各言語でのブキチの説明はそれぞれの言語ページのサブページに掲載する。
ハイカラシティのマメブキチとツブブキチがする説明も同じテキストである*1。
初来店
ブキチ |
![]() | …ってキミ! そんなブキじゃイカしたヤツになれないでし! 新しいブキをかわいがって 早くイカしたやつになるでし! |
※初来店前にわかばシューター以外のブキを入手・装備したとしても専用のセリフ等は用意されていない。すべて「そんなブキ」である。
シューター
ボールドマーカー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの ボールドマーカーは、 射出口のパイを大きくすることで 飛距離を ぎせいにし、近接戦に 特化したものでし |
インファイトなら こわいものなし! さらに、離れた相手のふところに カーリングボムで 飛び込む 技ありな一面も かね備えるでし! | |
ウルトラハンコでの正面突破も 強力でしから 仲間の進路を 切り開くのが得意な 使い手に かわいがって欲しいでし! |
ボールドマーカーネオ
ブキチ |
![]() | メインウェポンの ボールドマーカーネオは ボールドマーカーに 純正エンブレムが ほどこされた モデルでし! |
ぶっちゃけ中身は いっしょなので、得意の 近接戦で相手のナワバリに ぐいぐい攻めこみ、 ジャンプビーコンで 仲間を呼び集めるでし! | |
かくれた相手や 遠くの相手は メガホンレーザー5.1chで あぶり出し、 仲間といっしょに片づけるでし | |
チーム戦に向いた構成でしから、 協力して戦うのが好きな使い手に かわいがって欲しいでし |
もみじシューター
ブキチ |
![]() | メインの もみじシューターは わかばシューターと 同じ性能でしが、バトルの立ち回り方に ちがう味付けをした モデルでし! |
サブはトーピード、スペシャルはホップソナーと、 相手の位置を探ることに特化した構成で 味方に有利な戦場を 作り出せるでし! | |
塗りと探知力で 仲間をサポートしながら戦う、 チーム力を重視する 使い手に かわいがって欲しいでし! |
シャープマーカー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの シャープマーカーは、職人さんの 手作業による チリ合わせと バラスト調整で とっても高い精度を得た シューターでし! |
弾のバラつきを おさえた結果 攻撃力は少し ひかえめでしが、 連射の速さで補っているから 問題ないでし! | |
サブのクイックボムも 組み合わせつつ 相手の足場を ガッチリ塗り固めたら、あとは 圧倒的な精度の連射で ハチの巣にしてやるでし! | |
スペシャルはカニタンクで 制圧力の高さは 折り紙付きでしから、相手に好き勝手させたくない ワガママな使い手に かわいがって欲しいでし! |
シャープマーカーネオ
ブキチ |
![]() | メインの シャープマーカーネオは、 シャープマーカーに 純正エンブレムが ほどこされた マイナーチェンジモデルでし |
性能はシャープマーカーと同じでしが、 サブのキューバンボムで 相手をけん制して 動きにくくしてやれるでし! | |
さらに スペシャルのトリプルトルネードで 相手を 混乱のウズに 巻きこんでやるでし! | |
サブとスペシャルでプレッシャーをかけたら、 あとはメインで仕留めるだけ! 追いこむのが 好きな使い手に かわいがって欲しいでし! |
プロモデラーMG
ブキチ |
![]() | メインウェポンの プロモデラーMGは 飛距離と精度は それなりでしが、 連射速度は すさまじく速いでし! |
サブの タンサンボムを使えば 移動もラクチンで、塗り性能はカンペキ! 手早くナワバリを確保して 仲間をサポートでし! | |
一見 塗りばかりで大人しそうなブキでしが、 サメライドの突撃で 不意打ちをしかける 勇ましい面も 持ち合わせているでし! | |
塗りで前線を押し上げながら、ここぞという場面で 前に出る、メリハリのある戦いを好む使い手に かわいがって欲しいでし! |
プロモデラーRG
ブキチ |
![]() | メインウェポンの プロモデラーRGは、 プロモデラーMGを メッキしたものなので 性能としては 同じでし! |
メインの すさまじい連射性能に サブのスプリンクラーを組み合わせた結果、 とんでもない塗り性能になったでし! | |
相手が守っている要所にもナイスダマで 切りこめるので、前に塗る意識の高い使い手に かわいがって欲しいでし! |
スプラシューター
ブキチ |
![]() | メインウェポンの スプラシューターは、 あつかいやすさと高いポテンシャルで 大好評の、定番ブキの最新モデルでし! |
バランスの良いメインと キューバンボムの 組み合わせは 安定感バツグンで、 どんな状況にも対応できるでし! | |
さらに スペシャルのウルトラショットで 相手のナワバリを突破したり 局所を守ったりも できるので、カツヤクの場は無限大でし! | |
バトルの基本を学べる このブキを かわいがれるようになったら キミも 一人前でし! |
スプラシューターコラボ
ブキチ |
![]() | メインウェポンの スプラシューターコラボは ギアブランドの アロメと スプラシューターが コラボしたモデルでし! |
性能は同じでしが、サブのスプラッシュボムと スペシャルの トリプルトルネードで、遠くにいる 相手にも 攻撃しやすくなったでし! | |
自分の手で前線をあげて、チームの士気も 上げるでし! 盛り上げ上手な使い手に ぜひ かわいがって欲しいでし! |
.52ガロン
ブキチ |
![]() | メインウェポンの .52ガロンは、 一度に大量のインクを 撃てるように 大きなノズル径をそなえた シューターでし |
なので、一発一発の攻撃力は高いでしが 連射がおそいので、スプラッシュシールドで 守りを固めて戦うことが 大事になるでし! | |
なかなか近づかせてくれない相手は メガホンレーザー5.1chで ロックオン! レーザーで追いつめたところを 仕留めるでし! | |
守りの姿勢を 大切にしつつも 時には ダイタンな一撃を お見舞いしたい 使い手に かわいがって欲しいでし! |
.52ガロンデコ
ブキチ |
![]() | メインウェポンの .52ガロンデコは .52ガロンをベースに デコ職人さんが デコレーションをほどこした シューターでし! |
メインの性能は同じで、攻撃力が高く 連射力は低めでしから、先手を取って反撃の スキをあたえず倒すのがベストでし! | |
サブのカーリングボムで移動力を確保! スペシャルのスミナガシートで相手をカクラン! 不意打ちをねらいやすい構成でし~ | |
混乱した戦場の最前線で暴れ回りたい 命知らずな使い手に かわいがって欲しいでし! |
N-ZAP85
ブキチ |
![]() | メインウェポンの N-ZAP85は 混合気比率を 極限まで高めたインクを撃つ、 連射に優れた シューターでし! |
攻撃力は低めでも 連射と塗り性能はバツグン! その特性をイカし、細かく塗りながら じわりじわりと 相手を追い込むでし! | |
追い込んだ相手を キューバンボムで あぶり出し、 仲間を エナジースタンドで元気づけて 一気に攻めこむ! | |
これぞ 塗りとチームワークのコラボレーション! チームで堅実に勝ちを目指したい人に かわいがって欲しいでし! |
N-ZAP89
ブキチ |
![]() | メインウェポンの N-ZAP89は、 N-ZAP85の カラーリングを変えた 同じ性能の 後期モデルでし! |
攻めこむ前にロボットボムで安全確保! センプク中の相手を見つけたら、 仲間といっしょに片付けるでし | |
前線が押されてきたら、デコイチラシを まき散らして相手をかくらん! 形勢逆転のチャンスでし! | |
塗りとサポートが得意なブキでしから、 裏方の仕事が好きな使い手に かわいがって欲しいでし! |
プライムシューター
ブキチ |
![]() | メインウェポンの プライムシューターは スプラシューターの開発者が 上級者用に開発した モデルでし! |
サブのラインマーカーで 相手の位置を探りながら 動きを制限し、持ち前の精度と飛距離で 片っぱしから 仕留めていくでし! | |
連射やインク効率は イマイチでしが、 そこは スペシャルのカニタンクを組み合わせた スキのない立ち回りで カバーでし! | |
あつかいは難しいでしが、さらなる高みを 目指したい使い手に ピッタリの一品でしから ぜひぜひ かわいがって欲しいでし! |
プライムシューターコラボ
ブキチ |
![]() | メインの プライムシューターコラボは、 ギアブランドの フォーリマが プライムシューターとコラボしたものでし! |
中身は プライムシューターと同じでしが、 サブの キューバンボムで 相手をあぶり出して ねらい撃ちできるようになったでし! | |
スペシャルの ナイスダマは、相手が集まった ところに投げるとお得でし! 逃れた相手は メインの長射程ショットで仕留めるでし! | |
テクニックを みがかないと かわいがるのが難しいブキでしから、 心して 使って欲しいでし! |
.96ガロン
ブキチ |
![]() | メインウェポンの.96ガロンは、大型タンクと 長めのバレルを取りつけた、高い攻撃力 かつ 長距離射程を ほこる シューターでし! |
その分 連射性能は心もとないでしから、 サブのスプリンクラーで ナワバリを確保しつつ 一発一発 確実に当てていくでし! | |
仲間のピンチは キューインキでサポート! チームメンバーと 力を合わせて戦う 戦術派な人に かわいがって欲しいでし! |
.96ガロンデコ
ブキチ |
![]() | メインウェポンの .96ガロンデコは .96ガロンをベースに デコ職人さんが デコレーションした シューターでし! |
近接戦に持ち込まれると不利でしから、 スプラッシュシールドを設置して はなれたところから ねらい撃つでし | |
さらに、近づく相手にはテイオウイカで応戦! テッペキの守りで相手を寄せ付けたくない 使い手にかわいがって欲しいでし! |
ジェットスイーパー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの ジェットスイーパーは ポンプ圧をブーストして、チャージャーにせまる 飛距離を得た シューターでし! |
メインの攻撃力は 少しひかえめでしが、 サブのラインマーカーで 相手の位置を探れば 飛距離をイカして 一方的に攻撃できるでし! | |
キューインキがあれば 飛んできたボムもこわくない! 遠距離から たくみに相手を追いこむ クールな使い手に かわいがって欲しいでし! |
ジェットスイーパーカスタム
ブキチ |
![]() | メインの ジェットスイーパーカスタムは ジェットスイーパーを 純正パーツで、 見た目だけ カスタムしたものでし! |
メインの連射力と攻撃力は低めでしが、 そこは サブのポイズンミストでカバー! 相手の動きを遅くして、遠くから撃ちこむでし! | |
さらに スペシャルのアメフラシを投げれば 勝手に塗りを広げながら 相手をあぶり出せる ので、遠くから撃ちこむでし! | |
長射程をイカせる構成でしから、 一方的に攻撃するのが好きな使い手に かわいがって欲しいでし! |
スペースシューター
ブキチ |
![]() | メインウェポンの スペースシューターは 射程と連射力の両立を目指して 開発された シューターでし! |
塗り能力が高い反面、攻撃力は低いでしから、 長射程をイカして 前線の仲間をサポートする 戦い方がオススメでし | |
サブはポイントセンサーで相手の位置を仲間に伝え、 仲間が倒しきれなかった相手は メガホンレーザー5.1chでトドメでし! | |
遠くから塗って前線の仲間を後押ししつつ ここぞの一撃をお見舞い! 美味しいとこ取りが 好きな使い手に かわいがって欲しいでし! |
スペースシューターコラボ
ブキチ |
![]() | メインウェポンの スペースシューターコラボは ギアブランドの アナアキと スペースシューターが コラボしたモデルでし! |
メインの塗り能力をイカして先回り! 相手が来そうな場所にサブのトラップを しかけておくでし! | |
引っかかった相手は 仲間に任せるもよし スペシャルのジェットパックで上空から ねらい撃ってもよしでしよ! | |
要所を守るのが得意な構成でしから、 戦場を支配してチームを勝利に導きたい 使い手に かわいがって欲しいでし! |
L3リールガン
ブキチ |
![]() | メインウェポンの L3リールガンは、 1トリガーで 3つの弾を連続発射する 3点バーストタイプの シューターでし! |
![]() カーリングボムで 相手の動きをコントロールして タイミングよく ねらい撃つでし! | |
囲まれてしまったときは カニタンク! 相手の意表をついて、ピンチをチャンスに ひっくり返してやるでし! | |
攻守のバランスが取れた あつかいやすい ブキでしから、 3点バーストが初めての人にも イチオシでし! |
L3リールガンD
ブキチ |
![]() | メインウェポンの L3リールガンDは L3リールガンにに メーカーのエンブレムが あしらわれた 特別モデルでし! |
サブのクイックボムとは相性バツグン! サブで ダメージをあたえて メインで仕留めてよし、 撃ちもらした相手をサブでボンしてよしでし! | |
さらに、スペシャルはウルトラハンコ! 攻撃的な構成は、相手を絶対に逃さない 心意気を感じるでし~ | |
メインとサブの組み合わせは、塗り性能も あなどれないでし! 少しクセのあるブキでしが、 ぜひ かわいがってみて欲しいでし |
H3リールガン
ブキチ |
![]() | メインウェポンの H3リールガンは、 L3リールガンより 攻撃力が高い 3点バーストタイプの シューターでし! |
連射力は少し ひかえめでしが、 ポイントセンサーで 相手の位置を見つけだして 一気に相手を しずめれば問題ないでし! | |
相手の探知だけでなく エナジースタンドでも チームをサポートできるので、仲間と共に カツヤクしたい人に かわいがって欲しいでし! |
H3リールガンD
ブキチ |
![]() | メインウェポンの H3リールガンDは H3リールガンに、メーカーのエンブレムが あしらわれた 特別モデルでし! |
メインの性能はそのままでしが、 サブのスプラッシュシールドで ひかえめな 連射力をカバーできるようになったでし | |
さらに、 スペシャルのグレートバリアで 守りは カンペキ! メインの攻撃性能を存分にイカせる 構成でしから、ぜひ かわいがって欲しいでし! |
ボトルガイザー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの ボトルガイザーは、 1トリガーで 強力な弾を1発だけ発射する 特殊な機構の シューターでし! |
![]() 自分の周りを 素早く塗り固められる 連射力と機動力の高いブキになるでし! | |
攻撃力と射程に優れた ![]() 塗りに強い ![]() うまく使い分けて欲しいでし! | |
スプラッシュシールドで 守りを固めつつ、 ウルトラショットで 遠くの相手にもアプローチ! | |
状況に応じた カレイな立ち回りで目立ちたい パーティーピーポーな使い手に かわいがって欲しいでし! |
ボトルガイザーフォイル
ブキチ |
![]() | メインウェポンの ボトルガイザーフォイルは ボトルガイザーにメーカーのエンブレムが 付けられたモデルでし! |
サブのロボットボムで相手をあぶり出して 確実に仕留めるでし! 相手が出てこなかったら 安全でしから、素早く塗りを広げるでし | |
スペシャルのスミナガシートを流せば 相手をまとめてあぶり出せるでしから、 仲間といっしょに片づけるのもいいでし | |
戦局をハアクしやすい構成でしから、 メインのねらい撃ちと塗りを場面に応じて 使い分けて、チームを導いて欲しいでし! |
ローラー
カーボンローラー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの カーボンローラーは、 軽くて強い CFRP素材を多用して 振りやすさと軽さを実現した ローラーでし! |
一度に飛ばせる インク量が少ないので、 ロボットボムで 相手の位置を見つけてから 機動力をイカして 裏へ回りこむでし! | |
よそ見をしている相手がいたら、ショクワンダーで 一気に距離をつめて 後ろからバシャッ! ニンジャのような使い手に かわいがって欲しいでし! |
カーボンローラーデコ
ブキチ |
![]() | メインウェポンの カーボンローラーデコは カーボンローラーを元に、デコ職人さんが デコレーションをほどこした ローラーでし! |
サブの クイックボムで 塗り能力が さらに 向上したでし! ボムで地面を大きく塗れば、 素早く相手に つめ寄れるでし! | |
なかなか近づけない相手には ウルトラショットを撃ちこんでやるといいでし! | |
戦場を塗りまくり、荒らしまくって 相手を 追い詰める! ワイルドなバトルを好む使い手に かわいがって欲しいでし! |
スプラローラー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの スプラローラーは ローラーと呼ばれるブキで、ユカをコロコロ 塗りながら 接近戦もできるタイプでし |
![]() 押しながら 移動すれば すみずみまで ユカを塗れるでし! | |
サブのカーリングボムで 一気に距離をつめ、 相手のスキをついて ローラーでバシャッ! キレイに決まれば 気分ソウカイでし~ | |
相手をやっつけたあとは スペシャルのグレートバリアを 前線に展開し、 仲間を呼んで 一気に攻めるでし! | |
ローラーで 近距離戦のエキスパートを目指すなら まずこのブキを かわいがるといいでし! |
スプラローラーコラボ
ブキチ |
![]() | メインウェポンの スプラローラーコラボは ギアブランドの クラーゲスが スプラローラーと コラボしたモデルでし! |
相手のナワバリをコロコロ塗り進み ジャンプビーコンで仲間を呼び集めたら みんなで一気に制圧でし! | |
道をはばまれたら、テイオウイカ! もう誰にも 止められないでし! とにかく進むのが大好きな 使い手に かわいがって欲しいでし! |
ダイナモローラー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの ダイナモローラーは、 発電機を組みこんだ、高い攻撃力と 長い射程を持った ボク特製のローラーでし! |
発電機の分 重くなったので 機動力は低いでしが、その代わり ひと振りで 大量のインクを 遠くまで飛ばせるでし! | |
サブのスプリンクラーで 塗り広げつつ、 重量級のイアツ感で 仲間と共に 前線を押し上げるでし! | |
エナジースタンドで 仲間のフォローもできるので 相手を圧倒しつつも チームを思いやれる 気配り上手な人に かわいがって欲しいでし! |
ダイナモローラーテスラ
ブキチ |
![]() | メインウェポンの ダイナモローラーテスラは ダイナモローラーと 同じ攻撃力をほこる ボク オリジナルのローラーでし! |
高い攻撃力と長射程を実現するために、 機動力がギセイになったでしが、そこは使い手が なんとかしてくれるはずでし! | |
スプラッシュボムとデコイチラシを うまく使って 相手の注意をそらし、スキをついて たおすでし! 反撃のチャンスをあたえちゃダメでしよ! | |
攻撃は最大の防御って、だれかが言ってた でしから、たぶん防御はバッチリでし!ボクの 自信作でしから、ぜひ 使ってほしいでし! |
ヴァリアブルローラー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの ヴァリアブルローラーは ヨコ振りとタテ振りで 形状が変化する 面白い設計の ローラーでし! |
自動遠心式クラッチによる スムーズな変形で、 ヨコ振りは 軽量ローラーで素早くバシャッ! タテ振りは 遠くまでインクを飛ばせるでし! | |
タテ振りで塗って前進し、相手に近づいたら ヨコ振りで仕留める! 機動力の高いローラーでし! | |
機動力をイカして トラップを設置すれば 相手の位置を いち早く察知して 仕留めにいくことが可能になるでし! | |
さらにマルチミサイルでも相手の位置を 見つけられるでしから、戦況を支配したい 頭脳派な使い手に かわいがって欲しいでし! |
ヴァリアブルローラーフォイル
ブキチ |
![]() | メインの ヴァリアブルローラーフォイルは ヴァリアブルローラーに、メーカーのエンブレムを ほどこした モデルでし! |
サブのキューバンボムで相手を動かし、 にげ出したなら射程の長いタテ振りをバジャッ 近づいてきたらヨコ振リをドンッてし! | |
スペシャルのスミナガシートに当たった相手に キューバンボムをポイッてすると、どっちのチームの ボムか迷ってるうちに やられてくれるかもでし | |
塗りと射程のタテ振りと、素早いヨコ振りを うまく使いこなせば、幅広くカツヤクできるブキ でしから、うまく かわいがり分けて欲しいでし! |
ワイドローラー
ブキチ |
![]() | メインウェポンのワイドローラーは、 軽さと塗りの幅広さの両立が コンセプトのローラーでし! |
ワイドの名にいつわりなし! コロコロ部分が 長いので、地面をワイドを塗ってあげられるでし! ヨコ振りもワイドに飛ばせるでしよ~ | |
攻撃力がひかえめな点は注意でしが タテ振りはインクを遠くに飛ばせるので、 スプラッシュシールドの後ろからバシャバシャでし | |
それでも近づいてきた相手には スペシャルのキューインキでインクを吸い取って 反撃してやるでし! | |
地面を塗るのが得意なブキでしから、 ちょっとの塗り残しも許せない キレイ好きな 使い手に かわいがって欲しいでし! |
ワイドローラーコラボ
ブキチ |
![]() | メインウェポンのワイドローラーコラボは 自販機メーカーが ワイドローラーと コラボしたモデルでし! |
サブのラインマーカーは 相手をマークする だけでなく、直撃させて メインの ひかえめな 攻撃力を おぎなう使い方もできるでし | |
スペシャルのアメフラシを使えば 相手を あぶり出しつつ ダメージをあたえるので、 メインのバシャバシャでトドメ! ってできるでしよ~ | |
構成が変わって、ワイドローラーの可能性が さらにワイドになったでし! 広く深い ローラー道に ぜひ 塗りこんでみて欲しいでし! |
チャージャー
スクイックリンα
ブキチ |
![]() | メインウェポンの スクイックリンαは、 チャージャー特有の 飛距離を ぎせいにして チャージ時間を 短くしたモデルでし! |
チャージャーでありながら アグレッシブに 攻められる設計なので、ポイントセンサーで 相手をマークしたら 仲間と共に突撃でし! | |
接近されそうになったら すかさず グレートバリアを展開して、バリアの中から 一方的に ねらい撃ちしてやるでし! | |
近距離戦でも 戦えるチャージャーとして インクを確実に当てる 自信のある ウデじまんの使い手に かわいがって欲しいでし! |
スクイックリンβ
ブキチ |
![]() | メインの スクイックリンβは スクイックリンαと同じ性能でしが より、攻撃色を強めたモデルでし! |
サブのロボットボムを投げつつ チャージして、 相手が飛び出して来たらズドンと撃ちこむでし! フルチャージで確実に仕留めるでし! | |
スペシャルは ショクワンダー! 射程外で 油断している相手の頭上に飛びこむでし! 空中でチャージして一撃で決めるでし! | |
攻めに特化した構成でしから、 前線で暴れまわりたい カクゴの決まった チャージャー使いに かわいがって欲しいでし! |
スプラチャージャー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの スプラチャージャーは チャージャーと呼ばれている 遠距離攻撃が 得意なモデルでし! |
![]() ![]() と、一直線上に インクを塗れるでし! | |
さらに、フルチャージをしたまま インクを泳いでも チャージ状態をキープできる、チャージキープで 機動力の低さを カバーしているでし | |
かくれた相手をあぶり出す スプラッシュボムと 近距離攻撃を返り討うちにする キューインキの セットは、チャージャーと相性ピッタリ! | |
チャージャーを初めて持つ人にも 使いやすい 構成でしから、まずは このブキをかわいがって チャージャーに慣れるでし! |
スプラチャージャーコラボ
ブキチ |
![]() | メインの スプラチャージャーコラボは ギアブランドの エゾッコリーが スプラチャージャーとコラボしたモデルでし! |
性能は スプラチャージャーと同じでしが、 スプラチャージャーに慣れた人にも 便利に 使えるように 構成が見直されているでし | |
サブのスプラッシュシールドで チャージ中の スキをカバーできるので、好きな場所をチャージ ポジションにできるでし | |
スペシャルのトリプルトルネードは かくれた相手を あぶり出すのに有効でし! 近づく相手への けん制に使ってもいいでしよ | |
サブとスペシャルをイカして、どんな状況でも 確実に相手を ねらい撃つ! そんなチャージャー 使いを目指すなら、ぜひ かわいがって欲しいでし |
スプラスコープ
ブキチ |
![]() | メインウェポンの スプラスコープは、 スプラチャージャーに 遠くまでよく見える スコープを付けたモデルでし |
スコープ視点で 相手をねらえるでしが、 チャージ中に 視界がせまくなるので 周りの安全を確認してから 撃つでし! | |
スコープを付けるために チャージキープ機構の スペースが使われていることで、 チャージキープができない点も 大きなちがいでしね | |
その分、安定性が増して 遠くまで届くでし! ここは好みが分かれるところでしから、 自分のスタイルに合ったほうを 選んで欲しいでし! | |
スプラッシュボムとキューインキは チャージャーと相性ピッタリでしから、スコープの 入門モデルとして かわいがって欲しいでし! |
スプラスコープコラボ
ブキチ |
![]() | メインウェポンの スプラスコープコラボは、 スプラチャージャーコラボに 遠くまで よく見える スコープを付けたものでし |
スコープ付きでしから、チャージ中に視界が せまくなる点と チャージキープできない点は、 頭に入れておいて欲しいでし | |
スプラッシュシールドと トリプルトルネードを イカして、スコープ付きチャージャーの新しい世界を のぞき見たい使い手に かわいがって欲しいでし |
リッター4K
ブキチ |
![]() | メインウェポンの リッター4Kは、 高耐圧素材を活用した とても射程が長い チャージャーでし |
接近する相手に トラップで備えつつ、 インクにかくれた相手を ホップソナーで マルミエにして、全部まとめて 撃ちぬくでし! | |
射程が長い分 チャージ時間も長いでしから 機械のような精密射撃ができる使い手に かわいがって欲しいでし! |
リッター4Kカスタム
ブキチ |
![]() | メインウェポンの リッター4Kカスタムは 純正パーツで リッター4Kの 見た目を カスタムしたチャージャーでし! |
サブのジャンプビーコンで ポジションを 変えながら 相手をねらい撃つでし! 仲間の復帰もアシストできるでし! | |
こっそり近づいてきた不届きモノには スペシャルのテイオウイカで お仕置きでし! ピンチをチャンスに変えるし! | |
あつかいが難しい分、使いこなせれば 戦場を支配できるブキでしから、向上心の あるチャージャー使いにオススメでし! |
4Kスコープ
ブキチ |
![]() | メインウェポンの 4Kスコープは、 リッター4Kに 遠くまでよく見える スコープを付けたモデルでし! |
スコープによって、全チャージャーの中で 最高の射程を手に入れたでしが、チャージ中に 視界がせまくなるので 周りに注意でし! | |
リッター4Kとちがって チャージキープできないので 立ち回りも 少し変わってくるところが スコープ使いの意欲を かき立てるでし! | |
トラップと ホップソナーで 安全確保しつつも しっかりねらって 撃ちぬきたい人に かわいがって欲しいでし! |
4Kスコープカスタム
ブキチ |
![]() | メインウェポンの 4Kスコープカスタムは、 リッター4Kカスタムに 遠くまでよく見える スコープを付けたものでし! |
最長射程を持つチャージャーでしが、 チャージ中の視界のせまさと、チャージキープ できない点は キモにめいじるでし! | |
安全な場所に陣取って、ジャンプビーコンで味方を 呼びこみ、不意打ちにはテイオウイカで応戦! デキるチャージャー使いにオススメでし! |
14式竹筒銃・甲
ブキチ |
![]() | メインウェポンの 14式竹筒銃・甲は 伝説の部隊の司令官が 持っていたものを 現代のバトル用に 復刻したものでし! |
職人さんが 当時のものを忠実に再現するため、 素材に 竹を使用しているので チャージキープはできないでし | |
一発の攻撃力は 他のチャージャーにおとるでしが、 高速でチャージできるので 連射に強いうえ、 フルチャージ後の機動力も高いのがウリでし! | |
ロボットボムで相手の場所を察知したら すかさずチャージして 攻めこむ! 攻撃的な立ち回りで 追い込んでいくでし! | |
切り札のメガホンレーザー5.1chで 部隊を 勝利にみちびくでし! ぜひ 伝説の司令官に なりきって かわいがって欲しいでし! |
14式竹筒銃・乙
ブキチ |
![]() | メインウェポンの 14式竹筒銃・乙は 14式竹筒銃・甲 にオリジナルの デカールをはったチャージャーでし! |
こちらも チャージキープはできないでしが、 タンサンボムの爆風に 相手を巻きこんで メインで スパパンッ! と撃ちぬくでし! | |
スペシャルのデコイチラシに 足を取られた相手も スパパンッ! メインとのコンボが決まると 気持ちいいでしよ~ | |
うーん、伝説の名に はじない構成でしね… 大ナワバリバトルの ロマンを感じながら ぜひぜひ かわいがって欲しいでし! |
ソイチューバー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの ソイチューバーは、 チャージキープ機構に さらなる改良が 加えられた チャージャーでし! |
インクを高圧のまま長時間保持できるので、 チャージキープした状態で インクを泳げる距離が 延びて、機動力が増したでし! | |
その分 フルチャージまでの時間は長いでしが、 このブキは フルチャージしなくてもチャージキープが 可能なので、何回かに分けてチャージするか… | |
サブのトーピードで 相手の位置をハアクして、 安全な位置で チャージするといいでし! | |
フルチャージ状態をキープしつつ 有利な位置に 移動して ねらい撃ち! 倒し損ねても 追い打ちのマルチミサイルで チェックメイトでし! | |
チャージキープをマスターしたい人や チャージャーの機動力を上げたい使い手には、 ぜひ手に取って かわいがってみて欲しいでし! |
ソイチューバーカスタム
ブキチ |
![]() | メインの ソイチューバーカスタムは 純正パーツで ソイチューバーの 見た目を カスタムしたチャージャーでし! |
性能は ソイチューバーと同じでしが、 サブのタンサンボムで まっすぐ地面を塗れば、 チャージキープしたまま進めるでし! | |
チャージ中に相手につめ寄られたら スペシャルのウルトラハンコで お出むかえ! いざというときの備えもバッチリでし! | |
チャージキープが得意なブキでしが、フルチャージ 前に撃っても かなりのイリョクを出せるでしから、 気軽に かわいがってみて欲しいでし! |
R-PEN/5H
ブキチ |
![]() | メインウェポンのR-PEN/5Hは チャージしたインクを ちょっとずつ発射することで 連続で撃てるようにしたチャージャーでし! |
![]() もう一度 ![]() 最大5回まで、遠距離に攻撃できるんでし~ | |
連続で撃てる代わりに 1発のイリョクは ひかえめで、チャージキープできない点には 注意して欲しいでし | |
チャージャーの中では塗り能力が高いので、 塗りでも前線をサポートできるでし! サブのスプリンクラーも合わせて、塗りまくるでし! | |
エナジースタンドで、自分も仲間もパワーアップ! さらに、設置した冷蔵庫は インクを通さないので 一時的なタテにもなるんでしよ | |
ちょっとクセのあるブキでしが、 1回のチャージで何回も攻撃したい 欲張りな使い手に かわいがって欲しいでし! |
R-PEN/5B
ブキチ |
![]() | メインウェポンのR-PEN/5Bは やわらかい素材で手になじみやすくした R-PEN/5Hのマイナーチェンジモデルでし! |
メインの性能はR-PEN/5Hと同じでしが、 サブのスプラッシュシールドで、チャージ中や 攻撃中の安全を確保できるでし | |
スペシャルのアメフラシを ねらった相手に 投げれば、注意をそらして有利に戦えるでし | |
フルチャージすれば、遠くまで大きく 塗れるでしから、アメフラシと合わせて、 後方からの塗りでも味方をサポートできるでし | |
チャージ中のスキをカバーし、相手をねらい やすくする構成でし! フルチャージで5回撃てる でしから、チャージャー初心者にもオススメでし! |
スロッシャー
バケットスロッシャー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの バケットスロッシャーは、 一直線に大量のインクを ぶちまける性能を持つ スロッシャーと呼ばれるブキの ひとつでし! |
連射はできないでしが、メインで高台の上を けん制しつつ サブのスプラッシュボムを 投げこめば、相手を足止めできるでし! | |
気づかれずに接近したいときは、スペシャルの トリプルトルネードを 目かくしにして突撃! スロッシャー初心者に オススメのブキでし! |
バケットスロッシャーデコ
ブキチ |
![]() | メインの バケットスロッシャーデコは メーカーオプションのステッカーが ほどこされた、バケットスロッシャーでし! |
サブのラインマーカーで、相手を見つけやすく なってるでし! かかった相手はマークされるので、 仲間といっしょに 片づけちゃうでし! | |
スペシャルはショクワンダー! 相手の頭上に飛びつけば、一方的に大量の インクを浴びせてあげられるでし! | |
スロッシャーの強みをイカせる構成でしから、 道を極めたいスロッシャー使いに かわいがって欲しいでし |
ヒッセン
ブキチ |
![]() | メインウェポンの ヒッセンは、 一度に前3方向へ インクを ぶちまけることができる スロッシャーでし! |
インクが分散される分、攻撃力は少し 落ちるでしが、ポイズンミストで相手の動きを 止めてしまえば 心配はいらないでし! | |
スペシャルはジェットパックで 制圧力もバッチリ! 塗るばかりではなく、攻めもしっかりやりたい よくばりな使い手に かわいがって欲しいでし! |
ヒッセン・ヒュー
ブキチ |
![]() | メインの ヒッセン・ヒューは メーカーオプションの 特別なそうしょくが ほどこされた ヒッセンになってるでし! |
サブのタンサンボムの飛距離と爆発を イカせば 素早く相手に近づけるので、 有利な間合いで戦えるでし! | |
スペシャルのエナジースタンドで移動力を アップすれば、さらに有利に持ちこめるうえ、 仲間のサポートもできるでし! | |
塗り性能もバッチリ! 戦局を動かす可能性を 秘めたブキでしから、ピンチでも あきらめない 使い手に かわいがって欲しいでし! |
スクリュースロッシャー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの スクリュースロッシャーは 洗濯機の機構から 着想を得た、 ヒネリの効いたスクリュー弾が 撃てるブキでし! |
スクリュー弾の 直撃による攻撃力と ウズになって飛び散るインクでの けん制が ミリョクのブキなんでしね~ | |
サブのタンサンボムで 相手の行動範囲を 制限して バシャバシャかける! にげられたら すかさず ナイスダマで追い打ちでし! | |
とにかく インクをかけまくって、 戦場を混乱のウズに おとしいれてやるでし! |
スクリュースロッシャーネオ
ブキチ |
![]() | メインの スクリュースロッシャーネオは、 メーカーオプションのステッカーが ほどこされた、スクリュースロッシャーでし! |
性能は同じでしが、サブのポイントセンサーで 相手をマークしたら、メインのスクリュー弾を オミマイしてやるでし! | |
それでも にげ回る相手には、スペシャルの ウルトラショット! マークに向けて長距離砲を 3発撃てば1発くらいは当たるはずでし! | |
ねらったエモノは絶対に仕留める! そんな構成になってるでしから、肉食動物っぽい 使い手が かわいがるとイイかもでし! |
オーバーフロッシャー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの オーバーフロッシャーは バスタブの機構から 着想を得た、 バウンドする弾が 撃てるブキでし! |
ひと振りにつき 4発の弾を自動で発射! 一か所を集中的に攻撃したり、動き回りながら 広範囲をけん制したり できるでし! | |
サブは スプリンクラー、スペシャルは アメフラシと 塗り性能バツグンの コンビネーション! | |
射程の長さと塗りの強さで 要所を守って 勝利のひとっ風呂を浴びたい使い手に かわいがって欲しいでし! |
オーバーフロッシャーデコ
ブキチ |
![]() | メインの オーバーフロッシャーデコは メーカーオプションの カラーリングになった オーバーフロッシャーでし! |
サブのラインマーカーは、相手に直撃させたり、 相手をマークして あぶりだしたりと、後方から 味方をサポートできるでし! | |
スペシャルはテイオウイカ! 前線で巨大化して 相手を追い回してやるでし! 後方でも前線でも カツヤクできる構成なんでしよ~ | |
戦場をかけ回る、ランナーな使い手に オススメでし! バトルで アセをかいた後の 勝利の ひとっ風呂は気持ちいいでし~! |
エクスプロッシャー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの エクスプロッシャーは 業務用ヒーターをもとに アツアツのインクを 遠くまで放出できるように改良したブキでし! |
放出された弾は 地面やカベに当たると 爆発するので、モノカゲに かくれている相手にも ダメージをあたえやすいブキでし! | |
サブの ポイントセンサーを使えば、 相手の位置を伝えて 仲間を サポートしてあげることが可能でし! | |
さらに スペシャルのアメフラシで インクに かくれている相手を 見つけることもできるでし! | |
サブとスペシャルを活用して 仲間といっしょに 相手を追いこむ、キャプテン気質な 使い手に かわいがって欲しいでし! |
エクスプロッシャーカスタム
ブキチ |
![]() | メインの エクスプロッシャーカスタムは 純正パーツで エクスプロッシャーの 見た目を カスタムしたモデルでし! |
性能は エクスプロッシャーと同じでしが、 サブのスプラッシュシールドで近距離でも 有利に戦えるようになったでし! | |
それでも近づいてくる相手には スペシャルのウルトラチャクチを たたきつけてあげるでし! | |
遠くの相手も 近くの相手も 真心こめて おもてなししたい お客様第一の 使い手に かわいがって欲しいでし! |
モップリン
ブキチ |
![]() | メインウェポンの モップリンは 2つの射出口を備え、ひと振りで2つのインクを 発射するスロッシャーでし! |
2つのインクは少しの時間差で発射され、 まっすぐ降ると、同じ場所に向かって飛ぶでし! 2つとも当たれば相手に大ダメージでし~! | |
サブのキューバンボムとスペシャルのサメライドは 爆発力が高いでしから、メインの少しひかえめな 攻撃力を 十分におぎなえるでし | |
じっくり かわいがって、2つのインクの あつかいを マスターすれば、攻撃に塗りに大カツヤクできる ポテンシャルを秘めたブキでしよ! |
モップリンD
ブキチ |
![]() | メインウェポンの モップリンDは モップリンに メーカーのエンブレムが あしらわれた マイナーチェンジモデルでし! |
性能はモップリンと同じでしが、 より味方のサポートに向いた構成になったでし! | |
サブのジャンプビーコンで仲間を呼びこんだら、 スペシャルのホップソナーで相手をあぶり出して 一気に攻め落とすでし! | |
前線から一歩下がったところで戦いを見守り、 攻撃と塗りで的確に味方をアシスト! 大局観のあるリーダーに かわいがって欲しいでし! |
スピナー
スプラスピナー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの スプラスピナーは 機構を見直すことで、チャージ時間を 減らして あつかいやすくしたスピナーでし! |
サブの クイックボムを使えば カベ塗りを スムーズにこなして 立体的な戦いができるうえ、 近寄ってきた相手にも 素早く対応できるでし | |
さらに スペシャルの ウルトラハンコで 一気に前線を押し上げることも可能でし! 軽快に立ち回って 仲間と勝利をつかむでし! |
スプラスピナーコラボ
ブキチ |
![]() | スプラスピナーコラボは スピナーの中でも スキの少ないスプラスピナーと同じ性能でしが 構成を変えて 別の味付けになったブキでし |
サブのポイズンミストで動きにくくなった 相手は かっこうのマトでし! | |
チャージ中のスキはグレートバリアでカバー! 安全な場所から一方的に攻撃でし! | |
あつかいやすい構成になっているでしから、 スピナー初心者に かわいがって欲しいでし! |
バレルスピナー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの バレルスピナーは 使い方は チャージャーに似てるでしが スピナーと呼ばれる 別タイプのブキでし! |
![]() ![]() インク弾を 連続で発射できるでし! | |
が、インクを多く使うのと チャージに時間が かかるので、かなり スキが大きくなるでし | |
サブのスプリンクラーで塗りをキープして 相手との間合いを確保し、こっちから 一方的に撃てるように 立ち回るでし! | |
さらに ホップソナーで相手の位置を見つけ、 射程をイカして 撃ちぬけば ミッション・コンプリートでし! | |
チャージャーにはない 攻撃時間の長さで 相手を寄せ付けない ナワバリの番人として カツヤクしたい使い手に オススメでし! |
バレルスピナーデコ
ブキチ |
![]() | メインウェポンの バレルスピナーデコは バレルスピナーと同じ性能のブキに デコ職人さんが デコったスピナーでし! |
サブのポイントセンサーで相手を見つけたら、 マークをねらって スパパパッ! 長射程をイカして 撃ちぬいてやるでし! | |
苦手な近接戦に持ち込まれたら スペシャルのテイオウイカで反撃でし! 相手は にげるしかないでし~ | |
良くも悪くも目立ちやすいブキでしから、 人から注目されるのが好きな使い手なら きっと かわいがってくれるでし! |
ハイドラント
ブキチ |
![]() | ハイドラントは 相手チームのナワバリの 制圧を目的とした スピナーでし! 弾幕の雨あられは 一見の価値あり! |
…でしが、チャージ時間が とんでもなく長いし、 インク消費量も ケタ外れでしから 相手との距離に 十分注意するでし! | |
ロボットボムで 近づく相手を遠ざけたり、 かくれている相手を探したりすることで 長距離射程が生きてくるでし! | |
距離をつめてきた相手には スペシャルの ナイスダマをプレゼント! これで制圧完了でし! | |
相手を近づけさせない カクゴの持ち主で、 後方からサポートして 戦場を支配したい 使い手に かわいがって欲しいでし! |
ハイドラントカスタム
ブキチ |
![]() | ハイドラントカスタムは オリジナルと同じ 圧倒的破壊力を持った スピナーでし! |
不用意に近づいてきた無礼者は サブのトラップで 早めに察知! メインの連射で 弾幕の海に しずめてやるでし! | |
相手に長射程のブキがいて 攻めにくいときは、 スミナガシートで 相手の視界をブロックでし! そのスキに味方と協力して 突破するでし! | |
しっかり守りを固めつつ、仲間と共に 前線を押し上げたい使い手に かわいがって欲しいでし! |
クーゲルシュライバー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの クーゲルシュライバーは 2つの射程を持ったスピナーでし! |
撃ち始めは 回転の勢いが強いので 高速連射で塗りまくり、近くの相手を あっという間に 倒すこともできるでし! | |
だんだん 回転が落ち着いてくると 遠くの相手を精密に ねらうことができるでし! | |
このブキにはもうひとつ トクチョウがあるでし! なんと 弾の発射中にチャージしなおすことが できるんでし! | |
再チャージの時間によって 回転の勢いを コントロールすれば より自在に戦えるでし! 試しうちで一度さわってみてほしいでし! | |
サブのタンサンボムで 有利な位置に 移動しながら、飛距離のちがう射撃を うまく使い分けて戦うと良いでし! | |
さらに スペシャルのジェットパックも 組み合わせれば、相手のナワバリを 荒らし放題でし! | |
トリッキーなブキを 使いこなせる テクニシャンな使い手に かわいがって欲しいでし! |
クーゲルシュライバー・ヒュー
ブキチ |
![]() | メインの クーゲルシュライバー・ヒューは クーゲルシュライバーと同じ性能でしが 別のプレイスタイルを 提案する モデルでし! |
サブのトラップを設置して、相手の攻撃に 備えるでし!ひっかかった相手はマークされるので 仲間といっしょに反撃でし! | |
ピンチのときは、スペシャルのキューインキ! 相手のインクを吸いこめば、仲間が動きやすく なって、一気に逆転をねらえるでし! | |
チーム戦向きの構成になってるでしから、 仲間をサポートして勝利に導きたい エンの下の力持ちに かわいがって欲しいでし! |
ノーチラス47
ブキチ |
![]() | メインウェポンの ノーチラス47は 初めてチャージキープ機構が付いた 機械じかけのスピナーになるでし! |
チャージキープを使いこなせば、安全な場所で チャージしたあと モノカゲや段差から 一気に飛び出して 攻撃することだってできるでし! | |
さらに 発射中の再チャージ機構に加えて、 ジャンプ中に弾のブレ幅を一定に保つ スタビライザーも付いた、ロマンあふれるブキでし! | |
サブのポイントセンサーで 相手の動きを とらえたら、あとはチャージキープや再チャージを 活用して 仕留めるだけでし! | |
スペシャルの アメフラシで、 かくれた相手の居場所も バッチリ丸見え! | |
チャージキープしながら センプクする姿は さながら潜水艦のようでし! 相手の裏をつくのが 好きな使い手に かわいがって欲しいでし! |
ノーチラス79
ブキチ |
![]() | メインウェポンの ノーチラス79は、 ノーチラス47を メッキしたものなので 性能としては 同じでし! |
サブのキューバンボムで相手の動きを制限して、 メインで確実に仕留めるでし! | |
スペシャルのウルトラチャクチをためておけば、 前線での戦いにヨユウを持っていどめるでし! | |
サブとスペシャルの構成と、メインのチャージキープ、 再チャージの組み合わせは可能性の宝庫でし! ぜひ 自分だけの戦いを編み出して欲しいでし! |
イグザミナー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの イグザミナーは スピナーの中では最速の連射力を実現し、 さらに、連射中にも速く移動できるブキでし! |
チャージ時間は長いでしが、その分たくさん 撃てるでし! フルチャージして撃つと連射力が 上がるでしから、しっかり チャージするでし! | |
サブのカーリングボムは、移動力をさらに高めて くれるでし! スペシャルのエナジースタンドにも 移動力アップの効果があるでしよ! | |
思う存分 インク弾をばらまきながら、 戦場を高速でかけ回りたい フルスロットルな 使い手にかわいがって欲しいでし! |
イグザミナー・ヒュー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの イグザミナー・ヒューは イグザミナーと同じ性能でしが、 別のプレイスタイルを提案するモデルでし! |
サブは スプラッシュボムでしから、 カベの後ろや高台にいる相手を 動かしたいときに 便利でしよ~ | |
相手が ボムの届かない場所にいるなら、 カニタンクのショットと カノン砲を 浴びせてやるといいでし! | |
いろんな場面に対応しやすい構成でしから、 オールマイティーなカツヤクで 百点満点を 目指したい使い手に かわいがって欲しいでし! |
マニューバー
スパッタリー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの スパッタリーは、 機動性を追求するために とことん 工夫をこらした マニューバーなんでし! |
軽量化も工夫のひとつでしが、その結果 射程が短くなったでし... しかし、スライドの 性能は しっかり保っているところが さすがでし! | |
機動性の高さをイカして、 ジャンプビーコンを戦場に設置しまくって 仲間の後押しをするでし! | |
エナジースタンドを使えば さらに移動力アップ! 持ち前のスピードで 相手を手玉に取るでし! | |
軽快なフットワークで 仲間をサポートし、 スキをついて相手を撃つ、ヒット・アンド・アウェイが 得意な使い手に かわいがって欲しいでし! |
スパッタリー・ヒュー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの スパッタリー・ヒューは スパッタリーと同じ性能でしが、テクニシャンな 使い手にぴったりの構成になってるでし! |
サブのトーピードで相手の注意をそらし、 スライドで 一気に射程に入り込むでし! | |
近づけない相手にはサメライド! 複数の相手を巻きこめるので、 ここぞというタイミングで突撃でし! | |
状況ハアクと対処能力に 自信のある 使い手に かわいがって欲しいでし! |
スプラマニューバー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの スプラマニューバーは、過熱する ナワバリバトル人気の高まりの中で生まれた マニューバーと呼ばれるタイプの ブキでし! |
両手に1つずつ ブキを持つのも注目でしが、 なんといっても、ノズルからふき出したインクの 推進力で高速移動するスライド! コレでし! | |
スライド直後に 少しの間 移動できなく なるでしが、2つの照準が一点に重なるので 集弾力が上がり、一気に倒せるでし! | |
遠くの相手は カニタンクで ねらい撃ち! バランスの取れた構成でしから、マニューバーの 第一歩を ふみ出す人に オススメでし! | |
攻撃力は少し ひかえめでしが、 サブのキューバンボムと スライドの機動力を イカして、相手をホンロウするでし! |
スプラマニューバーコラボ
ブキチ |
![]() | メインウェポンのスプラマニューバーコラボは ギアブランドのエンペリーとスプラマニューバーが コラボしたモデルでし! |
性能はスプラマニューバーと同じでしが、 サブの カーリングボムの後ろを泳ぎ進んで 相手に近づいたら、ドドドド!って撃ちこむでし! | |
スペシャルのウルトラチャクチを スーパージャンプ中に使えば、着地点に こぶしを たたきつけられるでし! | |
素早く前線に出られる構成でしから、 最前線で暴れまわりたい ゴキゲンな使い手にオススメでし! |
ケルビン525
ブキチ |
![]() | メインウェポンのケルビン525 は 攻撃力を高めることに注力して 開発された マニューバーでし! |
連射は あまり速くないでしが、 スライド直後に発車する弾のイリョクが グンと高くなってるでし! | |
攻撃力の高さに目がいきがちでしが、 サブの スプラッシュシールドで 守りも固められる万能タイプでし | |
さらにスペシャルのナイスダマを使えば、 一気に戦局を変えられるポテンシャルも 秘めているでし | |
攻守のバランスが取れたモデルでしから オールラウンドに カツヤクしたい使い手に かわいがって欲しいでし! |
ケルビン525デコ
ブキチ |
![]() | メインウェポンの ケルビン525デコは ケルビン525をベースに デコ職人さんが デコレーションをほどこした モデルでし! |
メインの性能は同じでしから、 サブのポイントセンサーで相手をとらえたら、 スライドでつめて強力な攻撃をあびせるでし! | |
相手がにげだしても ご安心、 スペシャルのウルトラショットでズトンでし! | |
マーキングした相手をメインとスペシャルで 確実に倒す! このブキを かわいがって バトルの基本を思い出して欲しいでし! |
デュアルスイーパー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの デュアルスイーパーは、 以前 シューターとして使われていたものを改造し、 マニューバーとして 生まれ変わらせたブキでし! |
スライド後に 構え撃ちするときの 高い精度での連射と、長い射程の 組み合わせがバツグンでし! | |
スプラッシュボムで相手を あぶりだしたら、 射程と連射をイカして 集中攻撃でし! | |
ホップソナーもセンプク中の相手を 探すのにピッタリなので、 見つけた相手を 片っぱしから倒すでし! | |
近寄られてもスライドで距離を取れるでしから 機動力と長い射程が両方欲しい よくばりな使い手に かわいがって欲しいでし! |
デュアルスイーパーカスタム
ブキチ |
![]() | メインの デュアルスイーパーカスタムは、 純正パーツで デュアルスイーパーの見た目を カスタムした モデルでし! |
メインの性能は同じでしが、 サブのジャンプビーコンで 要所に仲間を 呼び込んで、戦力を集中できるでし | |
仲間が集まったら、スペシャルのデコイチラシ! 対処に追われる相手を みんなでたおして ナワバリを制圧するでし! | |
戦局を読みながら 仲間と協力して バトルを動かしたい ゲームメーカーな使い手に かわいがって欲しいでし! |
クアッドホッパーブラック
ブキチ |
![]() | メインウェポンの クアッドホッパーブラックは、 スライド用のノズルを4つにすることで 4連続スライドを可能にした マニューバーでし! |
しかも スライド中に弾を発射できるので 戦場を 飛ぶようにかけ回り、軽やかに 勝利をつかみ取れること 間違いなしでし! | |
ロボットボムで 位置を割り出したら ボムから にげている相手に スライドで急接近! これぞ セルフはさみ撃ちでし! | |
距離を取られそうになったら スペシャルの サメライドで追い打ち! 接近戦のスペシャリストに なりたい使い手に かわいがって欲しいでし! |
クアッドホッパーホワイト
ブキチ |
![]() | メインの クアッドホッパーホワイトは、 クアッドホッパーブラックと同じ性能でしが、 機動力を強化した構成になってるでし! |
塗りをサブのスプリンクラーに任せて 自分はスライドで前方に高速移動! ぐいぐい前線を押し上げるでし! | |
スペシャルのショクワンダーで飛び込んで、 スライドで動き回れば 大混乱まちがいなし! 相手のナワバリを かき乱してやるでし! | |
メインの機動力を さらに高める構成でしから、 ブキのポテンシャルを引き出せる 器用な使い手に かわいがって欲しいでし! |
ガエンFF
ブキチ |
![]() | メインウェポンの ガエンFFは、 スライドの前後で性格が変わる 長射程のマニューバーでし! |
スライド前は、連射力はひかえめでしが、 長い射程がミリョクでし! 遠くの相手を けん制して、バトルを有利に持ちこむでし! | |
スライド後は射程が短くなるでしが、 連射力が大きく上がるでし! 近距離戦では切り替えて戦うでし! | |
サブのトラップにかかった相手は、長射程の メインや スペシャルのメガホンレーザー5.1chの エジキになってもらうでし! | |
ややマニアックで かわいがりこなすのが 大変なブキでしが、多方面にカツヤクしたい 使い手に 試して欲しいでし! |
ガエンFFカスタム
ブキチ |
![]() | メインウェポンのガエンFFカスタムは、 純正パーツで ガエンFFの見た目を カスタムしたモデルでし! |
スライド前の 連射のおそさは サブのクイックボムで カバーでし! 遠くからメインを当てて、ボムで仕留めるでし! | |
スペシャルのトリプルトルネードは 要所を守る相手を どかしてもよし、 突撃するときの目かくしに使っても よしでしね~ | |
アグレッシブな戦法に ピッタリの構成でしから、 バトルに燃える相手に 負けじと立ち向かう 熱い心の使い手に かわいがって欲しいでし! |
シェルター
パラシェルター
ブキチ |
![]() | メインウェポンの パラシェルターは、 ひと味ちがった ユニークな戦いかたを提案する シェルターと呼ばれる モデルでし! |
![]() 撃てるでし! ![]() カサが開いて 相手の攻撃を防げるでし! | |
さらにさらに! そのまま ![]() バシュウゥーーーッ!と カサをパージして 攻撃を防ぎながら 前進できるでし! | |
仲間のピンチに カサを開いてガード! パージして いっしょに前線へ向かうといった、 仲間のサポートを 強く意識したブキでし! | |
スプリンクラーと トリプルトルネードのセットも、 塗りを広げつつ 仲間の動きを後押しできる サポート向きの構成なんでしね~ | |
シェルターの特性を理解するのに ピッタリでしから 入門用として、まずはこのブキをかわいがって シェルターに慣れるでし! |
パラシェルターソレーラ
ブキチ |
![]() | メインの パラシェルターソレーラは、同じ性能の パラシェルターから、カサのデザインと構成が 変わった 姉妹品モデルでし! |
サブのロボットボムで相手を けん制してから、カサをパージして、 仲間と一緒に前進でし! | |
パージしたら スペシャルのジェットパックを 使って、カサの近くにいる仲間を 上空からサポートするのもいいでし! | |
メインとサブ・スペシャルをうまく使って 仲間を前に進ませる、デキる上司な使い手に かわいがって欲しいでし! |
キャンピングシェルター
ブキチ |
![]() | メインウェポンの キャンピングシェルターは、 見た目どおりの大きなカサで 仲間をしっかり守れるシェルターでし! |
サブの ジャンプビーコンを置いて ワイドサイズのカサを開けば、 呼び寄せた仲間を守れるでし | |
カサでは守り切れないような激しい攻撃も スペシャルの キューインキがあれば ダイジョウブ! バツグンのサポート力を持つシェルターでし! | |
まさに、チームを エンの下で支えるブキでしね~ 仲間を守りつつ 勝利をつかみたい使い手に かわいがって欲しいでし! |
キャンピングシェルターソレーラ
ブキチ |
![]() | メインの キャンピングシェルターソレーラは、 同じ性能の キャンピングシェルターから デザインと構成を変えた姉妹品モデルでし! |
パージで塗り進み、前線にサブのトラップを しかけるでし! 相手を見つけたら、メインの 攻撃力をイカして 片づけるでし! | |
マークした相手は にがさない! 遠くに のがれた 相手には スペシャルのウルトラショットを ドカンと当ててやるでし! | |
攻撃的な構成でしから、カサの守りと合わせた 立ち回りが カギになるでし! 切り替え上手な 使い手に かわいがって欲しいでし! |
スパイガジェット
ブキチ |
![]() | メインウェポンの スパイガジェットは、 日常使いできそうでしが、実はしっかりと ブキとして使用できる シェルターでし! |
カサをパージさせる機構を外して 軽量化させた結果、カサを開いたまま 連射できるようになったでし! | |
サブの トラップで 相手の気配を察知! コッソリ近づいて後ろを取れば 相手は ジ・エンドでし! | |
ピンチの仲間のもとへは サメライドで急行! 冷静さとダイタンさを かね備えるのが 一流のスパイってもんでし! | |
目立たず、それでいてスマートに! 映画さながらの イカしたスパイを目指す使い手に かわいがって欲しいでし! |
スパイガジェットソレーラ
ブキチ |
![]() | メインの スパイガジェットソレーラは、 同じ性能のスパイガジェットから、カサの デザインと構成を変えた姉妹品モデルでし! |
スパイは見つからないよう動くのが基本でし もしも見つかったら、サブのトーピードを投げて 相手が気をとられたスキに姿をくらますでし | |
相手のインクで塗り固められた場所に スペシャルのスミナガシートを流してやれば センプク中の相手を まとめてあぶり出せるでし | |
スパイの基本は、相手のカクランと情報伝達でし から、戦いは仲間にまかせて、自分に降りかかる インクはカサでガード! スマートにふるまうでし | |
サブとスペシャルのハデな演出にまぎれて 静かに動き、仲間のピンチをカゲからサポート スパイ映画の主人公になりきれるブキでし! |
24式張替傘・甲
ブキチ |
![]() | メインウェポンの 24式張替傘・甲は、 木と竹でできたホネに 紙をはり合わせて 作ったシェルターでし! |
素材の性質上、カサでガードすると簡単に 壊されてしまうので注意でし! | |
パージするまでの時間が短く パージしたカサも速く進むでしから、 どんどんパージするでし! | |
メインのショットは直撃すれば大ダメージでし! パージしたカサや サブのラインマーカーで相手を かく乱して、メインで しっかりねらうでし! | |
シェルターとしては守りに不安があるでしが、 いざというときは スペシャルのグレートバリアを 使えば なんとかなるでし! | |
パージ前提のシェルターでしから、今までとは ちがった戦い方ができるでし! 雨の中、カサが なくても平気なシェルター使いに オススメでし! |
24式張替傘・乙
ブキチ |
![]() | メインウェポンの 24式張替傘・乙は、 24式張替傘・甲の カサに張られている 紙のデザインを変更したモデルでし! |
サブのポイズンミストで 相手の動きを 制限すれば、強力なメインの一撃を 当てやすくなるでしよ~ | |
さらに スペシャルとパージの相性もバツグン! パージしたカサで 身を守りながら突撃し、 ズドンッ! とウルトラチャクチをキメるでし! | |
メインの強さを引き立てる構成でしから、 24式張替傘を ガシガシ使いみたいヒトに ぜひ手に取ってみて欲しいでし! |
ブラスター
ノヴァブラスター
ブキチ |
![]() | メインのノヴァブラスターは そのかわいい 見た目とは裏腹に、短時間で爆発する インクを内蔵した 近距離用ブラスターでし |
連射はできるでしが イカんせん射程が短いので、 サブの スプラッシュボムで 相手を動かして うまく爆発に巻きこんでやるでし | |
遠くから撃ってくる相手には、スペシャルの ショクワンダーで後ろに回りこんで ドカン! とクールにキメるでし | |
戦場の地形と 相手の動きを読み切る クレバーな使い手に かわいがって欲しいでし! |
ノヴァブラスターネオ
ブキチ |
![]() | メインの ノヴァブラスターネオは、 形状はそのままに 表面をマットに仕上げた ノヴァブラスターの マイナーチェンジモデルでし |
ニガテな遠距離の相手を サブのタンサンボムで けん制しつつ、こっそり近づいて メインの爆発を くらわせてやるでし! | |
うまく近づけないときは ウルトラハンコで 強行突破! 相手をペシャンコにしてやるでし! | |
かわいい見た目に反して 攻撃的な ブキでしから、ギャップが好きな使い手に かわいがって欲しいでし! |
ホットブラスター
ブキチ |
![]() | メインウェポンの ホットブラスターは、 空気にふれると 爆発するインクを発射する ブラスターと呼ばれるブキの ひとつでし |
連射も飛距離も イマイチでしが、 直撃すれば特大ダメージ! カベの裏に かくれている相手にも 爆風で攻撃できるでし! | |
なかなか出てこない相手には ロボットボムを プレゼントして、出てきたところを ドカン! と ねらい撃ちするのが楽しいでしね~ | |
接近されても グレートバリアがあれば問題なし! 相手の動きを コントロールして闘う使い手に かわいがって欲しいでし! |
ホットブラスターカスタム
ブキチ |
![]() | メインのホットブラスターカスタムは 純正パーツで ホットブラスターの 見た目を カスタムしたモデルでし! |
メインの性能は近接戦に不向きでしが、 サブのポイントセンサーで相手をマークすれば、 有利な距離で戦えるでし! | |
近づかれてしまったら、スペシャルの ウルトラチャクチを たたきつけてやるでし! 地面も塗れて、一石二鳥でしよ~ | |
メインの爆発力とサブ・スペシャルの構成で イアツ感たっぷりのブキでしから、相手を要所に 近づかせない守り手に オススメでし! |
ロングブラスター
ブキチ |
![]() | メインウェポンの ロングブラスターは、 インクの酸化を おくらせることで 爆発までの距離を長くした ブラスターでし! |
特殊な構造のために 連射速度が少し 下がったでしが、キューバンボムで あぶり出した 相手を 持ち前の長射程で仕留めるでし! | |
スペシャルのホップソナーで 相手の位置を ハアクすれば、 カベの後ろにかくれた相手も ねらい放題! | |
離れた場所から ジリジリと追いつめたい ハンターな使い手に かわいがって欲しいでし! |
ロングブラスターカスタム
ブキチ |
![]() | メインの ロングブラスターカスタムは、 純正パーツで ロングブラスターの 見た目をカスタムしたモデルでし! |
性能は ロングブラスターと同じでしが、 スプラッシュボムで 相手の動きを制限して ブラスターの爆発に巻きこんでやるでし! | |
ふところにもぐりこまれたら テイオウイカで カウンターでし! いったん距離をとって 急場をしのぐこともできるでしよ~ | |
いつでも有利な間合いを保ちながら 相手を手玉に取って戦いたいヒトに かわいがって欲しいでし! |
クラッシュブラスター
ブキチ |
![]() | メインの クラッシュブラスターは 連射性能を追求した ブラスターでし! 速い連射と爆発で 相手を近寄らせないでし! |
連射力を上げた分 攻撃力は低いので、 サブの スプラッシュボムで 相手の逃げ場を無くして 追い込むでし! | |
それでも逃げる相手には ウルトラショットを たたきこんでやるでし! ガンガン攻めて 前線を かき回したい人に かわいがって欲しいでし! |
クラッシュブラスターネオ
ブキチ |
![]() | メインの クラッシュブラスターネオは、 クラッシュブラスターに純正エンブレムが あしらわれた マイナーチェンジモデルでし |
サブのカーリングボムとメインは相性バツグン! スーっと近づいて、バンバン! でし | |
スペシャルのデコイチラシを 相手のナワバリに まき散らせば、大混乱まちがいなし! 一気に前線を上げるチャンスでし! | |
メインやデコイの爆発で相手をたおす! 派手なバトルが大好きな使い手に かわいがって欲しいでし! |
ラピッドブラスター
ブキチ |
![]() | メインウェポンの ラピッドブラスターは 消費するインク量を おさえ、 さらに 連射性能も高めた ブラスターでし |
その分 攻撃力が少し落ちたでしが、 サブの トラップで 相手の位置を仲間に知らせて 協力しながら 追い込んでいくでし! | |
高い連射性能で 弾幕を張って、おまけに トリプルトルネードを置けば オニに金棒! 防衛はバッチリでし! | |
仲間と息を合わせて 要所を守りぬきたい 使い手に かわいがって欲しいでし! |
ラピッドブラスターデコ
ブキチ |
![]() | メインの ラピッドブラスターデコは、 ラピッドブラスターを元に、 デコ職人さんが デコレーションをほどこしたブラスターでし! |
少し低い攻撃力は サブのトーピードで 補うでし! ダメージをちょっとあたえた相手に メインをドカン! ってやるとキモチイイでし~ | |
相手から距離をおいて戦いつつ、 ここぞというときに、スペシャルのジェットパックで 相手のナワバリに攻めこむでし! | |
メインとサブで前線を守りつつ、スペシャルで 相手をかくらん! カツヤクの幅が広いでしから、 目立ちたがりの使い手に オススメでし! |
Rブラスターエリート
ブキチ |
![]() | メインウェポンの Rブラスターエリートは、 インクの酸化を 極限までおくらせることで 最長の射程を得た ブラスターでし! |
サブのポイズンミストで 相手をとらえたら もうこっちのもんでし! 足がおそくなったところへ 爆発を お見舞いしてやるでし! | |
近づいてきた相手には キューインキでカウンター! タクティカルな立ち回りを 楽しみたい使い手に かわいがって欲しいでし! |
Rブラスターエリートデコ
ブキチ |
![]() | メインの Rブラスターエリートデコは、 Rブラスターエリートを元に デコ職人さんが デコレーションをほどこした ブラスターでし! |
メインの性能は同じでしが、 サブのラインマーカーと組み合わせることで 遠くの相手を仕留めやすくなったでし | |
メインで たおし切れなかったら スペシャルのメガホンレーザー5.1chを発射! 絶対に にがさないでしよ~ | |
相手に近づかれると弱いでしから、 離れた場所で エモノを追い詰めたい 使い手に かわいがって欲しいでし! |
S-BLAST92
ブキチ |
![]() | メインの S-BLAST92は、インクの射出機構を 2つ内蔵することで、性能を切り替えて 使えるようにした ブラスターでし! |
ふつうに撃つと、遠くまで素早く届くインクを 発射するでし! ブレが小さく ねらった場所に 当てやすいでしが、爆発も小さめでし | |
ジャンプ中に撃つと、近くで爆発するインクを 発射するでし! 射程が短い代わりに 爆発が大きくなってるでし! | |
連射は、おそいので注意でし サブのスプリンクラーとスペシャルのサメライドを うまく使って、スキをカバーするでし | |
できることが多くて かわいがりにくいでしが、 うまく使いこなせたら カッコいいでしよ~ ぜひ 試して欲しいでし! |
S-BLAST91
ブキチ |
![]() | メインウェポンのS-BLAST91は S-BLAST92の色ちがいモデルでしが、 構成が変わって別モノになったでし |
メインの連射のおそさをサブのクイックボムで カバー! メインでうちもらした相手に すかさず ボムを投げつけて追撃するでし | |
チームのピンチにはスペシャルのナイスダマで 逆転の のろしを上げるでし! 相手を遠ざけた スキに仲間とともに攻めこむでし! | |
できることが多いメインでしが、構成が 変わって可能性がさらに広がってるでし! ぜひ手に取って、かわいがって欲しいでし! |
フデ
パブロ
ブキチ |
![]() | メインウェポンの パブロは、 高速で塗り進むことができる とても軽い フデでし! |
攻撃力は期待できないでしが、 高い機動力と スプラッシュボムで かくらんして 反撃のスキをあたえなければ こっちのもんでし! | |
スペシャルの メガホンレーザー5.1chを 組み合わせれば、相手は大混乱! 一気に距離をつめて たたみかけてやるでし! | |
持ち前の移動速度で 前線をかき乱す! 戦場をかけ回って バトルの常識を 塗り替えたい人に かわいがって欲しいでし! |
パブロ・ヒュー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの パブロ・ヒューは、 パブロと同じ性能でしが 別のプレイスタイルを 提案する モデルでし! |
機動力をイカしてトラップを置いてまわり、 かかった相手に スッと近づいて バシャバシャしてやるでし! | |
難所はウルトラハンコで強行突破! 相手のナワバリに入り込んでからが 移動速度の見せ場でし! | |
仲間をサポートしたり、相手をジャマしたりと 戦場をいそがしく かけ回る! 仕事好きな 使い手に かわいがって欲しいでし! |
ホクサイ
ブキチ |
![]() | メインウェポンの ホクサイは、 穂の密度を高めて 振ったときに飛び散る インク量を多くした フデでし! |
サブのキューバンボムは フデが届かない 場所にいる相手の けん制にも使えるので、 うまく使えば 安全に塗り進むことができるでし! | |
遠くて近づけない相手には ショクワンダー! 後ろに回りこんで バシャバシャすれば 相手は ひとたまりもないでし! | |
フデ初心者にも 使いやすい構成なので ぜひ手に取って かわいがって欲しいでし! |
ホクサイ・ヒュー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの ホクサイ・ヒューは、 ホクサイと同じ性能でしが 仲間を導く プレイスタイルを 提案するモデルでし! |
フデで塗り進みながら、物かげに こっそり ジャンプビーコンを設置! 仲間をよび集めて、 みんなで一気に前線を上げるでし! | |
たおされても、ジャンプビーコンで すぐに前線に もどれるでし! もどったときに、ジャンプビーコンを 置き直しておくと いいでしよ! | |
味方がピンチのときは、アメフラシでサポート! 絶対に前線を下げたくない 負けずぎらいな 使い手に かわいがって欲しいでし! |
フィンセント
ブキチ |
![]() | メインウェポンのフィンセントは、 フデ部分が90°回転する機構をもつことで 射程と攻撃力を両立させたフデでし! |
振るまでのスキは長めでしが、 その分 遠くまでインクを飛ばせるでし! フデの中では一番なんでしよ~ | |
フデなので、塗り進むのも速いでしから サブのカーリングボムと合わせれば、 有利な間合いに持ち込みやすいでし! | |
スペシャルのホップソナーで相手をマークして、 確実に仕留めるでし!速さと射程をイカした バトルが好きなら、きっと気に入るでし! |
フィンセント・ヒュー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの フィンセント・ヒューは フィンセントと同じ性能でしが、 別のプレイスタイルを提案するモデルでし! |
サブのポイントセンサーで相手をマークしたら スイ~って近づいてビシャビシャしてやるでし! 長めのスキは不意打ちでカバーするでし | |
スペシャルのマルチミサイルで ねらえば ロックオンした相手の場所が丸わかりでしから、 にげてるところにバシャーッでし! | |
相手を探すのが得意な構成でしから、 かくれた相手や遠くからねらってくる相手に メインの攻撃力を見せつけてやるでし! |
ストリンガー
トライストリンガー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの トライストリンガーは、 新たに開発された ストリンガーと 呼ばれるブキでし! |
![]() 立ったままだと ヨコ射、ジャンプ中なら タテ射 といった具合に 飛ばす向きを変えられるでし! | |
![]() インクがまとまって 遠くまで飛ぶうえ、 カベやユカに当たると 爆発するようになるでし! | |
サブのポイズンミストは 爆発とあわせて けん制に使うもよし、相手の足を おそくして ねらいやすくするために使うもよし、でし! | |
チャージショットでも届かない相手には スペシャルの メガホンレーザー5.1chを ぶっぱなしてやるでし! | |
さまざまにテクニックを使いこなして、 この無限の可能性を秘めたブキの底力を ググッと 引っぱり出して欲しいでし! |
トライストリンガーコラボ
ブキチ |
![]() | メインのトライストリンガーコラボは、 アウトドアブランドの シグレニと トライストリンガーが コラボしたモデルでし! |
サブのスプリンクラーを おとりに設置し、 こわしに出てきた相手を ねらい撃ち! しっかりチャージして 一撃で仕留めるでし! | |
スペシャルのデコイチラシも おとりに ピッタリでしから、メインの長射程と 高い攻撃力をイカせる構成になってるでし~ | |
メインの強さをイカせる構成でしから、 トライストリンガーが好きな使い手なら きっと 気に入ると思うでし! |
LACT-450
ブキチ |
![]() | メインウェポンの LACT-450は、 トライストリンガーを軽量化して あつかいやすくしたブキでし! |
軽量化の結果 射程やイリョクはひかえめになり、 チャージショットも爆発しなくなったでしが、 代わりに チャージキープが可能になったでし! | |
サブのカーリングボムを追いかけつつ チャージキープしながら 素早く射程内に近づき、 相手にチャージショットを浴びせるでし! | |
遠くの相手には スペシャルのマルチミサイル! インクショットの代わりに ミサイルの雨を降らせてやるでし! | |
機動力をイカした戦い方ができるでしから、 相手のスキをついて 一気に勝負をキメたい 使い手に かわいがって欲しいでし! |
LACT-450デコ
ブキチ |
![]() | メインウェポンの LACT-450デコは LACT-450にデコレーションを ほどこし、 構成を一新したモデルでし! |
サブのスプラッシュシールドで安全確保できる でしから、フルチャージ弾を しっかりねらって 遠くの相手に お届けするでし | |
スペシャルのサメライドで一気に前に出て 得意の塗りで、ナワバリを広げまくるでし! 仲間と協力して、前線をぐいっと上げるでし! | |
塗りが得意なブキでしが、 より前に出やすい構成になったでしから、 ガンガン攻めて欲しいでし! |
フルイドV
ブキチ |
![]() | メインのフルイドVは、発射口を拡張して 5方向へ同時にインクを飛ばせるようにした 制圧力の高いストリンガーでし! |
ある程度チャージすると、5発のインクを 1か所に集めて 発射できるでし! 直撃したら 相手はひとたまりもないでしね~ | |
より長くチャージしてから発射すれば 爆発するインクを 広くまき散らせるので、 前線に撃ちこんで 相手の動きを止めるでし! | |
センプクしている相手には サブのロボットボム! あぶり出したところに メインの一撃を お見舞いしてやるでし! | |
後ろから 味方をフォローするのが得意な ブキでしが、いざとなったらウルトラハンコで 前線に攻めこむこともできるでしよ! | |
チャージショットを使いこなして 相手に 冷や水を浴びせたい、テクニカルな使い手に かわいがって欲しいでし! |
フルイドVカスタム
ブキチ |
![]() | メインウェポンの フルイドVカスタムは、 純正パーツで フルイドVの見た目を カスタムしたモデルでし! |
メインの性能は フルイドVと同じでしが、 よりサポートに特化した構成になっているでしよ~ | |
ポイントセンサーとホップソナーで 相手の動きを 丸見えにしたら、メインで退路をふさぎつつ 味方といっしょに 追いつめるでし! | |
仲間の思いをくみ上げて 有利な状況を 作ってあげたい、サービス精神あふれる 使い手に かわいがって欲しいでし! |
ワイパー
ジムワイパー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの ジムワイパーは、 厚みをしっかり持たせることで より攻撃的に改良した ワイパーでし! |
ドライブワイパーに比べると タメ斬りに必要な チャージ時間は長いでしが、その分 飛ばすインクは太く、イリョクも高くなっているでし! | |
タメ斬りのあとは、すかさず ヨコ斬りや サブのクイックボムで 追撃すると 効果バツグンでし! | |
スペシャルのショクワンダーで 一気に間合いをつめて 斬りつけるのも シビれるでしね~ | |
相手のスキをとらえ 一撃で倒す、 サムライのような使い手に かわいがって欲しいでし! |
ジムワイパー・ヒュー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの ジムワイパー・ヒューは ジムワイパーと同じ性能でしが、 別のプレイスタイルを提案するモデルでし! |
サブのポイズンミストにとらえた相手は 動きが制限されるので、遠くからタメ斬りを 当てるマトになってもらうでし! | |
さらに、スペシャルのカニタンクも 遠距離の相手を攻撃できるでしから、 戦いの幅が広がるでし~! | |
サブとスペシャルをイカして遠距離攻撃を 使いこなせば、ジムワイパーの新しい可能性を 引き出せるでし! 試して欲しいでし! |
ドライブワイパー
ブキチ |
![]() | メインウェポンの ドライブワイパーは、 遠心力でインクを飛ばす、ワイパーと呼ばれる 新しい種類のブキでし! |
![]() ![]() 遠くまでインクを飛ばせるでし! | |
また、タメ斬りのとき ![]() 正面に素早く ふみこみながら攻撃するでし! これを食らった相手は ひとたまりもないでし! | |
サブのトーピードで相手の位置を見つけ、 攻撃を かいくぐりながら 近寄り一撃! くぅ~! シビれるでし! | |
さらには 素早く斬りこんだあと、 スペシャルのウルトラハンコで にげる相手を 追い打ちすることもできるんでし! | |
他のブキとは戦いのスタイルが ちがうでしから、 このブキで ナワバリバトルの新境地を 切り開いて欲しいでし! |
ドライブワイパーデコ
ブキチ |
![]() | メインウェポンの ドライブワイパーデコは ドライブワイパーをベースに デコ職人さんが デコレーションをほどこした ワイパーでし! |
ブキの軽さをイカして 前線に切りこみ、 サブのジャンプビーコンを 置きまくるでし! | |
仲間が集まったら、スペシャルの マルチミサイルで 相手の居場所を教えて、 みんなで前線を切りくずすでし! | |
メインのスピードと攻撃性能は そのままに 仲間をサポートできる構成になってるでしから、 切れ味バツグンの働きを見せて欲しいでし! |
デンタルワイパーミント
ブキチ |
![]() | メインウェポンの デンタルワイパーミントは、 大量のインクを 太く飛ばすことに特化した 攻撃範囲の広いワイパーでし! |
特にタメ斬りは 一見の価値アリでし! スキは大きめでしが、一気に距離をつめて 広範囲を攻撃できるので 当てやすいでしよ~ | |
タメ斬りに重要なのは、ズバリ間合いでし! サブのキューバンボムを うまく使って 相手を おびき出すといいでし! | |
スペシャルはグレートバリアでしから、 安全を確保しつつ 塗りを広げたり 要所を守ったり できるんでしね~ | |
スキマなく塗るのも得意でしから、 自分のインクで ナワバリをみがき上げて スッキリさわやかな気分を 味わって欲しいでし! |
デンタルワイパースミ
ブキチ |
![]() | メインウェポンのデンタルワイパースミは デンタルワイパーミントと同じ性能でしが、 ひと味ちがう立ち回りを 提案するモデルでし! |
サブのスプラッシュシールドで インクを防ぎつつ チャンスを待ち、相手がタメ斬りの間合いに 入ったところを ズバッと一撃で決めるでし! | |
こちらをケイカイして 近づいてこない相手は スペシャルのジェットパックで ねらい撃ち! 相手の進行を許さない構成でしね~ | |
仲間といっしょに 前線を支えて キレイなナワバリを保ちたい、美意識の高い 使い手に かわいがって欲しいし! |