概要
体力 | 3(特殊) | ||
ダメージ | 40?*1 | ||
イクラ合計 | 24 | ||
攻撃時 | 18 | ||
撃破時 | 6 |
ドロシャケ噴出時にのみ出現する、大量のシャケを口から吐き出す恐ろしい見た目のオオモノシャケ。
緑色のドロシャケと、レアな金のドロシャケの2種類がいる。
行動パターン
ランダムなカンケツセンから吹き出し、一定間隔でザコシャケを吐き出す。
緑色のドロシャケはコジャケかシャケを吐き出す。吐き出す種類は個体ごとに固定。
金色のドロシャケはドスコイを吐き出す。
ドロシャケ自身はその場から動かず、プレイヤーを攻撃しようとはしない。
ただし、プレイヤーがドロシャケに接触した場合はダメージを受ける。
「ドロシャケにやられた!」もなかなかレアな死に方である。
弱点と倒し方
ドロシャケにダメージを与えるには、口の中にスプラッシュボムを入れる必要がある。
また、爆発属性の攻撃を喉奥に撃ち込む(大きな口の上部に当ててもダメージは入らない)か、貫通属性の攻撃を当てることでもダメージを与えられる。
ドロシャケのHPは他のシャケと違って特殊で、これらの攻撃を3回当てることでのみ撃破できる。
爆発属性の攻撃
種類 | ダメージ |
エクスプロッシャー | ボム1個分/1発 |
ジェットパックの弾 | ボム1個分/1発 |
カニタンクのカノン砲 | ボム1個分/1発 |
ウルトラチャクチのコブシ | ボム3個分/1コブシ |
クマサン印のマニューバーのスライド | ボム1個分/1発 |
※ウルトラチャクチはドロシャケの口の中にコブシが発生させる必要がある。
貫通属性の攻撃
種類 | ダメージ |
ナイスダマ | ボム3個分/1発 |
メガホンレーザー5.1ch | ボム1個分/1対 |
トリプルトルネード | ボム1個分/1発 |
サメライドの突進 | ボム1個分/1轢き |
テイオウイカの突進攻撃 | ボム3個分/1轢き |
テイオウイカの回転攻撃 | ボム1個分/1回転 |
クマサン印のスロッシャーの直撃*2 | ボム1個分/1発 |
クマサン印のワイパーのタメ斬り | ボム1個分/1振り |
ドロシャケにボム1個分のダメージを与えると、金イクラを1個(金色のドロシャケは2個)ドロップする。
ドロシャケを倒すと金イクラを3個(金色のドロシャケは5個)ドロップする。
ドロシャケは、ダメージモーション中はしばらくダメージを受け付けない。
ボムを同時に3つ投げ込んでもダメージモーションは1回分のみとなり、ダメージも1回分しか入らない。
このため味方とのタイミングを測って順に投げ入れていく必要がある。
(ver1.2.0でサイレント修正。意図しない不具合の可能性もある)
サメライドに関してはドロシャケの中で停止して爆発したときにもダメージが入り、ドロシャケが壁や段差の近くにいるときは轢きを当ててから壁などでドロシャケの中で停止して爆発と2回ダメージを入れることも可能ではある。が、爆発の後ドロシャケとの接触ダメージが入ることが確定であり、壁とドロシャケにに挟まれるとこちらが死ぬので身内でやるときのウケ狙い以外ではやらないほうがいい。
テイオウイカに関しては回転攻撃、突進攻撃どちらとも有効だが突進攻撃で3個分一気にダメージを与えると金イクラが一箇所に纏まって出るメリットが有る。
その他の性質
キケン度が上がると、ドロシャケがザコシャケを吐き出す間隔が短くなる。
また、緑色のドロシャケの吐き出すザコシャケの種類が、コジャケになりやすくなる。ドロシャケ君も、よおわかっとんなあ
ドロシャケは、吐き出そうとした種類のザコシャケの数が上限に達しているとき、その種類のザコシャケを吐き出さなくなる。
アップデートによる変化
- 初期バージョンでは出現したドロシャケが短時間で消失したりカンケツセンから離れて荒ぶるように動き回って接触したプレイヤーを即死させる等のドロシャケの討伐、及びWaveのクリア自体が困難となる不具合が発生していた。発売1週間後のver.1.1.1で修正済。
- ver.1.1.2までは、プレイヤーの足元からドロシャケが噴出した際に、一瞬で接触ダメージを複数回受けてプレイヤーが即死していたがver.1.2.0で修正されて即死しなくなった。
トリビア
- バイトマニュアルによれば、ドロシャケの正体は「パイプに詰まって泥だらけになったシャケ」らしい。
- 残りHPによってモヒカンの見た目が変化する。
コメント
ドロシャケ噴出と共有