タカアシ経済特区

Last-modified: 2024-01-15 (月) 00:56:58

200×200

イメージ画像

ステージイメージ画像_タカアシ経済特区1.webp
ステージイメージ画像_タカアシ経済特区2.webp

概要

ここは「タカアシ経済特区」。
再開発により高層ビルの建築が相次いでいる地域らしい。
工事中のビルの上でバトルが繰り広げられるぞ。
建築現場のカナアミを活用するか、下の地面を塗るか、作戦が分かれそうだ。
それにしても、イカやタコは高所恐怖症にならないのだろうか?
▲画像・説明は公式Twitter(@SplatoonJP)の2023年8月29日のツイートより。

Drizzle Season追加新規ステージの一つ。非常に高い建築中のビル上が舞台となる。
建築中という設定から金網が多く、ステージ中央は金網地帯の上層と塗れる地面の下層といった2段構造となっている。
ナメロウ金属に似た構造だがあちらと比べて塗れる壁が豊富であり、多彩な場所から壁を伝って上層の金網地帯を経由可能。
背景にはヤガラ市場が見えるという小ネタがある。

MAP解説

簡単に言えば、初代スプラトゥーンのマサバ海峡大橋である。
全ルール通して、全体的にナメロウ金属によく似ているが、あちらより進軍ルートは豊富。
特に大きいのは金網へ駆け上がれる塗れる壁が豊富であることと、下層の進軍ルートの広さ。
この2点からナメロウより単調なルートになりづらく、上手く活用すれば中央に陣取る長射程ブキから狙われにくく躙り寄りやすいのがポイント。
塗れる壁の存在を隅々まで把握できていれば、金網の長射程への反撃がしやすくなるだろう。
ちなみにクレーンはその全体にぶつかり判定があり、ただの背景という扱いにはなっていなかったりする。
その気になればショクワンダーでクレーンの上まで移動することも可能である。

各ルール考察

ナワバリバトル

タカアシ経済特区_ナワバリ.webp
塗り総面積:2142pt
【解説】

ガチエリア

タカアシ経済特区_エリア.webp
【解説】

ガチヤグラ

タカアシ経済特区_ヤグラルート.webp

マップのみ(ルートなし)

タカアシ経済特区_ヤグラ.webp

カンモン必要カウント
第1カンモン【数字】カウント
第2カンモン【数字】カウント
第3カンモン【数字】カウント

ユノハナ大渓谷と同じく第1カンモンをイカに阻止するか?が主題となるステージ。
第1カンモン突破後はリスポーン地点から遠ざかるようなヤグラルートになるため、第1カンモンでWIPEOUTを起こされてしまうと第2カンモンも悠々と突破されてしまう。
更に第3カンモン周囲は有効的な遮蔽物が存在しない上にインクを塗ることもできない。
つまり、第3カンモンはスペシャルがある方が優位・サブ含め射程が長い方が優位・どちらも平等なら攻撃側が優位という立地である。
第2カンモンの突破が容易なためスペシャルの温存ができる上に、ヤグラ進行中のSP自動増加のおかげで第3カンモンでスペシャルを併せやすい。防衛側もスペシャルで対抗することができなければすぐにノックアウトされてしまうだろう。

ガチホコバトル

タカアシ経済特区_ホコ.webp

カンモン突破カウント61

【解説】

ガチアサリ

タカアシ経済特区_アサリ.webp

マップについて注意
  • マークの付近にアサリが3つ発生する
  • 破線のマークは金網の下に発生することを示す。
  • マークは大まかなアサリ発生位置であり、実際の発生場所は多少ズレる。
  • アサリ総数制限のため、全位置に一度に発生するわけではなく、また必ず3つ揃って発生するわけでもない。
  • 初期配置のアサリはある程度は場所が決まっているが、戦略的に活用するには不確定すぎるためここではマークしていない。
  • 全ステージのページを巡回しきれないので、間違いやマーク漏れがあった場合は編集連絡掲示板のコメントまで。

ゴールルート

タカアシ経済特区_アサリルート.webp
【解説】

下層坂道ルート(水色ルート)

  • 下層を進み、坂道を上ってゴールへ近づくルート。
  • ルートの中では素早くゴールに辿り着きやすい。その分敵が集中警備しやすいルートでもあるため注意。

上層金網橋ルート(黄緑ルート)

  • 敵陣の金網橋を渡ってゴールへ近づくルート。
  • 律儀に中央の金網橋から渡ってくる必要はなく、下層坂道ルート途中の右手にある塗れる壁に登れば、すぐに敵陣金網橋に辿り着ける。
  • 金網を渡っているときはイカになれず無防備だが、金網上に少しだけ置いてある塗れる床を利用したり、ある程度金網橋を渡ったら下へすり抜けてゴールへ近づいたり等、工夫次第である程度敵を撹乱できるだろう。

ブロックルート(青色ルート)

  • マップの中央上にある塗れるブロックから敵陣へ跳び移ってゴールへ近づく裏取りルート。
  • 上記2種のルートの警備を固めていたら、こちらが疎かになりやすく、裏取りして敵を倒しつつゴールできる。
  • ただしブロック上にトラップが仕掛けられている可能性もあるので注意。わざわざ上に登る必要はなく、敵陣側のブロック側面からカベジャンプイカロールでも敵陣に跳び移れる。

トリカラバトル

タカアシ経済特区_トリカラ.webp
中央金網に丸い穴が空いており、スーパーシグナルと2つ目のマトイはその穴を通って金網下の地面に配置される。
この点はトリカラバトルナメロウ金属を彷彿とさせる。

地上か金網上のどちらかで激しい攻防戦が繰り広げられる。
自分の持ちブキがヒト状態を長く晒すものか長く晒してはいけないものかを判断して、地上戦か金網戦かを採る。
金網戦では専らヒト速アップを積んだスピナー種の独壇場だが、高速移動できるフデ種も意外と侮れない。
自分の得意な場所で戦おう。

今回の攻撃チームはシグナル取得はもちろんだが、限られた自陣を守り通すことが目標となる。
攻撃チームの自陣へ潜り込めるルートは地上と金網で計2箇所もあり、あらゆる状況下でとにかく塗り性能に優れたブキを持つ守備チームに侵入されて塗り荒らされやすい。
マトイを数本ゲットできたとしても守備チームに自陣をコレでもかと塗り荒らされては結局敗北してしまう。
シグナル取得に夢中になって守備チームの侵入対策を疎かにしないようにしなければならない。自陣に入り込んできた侵入者を必ず倒してからシグナルに近づくように。
金網上で警備にあたっている守備チームには塗れる壁を利用して奇襲を仕掛けていきたい。

守備チームに配属された場合はシグナル防衛を頭に入れつつ塗り広げを重点に動くようにしたい。
攻撃チーム陣への進軍自由度が比較的高めの今回は先述の通り、攻撃チーム陣の塗り荒らしが極めて強力となる。
守備とは名ばかりのガンガン塗り荒らしの攻め戦術が通用しやすく、塗り性能の高いブキは積極的に荒らしまくると良い。
なお中央地帯に攻撃チーム側が入り込んできた場合は確実に始末するように。金網上は見通しが良く一方の攻撃チームの見張りはしやすい。持ちブキが長射程ブキなら金網上から中央を360°見渡して両攻撃チームの侵入を阻むようにしたい。

コメント