まとめ
対戦時の
戦力平均化ではBOSSチップの改造率は装着に関わらず 全て0%で固定- BOSSチップの特殊効果はランクアップの影響を受ける。
- 前は影響していた。 過去の対戦動画を見ると明らかにダメージが違うことが分かる。
いつ頃から この仕様になったかは不明
対戦時の
戦力平均化ではダイヴカードのステータスは一切影響しない。- カードのパッシブ効果などは しっかり反映される
- 前は影響していた。しなくなったのは日本版になってから?
対戦時の
戦力平均化ではメイン/サブの攻撃力は武器ごとに分けられている。
(要するに0凸ノマバスの威力は、5凸スコバスを持っても一切変わらない)対戦時の
戦力平均化ではそもそも武器のランクアップによるステータス増加が無い
さらに武器自体のレア度(B~S)によるステータス差すら発生しない
0凸スコバスも5凸スコバスも一緒ってこれやべーぞおい- 前は影響していた。しなくなったのは日本版になってから?
また台湾版でも同じ仕様なのを確認。
ただしアップデートによる変更やカードバグの存在もあるため
もう少し様子見したいところ。
2020/11/25のアップデートで特に変更がないことを確認。
今後変更がある可能性はあるが、とりあえず各記述は「現在は」と付け加えれば良いと判断。
BOSSチップに関して
サンプル:以下のキャラクター
っすぞオラー!! | っすぞオラー!! |
---|---|
![]() | |
左はレベル24 チップ無凸に2枚 改造率0% | 右はレベル69 大体チップ1~3凸に7枚 改造率5~20% |
どちらにもBOSSチップは装着せず、マサイランチャー(無強化)で撃ちあった場合
ダメージは1136で変化は無い。
次にBOSSチップを装着した場合での検証(無凸VS3凸)
ダメージは1136で変化は無いが
マオーの鉄球はランクアップにより増加していることが分かる。
メイン/サブ武器の影響に関して
サンプル:以下のキャラクター
ナンヤワレ!! | ワレハメシアナリ!! |
---|---|
![]() | |
左はレベル24、お年頃 | 右はレベル69、お年頃 |
見ての通りのノーマルセイバー無凸とXインパクト3凸
完全にステータス差が発生している、しかも今回は両方に別のチップも装着
ダメージは1136で変化は無い。
このことから攻略と違って 所持武器ごとに攻撃力が決定することが分かる。
武器凸によるステータス変化について※追加項目
そもそも武器ランクアップでどのくらいダメージって増えてるわけ?
オレァクサムヲムッコロス!! | オンドゥルルラギッタンディスカー!! |
---|---|
![]() |
アローサドン無凸を1凸ずつさせてみよう、ついでにアロー2凸で大体のダメージ指数分かるだろう
まずはアロー無凸と2凸でダメージ差を検証
どちらもダメージは2267
…………。
ん?
は?
落ち着いてサドンの検証
無凸 | ![]() |
---|---|
1凸![]() | ![]() |
あー…………。
ナンヤワレ……
武器のランクアップによるステータス増加は無い。
嘘だと言ってよバーニィ
だったら武器自体のレア度による差は? ※追加項目
ワンミス オボエタゾ | ワスレロ |
---|---|
![]() |
同じ射撃47.60%のと
同じ射撃35.00%のと
ショウブダ!!
![]() | ![]() |
結果はいつものダメージ1136と835が並んだ。
- 武器自体のレア度によるステータスすら反映されない。
ブワァァアアー!!
ダイヴカードのランクアップって実は意味ないんじゃないの?
ランクアップ差によるステータス変化を検証
ダメージは1136
……ん? カード自体に意味が無いっぽい(カードバグに関しては模擬戦なので問題ない はず)
再検証
…エッ | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() いやいやおかしいでしょやるなら4凸マッシモとかその辺の相手でしょ なんでこんな頭おかしい強キャラとやらなきゃいけな キャァァアア! |
ダメージは1136
あれれ~……?
結論:現在はダイヴカードのステータスすら影響すらされていない。
すっぞオラー!!(感激) |
---|
ラグと判定について
っすぞオラー!! | っすぞオラー!! |
---|---|
![]() |
この距離でも当たらない悲しいプラズマガンだが、相手とのラグによって当たったりする。
そのカラクリは自分の画面で当たってればヒット判定になるため。
攻撃当てる側 | 当てられる側 |
---|---|
![]() 当たった! | ![]() 発動すらしてねぇ! |
![]() 解除後に本来の位置に戻るのが見て取れる |
フェラムの攻撃シールドやガンアディオンなどでラグを多発させると発生率も大幅に増える。
2020/11月頃から発生している ランク戦カードバグ
コメントが多いようなので。 修正されたら折りたたみます。
→ 12/23に修正されました!
普通にカードつけようね!
ランク戦にて3人のうち1人のカードのみが全員に適応されるというプレイヤーにとっては美味しいバグ。
適応条件は後ろのキャラ、そしてカードを装着しているキャラが適応される。
このメンバーで始める | テーレッテー |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() っすぞオラー!! |
これにより最後尾のパレットはカードを装着していないため、エックスがカード所持者としてライダーバトルに選ばれる。
- ランク戦が始まると
エックスの「スタートダッシュ(開幕移動バフ15%)と「レイヤー(天照波で無敵バフ)」が
1番目のレイヤーというか味方全員に適応される。
移動バフと無敵バフがついてるね!
3人目に4凸で強カード装着すりゃいいってこと。専用カードも使えるけど他キャラだとゴミになるから難しいね。 - いずれ治るバグだと信じてるが赤いイレギュラーの件があるからなぁ……
さらなるランク戦カードバグ(重症化)12/19追記
結論から言うと上記のカードバグではタイプ条件が無視されることが判明した。 Thank you!!
またカードバグが変異し、全員が何かしらカードを付けていないとタイプ無視カードバグが発生しないようになった。
逆に言えば何でもいいからカードさえつけてれば発生してしまう。くそげ!
- 全員カードあり
エックスにスタートダッシュ(普通は発動すらしない)を装着。
結果、スタートダッシュの効果が最初のレイヤーにも適応された。 - 一部カードなし
エックスとレイヤーは同じ、今度はパレットは何も装備させない。
結果、スタートダッシュの効果は無いがレイヤーの専用効果はある。
コメント欄
最新の10件を表示しています。コメントページを参照