キャラクター概要
天陽のフェラム | 登場作品 | サウンド | 表記 |
---|---|---|---|
![]() | なし (XDiVE) | 音声:コマンドミッション | 英:Swimsuit Ferham |
効果音: | 中:泳裝費拉姆 |
2021年7月21日のイベント「発見!夏のお宝アイランド作戦」で登場した水着(???)姿のフェラム。
スキル
スキル倍率は未所持時に書かれている数値(スキルレベル0の数値)を記載。
未所持時のスキル倍率×0.8%×スキルレベル+未所持時のスキル倍率でレベルが上がった場合のスキル倍率が出せる。
女王のおたわむれ
![]() | クールタイム:5秒 | 装弾数:1発 5ヒット |
範囲内の目標に攻撃力112.50%のダメージを与える。
- 総ダメージ562.5%
- セイバー属性攻撃
EXスキル | ランク | ||
---|---|---|---|
![]() | クイック冷却 | クールタイムが20%短縮される。 | 1 |
5秒→4秒 | |||
![]() | 高速おたわむれ | 連続ダメージ間隔が25%加速。 | 1 |
攻撃回数が7回になる。 合計威力は787.5% | |||
![]() | 処刑 | トラップにかかった目標に命中すると、ダメージが30%アップ。 | 4 |
「女王のおたわむれ」にのみ適用 |
くぎづけオーラ
![]() | クールタイム:8秒 | 装弾数:2発 | 効果時間:2秒 |
チェーントラップを自身の位置に設置する。トラップは20秒経過するか目標に当たると発動し、範囲内の目標にダメージを与え、移動不能にさせる。※本スキルは召喚物に該当する。
- トラップの感応半径は0凸込みで約3m程度
- ダメージ倍率約200%程度
- スキル発動時の硬直が一切無い
EXスキル | ランク | ||
---|---|---|---|
![]() | ダメ率アップ | くぎづけオーラのダメージ倍率が10%アップ。 | 2 |
![]() | 熱視線 | くぎづけオーラによるトラップの持続時間が150%アップするが、ダメージ倍率が50%減少。 | 2 |
トラップが50秒になるが倍率が100%に減少 | |||
![]() | がんじがらめ | 移動不能効果の持続時間が50%増加。 | 5 |
パッシブスキル
パッシブスキル | ランク | ||
---|---|---|---|
![]() | 真夏の女王 | 戦闘開始時に、解除できない会心率アップ状態となる。戦闘中1度しか発動できない。 | 0 |
効果時間:40秒 | |||
![]() | キャプチャー | くぎづけオーラによるトラップの感知範囲が25%アップ。 | 0 |
![]() | 浜辺の女王 | ライフが50%以上の時、全てのダメージが10%アップ。 | 3 |
![]() | 女王ガード | 女王のおたわむれを発動後、防御強化状態になり、被ダメージが60%減少。 | 4 |
効果時間:3秒 | |||
![]() | 天陽のチャーム | 真夏の女王の持続時間が50%増加。浜辺の女王の効果が20%上昇。 | 5 |
固有DNA
固有DNA | ランク | ||
---|---|---|---|
![]() | 防御シールド | 女王のおたわむれ発動後、一定時間シールドを展開。攻撃力95%のダメージを防ぐ。発動後は4秒間のクールタイムが発生。 | 1 |
効果時間:6秒 | |||
![]() | 猛進 | 女王のおたわむれを使用後、自身が加速状態になり、移動速度が35%上昇。発動後は4秒間のクールタイムが発生。 | 3 |
効果時間: 秒 | |||
![]() | オーラ全開 | くぎづけオーラのクールタイムが20%短縮される。 くぎづけオーラが減速状態の目標に命中すると、ダメージが20%上昇。 | 5 |
クールタイム:8秒→6.4秒 減速状態の相手に全てのダメージが20%上昇 |
断片の入手方法
- イベントショップ(シーズンイベント)
特徴/使用感
設置スキルを生かして戦うトラップメイカーにして 減速した相手へ追い打ちをかけるサディスティック・クイーン
DPSに優れた近接攻撃と、画面内に長時間残るトラップを利用して戦うキャラクター。
パッシブスキルはやや物足りない性能だが、DNA解放するとシールド・加速効果のほか
減速状態の相手全般への特攻を獲得出来るので大きく汎用性が高まる。
女王のおたわむれ
自分を中心とした半径約3mの円状に攻撃する。硬直が長く約1秒間動けない。
ただしDNA解放でシールドを、4凸で防御強化バフが付与できるため
余程戦力差が無い限り発動後にダメージを受ける心配は低い。
見た目以上に攻撃範囲が大きく、鞭のエフェクトの少し外くらいまで当たる。
セイバー属性の範囲攻撃なので、ミル・トラエルをまとめて破壊できる。
EXスキルで高速お戯れをセットするとダメージ倍率は787.5%となる。
オフライン版で追加された「処刑」は「くぎづけオーラ」ヒット後の鎖のエフェクトが出ている相手に「女王のおたわむれ」で与えるダメージが30%増加するが
前提条件が必要な割に高速お戯れよりも総ダメージが低い場合が多く、実戦的な存在意義が薄いイメージ重視のスキルになってしまっている。
くぎづけオーラ
その場にトラップを設置する。EXスキルの時間延長で画面上に最大10個まで設置可能。
比較的珍しい、設置の際に一切の隙が無いスキルである。
同じ設置系ノーモーションのスキルとしては納涼のレヴィアタンの蒼海の泡沫(ヨーヨー)などが挙げられる。
一応1発撃ってから1秒の間は打てないという装弾数が2発以上ある普通のスキルと一緒の縛りは存在するとはいえかなり高性能。
トラップは設置個所から約3m程度の範囲に敵が近づいた場合即座に発動し、ダメージと移動不能(2秒)を与える。
減速の基本仕様として、雑魚相手の場合は移動を遅延させるだけでなく、数値に応じて攻撃動作も緩慢にさせる効果もある。
くぎづけオーラは減速100%なので、PvEでは実質的な行動不能攻撃として活用できる。
設置箇所範囲内に敵がいる場合は即起爆&範囲内ダメージとなる。
2022/6/29解放。
- 固有DNA
- 加速/シールド/オーラのCT短縮を貰えた結果、一気にPvE適性やヤコブ適性が上がった。
シールドや加速のトリガーとなるお戯れの硬直(1秒)が長い点には気を付けておきたい。
DiVEあるあるのテキスト表記ミスによって評価の下がっていた一人。
固有DNAの「オーラ全開」には「くぎづけオーラが減速状態の目標に命中すると、ダメージが20%上昇」と記載されているが、実際にはくぎづけオーラだけではなく減速状態の相手に全てのダメージが20%上昇する。
真夏の女王の効果量が不明だが仮に150%程度なら、パッシブ効果を合算したダメージの期待値は156.75%とそれなりの数値にはなる。
ダメージ強化が武器種に左右されないのが強みなので、ヤコブなどでは武器ボーナスに応じた選択を採り易い。
通常の攻略なら、ベルセルクやシャークアンカーとZダイヴセイバーの2刀流などが火力も高くお薦め。
DNA解放でシールドと加速を獲得する事で、近接戦へのアクセスが容易になる。
硬直の長い「女王のおたわむれ」だが、防御スキルの相乗効果で反撃ダメージを受ける事は稀なので、各種バフ獲得の意味でも気軽に発動していきたい。
くぎづけオーラは爆風はないが設置した場所から約2~3m程度の範囲の敵を巻き込む。
敵が射程内に入ってきた場合その敵から数えてではなく設置した場所から数えてなので、あらかじめ設置していない場合はそこまで数を巻き込めないのがネック。
一方でダメージ覚悟で敵が大量にいる中心地でトラップ設置をすれば狭い範囲の敵を一気に溶かすこともできる。
基本戦術としては事前にシールドを展開して、こちらから積極的に相手に近付きつつDPSに優れた女王のおたわむれのヒットを狙う形になる。
相手への減速付与はオーラでも構わないが、可能ならば減速効果のある武器を装備してダメージ強化のチャンスを増やしたい。
ヤコブでは然程動きが激しくない一部のボスなどに関しては適性がある。
お戯れは動きが予測できているボスに対してなら使用時の硬直もカバーできる範囲であり、実装時期からすれば火力も及第点。
ボス戦以外の通常ヤコブはお戯れとくぎづけオーラで一瞬で大量の敵を溶かすことはできるが、
くぎづけオーラの8秒間(DNA解放で6.4秒)のクールタイムも長く感じる。
幸いにして減速付与(とそれに伴う火力上昇)は全武器種で可能なので、通常射撃も重視していきたい。
ミルトラエル階層はセイバー属性を持つ女王のおたわむれの攻撃範囲が異様にデカい&多段ヒット&高火力でかなり活躍する。
覚醒ゼロ並み…とはさすがにいかないがそのレベルで活躍できる。
抗体貫通の移動不能スキルを持つので、近距離スキルしか無い相手には強い反面
遠距離攻撃の手段を持たないため、地形貫通スキルを主体としたキャラには弱い。
それなら最初から加速持ちの地形貫通キャラを採用した方が対応範囲が広くなると言う事で
現環境ではかなり中途半端なポジションになっている。
スキルの攻撃範囲自体は近距離仕様だが、対戦の場面ではつかず離れずの距離で戦う事になる。
基本戦術として、最初は距離を取りつつ、くぎづけオーラを相手の通りそうな通路やアイテムの位置にバラ撒いておき
相手が接触して移動不能になったら更なるトラップや鞭でとどめを刺す。
鞭攻撃には一応防御強化が付いているとは言え、反撃や状態異常は普通に受ける点には注意が必要。
EXはトラップならがんじがらめ、鞭はCT短縮or火力強化がお勧め。
女王のひと声の吸引も強力なのだが、無敵+抗体スキルを持っているキャラクターを不用意に吸い寄せると
かえってピンチに陥ってしまう事があり、立ち回りの硬直を招く結果になるので要検討。
武器については戦法次第で割と何でも持てる。トラップによって心理的に相手に抗体を取らせ辛い立ち回りが出来るのでプロミネンスなども他より活用し易い。
トラップを配置しながら雷神太鼓で嫌がらせと言うのも壁が多いステージではある意味有効な戦術だが
一戦あたりの時間が長くなりがちで、嫌う層も一定数存在するため、ご利用は計画的に。
変更履歴
なし
コメント(通常)
こちらは 通常のコメント欄 です。
最新の6件を表示しています。コメントページを参照
コメント(対戦/嘆きの声)
こちらは 対戦向けのコメント欄 です。
最新の6件を表示しています。コメントページを参照