概要 
ブキセットの中において、メインウェポンの補助的な役割を果たすもの。
爆発と共にインクを撒き散らし敵にダメージも与えるボム系を始め、投げた地点に特殊な効果を発生させ敵を追い込むもの、足元に設置して敵の妨害や味方の支援をするものなど多彩。
インクの消費量はそれぞれ異なるが割合は総じて高いため、むやみに使いすぎるとインク切れを起こしやすくなる。
ボム系のサプウェポンを攻守の要として活躍させる戦法も中にはあるが、基本はメインウェポンの射撃を切らさぬ運用を心掛けよう。
一覧 
スプラッシュボム
- 投擲すると着地したあと爆発して敵を倒せるボム。遠距離の敵に投げたり近くに転がして敵を引っ掛けたりできる。
キューバンボム
- 投擲すると壁、天井、床にくっついて爆発するボム。攻撃範囲が広く、敵を追い払うのに向いている。
クイックボム
- 投げて敵や壁などに直接ぶつけ、爆発させるボム。威力は低いが素早く足元を塗ったり、メインウェポンとの連携に使える。
スプリンクラー
- 投げるとキューバンボムのようにくっつき、インクを撒き散らす。細かい自陣塗りに有用。
スプラッシュシールド
- 目の前にシャワー状のシールドを展開する。シールドを挟んで相手を一方的に攻撃したり、敵インク飛び交う最前線で安全地帯を作る事が出来る。
タンサンボム
- 小刻みに動いてパワーを溜めると、投げた時に塗れる道の範囲と爆発する回数が増える。(コントローラーを振ってもパワーを溜めれる。)
カーリングボム
- 地面を滑らせるボム。溜めなしだと速度が早く、移動手段に使える。長く溜めるほど近距離で爆発し、眼下の敵を倒すのに便利。
ロボットボム
- 投げると着地地点から一定範囲の敵をロックオンして追跡、爆破。乱戦に投げ込んで事故を誘発したり、高台に居座る敵を追い払える。
ジャンプビーコン
- その場に設置すると、味方や自分がスーパージャンプできる。前線にすばやく味方を送り込める。
ポイントセンサー
- 投げると一定範囲の敵をマーキングする。クリアリング用途や、マーキングした敵に不意打ちしたりできる。
トラップ
- その場に設置して、敵が近づくと爆発。攻撃とマーキングをする。裏取りする敵を事前に察知したり、メインウェポンと連携を図るのに便利。
ポイズンミスト
- 投げると毒霧を展開し、中の敵は移動速度がダウン、インクが減っていく。道を封鎖したり敵を追い払うのに有用。
ラインマーカー
- 今作初登場のサブ。一直線に進み壁で反射するマーカーを描き、マーカーに触れた敵をマーキングする。狭い通路にレーザーを張り巡らせたり、遠くの敵を狙って突き刺したり足元を塗ったりと活用方法は多い。
トーピード
- 相手の近くに投げると空中で変形し、相手をめがけて飛んでいく。その後、周りに小爆発を起こす。
アップデート履歴 
ver.3.0.0 | 撮影機能でタイマーを使用するとき、手に持っているサブウェポンが、正しく写真に写らないことがある問題を修正しました。 |
ver.3.1.0 | 特定のボムを、3つ以上同時に使用したとき、いくつかのボムから爆風が発生しない問題を修正しました。 特定の地形で、Rボタンを押したときに表示される予測線どおりに、サブウェポンが飛ばないことがある問題を修正しました。 マンタマリア号で、特定のカベにサブウェポンを使用したとき、サブウェポンが地形の中に埋まるなどの現象が起こる問題を修正しました。 |
ver.4.0.0 | 海女美術大学で、特定の地点にサブウェポンを投げると、その場にとどまることがある問題を修正しました。 |