強化は赤色で、弱体化は青色で、バグ修正は紫色で、その他の調整や追加情報は黒色で表記している。
メインウェポン 
シューター 
シューター種全般 
ver.2.0.0 | ZRボタンのショットを、水平より上や下を向いて発射するとき、左右のブレが本来よりも小さくなっている問題を修正しました。 |
ボールドマーカー系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.3.0.0 | ネオ | 追加 |
わかばシューター系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.2.0.0 | もみじ | 追加 |
ver.2.1.0 | もみじ | SP必要ポイント180→190 |
ver.2.1.1 | 全般 | 特定の操作を行っているとき、通常行いうる操作であるにもかかわらず、無操作状態であると判断されて通信が切断される問題を修正しました。 |
ver.5.1.0 | 全般 | 射撃中の移動速度を約6%速くしました。 |
プロモデラーMG系 
ver.1.0.0 | MG | 追加 |
ver.2.0.0 | MG | SP必要ポイント200→190 |
RG | 追加 | |
ver.2.1.0 | 全般 | 弾が落とす飛沫による塗りの半径を約10%大きくしました。 |
ver.3.0.0 | MG | SP必要ポイント190→180 |
ver.4.1.0 | 全般 | インク消費量を約9%軽減しました。 |
ver.5.1.0 | RG | SP必要ポイント200→190 |
シャープマーカー系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.3.0.0 | ネオ | 追加 |
ver.4.0.0 | 全般 | 着弾点前方への塗りの伸びを、これまでより約10%短くしました。 |
ネオ | SP必要ポイント200→210 |
スプラシューター系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.2.0.0 | コラボ | 追加 |
ver.2.1.0 | 無印 | SP必要ポイント200→190 |
ver.4.1.0 | 全般 | 地上での射撃のブレを約17%軽減しました。 ギアパワー「アクション強化」による、「ジャンプ中の射撃のブレを抑える(地上での射撃のブレに近づける)効果」にも影響します。 |
N-ZAP系 
ver.1.0.0 | 85 | 追加 |
ver.2.0.0 | 85 | SP必要ポイント200→190 |
ver.3.0.0 | 89 | 追加 |
85 | SP必要ポイント190→180 | |
ver.4.1.0 | 全般 | 地上での射撃のブレを約17%軽減しました。 ギアパワー「アクション強化」による、「ジャンプ中の射撃のブレを抑える(地上での射撃のブレに近づける)効果」にも影響します。 |
ver.5.0.0 | 85 | SP必要ポイント180→190 |
.52ガロン系 
ver1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.2.1.0 | 無印 | SP必要ポイント200→190 |
プライムシューター系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.2.0.0 | 無印 | SP必要ポイント200→190 |
コラボ | 追加 | |
ver.2.1.0 | 無印 | SP必要ポイント190→180 |
ver.4.1.0 | 全般 | 着弾点の塗りの半径を約8%大きくしました。 |
.96ガロン系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.2.1.0 | 無印 | SP必要ポイント200→190 |
ver.3.0.0 | デコ | 追加 |
ver.3.1.0 | デコ | SP必要ポイント200→210 |
ver.6.0.0 | 全般 | インク消費量を約8%軽減しました。 |
ジェットスイーパー系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.2.0.0 | 無印 | SP必要ポイント200→190 |
ver.2.1.0 | 全般 | 地上での射撃中のブレを約17%減らしました。 |
ver.3.0.0 | カスタム | 追加 |
ver.6.0.0 | 無印 | SP必要ポイント190→180 |
スペースシューター系 
ver.2.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.2.1.0 | 全般 | 着弾点の塗りの半径を約19%大きくしました。 |
無印 | SP必要ポイント200→190 | |
ver.3.1.0 | 全般 | 射撃中の移動速度を約10%速くしました。 これまでより足元に塗りが発生しやすくしました。 |
ver.4.0.0 | コラボ | 追加 |
ver.5.0.0 | コラボ | SP必要ポイント200→210 |
L3リールガン系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.3.0.0 | D | 追加 |
ver.5.1.0 | 全般 | 弾が発射されたあとの時間経過によるダメージ減衰速度を緩やかにしました。 |
ver.6.0.0 | 無印 | SP必要ポイント200→190 |
H3リールガン系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.2.0.0 | 無印 | SP必要ポイント200→190 |
ver.4.0.0 | D | 追加 |
ver.5.1.0 | 全般 | 弾が発射されたあとの時間経過によるダメージ減衰速度を緩やかにしました。 |
ボトルガイザー系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.4.0.1 | 全般 | Bボタンでジャンプしたあと着地するまでの間にZRボタンを押し続けると、連射した弾が本来よりも遠くまで届く問題を修正しました。 |
ver.5.1.0 | 無印 | SP必要ポイント200→210 |
ver.6.0.0 | フォイル | 追加 |
ローラー 
ローラー種全般 
ver.1.2.0 | 特定の地形にめり込むように転がしたとき、ローラーが触れていない面にもインクが塗られてしまうことがある問題を修正しました。 |
ver.2.0.0 | 塗り進み攻撃で相手を倒せなかったとき、ローラーを持っているプレイヤーが後方にはじかれる動作が起こらないことがある問題を修正しました。 ほかのプレイヤーが使用しているとき、自分の画面では効果音が二重に再生されることがある問題を修正しました。 ZRボタンを押し続けて塗りながら進んでいるときに、シェルターのカサの裏側にいる相手のプレイヤーにダメージを与えることがある問題を修正しました。 ZRボタンを押し続けて塗りながら進み、相手のシェルターのカサを壊したとき、ローラーを使用しているプレイヤーが後退しない問題を修正しました。 |
ver.2.0.1 | 地形の近くで使用したとき、弾がすぐに消えてしまうことがある問題を修正しました。 |
ver.2.1.0 | ゴンズイ地区で、地形の特定の箇所を攻撃すると、ゲームの動作が遅くなる問題を修正しました。 |
ver.3.0.0 | ヨコ振り中に、ローラー本体が変形後のトーピードに触れたとき、プレイヤーが少し押し戻されることがある問題を修正しました。 塗り進み攻撃で、相手を倒せなかったとき、意図しない方向に押し戻されることがある問題を修正しました。 振り上げている最中に、一部のスペシャルウェポンを発動したとき、ローラーを振る動きは中断されているにもかかわらず、インクだけが前方に飛ぶことがある問題を修正しました。 サーモンランで、塗り進み攻撃を、非常にゆっくりとした速度で行っているとき、通常行いうる操作であるにもかかわらず、無操作状態であると判断されて通信が切断される問題を修正しました。 |
ver.4.0.0 | 移動しながらローラーのヨコ振りを行ったとき、静止してヨコ振りを行ったときに比べて、インク消費量がわずかに多い問題を修正しました。 ほかのプレイヤーがインク切れ状態でローラーを転がしているとき、自分の画面では、ローラーから周囲にインクが飛び散る演出が表示されている問題を修正しました。 |
ver.5.1.0 | 特殊な状況「ラッシュ」で、ローラーを転がしながらシャケを倒すとき、前進する速度が速いとシャケからダメージを受けてしまうことがある問題に、対策を行いました。 |
カーボンローラー系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.2.0.0 | デコ | 追加 |
ver.3.0.0 | 全般 | ローラーに付着しているインクの質感が、ほかのローラーと異なっている問題を修正しました。 |
ver.3.1.0 | デコ | SP必要ポイント200→190 |
ver.4.0.0 | 全般 | ZRボタンを押し続けて塗りながら進むとき、これまでよりも約10/60秒早く最高速に達するようにしました。 |
ver.4.1.0 | 無印 | SP必要ポイント180→170 |
ver.5.1.0 | 全般 | ヨコ振りで大ダメージになる角度を広げました。 |
スプラローラー系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.3.0.0 | コラボ | 追加 |
ver.5.1.0 | 全般 | ヨコ振りで大ダメージになる角度を広げました。 |
ダイナモローラー系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.2.1.0 | 全般 | 距離によるダメージの減衰率を調整し、これまでより遠くまで、50.0ダメージ/100.0ダメージが与えられるようにしました。 |
ver.4.0.0 | バイト | ヨコ振りとタテ振りのインク消費量を、約25%軽減しました。 ZRボタンを押し続けて塗りながら進むときのインク消費量を、約33%軽減しました。 |
ver.4.1.0 | 全般 | ヨコ振りやタテ振りのあと、インクが回復し始めるまでの時間を約10/60秒間短くしました。 |
ver.5.0.0 | テスラ | 追加 |
ヴァリアブルローラー系 
ワイドローラー系 
ver.2.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.2.1.0 | 全般 | ヨコ振りの最小ダメージを30.0から35.0に増やしました。 |
ver.3.0.0 | 全般 | スプラッシュシールドやシェルターのカサなどの、プレイヤー以外の物体に、インクの飛沫を命中させたときに与えるダメージを、これまでの約2倍にしました。 |
ver.3.1.0 | 全般 | タテ振りの距離によるダメージ減衰率を調整し、これまでよりもダメージが落ちていく量を緩やかにしました。 この変更により、これまでより、100.0以上のダメージを与えられる距離が約15%、50.0以上のダメージを与えられる距離が約49%伸びます。 |
ver.4.0.0 | コラボ | 追加 |
バイト | ZRボタンを押し続けて塗りながら進むときに与えるダメージを、約42%増やしました。 | |
ver.5.1.0 | 無印 | SP必要ポイント200→190 |
チャージャー 
チャージャー種全般 
ver.1.2.0 | イカノボリやカベからのイカロール直後に射撃を行うときの姿勢を変更し、実際に弾が飛ぶ方向とブキの向きが離れすぎないようにしました。 障害物に密着した状態でスコープがついたチャージャーを構えるとき、障害物がプレイヤーより奥にある場合にも透過されてしまう問題を修正しました。 |
ver.2.0.0 | 貫通弾ではない弾を相手プレイヤーに当てた場合の効果音を、これまでより聞こえやすくなるよう、わずかに調整しました。 |
ver.3.0.0 | 静止した状態で、少ないチャージ量で連射するとき、メインウェポンの先端の動きが大きくなっており、照準と弾道が本来の意図よりも大きく移動している問題を修正しました。 撮影機能でタイマーを使用するとき、フルチャージされていることを示す演出が、写真に写らないことがある問題を修正しました。 |
ver.5.1.0 | 特殊な状況「グリル発進」で、グリルがその場で回転しているとき、露出している弱点をチャージャーで攻撃したにもかかわらず、ダメージを与えられないことがある問題を修正しました。 |
スクイックリン系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
スプラチャージャー系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.3.0.0 | コラボ | 追加 |
スプラスコープ系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.3.0.0 | コラボ | 追加 |
リッター4K系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.2.0.0 | 無印 | SP必要ポイント200→210 |
4Kスコープ系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.2.0.0 | 無印 | SP必要ポイント200→210 |
14式竹筒銃系 
ver.1.0.0 | 甲 | 追加 |
ver.2.1.0 | 全般 | インク消費量を約17%減らしました。 |
ソイチューバー系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.4.1.0 | 全般 | チャージ量を示す表示を調整し、与えるダメージが100.0を超えるタイミングをわかりやすくしました。 |
ver.5.0.0 | カスタム | 追加 |
R-PEN系 
ver.2.0.0 | 5H | 追加 |
ver.2.1.0 | バイト | 弾がストックされている状態で、金イクラを納品したり、発射台で打ち上げたりしたとき、ストックされている弾が消えてしまう問題を修正しました。 |
ver.3.1.0 | 全般 | 最大ダメージを60.0から68.0に増やしました。 |
ver.4.0.0 | 全般 | インク消費量を、約13%軽減しました。 チャージ中およびフルチャージ中の移動速度を約13%速くしました。 |
バイト | フルチャージで与えるダメージを、約33%増やしました。 チャージせずに発射したときのインク消費量を、約13%軽減しました。 | |
ver.5.0.0 | 全般 | フルチャージ弾を連続でカベに命中させているとき、カベが意図どおりに塗られないことがある問題を修正しました。 |
ver.6.0.0 | 5B | 追加 |
ブラスター 
ブラスター種全般 
ver.1.2.0 | ブラスターの弾が、エナジースタンドやウルトラハンコに着弾したとき、空中での爆発と同じ爆風が発生している問題を修正しました。 |
ver.2.0.0 | ZRボタンのショットを、水平より上や下を向いて発射するとき、左右のブレが本来よりも小さくなっている問題を修正しました。 相手のカサやスプラッシュシールドの端に弾を命中させたとき、裏側にいる相手のプレイヤーにダメージを与えることがある問題を修正しました。 |
ver.4.0.0 | カベに密着した状態でブラスターを発射したとき、地面に塗りが発生しにくい問題を修正しました。 |
ノヴァブラスター系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.2.0.0 | ネオ | 追加 |
ver.3.1.0 | 全般 | 爆発で70.0ダメージを与える範囲の半径を約50%拡大しました。 |
ver.4.1.0 | 全般 | ジャンプ中の射撃のブレを約25%軽減しました。 ギアパワー「アクション強化」による、「ジャンプ中の射撃のブレを抑える(地上での射撃のブレに近づける)効果」を、少ないギアパワーの数でも発揮されやすくしました。 最大まで「アクション強化」のギアパワーを装着している場合の効果はこれまでと変わりません。 |
ホットブラスター系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.6.0.0 | カスタム | 追加 |
ロングブラスター系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.6.0.0 | 全般 | 空中で爆発させたときや、床やカベに着弾させたときに発生する塗りの半径を、約15%大きくしました。 |
ラピッドブラスター系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.3.0.0 | デコ | 追加 |
ver.4.0.0 | デコ | SP必要ポイント200→210 |
ver.5.1.0 | 無印 | SP必要ポイント200→190 |
Rブラスターエリート系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.4.0.0 | デコ | 追加 |
ver.4.1.0 | デコ | SP必要ポイント180→190 |
クラッシュブラスター系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.3.0.0 | ネオ | 追加 |
ver.4.1.0 | ネオ | SP必要ポイント180→170 |
S-BLAST系 
ver.4.0.0 | 92 | 追加 |
ver.5.1.0 | 全般 | インク消費量を約15%軽減しました。 ギアパワー「アクション強化」による、「ジャンプ中の射撃のブレを抑える(地上での射撃のブレに近づける)効果」を、少ないギアパワーの数でも発揮されやすくしました。 最大まで「アクション強化」のギアパワーを装着している場合の効果はこれまでと変わりません。 |
ver.6.0.0 | 91 | 追加 |
スロッシャー 
スロッシャー種全般 
ver.1.2.0 | ZLボタンを押し続けながら、連続してZRボタンでの攻撃を行うとき、攻撃が途切れてイカ(タコ)になってしまいやすい問題を修正しました。 「インク不足」が表示された直後に攻撃をするとき、ブキ使用の効果音が正しく再生されないことがある問題を修正しました。 |
ver.2.0.0 | ほかのプレイヤーが使用しているとき、自分の画面では効果音が二重に再生されることがある問題を修正しました。 |
ver.4.1.0 | 一部のスロッシャーで、まれに、カベにインクを命中させても塗れないことがある問題を修正しました。 |
バケットスロッシャー系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.2.0.0 | デコ | 追加 |
ver.2.1.1 | 全般 | バケットスロッシャーとヒッセンが同時に攻撃を行っているとき、インクが正しく表示されないことがある問題を修正しました。 |
ver.3.1.0 | 全般 | 自分よりも低い位置にいる相手に対するダメージ減衰率を調整し、これまでよりもダメージが下がりにくいようにしました。 この変更により、相手に与えるダメージの最低値が50.0になります。 |
ver.4.0.0 | バイト | 与えるダメージを、約40%増やしました。 |
ヒッセン系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.2.1.1 | 全般 | バケットスロッシャーとヒッセンが同時に攻撃を行っているとき、インクが正しく表示されないことがある問題を修正しました。 |
ver.3.0.0 | ヒュー | 追加 |
無印 | SP必要ポイント190→180 | |
ver.4.1.0 | ヒュー | SP必要ポイント180→190 |
ver.5.1.0 | ヒュー | SP必要ポイント190→200 |
スクリュースロッシャー系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.1.2.0 | 全般 | 薄い地形の向こう側にいる相手に当てたとき、地形で隠れているにもかかわらずダメージを与えることがある問題を修正しました。 渦を薄い地形の向こう側にいる相手に当てたとき、地形で隠れているにもかかわらずダメージを与えることがある問題を修正しました。 渦をキューインキの吸引範囲内の相手に当てたとき、完全に範囲内に入っているにもかかわらずダメージを与えることがある問題を修正しました。 |
無印 | SP必要ポイント200→210 | |
ver.2.0.0 | 全般 | 薄い地形の裏側にいる相手にダメージを与えることがある問題を修正しました。 |
ver.2.1.0 | 全般 | インク消費量を約10%増やしました。 |
無印 | SP必要ポイント210→220 | |
ver.4.0.0 | 全般 | 連続で振れる間隔を約5/60秒間長くしました。 |
ver.5.0.0 | ネオ | 追加 |
オーバーフロッシャー系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.1.1.1 | 全般 | 1振りで発射される3発目・4発目の弾の当たり判定が、極端に小さくなっている問題を修正しました。 |
ver.1.2.0 | 全般 | センプクした状態で、上方向を狙って使用したとき、弾の一部が発射されないことがある問題を修正しました。 |
ver.2.0.0 | 全般 | 特定の操作をしている最中や、特定の地形に触れている状態で発射するとき、一部の弾が、正しく発射されないことがある問題を修正しました。 |
ver.2.1.0 | 全般 | 弾をガチヤグラなどの移動している地形に当てたとき、跳ね返らずに消えることがある問題を修正しました。 |
ver.4.1.0 | 全般 | 着弾点と飛沫による塗りの半径を約10%大きくしました。 |
ver.5.0.0 | デコ | 追加 |
エクスプロッシャー系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
モップリン系 
ver.5.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.6.0.0 | 全般 | インク消費量を約10%軽減しました。 |
スピナー 
スプラスピナー系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.2.0.0 | コラボ | 追加 |
ver.3.1.0 | 全般 | 射撃継続時間を約17%長くしました。 |
ver.4.1.0 | 無印 | SP必要ポイント180→190 |
ver.5.1.0 | 全般 | インク消費量を約13%軽減しました。 |
バレルスピナー系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.4.0.0 | デコ | 追加 |
ハイドラント系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.5.1.0 | 全般 | チャージ中の移動速度を約10%速くしました。 射撃継続時間を約8%長くしました。 |
クーゲルシュライバー系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.1.2.0 | 全般 | 飛距離が長い状態のとき、発射されるインクの速度のばらつきが、本来より大きくなっている問題を修正しました。 |
ver.3.0.0 | 無印 | SP必要ポイント200→190 |
ver.4.0.0 | 無印 | SP必要ポイント190→200 |
ver.4.1.0 | 無印 | SP必要ポイント200→210 |
ver.5.0.0 | ヒュー | 追加 |
ノーチラス系 
ver.1.0.0 | 47 | 追加 |
ver.2.1.0 | 全般 | 射撃継続時間を約15%長くしました。 |
イグザミナー系 
ver.5.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.5.0.1 | 全般 | フルチャージ中の効果音や、フルチャージ後の発射中の効果音を、わずかに調整しました。 |
ver.6.0.0 | 全般 | 弾が落とす飛沫の数を増やしました。 |
フデ 
フデ種全般 
ver.1.2.0 | ZRボタンを押し続けて塗りながら移動するとき、ギアパワー「インク効率アップ(メイン)」の効果が発揮されていない問題を修正しました。 ZLボタンを押し続けながら、連続してZRボタンでの攻撃を行うとき、攻撃が途切れてイカ(タコ)になってしまいやすい問題を修正しました。 |
ver.2.0.0 | ほかのプレイヤーが使用しているとき、自分の画面では効果音が二重に再生されることがある問題を修正しました。 ZRボタンを押し続けて塗りながら進み、相手のシェルターのカサを壊したとき、フデを使用しているプレイヤーが後退しない問題を修正しました。 |
ver.2.0.1 | 地形の近くで使用したとき、弾がすぐに消えてしまうことがある問題を修正しました。 |
ver.3.1.0 | フデを振ったときに発射されるインクの、時間経過による当たり判定の拡大の速度が、意図したよりもわずかに遅くなっており、離れた位置で静止している相手への命中率が意図したよりも低くなっている問題を修正しました。 |
ver.4.0.0 | ほかのプレイヤーがインク切れ状態でフデを振っているとき、自分の画面では、意図した効果音が再生されていない問題を修正しました。 |
パブロ系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.2.0.0 | ヒュー | 追加 |
ホクサイ系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.4.0.0 | 全般 | フデを振るときのインク消費量を、約6%軽減しました。 ZRボタンを押し続けて塗りながら進むときのインク消費量を、約7%軽減しました。 |
バイト | フデを振るときのインク消費量を、約6%軽減しました。 | |
ver.5.0.0 | ヒュー | 追加 |
フィンセント系 
ver.4.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.4.1.0 | 全般 | フデを振るときのインク消費量を約25%軽減しました。 ZRボタンを押し続けて塗りながら進むときのインク消費量を約25%軽減しました。 |
ver.5.1.0 | 全般 | フデを振ったあと、インクが回復し始めるまでの時間を約10/60秒間短くしました。 距離によるダメージの減衰率を調整し、これまでより遠くまで、50.0ダメージ/33.4ダメージが与えられるようにしました。 |
ver.6.0.0 | ヒュー | 追加 |
マニューバー 
マニューバー種全般 
ver.1.1.1 | スライドなどで高速に移動しているとき、水面を通り抜けて、水中に立ててしまうことがある問題を修正しました。 |
ver.1.1.2 | ZLボタンを押したままスライドを行ったとき、ZRボタンを押し続けているにもかかわらず、スライドの硬直が解けた時点で射撃をやめてイカ(タコ)になってしまう問題を修正しました。 |
ver.2.0.0 | ZRボタンのショットを、水平より上や下を向いて発射するとき、左右のブレが本来よりも小さくなっている問題を修正しました。 ほかのプレイヤーがスライドを行ったとき、自分の画面では効果音が二重に再生されることがある問題を修正しました。 ほかのプレイヤーが、スーパージャンプの着地直後にスライドを行ったとき、スライドの軌道が本来のものと異なって見えることがある問題を修正しました。 |
ver.3.0.0 | ほかのプレイヤーがカナアミを抜ける瞬間にスライドを行うとき、自分の画面では、そのプレイヤーの表示位置が想定よりも長い時間、実際の位置とずれることがある問題を修正しました。 ブキ屋でインクリングがマニューバー系のブキを試着したとき、ブキが小さく表示されてしまう問題を修正しました。 |
ver.5.0.0 | カナアミと床とのつなぎ目に向かってスライドを行ったとき、移動が途中で止まってしまうことがある問題へ対策を行いました。 |
ver.5.1.0 | マンタマリア号で、ステージ中央のカナアミの上でイカ・タコ状態になった直後に、柱に向かってマニューバーのスライドを行うと、柱の内部に入り込んでとどまることがある問題を修正しました。 |
ver.6.0.0 | スライドとスペシャルウェポンの発動を同時に入力したとき、スライドしてからスペシャルウェポンを発動する問題を修正し、スライドせずにその場でスペシャルウェポンを発動するようにしました。 ユノハナ大渓谷のナワバリバトルルールとガチエリアルールで、マニューバーのスライドによって意図しない方法で相手陣地に侵入できる問題を修正するために、地形の一部を調整しました。 オヒョウ海運の特定の地点で、マニューバーでスライドしながら落下すると、床の上で水没することがある問題を修正しました。 |
スパッタリー系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.2.0.0 | ヒュー | 追加 |
ver.3.1.0 | 全般 | スライドしたあと、次に行動できるまでの時間を約4/60秒間短縮しました。 |
スプラマニューバー系 
ver1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.2.1.0 | 無印 | SP必要ポイント200→190 |
ver.3.1.0 | 全般 | スライドの移動速度をこれまでより速めることで、移動距離は変えないまま、移動にかかる時間を約4/60秒間短縮しました。 |
ver.6.0.0 | コラボ | 追加 |
ケルビン525系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.1.2.0 | 全般 | 連続でスライドしながら発射するとき、2回目のスライドの瞬間に、ダメージの低い弾が発射されることがある問題を修正しました。 |
ver.5.1.0 | 全般 | 弾が発射されたあとの時間経過によるダメージ減衰速度を緩やかにしました。 |
デュアルスイーパー系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.4.0.0 | カスタム | 追加 |
ver.5.1.0 | カスタム | SP必要ポイント200→210 |
クアッドホッパー系 
ver.1.0.0 | ブラック | 追加 |
ver.4.0.0 | ホワイト | 追加 |
シェルター 
シェルター種全般 
ver.1.2.0 | カサと相手のボムが接触する瞬間にカサを閉じたとき、カサにダメージが入るにもかかわらず、ボムがその場に残ることがある問題を修正しました。 |
ver.2.0.0 | イカノボリまたはカベからのイカロールをしたあと、サブウェポンを使用すると、シェルターが不自然な位置に表示される問題を修正しました。 相手のボムがカサに触れると同時にカサを閉じたとき、カサにダメージが入らないことがある問題を修正しました。 |
ver.2.1.0 | カサを開いている状態で、プレイヤーが移動やジャンプをしているとき、相手の攻撃を防ぐ範囲が、カサの見た目よりも約1/60秒間遅れて追従している問題を修正しました。 カサを開いている状態で、空中にいるプレイヤーが着地したとき、姿勢が乱れて、カサが地面に沈み込むように動いてしまう問題を修正しました。 カサを開いている状態のとき、相手の攻撃を防ぐ範囲が、見た目よりもわずかに左右に傾いている問題を修正しました。 カサを開くとき、実際に相手の攻撃を防ぎ始めるよりも、見た目のアニメーションが遅れている問題を修正しました。 カサを開きかけている途中で閉じるとき、見た目のアニメーションがスムーズに再生されていない問題を修正しました。 |
ver.3.0.0 | カサを閉じたとき、直前に相手からのダメージを防いでいると、カサのダメージが回復し始めるまでの時間が最大約1秒間遅れる問題を修正しました。 傾斜がある場所でカサをパージしたとき、カサの上下の向きが、本来よりも傾くことがある問題を修正しました。 パージされたカサが、本来は登れないはずの急な斜面を登ることがある問題を修正しました。 カサを、パージする瞬間に相手に破壊されたとき、自分の画面ではカサが破壊されているにもかかわらず、相手の画面ではカサがパージされていることがある問題を修正しました。 メモリープレーヤーで、メニューの「はじめから」を選んで再生しなおしたとき、カサの状況が1回目の再生時と異なることがある問題を修正しました。 |
ver.4.0.0 | スーパージャンプしているプレイヤーが着地間際にシェルターのカサを開いたとき、カサに触れて押し出された相手が、地形の内部に入り込んでしまうことがある問題を修正しました。 耐久値が異なるカサがぶつかり合い、片方が破壊されるとき、残ったカサにダメージが与えられていないことがある問題を修正しました。 ガチホコバトルルールで、ガチホコのフルチャージ弾が地形に着弾したあとでシェルターのカサに触れたとき、すぐに爆発しない問題を修正しました。 |
ver.4.0.1 | カサの有無が変化したとき、その変化が照準の形状に反映されないことがある問題を修正しました |
ver.4.1.0 | 静止しているボムや、着弾したあとのガチホコショットのフルチャージ弾が、シェルターのカサの端に触れて爆発するとき、カサの裏側にいるプレイヤーがダメージを受けてしまうことがある問題を修正しました。 |
ver.5.0.0 | 斜め前に歩きながらカサを開いたとき、カサが通常よりも下を向いてしまう問題を修正しました。 |
ver.5.1.0 | カサが破壊される直前にスペシャルウェポンを発動したとき、スペシャルウェポンの効果終了時にカサが復活しないことがある問題を修正しました。 |
ver.6.0.0 | 耐久力が異なるカサがぶつかり合ったとき、耐久力が高い方のカサにダメージが入らないことがある問題を修正しました。 |
パラシェルター系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.4.0.0 | 全般 | カサが相手の弾を防ぐ範囲が、見た目よりも小さくなっている問題を修正しました。 |
ver.5.0.0 | ソレーラ | 追加 |
全般 | パージしたり壊されたりすることで失ったカサが復活するまでの時間を、これまでの6.5秒間から5.5秒間に短縮しました。 |
キャンピングシェルター系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.1.2.0 | 全般 | パージされたカサの当たり判定が、本来よりも手前側にある問題を修正し、『スプラトゥーン2』での位置に近づくようにしました。 |
ver.4.0.0 | ソレーラ | 追加 |
全般 | パージしたキャンピングシェルターのカサに追従しながら、プレイヤーも前進するとき、相手の画面ではプレイヤーがカサよりもわずかに前に出ているように見え、攻撃を受けてしまうことがある問題を、パージしたカサが相手の弾を防ぐ範囲の厚みを増やすことで緩和しました。 | |
バイト | 散弾1発あたりのダメージを、約28%増やしました。 1つの目標に対して、1回の発射で与える最大ダメージを、約47%増やしました。 カサで与えるダメージを、約50%増やしました。 | |
ver.5.0.0 | バイト | ムニ・エール海洋発電所でカサをパージしたとき、カサが消えてしまうことがある問題を修正しました。 |
ver.5.1.0 | バトル | オヒョウ海運で、キャンピングシェルターのカサをパージしたとき、カサがすぐに消滅してしまうことがある問題を修正しました。 |
スパイガジェット系 
ver.4.0.0 | 全般 | カサが相手の弾を防ぐ範囲が、見た目よりも小さくなっている問題を修正しました。 スペシャルウェポンを使用している間は、相手を倒したり相手を倒すのをアシストしたりしたときに、スパイガジェットのカサが復活する効果が発動しない問題を修正しました。 |
バイト | 1つの目標に対して、1回の発射で与える最大ダメージを、約25%増やしました。 カサで与えるダメージを、約25%増やしました。 | |
ver.5.0.0 | 全般 | 壊されたカサが復活するまでの時間を、これまでの4.5秒間から4.0秒間に短縮しました。 |
バトル | スパイガジェットを開こうとしている最中に、相手を倒すか味方が相手を倒すのをアシストしたとき、カサの耐久力が回復しないことがある問題を修正しました。 | |
ver.6.0.0 | ソレーラ | 追加 |
クマサン印のシェルター 
ver.3.0.0 | 発射時の演出を調整し、まぶしさを抑えました。 |
ストリンガー 
ストリンガー種全般 
ver.1.2.0 | イカノボリやカベからのイカロール直後に射撃を行うときの姿勢を変更し、実際に弾が飛ぶ方向とブキの向きが離れすぎないようにしました。 |
ver.2.0.0 | カナアミに密着した状態で発射するとき、カナアミに弾が遮られてしまうことがある問題を修正しました。 |
ver.3.0.0 | 撮影機能でタイマーを使用するとき、フルチャージされていることを示す演出が、写真に写らないことがある問題を修正しました。 |
トライストリンガー系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.2.0.0 | 全般 | 落下する飛沫による塗りの大きさを、これまでより大きくしました。 遠くを狙って撃ったときに発生する飛沫の数を増やしました。 |
ver.3.0.0 | 無印 | SP必要ポイント200→190 |
ver.4.0.0 | 全般 | 地形に刺さったトライストリンガーの弾の色味を調整し、フェス状態のステージでどのチームの弾か見分けづらいことがある問題を修正しました。 |
バイト | 1段階目のチャージで与えるダメージを、約33%増やしました。 2段階目のチャージで与えるダメージは変わりません。 | |
ver.4.1.0 | 全般 | 地形に刺さった弾の爆発で相手に与えるダメージを28.0から30.0に増やしました。 チャージ中およびフルチャージ中の移動速度を約13%速くしました。 |
ver.5.0.0 | コラボ | 追加 |
LACT-450系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.1.2.0 | 無印 | SP必要ポイント200→210 |
ver.3.1.0 | 全般 | チャージ量に応じた拡散角度を狭めて、1か所に攻撃を集中させやすくしました。 チャージ中の移動速度を約20%速くしました。 |
ver.4.0.0 | バイト | チャージせずに発射したときに与えるダメージを、約6%増やしました。 1段階目のチャージで与えるダメージを、約40%増やしました。 2段階目のチャージで与えるダメージは変わりません。 |
ver.5.0.0 | 全般 | チャージせずに発射したときの拡散角度を、約30%狭くしました。 1段階目のチャージで発射したときの拡散角度を、約29%狭くしました。 |
ver.6.0.0 | デコ | 追加 |
クマサン印のストリンガー 
ver.2.0.0 | テッパンやカンケツセンに複数の弾を一度に当てると、通信エラーが発生することがある問題を修正しました。 |
ver.4.1.0 | チャージ中およびフルチャージ中の移動速度を約13%速くしました。 (公式サイトに記載されていない変更) |
ワイパー 
ワイパー種全般 
ver.1.1.2 | タメ斬りの直後にヨコ斬りを行うとき、一度しかZRボタンを入力していない場合にも、2連続でヨコ斬りを行ってしまうことがある問題を修正しました。 |
ver.1.2.0 | 振りの回数によって、塗れる幅が太くなることがある問題を修正しました。 ガチヤグラの柱に密着した状態で、ワイパーを使用したとき、インクが柱に当たって消えてしまうことがある問題を修正しました。 |
ver.2.0.0 | ヨコ斬りでインクを飛ばすとき、中央と両端とで当たり判定の位置の高さに違いがあり、見た目と一致していない問題を修正しました。 ためている状態で、一瞬だけZLボタンを押したあと、イカ(タコ)になる前にZRボタンを離したとき、タメ斬りではなくヨコ斬りになってしまうことがある問題を修正しました。 近接攻撃が、薄い地形の裏側にいる相手にダメージを与えることがある問題を修正しました。 |
ver.4.0.0 | ほかのプレイヤーがインク切れ状態でワイパーを振ったとき、実際にはインクが飛んでいないにもかかわらず、自分の画面ではインクが飛んでいるかのように見えることがある問題を修正しました。 |
ver.6.0.0 | 1人でさんぽをしているときや、ロビーでワイパーの弾をカベに当てたとき、カベが意図どおりに塗られないことがある問題を修正しました。 |
ドライブワイパー系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.2.0.0 | 全般 | ヨコ斬りで飛ばすインクの横幅を、約27%広げました。 落下する飛沫の塗りの大きさを、これまでより大きくし、一直線につながりやすくしました。 |
ver.2.1.0 | 無印 | SP必要ポイント180→190 |
ver.3.0.0 | 全般 | 相手が装備しているとき、インク切れ状態であっても、自分の画面ではブキにインクが付いているように見える問題を修正しました。 |
ver.4.0.0 | デコ | 追加 |
ジムワイパー系 
ver.1.0.0 | 無印 | 追加 |
ver.1.2.0 | 全般 | 特定の操作をすると、本来よりも素早くヨコ斬りを繰り返せる問題を修正しました。 |
ver.4.0.0 | 全般 | ヨコ斬りで飛ばすインクの横幅を、約14%狭めました。 インク消費量を、約30%増やしました。 |
ver.5.1.0 | 無印 | SP必要ポイント200→210 |
ver.6.0.0 | ヒュー | 追加 |
クマサン印のワイパー 
ver.3.0.0 | タワーにダメージを与えられないことがある問題を修正しました。 |
ver.4.1.0 | クマサン印のワイパーのヨコ斬りで、コウモリにダメージを与えにくい問題を修正しました。 |
サブウェポン 
サブウェポン全般 
ver.3.0.0 | 撮影機能でタイマーを使用するとき、手に持っているサブウェポンが、正しく写真に写らないことがある問題を修正しました。 |
ver.3.1.0 | 特定のボムを、3つ以上同時に使用したとき、いくつかのボムから爆風が発生しない問題を修正しました。 特定の地形で、Rボタンを押したときに表示される予測線どおりに、サブウェポンが飛ばないことがある問題を修正しました。 マンタマリア号で、特定のカベにサブウェポンを使用したとき、サブウェポンが地形の中に埋まるなどの現象が起こる問題を修正しました。 |
ver.4.0.0 | 海女美術大学で、特定の地点にサブウェポンを投げると、その場にとどまることがある問題を修正しました。 |
ver.5.1.0 | タカアシ経済特区で、手すりの上の特定箇所に一部のボムを投げたとき、ボムが爆発せずにとどまることがある問題を修正しました。 |
スプラッシュボム 
ver.1.0.0 | 追加 |
ver.2.0.0 | 地面を転がっているときの効果音を、これまでより聞こえやすくなるよう、わずかに調整しました。 |
クイックボム 
ver.1.0.0 | 追加 |
ver.1.2.0 | 特定の地形にぶつかったときに発動せず消えてしまう問題を修正しました。 |
ver.3.0.0 | 使用後にインクが回復し始めるまでの時間を、約10/60秒間延長しました。 |
ver.3.1.0 | ギアパワー「インク効率アップ(サブ)」を装着していない場合のインク消費量を、標準インクタンクの40%から45%に増やしました。 |
スプリンクラー 
ver.1.0.0 | 追加 |
ver.3.0.0 | 相手プレイヤーが使用したスプリンクラーからのインクがカベに当たったとき、自分の画面ではインクが垂れない問題を修正しました。 |
ver.4.0.0 | ガチヤグラの側面や底面にスプリンクラーを設置したとき、天面が不自然に塗られる問題を修正しました。 |
ver.4.1.0 | 設置直後の、インクの勢いが一番強い状態を、約3秒間延長しました。 |
ver.5.1.0 | 相手のスプリンクラーをボムで破壊しようとするとき、スプリンクラーとボムが重なっていると、破壊できないことがある問題を修正しました。 |
トーピード 
ver.1.0.0 | 追加 |
ver.2.0.0 | 地面を転がっているときの効果音を、これまでより聞こえやすくなるよう、わずかに調整しました。 |
スプラッシュシールド 
ver.1.0.0 | 追加 |
ver.1.2.0 | 特定の場所に設置したとき、すぐに消滅してしまうことがある問題を修正しました。 |
ver.2.0.0 | 特定の箇所に設置するとき、設置した位置とわずかに異なる場所に移動してしまったり、地形から浮いてしまったり、すぐに消滅してしまったりすることがある問題を修正しました。 投げられたスプラッシュシールドが、設置される前に味方のカニタンクに触れたとき、消滅してしまう問題を修正しました。 |
ver.3.0.0 | プレイヤーが相手のスプラッシュシールドに触れて押し出されるとき、まれに、本来登ることができない高さの地形を越えてしまうことがある問題を修正しました。 |
ver.6.0.0 | 相手のスプラッシュシールドの上部に乗るようにプレイヤーを移動させたとき、意図どおりに弾かれないことがある問題を修正しました。 |
タンサンボム 
ver.1.0.0 | 追加 |
ver.1.2.0 | 使用後にインクが回復し始めるまでの時間を約15/60秒間延長しました。 |
ver.2.0.0 | 地面を転がっているときの効果音を、これまでより聞こえやすくなるよう、わずかに調整しました。 |
ver.3.0.0 | カベからのイカロールのあと、Rボタンを長押ししたとき、構え方が意図しないものになっている問題を修正しました。 移動している地形の上のグレートバリアに、タンサンボムを特定の方向からぶつけるとき、バリアの内部にいるプレイヤーにまでダメージを与えることがある問題を修正しました。 |
ver.4.0.0 | タンサンボムが相手のスプラッシュシールドなどに触れたとき、爆発するまでに約1/60秒間の遅れがある問題を修正しました。 |
カーリングボム 
ver.1.0.0 | 追加 |
ver.3.0.0 | カベからのイカロールのあと、Rボタンを長押ししたとき、構え方が意図しないものになっている問題を修正しました。 |
ver.5.1.0 | インク消費量を、標準インクタンクの70%から、65%に軽減しました。 |
ロボットボム 
ver.3.1.0 | 特定の地形の隙間にロボットボムを投げたとき、地形を通り抜けてしまうことがある問題を修正しました。 |
ver.6.0.0 | タカアシ経済特区で、特定の地点にロボットボムを投げると、ロボットボムが移動できず、爆発せずに消滅する問題を修正しました。 |
トラップ 
ver.1.0.0 | 追加 |
ver.4.0.0 | ヤガラ市場の特定の地点で、塗れない地面であるにもかかわらず、トラップを設置できる問題を修正しました。 |
ver.5.0.0 | ステージに入ったあと最初に設置するトラップに、位置を示すアイコンが表示されなくなることがある問題を修正しました。 マサバ海峡大橋で、特定の塗れない床の上にトラップを設置できることがある問題を修正しました。 チョウザメ造船で、特定の塗れない床の上にトラップを設置できることがある問題を修正しました。 |
ポイントセンサー 
ver.1.0.0 | 追加 |
ver.1.2.0 | ウルトラハンコや特定の地形にぶつかったときに発動せず消えてしまう問題を修正しました。 |
ver.4.0.0 | ポイントセンサーなどの効果で相手をマーキングしているときの演出が、フェス状態の特定のステージで意図したよりも黒く表示される問題を修正しました。 |
ポイズンミスト 
ver.1.0.0 | 追加 |
ver.1.2.0 | ウルトラハンコや特定の地形にぶつかったときに発動せず消えてしまう問題を修正しました。 |
ラインマーカー 
ver.1.0.0 | 追加 |
ver.2.0.0 | 初速を約20%速くし、飛距離を伸ばしました。 直撃させたときの効果音を、相手プレイヤーに直撃させた場合と、そのほかの物体などに直撃させた場合とで、異なるものにしました。 ラインマーカーを直撃させたときの効果音を、遠くでもこれまでより聞こえやすくなるよう、わずかに調整しました。 |
ver.2.1.0 | ダメージを30.0から35.0に増やしました。 地形や相手プレイヤーに当てたときに発生する塗りの半径を約2倍に大きくしました。 |
ver.3.1.0 | 地形に当てたときに発生する塗りの半径を約2倍に大きくしました。 |
ver.4.0.0 | わずかな段差がある床面にラインマーカーを投げたとき、意図しない跳ね返り方をすることがある問題を修正しました。 |
ver.4.1.0 | 直撃で相手に与えるダメージを35.0から40.0に増やしました。 |
ver.5.1.0 | わずかな段差がある床に投げたとき、正しく反射しないことがある問題を修正しました。 |
ver.6.0.0 | 相手にラインマーカーを投げられたとき、実際には直撃のダメージを受けていないにもかかわらず、直撃を受けたかのようにコントローラーが振動することがある問題を修正しました。 |
スペシャルウェポン 
ウルトラショット 
ver.1.0.0 | 追加 |
ver.1.2.0 | 薄い地形の向こう側にいる相手にあてたとき、地形で隠れているにもかかわらずダメージを与えることがある問題を修正しました。 |
ver.2.0.0 | 構えたときの効果音を、味方には聞こえづらく、相手には聞こえやすくなるよう、わずかに調整しました。 |
ver.3.0.0 | カニタンクの装甲に与えるダメージを、約20%増やしました。 |
ver.4.1.0 | 爆風で与えるダメージを40.0から60.0に増やしました。 |
ver.5.0.0 | ZRボタンを押して弾を発射したあと、素早くZRボタンを押し直したとき、次の弾が発射されないように感じる問題が起こりにくいようにしました。 弾を発射したあとZRボタンを押し続けているとき、まれに次の弾が発射されないことがある問題を修正しました。 3発目を発射した直後にやられたとき、スペシャルウェポンの効果をすべて使い切ったにもかかわらず、スペシャルゲージが少しだけ残った状態で再スタートできる問題を修正しました。 |
ver.5.0.1 | ウルトラショットを構えた状態で、カベからのイカロールを行ったとき、プレイヤーとウルトラショットの本体が重なって表示される問題を修正しました。 |
ver.5.1.0 | 爆風で与えるダメージを60.0から53.0に減らしました。 |
グレートバリア 
ver.1.0.0 | 追加 |
ver.2.0.0 | グレートバリアのドローン部分にホップソナーのウェーブが触れたとき、実際にはダメージを受けていないにもかかわらず、ダメージを受けたかのような演出が再生されている問題を修正しました。 |
ver.3.0.0 | 移動している地形の上のグレートバリアに、タンサンボムを特定の方向からぶつけるとき、バリアの内部にいるプレイヤーにまでダメージを与えることがある問題を修正しました。 |
ver.4.0.0 | バリアの最大半径を大きくしました。 一部のスペシャルウェポンから受けるダメージを、それぞれ、これまでの約50%~約75%のダメージになる範囲で軽減しました。 サブウェポンが相手のグレートバリアに触れたことによって、グレートバリアが破壊されたとき、内部にいる相手プレイヤーにもダメージを与えることがある問題を修正しました。 |
ショクワンダー 
ver.1.0.0 | 追加 |
ver.1.2.0 | 長い距離を触腕で移動中に、特定の操作を行うと、移動中にもかかわらずメインウェポンを使用できることがある問題を修正しました。 チョウザメ造船で発動すると、ステージ下部から特定の地形内を通り抜けてステージ表面に出ることができる問題を修正しました。 |
ver.1.2.1 | 使用している状態でインクレールに入ると、味方が自分に向かってスーパージャンプするときの着地点が、スペシャルを使用した場所ではなく、インクレールの始点になってしまう問題を修正しました。 |
ver.2.0.0 | 効果中にメインウェポンを使用した場合のインク消費量を、これまでの約67%に軽減しました。 Rボタンを押しながら発動し、即座にRボタンを離したとき、ショクワンダー使用中であるにもかかわらずサブウェポンが使用され、ショクワンダーの継続時間が短くなる問題を修正しました。 |
ver.2.1.0 | 一度も地面に着地しないままショクワンダーを使用したとき、効果終了時に戻る位置が、意図しない場所になることがある問題を修正しました。 |
ver.3.0.0 | カナアミの上にスーパージャンプし、イカ(タコ)状態で着地した直後にショクワンダーを使用して、ステージ外に落下したとき、スペシャルを発動した位置への帰還が行われない問題を修正しました。 体当たり攻撃が、薄い地形の向こう側にいる相手にダメージを与えることがある問題を修正しました。 |
ver.3.1.1 | ショクワンダーを使っているプレイヤーに、特定のタイミングでスーパージャンプすると、意図しない場所に着地することがある問題を修正しました。 |
ver.4.0.0 | 一部のステージで、外周部のフェンスにショクワンダーの触腕を伸ばしたとき、触腕が通り抜けない問題を修正しました。 相手のインクに足を取られている状態で、ショクワンダーの触腕を伸ばしてカベに張り付いたとき、地面に足がついていないにもかかわらず、相手のインクに足を取られていることによるダメージを受ける問題を修正しました。 キンメダイ美術館で、ショクワンダーを使用して回転する地形の上部に到達したとき、その場にとどまることができない問題を修正しました。 |
ver.5.0.0 | これまでよりも近い距離の地面に張り付けるようにしました。 地面に衝突したときに発生する爆発で与えるダメージを増やすとともに、その範囲の半径を約50%大きくしました。 下方向を向いて近くの床を狙うと、照準は飛びつける表示であるにもかかわらず、実際には飛びつけないことがある問題を修正しました。 特定の柵の近くで発動したとき、効果時間が終了して発動地点に戻ってくると、ステージ外に押し出されてしまうことがある問題を修正しました。 ショクワンダーを使用している相手を倒したとき、そのプレイヤーが装備していたブキやギアが、意図しない場所に表示されることがある問題を修正しました。 |
ver.5.0.1 | スメーシーワールドで、中央付近の地形の一部に、ショクワンダーで張り付くことができない問題を修正しました。 |
ver.5.1.0 | 相手のインクに足をとられている状態で、ショクワンダーの触腕を伸ばしてカベに張り付き、その直後にジャンプしたとき、ジャンプの高さが本来よりも低くなる問題を修正しました |
ver.6.0.0 | マヒマヒリゾート&スパで、水位変更時に特定の地点でショクワンダーを使用すると、効果終了時にプレイヤーが地形を通り抜けてしまうことがある問題を修正しました。 タカアシ経済特区で、ステージ外周部の特定の鉄骨に関して、片方のチーム側にある鉄骨にだけ、ショクワンダーで張りつくことができる問題を修正しました。 オヒョウ海運で、ショクワンダーを利用することで、特定の障害物の下から地形の内部に入り込むことができる問題を修正しました。 |
マルチミサイル 
ver.1.0.0 | 追加 |
ver.2.0.0 | 発射を確定したあとも、スペシャルゲージが徐々に減少するようにし、完全にゲージがなくなるまでの間は、新たにスペシャルゲージをためることができないようにしました。 マルチミサイルが、地形すれすれを通過して着弾するとき、実際の着弾位置とは異なる場所に着弾予測位置が表示されることがある問題を修正しました。 |
ver.4.0.0 | 自分または近くにいる味方が、相手のマルチミサイルにロックオンされたとき、コントローラーが振動しない問題を修正しました。 |
ver.5.1.0 | 爆風で30.0ダメージを与える範囲の半径を約15%小さくしました。 |
アメフラシ 
ver.1.0.0 | 追加 |
ver.3.0.0 | センプクしている状態で、相手のアメフラシのダメージを受けているとき、センプクしたまま移動しても、雨が当たっていることを示す演出は、最初にダメージを受けた位置に表示され続ける問題を修正しました。 自分が直前に使用したアメフラシの雨雲がステージ内に残っているとき、次のアメフラシを使用しようとすると、その対戦中にスペシャルゲージが変動しなくなる問題を修正しました。 |
ver.4.0.0 | 相手のアメフラシの効果範囲内でウルトラハンコの連続スタンプ攻撃を行ったとき、ダメージを受け始めたときに発せられるプレイヤーの音声が、不自然に連続している問題を修正しました。 |
ver.5.0.0 | 試合終了と同時にアメフラシの雲が作られたとき、まれに、試合終了後も一定時間インクの雨が降り続けることがある問題を修正しました。 |
ナイスダマ 
ver.1.0.0 | 全般 | 追加 |
ver.1.1.2 | 全般 | アーマーが破壊されたあと、一定時間ダメージを受けない状態になっている問題を修正しました。 |
ver.1.2.0 | 全般 | 一部のステージの特定の場所にナイスダマを着弾させると、地形が正しく塗られないことがある問題を修正しました。 |
ver.2.0.0 | 全般 | ナイスダマに「ナイス」を行うとき、素早くボタンを連打すると、本来の制限を超えて素早く力がたまる問題を修正しました。 ナイスダマに力をためているとき、味方が「ナイス」を押した瞬間に力がたまる問題を修正し、味方から出現する光の演出がナイスダマに吸い込まれたときに、力がたまるようにしました。 |
バトル | 相手がナイスダマを掲げている最中の効果音を、これまでより聞こえやすくなるよう、わずかに調整しました。 相手が投げたナイスダマの、飛来や着弾の効果音を、これまでより聞こえやすくなるよう、わずかに調整しました。 投げられたウルトラハンコが、相手のナイスダマの爆風に触れると消滅する問題を修正しました。 | |
バイト | ナイスダマを掲げて空中にいる間は、ほとんどのシャケの攻撃対象から外れるようにしました。 | |
ver.4.0.0 | バトル | プレイヤーがやられているなど、味方のナイスダマにナイスを送ってもスペシャルゲージが増えない状態でナイスを送ったときに、スペシャルゲージが増えているような演出が表示される問題を修正しました。 ほかのプレイヤーがナイスダマを使用している間に地形に触れて押し出されているとき、自分の画面では、そのプレイヤーの位置が不自然に移動して見えることがある問題を修正しました。 ガチヤグラのカナアミの下でナイスダマを使用したとき、ガチヤグラに押し出されて地形の内部に入り込むことがある問題を、プレイヤーがカナアミを通り抜けるように変更することで修正しました。 |
ver.5.0.0 | 全般 | 近くでほかのプレイヤーがナイスダマを発動したとき、そのプレイヤーに持ち上げられて、本来乗り越えられない段差を越えてしまうことがある問題を修正しました。 |
ver.5.1.0 | 全般 | イカロールやイカノボリ、イカスポーンにより発生したアーマーで相手の攻撃を防ぐと同時に、ナイスダマを使用したとき、ナイスダマによるアーマーが正しく発生しないことがある問題を修正しました。 |
ホップソナー 
ver.1.0.0 | 全般 | 追加 |
ver.1.2.0 | 全般 | 高低差がある場所に設置すると、攻撃範囲内にもかかわらずウェーブが見えないことがある問題を修正しました。 特定の角度の地形に設置すると、引っかかって落下せず、発動しないことがある問題を修正しました。 |
バトル | 相手のスプラッシュシールドなどに重なるように設置すると、相手の画面でだけホップソナーが消滅することがある問題を修正しました。 | |
ver.2.0.0 | 全般 | 投げられたホップソナーが、設置される前に味方のカニタンクに触れたとき、消滅してしまう問題を修正しました。 |
バトル | グレートバリアのドローン部分にホップソナーのウェーブが触れたとき、実際にはダメージを受けていないにもかかわらず、ダメージを受けたかのような演出が再生されている問題を修正しました。 | |
ver.2.1.0 | 全般 | 水面までの高さの差が小さい場所に設置したとき、ほかのプレイヤーの画面では、すぐに消えてしまうことがある問題を修正しました。 特定の高さの地形に設置したとき、攻撃範囲内であるにもかかわらず、接地面より低い床にウェーブが表示されないことがある問題を修正しました。 特定の高さの地形に設置したとき、接地面より低い床が、わずかな位置の違いによって攻撃範囲内に入ったり入らなかったりする問題を修正するために、下方向への攻撃範囲をわずかに広げました。 |
ver.2.1.1 | バトル | ウェーブ攻撃の範囲内にいるとき、ジャンプなどで回避しダメージを受けなかった場合にも、すでに受けているダメージが回復し始めるまでの時間が延長される問題を修正しました。 |
ver.3.0.0 | 全般 | 崖際に設置しようとしたとき、ホップソナーが遠くに弾き飛ばされることがある問題を修正しました。 |
ver.5.1.0 | バイト | カタパッドの操縦席にホップソナーを投げたとき、ホップソナーが消滅せずに残ることがある問題を修正しました。 |
キューインキ 
ver.1.0.0 | 追加 |
ver.2.0.0 | 反撃弾で与えるダメージを、120.0から220.0に増加しました。 |
ver.3.0.0 | 吸い込まれて移動速度が遅くなっているプレイヤーが倒されたとき、キューインキを使用していたプレイヤーとは異なるプレイヤーのアシストとしてカウントされることがある問題を修正しました。 |
ver.3.1.0 | インクを吸い込む範囲のうち、先端部分の半径を約10%大きくして、これまでより広い範囲をカバーできるようにしました。 使用しながら前方に移動しているプレイヤーを後方から攻撃したとき、攻撃が防がれてしまうことがある問題を修正しました。 |
ver.4.1.0 | 相手のインクを吸収した量が最小のときに発射するインク弾の爆発の半径を、約50%大きくしました。 相手のインクを吸収した量が最大のときに発射するインク弾の爆発の半径を、約25%大きくしました。 |
ver.5.1.0 | 相手のホップソナーをキューインキで吸い込んだとき、自分の画面ではホップソナーが消滅しているにもかかわらず、相手の画面ではホップソナーが残ることがある問題を修正しました。 |
ver.6.0.0 | インク弾の爆発が、実際には相手に当たっていないにもかかわらず、当たったことを示す効果音が再生されることがある問題を修正しました。 |
メガホンレーザー5.1ch 
ver.1.0.0 | 全般 | 追加 |
ver.1.2.0 | 全般 | ロックオンした相手が効果時間中に倒されたとき、その相手をロックオンしていた小型メガホンの位置が移動する問題を修正しました。 |
ver.2.0.0 | バイト | オオモノシャケを追尾する精度をこれまでより高くしました。 与えるダメージを約25%増加しました。 |
ver.3.0.0 | バトル | 「スペシャル性能アップ」のギアパワーが少なくても、効果が発揮されやすくしました。 |
ver.4.1.0 | バトル | 通信が不安定な状態でグレートバリアやガチホコバリアに連続して命中させたとき、通信エラーが発生しやすい問題に対策を行いました。 |
ver.5.0.0 | 全般 | 効果範囲内にロックオンできる対象が無いとき、最後に範囲内にいた対象をロックオンするようにしました。 レーザーが発射されるとき、ロックオンした対象がわかりやすくなるよう、画面表示や効果音を追加しました。 |
バトル | 対象をロックオンしたあとにスーパージャンプするとき、本来の表示時間よりも長く、ロックオンカーソルが表示される問題を修正しました。 | |
ver.5.1.0 | バトル | 与えるダメージを約17%増やしました。 |
ジェットパック 
ver.1.0.0 | 全般 | 追加 |
ver.1.2.1 | バトル | 使用している状態でインクレールに入ると、味方が自分に向かってスーパージャンプするときの着地点が、スペシャルを使用した場所ではなく、インクレールの始点になってしまう問題を修正しました。 |
ver.2.0.0 | バイト | 効果が終了して戻ってきている間は、ほとんどのシャケの攻撃対象から外れるようにしました。 |
ver.2.1.0 | 全般 | 一度も地面に着地しないままジェットパックを使用したとき、効果終了時に戻る位置が、意図しない場所になることがある問題を修正しました。 |
ver.3.0.0 | 全般 | 発動したときの効果音を、味方には聞こえづらくなるよう、わずかに調整しました。 |
バトル | カニタンクの装甲に与えるダメージを、これまでの約2.5倍にしました。 カナアミの上にスーパージャンプし、イカ(タコ)状態で着地した直後にジェットパックを使用して、ステージ外に落下したとき、スペシャルを発動した位置への帰還が行われない問題を修正しました。 | |
ver.3.1.0 | 全般 | 爆発で50.0ダメージを与える範囲の半径を約43%大きくしました。 Bボタンによる噴射の勢いを強化し、これまでより高く飛び上がれるようにしました。 |
バトル | 弾が使用者の画面では直撃しなかったものの、相手の画面では直撃していたとき、相手に爆風のダメージが与えられない問題を修正しました。 | |
ver.4.0.0 | バトル | ほかのプレイヤーがジェットパックを使用しているとき、自分の画面では、バックパックからインクが噴射されている演出が表示されないことがある問題を修正しました。 キンメダイ美術館で、ジェットパックを使用して回転する地形の上部に到達したとき、本来よりも高く浮かび上がる問題を修正しました。 |
バイト | ジェットパックを使用しながらイカ(タコ)になり、シャケにやられたとき、背負っていた金イクラの表示がその場に残ることがある問題を修正しました。 | |
ver.4.1.0 | 全般 | 爆発で50.0ダメージを与える範囲の半径を約15%小さくしました。 30.0ダメージを与える範囲の半径は変わりません。 |
ver.5.0.0 | 全般 | 特定の柵の近くで発動したとき、効果時間が終了して発動地点に戻ってくると、ステージ外に押し出されてしまうことがある問題を修正しました。 |
バトル | ゴンズイ地区で、ジェットパックなどを利用してステージの外周部から攻撃を行ったとき、特定のカベをインクが通り抜ける問題を修正しました。 |
ウルトラハンコ 
ver.1.0.0 | 追加 |
ver.1.2.0 | 相手のボムなどの爆風を防がない問題を修正しました。 相手のチャージャーのフルチャージショットを防がない問題を修正しました。 連続スタンプ攻撃で、相手に直撃ダメージが与えられない瞬間がある問題を修正しました。 連続スタンプ攻撃で、地面が塗られないことがある問題を修正しました。 連続スタンプ攻撃で、薄いカベの向こうの物体にダメージを与えることがある問題を修正しました。 空中回転攻撃で、地上にいる相手にダメージが与えられないことがある問題を修正しました。 空中回転攻撃で、薄い地形の向こうにいる相手にダメージを与えることがある問題を修正しました。 投げつけた瞬間に地形にぶつかったとき、ぶつかった場所と異なる位置に爆発が発生することがある問題を修正しました。 投げつけ攻撃を、カナアミ上のプレイヤーなどに向けて行ったとき、裏側からぶつけているにもかかわらず、直撃ダメージを与えることがある問題を修正しました。 |
ver.2.0.0 | 投げられたウルトラハンコが、相手のナイスダマの爆風に触れると消滅する問題を修正しました。 ウルトラハンコの効果が終了したとき、ハンコの当たり判定が少しの間その場に残っている問題を修正しました。 インクレールの始点を攻撃すると、ゲームの動作が遅くなることがある問題を修正しました。 |
ver.3.0.0 | カニタンクの装甲に与えるダメージを、これまでの約3倍にしました。 発動したときの効果音を、味方には聞こえづらくなるよう、わずかに調整しました。 |
ver.3.1.0 | 連続スタンプ攻撃を行っているときに発生する衝撃波でダメージを与える範囲の半径を、約43%大きくしました。 連続スタンプ攻撃を行っているときの旋回性能を向上させ、これまでより向きを変えやすいようにしました。 連続スタンプ攻撃を行っているとき、使用者の画面ではハンコが半透明で表示されるようにし、進行方向を視認しやすくしました。 通信の遅延により使用者の画面と相手の画面で攻撃が命中したかどうかが食い違ったとき、どちらの画面を基準にするかが一定でない問題を修正しました。 |
ver.4.0.0 | ギアパワー「スペシャル性能アップ」を装着していない場合の効果時間を、約1.5秒短縮しました。 最大までギアパワー「スペシャル性能アップ」を装着している場合の効果時間はこれまでと変わりません。 ギアパワー「スペシャル性能アップ」の数が少なくても、効果が発揮されやすくしました。 相手のアメフラシの効果範囲内でウルトラハンコの連続スタンプ攻撃を行ったとき、ダメージを受け始めたときに発せられるプレイヤーの音声が、不自然に連続している問題を修正しました。 |
サメライド 
ver.1.0.0 | 全般 | 追加 |
ver.2.0.0 | 全般 | サメライドの攻撃範囲表示の色を調整し、特定のインクカラーの組み合わせで、相手チームの色に誤認されやすい問題を修正しました。 ほかのプレイヤーが使用したとき、自分の画面では爆発の演出が再生されないことがある問題を修正しました。 |
バトル | 突進攻撃や、近い距離で爆発に巻き込んだときに与えるダメージを、180.0から220.0に増加しました。 | |
ver.2.1.0 | 全般 | 爆発後、動けるようになるまでの約28/60秒間は、ダメージを受けない時間が続くようにしました。 |
ver.3.0.0 | バトル | 体当たり攻撃が、薄い地形の向こう側にいる相手にダメージを与えることがある問題を修正しました。 ZRボタンでサメライドを停止させる操作が、対戦終了後にも行える問題を修正しました。 |
ver.3.1.0 | 全般 | 遠い距離で爆発した時のダメージ範囲の半径を約17%大きくしました。 爆発での塗りの半径を約21%大きくしました。 |
バトル | 遠い距離で爆発に巻き込んだときに与えるダメージを60.0から70.0に増やしました。 | |
ver.5.0.0 | バイト | 爆発する位置がテッパンと重なったとき、プレイヤーが地形の内部に入り込んでしまうことがある問題を修正しました。 |
ver.5.1.0 | バトル | スメーシーワールドで、特定の地形に向かってサメライドを使用したとき、地形の内部に入り込んでとどまることがある問題を修正しました。 |
ver.6.0.0 | 全般 | 発動したあと、これまでより約13/60秒間早く、ダメージを受けなくなるようにしました。 |
カニタンク 
ver.1.0.0 | 全般 | 追加 |
ver.2.0.0 | 全般 | 投げられたホップソナーやスプラッシュシールドが、設置される前に味方のカニタンクに触れたとき、消滅してしまう問題を修正しました。 ZRボタンのショットを、水平より上や下を向いて発射するとき、左右のブレが本来よりも小さくなっている問題を修正しました。 |
ver.2.1.0 | バトル | 「スペシャル性能アップ」のギアパワーを使用していない場合の継続時間を、約9秒間から約8秒間に短くしました。 「スペシャル性能アップ」のギアパワーによる継続時間の延長率を増やしました。 攻撃形態で特定の方向に移動しているとき、アメフラシや後方からの攻撃が、プレイヤー本体に命中していても、カニタンクの装甲に防がれてしまうことがある問題を修正しました。 |
ver.3.0.0 | 全般 | 発動したときの効果音を、味方には聞こえづらくなるよう、わずかに調整しました。 |
バトル | 移動形態で、特定のステージの本来届かない高さにあるカベに登れてしまうことがある問題を修正しました。 体当たり攻撃が、薄い地形の向こう側にいる相手にダメージを与えることがある問題を修正しました。 移動形態でガチホコバリアに触れたとき、カニタンクの装甲がダメージを受けない問題を修正しました。 ガチヤグラルールで、ガチヤグラ付近の地形の上でカニタンクを使用しているとき、ガチヤグラの上に乗っていないにもかかわらず、ガチヤグラを奪えることがある問題を修正しました。 | |
ver.3.1.0 | 全般 | 移動形態から攻撃形態に戻ったとき、約20/60秒間攻撃が行えないようにしました。 スペシャルが終了したとき、次に行動できるまでの時間を延長しました。 移動形態から攻撃形態に変形するとき、変形前からZRボタンを押し続けていると、連射速度が少しだけ速くなった状態から射撃を開始できる問題を修正しました。 |
ver.5.1.0 | 全般 | 効果が終了するとき、プレイヤーの位置がわずかに浮き上がっており、意図しない高さの地形を登ることができたり、効果終了直後にスムーズにイカダッシュができなくなったりする問題を修正しました。 |
ver.6.0.0 | バトル | 特別なフェスのロビーで、カニタンクのカノン砲の爆発をマトに当てたとき、ダメージが二重にカウントされる問題を修正しました。 |
バイト | カニタンクを発動し、WAVEが終了する直前の特定のタイミングで移動形態に変形したとき、次のWAVEになっても、カニタンクの移動形態のままになっているかのように扱われ、足元の塗りや体当たりによる攻撃が行える問題を修正しました。 |
トリプルトルネード 
ver.1.0.0 | 全般 | 追加 |
ver.2.0.0 | バイト | ガイド装置が、シャケなどに触れたときにも起動するようにしました。 与えるダメージを約25%増加しました。 |
ver.2.1.0 | 全般 | ダメージを与える範囲の半径を約10%大きくしました。 |
バトル | 与えるダメージを約50%増加しました。 | |
バイト | ガイド装置をカタパッドの操縦席に当てたとき、ガイド装置がカタパッドの動きに追従しない問題を修正しました。 | |
ver.5.0.0 | バトル | 3つ目のガイド装置を投げた直後にやられたとき、スペシャルウェポンの効果をすべて使い切ったにもかかわらず、スペシャルゲージが少しだけ残った状態で再スタートできる問題を修正しました。 |
エナジースタンド 
ver.1.0.0 | 追加 |
ver.1.1.2 | 特定の地形の隅に設置し、その近くでプレイヤーがイカ(タコ)からヒトになったとき、プレイヤーが地形の内部に入り込んでしまうことがある問題へ、対策を行いました。 |
ver.1.2.0 | 設置済みのエナジースタンドが消滅する瞬間に次のエナジースタンドを発動したとき、両方のエナジースタンドが消滅してしまうことがある問題を修正しました。 設置済みのエナジースタンドが、地面の動きにより傾いたとき、見た目と当たり判定にずれが生じる問題を修正しました。 効果が切れる直前に倒されたとき、復活時間は短くなるにもかかわらず、スペシャル減少量が通常のままになることがある問題を修正しました。 地形の隅に設置したとき、プレイヤーが地形の内部に入り込む問題へ、対策を行いました。 ガチアサリルールで、ガチアサリゴールの上部にエナジースタンドを設置すると、エナジースタンドが消滅することがある問題を修正しました。 |
ver.2.1.0 | ギアパワーの「復活ペナルティアップ」や「リベンジ」によって、エナジースタンドの「復活時間短縮」や「スペシャル減少量ダウン」の効果が打ち消されないようにしました。 マヒマヒリゾート&スパのガチエリアルールで、特定の地点に設置しようとすると、正しく設置できず、設置しようとしたプレイヤーが正しくステージ内の地形に立てなくなることがある問題を修正しました。 |
ver.2.1.1 | 地形の隅にエナジースタンドが設置されているとき、地形とエナジースタンドの間にいるプレイヤーが、地形の内部に入り込んでしまうことがある問題を修正しました。 この修正により、ヒト状態であっても、マニューバーのスライドのような高速で移動する動作を行っている場合は、エナジースタンドを通り抜けられるように変更されます。 |
ver.3.0.0 | 設置したとき、設置したプレイヤーの画面とそれ以外のプレイヤーの画面とで、異なる位置に展開されることがある問題を修正しました。 |
ver.3.1.0 | 装置を投げるときの初速を約33%速くして、これまでより遠くに設置できるようにしました。 ドリンクを飲める範囲の、水平方向の半径を約2倍に拡大しました。 地形などに密着した状態でエナジースタンドを投げたとき、本来よりも強く跳ね返って、遠くまで飛んでしまうことがある問題を修正しました。 |
ver.4.0.0 | ギアパワー「スペシャル性能アップ」を装着していない場合のドリンクの効果時間を、約2秒間延長しました。 最大までギアパワー「スペシャル性能アップ」を装着している場合の効果はこれまでと変わりません。 ギアパワー「スペシャル性能アップ」の数が少なくても、効果が発揮されやすくしました。 エナジースタンド内部のガラス越しに見ると、一部の演出が表示されていない問題を修正しました。 エナジースタンドと地形の間に一部のサブウェポンを投げたとき、サブウェポンがその場に設置されないことがある問題を修正しました。 特定の地形にエナジースタンドを投げたとき、エナジースタンドが設置されないままその場にとどまることがある問題を修正しました。 移動しているガチヤグラにエナジースタンドを投げたとき、設置直後に消滅することがある問題を修正しました。 ガチホコバトルルールで、エナジースタンドを投げたあと、設置される前にガチホコを取得したとき、スペシャルを使用した回数としてカウントされない問題を修正しました。 キンメダイ美術館で、回転する地形の近くにエナジースタンドを設置したとき、エナジースタンドがすぐに消滅することがある問題を修正しました。 |
ver.5.0.0 | エナジースタンドを設置したあと、新たにスペシャルゲージがためられるようになるまでの時間を、これまでの7.5秒間から10.0秒間に延長しました。 |
ver.6.0.0 | スポンジに隣接するようにエナジースタンドを設置したとき、意図せずエナジースタンドが破壊されることがある問題を修正しました。 |
テイオウイカ 
ver.3.0.0 | バトル | 追加 |
ver.3.1.0 | バトル | ガチヤグラルールで、ガチヤグラの上で相手の攻撃を受けたとき、これまでより押し出されやすくしました。 ガチアサリルールで使用したときに、持っていたアサリやガチアサリをその場に落とすようにしました。 効果音をこれまでより遠くまで聞こえるよう、わずかに調整しました。 突撃の直後にジャンプしたとき、本来よりも遠くに飛べることがある問題を修正しました。 カベからのイカロールをしたとき、本来よりも遠くに飛べることがある問題を修正しました。 効果が終了し一定時間行動が制限されているとき、イカロールやイカノボリが行える問題を修正しました。 |
ver.4.0.0 | バトル | カベの近くでテイオウイカを発動し、すぐにカベに登ったとき、カベが正しく塗られないことがある問題を修正しました。 ナンプラー遺跡のガチヤグラルールで、テイオウイカを利用して、意図しない方法でスタート地点近くの高台に登ることができる問題を、高台の箱の配置を調整することで修正しました。 |
ver.5.1.0 | バトル | チャージしていないときの移動速度を約11%速くしました。 |
ver.6.0.0 | バトル | 崖の近くでテイオウイカの突撃を行い、空中に飛び出したとき、通常よりも飛距離が短いことがある問題を修正しました。 |
バイト | 追加 |
デコイチラシ 
ver.3.0.0 | 追加 |
ver.3.1.0 | ヒラメが丘団地で使用するとき、電柱や木の中にデコイが落下することがある問題を修正しました。 |
ver.4.0.0 | デコイが落下したときに地面が塗られる半径を約40%大きくしました。 デコイの爆発で与える最小ダメージを、25.0から35.0に増やしました。 これまでより手前の位置を狙えるようにしました。 |
ver.4.1.0 | デコイの近くで爆発に巻き込んだときに与えるダメージを60.0から70.0に増やすとともに、その範囲の半径を約38%大きくしました。 デコイの爆発で35.0ダメージを与える範囲の半径を約20%大きくしました。 |
ver.6.0.0 | デコイチラシを構えているとき、スペシャル発動中のプレイヤーが頭にまとっているオーラのような演出が消えてしまう問題を修正しました。 |
スミナガシート 
ver.6.0.0 | 追加 |
ウルトラチャクチ 
ver.6.0.0 | 全般 | 追加 |
ギアパワー 
サブ影響軽減 
アクション強化 
ver.2.0.0 | 多く装着した状態で、イカダッシュをしながらカベに張り付き、素早くイカノボリをすると、本来より高く飛びあがることができる問題を修正しました。 |
スタートダッシュ 
ver.3.1.0 | 効果時間中に相手を倒したりアシストしたりしたときの効果の延長時間を、約7.5秒間から約15.0秒間に増やしました。 効果時間中は、「アクション強化」のギアパワーの効果も発揮されるようにしました。 効果量は基本ギアパワー3.0個分です。 |
ラストスパート 
ver.5.0.0 | 条件を満たしている間の能力アップの最大効果量を、基本ギアパワーに換算して2.4個分の効果から、1.8個分の効果に減らしました。 |
逆境強化 
ver.5.0.0 | 条件を満たしているときにスペシャルゲージが増加する速度を、これまでより速くしました。 |
カムバック 
ver.1.2.0 | 効果がステージ外や水面への落下による再スタートの場合にも発揮されている問題を修正しました。 |
イカニンジャ 
ver.2.1.0 | イカ状態になった直後の約30/60秒間は、インクの飛沫が見えなくなる効果が発揮されないようにしました。 「イカダッシュ速度アップ」のギアパワーを同時に使用したときに、その一部を打ち消す効果を廃止しました。 |
リベンジ 
ver.2.1.0 | エナジースタンドの「復活時間短縮」や「スペシャル減少量ダウン」の効果が打ち消されないようにしました。 |
ver.3.0.0 | ジェットパックなどのインクタンクが変化するスペシャルウェポンを使用している相手に、地形越しに位置がわかる効果を与えたあと、その相手が倒されて復活したとき、インクタンクにだけ、地形越しに位置がわかる効果が継続している問題を修正しました。 |
サーマルインク 
ver.3.0.0 | ジェットパックなどのインクタンクが変化するスペシャルウェポンを使用している相手に、地形越しに位置がわかる効果を与えたあと、その相手が倒されて復活したとき、インクタンクにだけ、地形越しに位置がわかる効果が継続している問題を修正しました。 |
復活ペナルティアップ 
ver.2.1.0 | エナジースタンドの「復活時間短縮」や「スペシャル減少量ダウン」の効果が打ち消されないようにしました。 |
受け身術 
ver.1.1.2 | 受け身を行っている最中にZLボタンを押したままZRボタンを押したとき、ZRボタンを押し続けているにもかかわらず、受け身が終わった時点でイカ(タコ)になってしまう問題を修正しました。 |