザコ敵特攻II(III)
同時にバスター系武器を2本装備する場合、ダメージが8%(10%)アップ。
──────
ザコ敵に対し、ダメージが6%(8%)上昇。
緑.png赤.png
──────
緑.png赤.png黄.png
カードパック[エグゼ]II

ダブル増幅が両方バスター指定の為、以前の公式イラストが存在しないバスターの達人持ちが最も適正のあるキャラかも…?
例を挙げるとカイXダイヴアーマースーパーフォルテエックス(ライジングファイア)がダイヴカードにできる公式イラストが存在しないバスターの達人持ちか。
また、色の関係でもスーパーロックマンの専用カードとも噛み合う為、スーパーロックマンの長所を更に伸ばすことも可能。
同じ武器種を指定する為ヤコブでも活躍する。
なお、ザコ敵特攻の方はギルド強襲戦のシグマウイルスや次に来るかもしれないヘルシグマで召喚されるザコ敵に対してダメージボーナスが足りない場合だと役に立つかもしれないがそれ以外の場面では…

【ロックマンエグゼ トランスミッション】
イベント/プラグイン!ネットを駆ける再会参照。

Zカード

ダイヴカードパック[ゼロ]から入手できるカード。Sランクは全4枚。ラスボスはエルピス第二形態しか無くコピーエックス第2形態やバイル第2形態といったものは何故かない。

オメガ第一形態

オメガ第一形態.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
153S赤.pngオメガ第一形態1427575
スキル発動条件入手場所
プレイヤー特攻II(III)プレイヤー相手に対し、与ダメージが6%(8%)上昇。赤緑.pngカードパック[ゼロ]

効果が1つしかないことを考慮してもPvPにおいて非常に有用なカード。サマー・ペンギーゴ×2との組み合わせでプレイヤー相手に無条件で攻撃6%/防御14%アップができる。
また狙ったのかは分からないが、ゼロ(Z)の専用カード2枚とこのカードですべての効果が発動するようになっている。ゼロの専用カードの2つ目の効果がどちらも弱いが…

【ロックマンゼロシリーズ】
妖精戦争においてDrバイルがダークエルフを制御するために作成した巨大なレプリロイド。

盛大なネタバレ

その名の通り中に入ってるのはあのオメガ
巨大な鎧は本来の強力すぎるエネルギーを抑えるための拘束具である。

バイル

バイル.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
154S黄.pngバイル1025773
スキル発動条件入手場所
完備増幅II(III)ライフが75%以上の時、ダメージが5%(6%)上昇。黄.png赤.pngカードパック[ゼロ]
  • お手軽な火力増強としてなかかな優秀。タイプ的に先手必勝と組み合わせられるのでボス戦につけて行ってもいいし、類似の効果を持つガッツマン.exeよろしく各種バスター増幅にバットンと合わせて使っても良い。維持条件がやや厳しいのだけが難点だが開幕トリガーなどで削る際には確実に効果が期待できる。

【ロックマンゼロ3,4】
理想だと?戯言だ!!
ネオ・アルカディアの科学者。ゼロによって倒されたコピーエックスを修復し、コピーエックスからは命の恩人として自らの補佐に任命されたが…。

盛大なネタバレ

妖精戦争を引き起こした張本人であり、その罪で不死身のボディに改造され「死にたくても死ねない罰」を受ける形でネオ・アルカディアを追放された。このことから人間もレプリロイドも全てを憎悪している。
その後オメガ共々百年もの間宇宙空間を彷徨っていたが、エルピスによって解き放たれたダークエルフに引き寄せられ再び地上に降り立つ。

  • 八審官を改造し、自らの下僕にする
  • 四天王をネオ・アルカディアから追放
  • 自身に都合のいいように改造したうえでコピーエックスを復活させ、思惑通りに死亡させる

と筋書き通りに計画を進めていき、とうとうネオ・アルカディアの統括者に君臨する。
4では切り札オメガを失うもなおトップに着いた立場を悪用し、レプリロイドのみならず人間をも支配して暴政の限りを尽くす。
最終的に衛星砲台ラグナロクを地上に墜落させようと企むも、ゼロとの死闘の末、彼共々大気圏突入の摩擦で宇宙の塵と化し死亡した。
この…ワシが! 人形如きに…!! 滅べぇ!!!滅んでしまえぇぇぇ…!!!
散り散りとなった全ての生命への憎悪は数百年後に新たな災いを生むのだった…

  • 声優さんである大塚周夫さんは亡くなられているが、もしXDiVEでも実装されるのであれば**トのようにライブラリー音声を使用する可能性が高い。

エルピス第二形態

エルピス第二形態.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
155S青.pngエルピス第二形態1324674
スキル発動条件入手場所
防御弱化特攻II(III)防御弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。青青.pngカードパック[ゼロ]

【ロックマンゼロ2】
本作のラスボス。

盛大なネタバレ

力に固執するあまり暴走したエルピスがダークエルフと共に封印されていたオリジナルエックスをボディを破壊(殺害)し、解き放たれたダークエルフの力を得た姿。この形態へと変貌するときの叫び声は必聴。
ギィィェァアアアアアアアッッッ!!!!!!モットチカラヲーーーー!!!
この時の行為がバイルとオメガの再来、オリジナルエックスの完全なる死といった大きな惨劇を生むこととなる…
ある意ゼロ3,4で起こる災害の真の元凶とも言える。

余談だが本来エルピスと言う名前は「パンドラの箱」に残された最後の希望の事である。
ロクゼロの世界では希望どころか後の災厄の元凶と言う真逆の存在になってしまったのは皮肉な話。(まあ、パンドラの箱に最後に残ったのは今までの災厄が希望に見えるほどの絶望という説もあるが…。あとロクゼロは皮肉が多い。)

ダークエルフ

ダークエルフ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
156S緑.pngダークエルフ934572
スキル発動条件入手場所
シールド特攻II(III)シールド展開中の目標に命中すると、ダメージが8%(10%)アップ。緑緑.pngカードパック[ゼロ]

【ロックマンゼロ2,3】

存在自体が盛大なネタバレ

元々はイレギュラー化したレプリロイドを正常に戻すマザーエルフというサイバーエルフだったがバイルの手によって改造され、破壊兵器オメガと彼女の力が合わさりロクゼロ史上最悪の妖精戦争を引き起こすきっかけとなった。戦争終結後はオリジナルエックスのボディと共に厳重に封印された(作中エックスがサイバーエルフの姿でしか登場しないのはボディを封印の為に使っていたから)
…が力に魅せられたエルピスによって彼女は解放されてしまう。
間もなくネオ・アルカディアに復権したバイルの手元に渡り、再びオメガに取り込まれる。
そしてゼロとオメガの死闘の末にオメガにダークエルフとしての力を消耗し切り、最後はマザーエルフに戻りどこかへと去っていった。
作中設定ではゼロエックスと彼のDNAクローンである四天がダークエルフの影響を受けないとされているが、もしかしたらルーツを同じくするダークエルフの影響を受けないのかもしれない…

何度かゼロの名を呼んでいたり、記憶の薄れているゼロが「俺はアイツを知っている気がする」と言っていたことからファンの間ではマザーエルフはあの娘ではないかと言われている。

ロックマンカード

ダイヴカードパック[ロックマン]から入手できるカード。Sランクは全5枚。長年ハブられ気味(ロクフォルのデータベース等)だったコサック親子までいる。

Dr.ワイリー

Dr.ワイリー.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
180S赤.pngDr.ワイリー1426574
スキル発動条件入手場所
ダメ強化特攻II(III)ダメージ強化状態の目標に命中すると、ダメージが8%(10%)アップ。赤赤.pngカードパック[ロックマン]

【ロックマンシリーズ】

  • いつもおなじみのあいつ。
    おなじみすぎて、5では犯人がブルースといった感じなはずなのに説明書にはワイリーステージでは~とネタバレされたりしたこともある。
    9では歴代の思い出の土下座が公開されたりしている。
    7の時に殺っとけば、面倒な未来が訪れなかったのに… ただし、その場合はもっと未来な世界であいつを止める手段がなくなるのだが…。
    趣味は卓球だったりする。そしてその卓球でもライトに負けていたり…

ロックマンXシリーズへのつながりは不明なのだが、そのあたりがロックマンゼロコレクションの公式サイトに載っていたとかなんとか…。

カリンカ

カリンカ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
181S黄.pngカリンカ632876
スキル発動条件入手場所
スキル使用不可耐性II(III)スキル使用不可効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。発動率は、装備中同種スキルの合算値となる。黄黄.pngカードパック[ロックマン]

【ロックマン4】

  • コサック博士の娘。
    彼女がワイリーに捕まったため、脅されしかたなくコサック博士は世界に宣戦布告した。
    ブルースが救出に成功したためコサックはワイリーから離反した。
    ロックマンXoverでは成長した彼女が登場し、ナビゲーターを務めた。カリンカ総統

ライト博士

ライト博士.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
182S青.pngライト博士929775
スキル発動条件入手場所
逆境増幅II(III)ライフが50%以下の時、ダメージが6%(8%)上昇。青青.pngカードパック[ロックマン]

【ロックマンシリーズ】
以前からいるこちらのカードと名前が完全に被ってしまっている。
イラストはオリジナルのロックマンシリーズからなので、こちらの方が柔和な顔つきをしている。

コサック博士

コサック博士.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
183S緑.pngコサック博士1128674
スキル発動条件入手場所
防御弱化耐性II(III)防御弱化効果を受けた時、30%(40%)の確率で無効化する。緑緑.pngカードパック[ロックマン]

【ロックマン4】

  • 自らが制作した8体のロボットで世界8大都市を占拠して世界に宣戦布告を出した天才科学者。
    趣味はクレーンゲームであり、それをヒントに作り上げた「コサックキャッチャー」でロックマンに挑んでくる。

ロックファミリー

ロックファミリー.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
184S緑.pngロックファミリー1429785
スキル発動条件入手場所
プレイヤー特防II(III)
──────
エイム障害耐性II(III)
プレイヤーからの被ダメージが6%(8%)減少。
──────
エイム障害効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。発動率は、装備中同種スキルの合算値となる。
緑.png青.png
──────
緑.png青.png赤.png
カードパック[ロックマン]

【ロックマンシリーズ】

  • イラストはロックマン&フォルテの説明書内と説明書裏側から。ロックファミリーという割にラッシュの存在が無いが、それは彼がこの説明書内でゴスペル、ブルースと共に別ページで紹介されている為。決してハブられている訳では無い。
  • 真ん中にいる見慣れない緑のロボットはライトット。
    だれが作ったのか、そもそも何の目的で作られたのかも不明で7からいきなりライト博士の助手面して現れており、実はフォルテと同期のキャラ。
    実はX3のPS版OPムービーのナマズロスのところでこたつにみかんでテレビを見ている姿が確認できる。
  • エディは4から、ビートは5から、ライトットは7から

流星カード

ダイヴカードパック[流星]から入手できるカード。全9枚。他シリーズに比べて圧倒的に多い。

響ミソラ

響ミソラ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
233S赤.png響ミソラ1426574
スキル発動条件入手場所
インジェクター適性II(III)インジェクター系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。赤緑.pngカードパック[流星]

インジェクター適性なのはおそらくモチーフになった武器からだろう。
細かい設定などはハープ・ノートの項目にて。

牛島ゴン太

牛島ゴン太.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
234S黄.png牛島ゴン太632876
スキル発動条件入手場所
危機適性II(III)ライフが30%以下の時、受けるダメージが常時8%(10%)減少。黄青.pngカードパック[流星]

流星のロックマンにおける真のヒロイン。
最初の頃は乱暴なガキ大将気質ポジションだが、話と作品が進むにつれて友情に熱く頼もしい良き友人に変わっていくのはデカオに通ずる。
流星3では海に飛ばされた3名のヒロインの持ち物を1つ選ぶというイベントがあるのだがなぜかその選択肢に入っている。
しかしよくよく考えてみると3作すべてに登場し、敵にさらわれたりともに戦ったり、対立したり同じ目的に進んだりとヒロインの条件を満たしている気がしないでもない。
彼の電波変換体であるオックス・ファイアは地味に3作すべてで戦うことができる唯一のボス。
また、200年前(エグゼ5)からの伝統?イベントであるパンツ破りの奥義を会得している正統後継者である。

星河スバル

星河スバル.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
235S青.png星河スバル929775
スキル発動条件入手場所
ボス特防II(III)ボスからの被ダメージが6%(8%)減少。青.png黄.pngカードパック[流星]

白金ルナ

白金ルナ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
236S緑.png白金ルナ1128674
スキル発動条件入手場所
完備適性II(III)ライフが75%以上の時、受けるダメージが6%(8%)減少。緑.png赤.pngカードパック[流星]

細かい設定などは用語集の白金ルナの項目にて。
ところで、彼女の友達?部下?の1名に最小院キザマロという人物がいるのだが1名だけはぶられてしまっている…。

レオ・キングダム

レオ・キングダム.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
237S赤.pngレオ・キングダム1328782
スキル発動条件入手場所
攻撃弱化耐性II(III)
──────
インジェクター増幅II(III)
攻撃弱化効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
──────
インジェクター系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
赤黄.png
──────
赤赤黄.png
カードパック[流星]

1人だけ図鑑番号おかしい人。絶対アンドロメダのほうと場所間違ってるだろ…これ…と思わざる得ない。
流星のロックマンの世界の主要機器であるトランサーを管理しているサテライトの管理人の1名にしてかつてFM星に滅ぼされたAM星人の生き残りの1名。
ペガサス、ドラゴンとともにAM3賢者として知られている。

アンドロメダ

アンドロメダ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
238S黄.pngアンドロメダ1424884
スキル発動条件入手場所
防御弱化特攻II(III)
──────
アンコントロール特攻II(III)
防御弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
アンコントロール状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
黄緑.png
──────
黄黄緑.png
カードパック[流星]

お前絶対図鑑番号間違えただろ!といわざる得ない図鑑番号になっている奴。おそらく他のシリーズ別カードが赤黄青緑の順になっているのに合わせたためだと思われる。
流星のロックマン1のラスボス。
FMプラネット最終兵器にしてかつてAMプラネットを滅ぼした存在となっている。
一応意思はあるっぽい?が兵器なので起動するにはカギが必要。

ウォーロック曰く、「孤独な心の塊で寂しくて自分と同じ電波体を片っ端から飲み込む」とのこと。
いきなり叩き起こされて戦わせられて撃破されると考えるとかなり悲しいともいえなくもない。…それラ・ムーにも言えるよね?

戦闘開始時は巨大な手のような恰好をしているが、HPを半分くらい削ると暗転しムービー?が入りフォームチェンジして上記の巨大ロボットの姿となる。
ロボット形態はどっかのデューオではないがコアが光っているとき以外攻撃無効(ただしデューオと違いブレイク属性なら有効)となっている。前半の手の形態の時は左右に動く上に攻撃が当たらないタイミングが多いので、うろうろしなくなる形態変化前のほうが強かったような…
また、変形後は攻撃の激しさも増す。が、ネビュラブレイカーなどのカウンターが取りやすい攻撃が増えるため前半より楽な気が…。
戦闘終了後、暴走を始めすべてのものを吸い込み破壊しようとしはじめるがキズナの力で立ち上がったS.S.ロックマンにより完全破壊される。
特殊な条件(エンディングを迎える、スタンダード、メガ、ギガコンプ、サテライトの管理者を撃破、SPボスを全員撃破)を満たすとアンドロメダ∞と戦えるが、このアンドロメダ∞が流星1の真のボスとなっており倒すとオールコンプリートとなる。

いろいろ曰く付きのアニメ版では原作以上に強くはあったが、その活躍だけを見ると実質ただの削岩機だった。

ペガサス・マジック

ペガサス・マジック.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
239S青.pngペガサス・マジック1521779
スキル発動条件入手場所
減速特攻II(III)
──────
行動不能耐性II(III)
減速状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
行動不能効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
青.png赤.png
──────
青青.png赤.png
カードパック[流星]

イベントで(常識的な範囲で)複数枚入手可能なカードで行動不能耐性が70%まで盛れる強い奴。
さすがにこれといい感じにあう行動不能耐性1のカードはないという欠点はあるものの非常に強力。
欠点は流星カードパックはSが9枚(Aは4枚)あることくらいか

  • 流星のロックマン1,3
    流星のロックマンの世界の主要機器であるトランサーを管理しているサテライトの管理人の1名にしてかつてFM星に滅ぼされたAM星人の生き残りの1名。
    流星世界で電波技術が発展している理由は彼らのおかげだとかなんとか。
    レオ、ドラゴンとともにAM3賢者として知られている。
    流星1終了後AM星復興のために旅立っていった。

    S.S.ロックマンの変身形態のSFペガサスはストーリーではまあまあ強い…というかかなり便利なのだが、対戦では流星1で最強クラスのカードであるホタルゲリ、ボルテックアイといったカードがことごとく弱点の雷属性。
    流星3でSFBのアトミックブレイザー(レオ)、エレメタルサイクロン(ドラゴン)は登場したもののマジシャンズフリーズは登場しなかったという不遇枠である。

ドラゴン・スカイ

ドラゴン・スカイ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
240S緑.pngドラゴン・スカイ1135681
スキル発動条件入手場所
マシンガン増幅II(III)
──────
アンコントロール耐性II(III)
マシンガン系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
──────
アンコントロール効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。発動率は、装備中同種スキルの合算値となる。
緑.png青.png
──────
緑緑.png青.png
カードパック[流星]

流星のロックマンの世界の主要機器であるトランサーを管理しているサテライトの管理人の1名にしてかつてFM星に滅ぼされたAM星人の生き残りの1名。
流星世界で電波技術が発展している理由は彼らのおかげだとかなんとか。
レオ、ペガサスとともにAM3賢者として知られている。
流星1終了後AM星復興のために旅立っていった。
ちなみに流星の漫画版だったかなんだったかではスターフォースの力を復興のために返却したためS.S.ロックマンはスターフォースが使えなくなっているといったような設定があった気がする。

星河スバル、オン・エア!

ON AIR.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
241S青.png星河スバル、オン・エア!1431891
スキル発動条件入手場所
バスター適性II(III)
──────
星河スバル、オン・エア!I(II)
バスター系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
──────
キャラスキルがBOSSに命中すると、自身がダメージを一切受けない無敵状態となる。発動後は45秒間(30秒間)のクールタイムが発生。
青緑.png
──────
青緑緑.png
カードパック[流星]

見てわかる通りヤコブやらで大活躍するイカれたカードの一つ…に見えて実はたった3秒しか効果がない。
一見すると使い道なさそうに見えるが、黄色い悪魔にめっちゃ有効。
何故こういうのを先週に実装しなかったのか…。
余談であるが現在、最も総戦力が高いカードの1枚である。また、PvPのステージがハイウェイである場合はビーブレイダーがなぜかBOSS扱いのため、このカードを装着して色を合わせたキャラがスキルをビーブレイダーに命中させると無敵になる。
スキー変換!星河スバル オン・ゆき!

ストリートファイターカード

ダイヴカードパック[SFV]から入手できるカード。Sランクは全5枚。

さくら

IMG_0585 - コピー.PNG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
255S赤.pngさくら1233681
スキル発動条件入手場所
持続ダメージ耐性II(III)
──────
くらみ特攻II(III)
持続ダメージ効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
──────
くらみ状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
赤赤.png
──────
赤赤黄.png
ダイヴカードパック[SFV]

現在くらみ状態を付与する術が特定のキャラスキルにしかないため活躍の機会は非常に限定的。
持続ダメージ耐性も現在そこまで対策を優先されるものではないためなかなか厳しい。

  • 【ストリートファイターシリーズ】
    初出はストリートファイターZERO2。物々しいキャラが多めなSFシリーズに女子高生ファイターという新しい風を吹き込んだ。
    憧れのあの人に近づくために見様見真似で必殺技を習得した。
    カードのイラストを見ると「さくらなのにセーラー服じゃないじゃん!」と思うかもしれないが、これはストリートファイターⅤではすでに女子高生ではなくなっているため。
    代わりにバイト先のゲーセンの制服がデフォルトコスチュームになった。
    ストVではロール・キャスケット風のコスチュームが用意されている。
    現在の担当声優はアニメでのハープ・ノートと同じ声優である。

かりん

IMG_0583 - コピー.PNG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
256S黄.pngかりん1323881
スキル発動条件入手場所
エイム障害特攻II(III)
──────
ボス特攻II(III)
エイム障害の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
ボス相手に対し、与ダメージが6%(8%)上昇。
黄黄.png
──────
黄黄緑.png
ダイヴカードパック[SFV]

対戦向けのエイム障害特攻と攻略向けのボス特攻がイマイチかみ合わないと思いきや、エイム障害はボスにも付与は可能なためレイドなどの火力貢献では有用。
単体でもそこそこ強いがホシオくんとの組み合わせが抜群の相性であり、レイドの汎用構成として活躍が期待できる。

  • 【ストリートファイターシリーズ】
    初出はストリートファイターZERO3。もともとは『さくらがんばる!』というコミカライズ作品オリジナルキャラだったが本編に逆輸入された。
    赤いコスチュームで財閥の令嬢、そしてライバルキャラといった設定はケンをオマージュしているため。
    ちなみにSFVではXDiVEのアイリスと同じ声優であり、2代目という点も一致している。

リュウ

IMG_0584 - コピー.PNG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
257S青.pngリュウ1429681
スキル発動条件入手場所
危機増幅II(III)
──────
危機適性II(III)
ライフが30%以下の時、ダメージが8%(10%)上昇。
──────
ライフが30%以下の時、受けるダメージが常時8%(10%)減少。
青青.png
──────
青青.png赤.png
ダイヴカードパック[SFV]

リコVAVA MK-II春麗同様プレイアブルキャラがいるのに専用カードではないカード。
発動スキルは2種共にライフ30%以下を発動条件とするため逆境で強くなるが、HP満タンでも一瞬で消し飛ばされる程火力インフレが進んだ対戦では発動は難しい。
攻略やレイドでは回復スキルや更なる火力上昇が優先される上、HP30%以下では星獲得条件を満たさないことが多いため総じて扱いが難しいカード。

  • 【ストリートファイターシリーズ】
    もはや語ることの無いほど有名なMr格闘ゲームの主人公。1作目のストリートファイター自体はさほど有名ではなかったのだが2作目のスト2によって不動の人気を誇るように。3作目ではアレックスが主人公のはずが2の人気とキャラ選択の初期カーソルがリュウの位置であったため主人公であるはずのアレックスが主人公()とされるほど。
    Xシリーズでも波動拳等の隠し要素でカプセル内のライト博士がコスプレしていた。
    ストリートファイトに明け暮れる貧乏な放浪者だと思われがちだが定住所もあり、オフの時はそれなりの生活をしているらしい(本人談)。
    ちなみに現在は漢字はない設定のようだがスト1では隆とされていた。

ケン

IMG_0582 - コピー.PNG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
258S緑.pngケン1421881
スキル発動条件入手場所
防御強化特攻II(III)
──────
完備増幅II(III)
防御強化状態の目標に命中すると、ダメージが8%(10%)アップ。
──────
ライフが75%以上の時、ダメージが5%(6%)上昇。
緑緑.png
──────
緑緑.png青.png
ダイヴカードパック[SFV]

腐りにくく汎用性の高いスキルである完備増幅を持つが緑.pngは優先したいカードが他にいくらでもあるため、あえてこのカードを装備することは稀だろう。

  • 【ストリートファイターシリーズ】
    おなじみリュウのライバル。元々はリュウのコンパチキャラだったが同キャラ対戦が出来るようになってからは徐々に差別化が進み、一撃ではリュウに劣るがラッシュ力に優れるといった調整がされるようになった。
    SFシリーズの対戦動画でも屈指の人気を誇る『背水の逆転劇』で春麗との激闘を見事勝利していたのがこのキャラ。この勝負は『史上最も視聴された対戦型ビデオゲームの映像』としてギネス認定された。
    ロックマンX2の昇竜拳は腕に炎を纏い連続ヒットする性質からケンの強昇竜拳が元ネタ。

豪鬼

5EF4BFA8-EEB8-4E5D-8FBC-08D66FBD17AC.jpeg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
259S赤.png豪鬼1925791
スキル発動条件入手場所
抗体シールド特攻II(III)
──────
鬼神の拳I(II)
抗体シールド展開中の目標に命中すると、ダメージが8%(10%)アップ。
──────
プレイヤー相手に対し、与ダメージが4%(6%)上昇。プレイヤーからの被ダメージが4%(6%)減少。
赤青.png
──────
赤赤青.png
ダイヴカードパック[SFV]

上記4人と同じくプレイアブルキャラがいる(予定)なのに専用カードではないカード。というよりSF勢は専用カードは無いかも。
余談であるが現在、最も総戦力が高いカードの1枚である。
構成難度は高いが5凸+0~4凸のこのカードとウルフシグマの組み合わせでプレイヤー相手の与ダメージ最大36%もの上昇と被ダメージ10%軽減が可能。凄まじく強いがこのカード自体は状態異常への耐性を持たない上に最大ダメージを出すには相手に抗体シールドのアイテムを渡す必要性があるため、状態異常への耐性面がザルになる。
ステージの抗体管理のしやすさや自前で抗体を張れたり各種状態異常への耐性を持つキャラや武器を吟味すればより高いパフォーマンスを発揮するだろう。

  • 【ストリートファイターシリーズ】
    SFシリーズで度々隠しボスを務める拳を極めし者。初出のスーパーストリートファイターⅡXにおいて瞬獄殺でラスボスであるベガを文字通り瞬殺するという衝撃的なデビューを飾った。ちなみに登場当時はクレジットにも名前がなくプレイヤーからするとポッと出の謎のおっさんだった(はず)。
    ベガは生存しているが、これにより豪鬼がトラウマに。『ストII爆笑!!4コマギャグ外伝』だとほうきという似た響きの単語にすら震える姿が確認できるとかなんとか。
    作品によっては瞬殺されたベガが背景のまま戦うというすごい扱いで戦闘になることも。
    事あるごとに強者を滅殺しようとしてくる困ったおじさんだが、無為に暴力をふるったり世界征服しようとしたりするわけでもなく、自身がねぐらとしている洞窟で迷子になった子供を助けたりしているため根っからの悪人というわけでもない。むしろ天災や世間的に悪とされている者たちに立ち向かっていくため人類規模でみるととても頼りがいのある人。
    ゲームとしての性能としては隠しボスに相応しいアホみたいな性能(気絶無しに高火力)とプレイヤー用に調整されたすぐ気絶する上にHP自体も女性より低い紙耐久の代わりに圧倒的高火力という2面を持つ。
    この紙耐久高火力というのは豪鬼仕様と呼ばれるほど。
    ちなみにマグマード・ドラグーンのオマージュ元であり、首にかけた数珠や腹部の「天」の文字にその意匠が見られる。
    現在の担当声優はアニメでのダストマン.EXE(DiVE未実装)と同じ声優。

カード一覧


*1 エグゼ世界におけるニホンの省庁の一つ