ソイチューバーカスタム

Last-modified: 2024-03-30 (土) 13:31:01

S3_Weapon_Main_Custom_Goo_Tuber.png

使用イメージ画像

ソイチューバー・カスタム

ポンプのカラーリングを変更し、ハイドロ社のロゴを取り付けることで外観をカスタムしたソイチューバー
牽制や道作りに運用できるタンサンボムと接近戦をこなしやすくするウルトラハンコを持ったことで、前線に干渉しやすくなった。

これは「ソイチューバーカスタム」。
ソイチューバーを色違いの純正パーツでカスタムしたモデルだ。
サブウェポンの「タンサンボム」でインクの道を作り、長いチャージキープを活かそう。
あえて相手に近づき、スペシャルウェポンの「ウルトラハンコ」で一掃する戦法も使えるぞ。
▲画像は公式Twitter(@SplatoonJP)の2023年8月22日のツイートより。

 

概要

必要ランク
サブウェポンタンサンボム.webpタンサンボム
スペシャルウェポンウルトラハンコ.webpウルトラハンコ
必要ポイント200p
ブキ重量中量級
マッチング区分短距離チャージャー
 
関連ブキ一覧元ブキ
無印ソイチューバー
マイナーチェンジソイチューバーカスタム
 

ブキ紹介

青くなったソイチューバー
タンサンボムは攻撃、道作りに使える。
スペシャルウルトラハンコは近接戦闘に有効であり、投げることで高台への攻撃もできる。
無印とは異なり自動で相手を追尾せず、ゆえに高い思考能力を求められる玄人向けのブキ。

ブキチ
ブキチ.pngメインの ソイチューバーカスタム
純正パーツで ソイチューバー
見た目を カスタムしたチャージャーでし!
性能は ソイチューバーと同じでしが、
サブタンサンボムで まっすぐ地面を塗れば、
チャージキープしたまま進めるでし!
チャージ中に相手につめ寄られたら
スペシャルウルトラハンコで お出むかえ!
いざというときの備えもバッチリでし!
チャージキープが得意なブキでしが、フルチャージ
前に撃っても かなりのイリョクを出せるでしから、
気軽に かわいがってみて欲しいでし!

メイン性能

ver1.2.1現在

非射撃時ヒト速0.96
イカ速1.92

フルチャージ

有効射程4.35塗り射程4.7
チャージ時間75F(1.250秒)
(インク不足時 ×3)
連射フレーム81F(1.350秒)
秒間発射数0.74発/秒初速48.0
ダメージ180.0確定数1
キルタイム(チャージ時間含む)1.317秒/killDPS133.3/秒
チャージ前隙(イカ)6F(0.100)チャージ前隙(ヒト)1F(0.017秒)
射撃継続時間8.100秒インク消費量(装弾数)15%(6発)
チャージキープ持続時間300F(5秒)チャージキープ射撃時前隙15F(0.250秒)
チャージ完了後ヒト速0.30単発塗りポイント24p
インク効率(ダメージ)1200 / 6.7killインク効率(塗り)160p
サーモンラン SR補正ダメージ 300.0
インク消費量(装弾数) 12%(8発)

ノーチャージ・半チャージ

ダメージ射程2.9~4.15塗り射程3.5~4.7
連射フレーム(ノーチャージ)14F(0.233秒)秒間発射数(ノーチャージ)4.3発/秒
初速24.0~47.9
ダメージ40.0~129.9確定数3~1
キルタイム(ノーチャージ)0.667秒/killDPS(ノーチャージ)171.4/秒
1周チャージフレーム53F(0.883秒)キルタイム(1周チャージ)0.950秒/kill
射撃継続時間(ノーチャージ)11.667秒インク消費量(装弾数)(ノーチャージ)2.0%(50発)
チャージ中移動速度0.96~0.30単発塗りポイント(ノーチャージ)9.6p
インク効率(ダメージ)(ノーチャージ)2000 / 16.7killインク効率(塗り)(ノーチャージ)480p
サーモンラン SR補正ダメージ 80.0~200.0
インク消費量(装弾数) 1.2%(83発)
備考チャージ途中でもチャージキープ可能
ダメージ補正 (3.1.1時点)
対象ダメージ補正 (3.1.1時点)
対物攻撃力アップなし対物攻撃力アップあり
パラシェルター パラシェルター3倍
キャンピングシェルター キャンピングシェルター2倍
スパイガジェット スパイガジェット
スプリンクラー スプリンクラー2倍20倍
ジャンプビーコン ジャンプビーコン
スプラッシュシールド スプラッシュシールド2倍3倍
トーピード トーピード1倍1.3倍
グレートバリア グレートバリアの本体2倍2.2倍
グレートバリア グレートバリアの弱点チャージ 2倍
フルチャージ 1.5倍
チャージ 2.2倍
フルチャージ 1.65倍
ナイスダマ ナイスダマのアーマー1.3倍1.43倍
ホップソナー ホップソナー2倍2.5倍
カニタンク カニタンク1.3倍1.69倍
デコイチラシ デコイチラシ1倍2倍
ウルトラチャクチ ウルトラチャクチ1倍1.1倍
ガチホコ ガチホコバリア2倍2.2倍
性能の見方について
  • Fはフレーム。1秒=60F
    • 例えば30Fなら、0.5秒となる。
    • 公式の表記では、30/60秒という表記を用いている。
  • 射程・距離関係の単位は試し撃ちラインの本数。
  • ヒト速やイカ速、弾速などの速度単位はDU/F。試し撃ちラインの幅を50としたときの、1Fに移動できる距離という定義。
    もっと詳しく
    • ちなみに中量級ブキの歩行速度は0.96 DU/F
    • スプラトゥーン3での内部パラメーター定義にはm/Fを使用している。
      50 DU = 5m = 試し撃ちライン1本分
      • 例えば、中量級ブキの歩行速度の内部パラメーターは0.096 m/F。
        すべてのDU/F表記をm/Fに変更する作業は大変なので、現状距離単位にはDUを使用する表記に変換している。

  • 有効射程とは、ある程度以上のキル性能を発揮できる距離のこと。
    もっと詳しく
    • ダメージの減衰によって確定数が増えたとしても、元のキルタイムから著しく遅くならなければ、それも有効射程と見なされる。
    • 少し上を向いて撃つと、正面を向いて撃つよりも少し射程が伸びるが、それについてもある程度のキル性能が発揮できるのであれば、有効射程と見なされる。
    • 著しくキルタイムが遅くなってしまう場合は、カス当たり射程と見なされる(有効射程にはならない)。
  • カス当たり射程とは、ジャンプせずにそのブキが届く最大距離のこと。有効射程よりもキル性能は低い。
  • 確n射程とは、主に距離によってダメージが大きく変動するブキにおいて、n回攻撃を当てればキルが取れるギリギリの距離のこと。
    もっと詳しく
    • ローラーフデは近距離であればそのブキごとの最大ダメージを出せるが、距離が離れるにつれダメージがどんどん落ち、確定数が細かく変わる。
    • 確定数が変わる距離の把握が他ブキ種より重要になるため、これらのブキ種では確n射程が細かく掲載されている。
    • また、乱n射程とは、乱数(ランダム要素)次第で確定数が変わる微妙な距離のこと。ローラーフデシェルターは弾の飛び方にランダム要素があり、同じ間合いでも弾の当たり方が毎回違ってダメージ量が安定しない場合がある。
    • 例えば乱1射程は、乱数次第で確1になることもあればならないこともある距離。
  • 初速とは、発射直後の弾の速度のこと。
    ローラーなど、飛沫によって初速が変わる場合は最も早い飛沫の初速を記述している。
  • 直進フレームとは、発射した弾が初速のスピードを保ったまま飛び続ける時間のこと。直進フレーム経過後は弾速がだんだん低下する。
    ブラスターワイパーでは代わりに射程限界で爆発/消滅するまでの時間を記述している。(なお、ブラスターは射程限界付近で少し弾が落下する。)
    弾速についての詳しい仕様はシステム詳細仕様#弾の仕様についてを参照。
  • 塗り射程とは、カニ歩き撃ちで塗れる平均的な距離のこと。
  • キルタイムは、1発目が当たった瞬間を1F目とし、そこからキルまでにかかる時間のこと(シューターの場合)。
    もっと詳しく
    • 厳密に言えば、キルタイムとはブキを振りかぶるモーションにかかる時間(前隙)や、1発目の弾が発射されてから相手に到達するまでの時間(相手との距離や弾速)も含めるべきだが、これらは状況によって大きく変動するので不確定要素が多すぎるし、また前隙や弾速などは解析を待たなければ分からない。
      • よって、前隙の小さいシューター種、マニューバー種、スピナー種、フデ種では「1発目が当たった瞬間」を1F目としてキルタイムを掲載している。例えば、確2のシューターは1F+連射Fがキルタイムとなる。
      • それ以外のブキ種では前隙やチャージ時間を含んで、ヒト状態でZRを入力してからキルまでにかかる時間をキルタイムとする。1確ブキの場合はヒト状態の前隙+発射フレーム(1F)+命中フレーム(1F)で算出している。
  • DPSは「ダメージ×60÷連射フレーム」で算出。
  • 射撃後隙とは、射撃後にイカ/タコになることや、サブウェポンを使うことができるようになるまでの時間のこと。
  • 射撃継続時間とは、連射フレーム×装弾数の値を秒に換算した時間。前後隙は含まない。
  • 単発塗りポイントは、地面と並行に1発ずつ射撃して得られた塗りポイントの平均を、ナワバリバトルの塗りポイントカウンターを用いて算出している。
  • インク効率(ダメージ)は「単発ダメージ×装弾数と装弾数÷確定数」。
    インク効率(塗り)は「単発塗りポイント×装弾数」。「装弾数=(100%÷単発インク消費量)」は切り捨てせずに算出。

メイン解説

  • チャージキープは5秒。他のチャージャーの4倍長い。
  • チャージキープからの射撃速度はチャージャー系で最も素早い。
  • チャージの途中でもチャージキープが可能。
  • チャージキープの解除隙を無視して再度チャージキープができる。
    という、キープ性能に特化した性能が特徴。

もう一つの強みは、ノンチャージの射程は他のチャージャーより27%長いということ。
半チャージ・フルチャージの塗りについては、「チャージ時間が長い」「射程が短い」という2つの特性が相まって非常に弱いと言わざるを得ないが、ノンチャージのカニ歩きパスパス連打塗りはチャージャー内で一番強い。
戦場に干渉できる範囲での塗り性能が弱いというのはかなりの課題なため、ノンチャージでの塗りを上手に生かして戦っていくことになる。

さらに、2周チャージシステムが採用されており、フルチャージでなくても1周チャージでキルが可能というのも本ブキの大きな特徴の一つだ。*1
1周チャージではチャージ時間が53F、連射59F、威力100.4、インク消費10.73%、射程3.74(消費と射程は計算値)で、チャージ速度低下時はゲージが1周に達する1F前に威力100.0に達する。
1周チャージ自体はスクイックリンαと比べて「8F遅く」「0.06ラインぶん射程が短い」となっており、非常に性質が似ている。空中チャージ速度は早くならないが、あちらを使っているユーザーなら比較的感覚がつかみやすいといえる。

しかし欠点としては、フルチャージ時間が長めなわりに有効射程は短い事が挙げられる。
スプラチャージャーよりも試し撃ちライン1本分も劣り、それどころかジェットスイーパーにも少し射程負けしているレベル。
フルチャージの射程は、14式竹筒銃バレルスピナーにギリギリ勝っているぐらい。
しかしチャージ速度がスプラチャージャー以下という欠点が目立つため、後衛として戦っていくには他のチャージャーと比べて明らかに低い「射程に対するチャージ効率」となっている。

弱点を一言で言ってしまうと「チャージキープは得意だが、チャージそのものは苦手」であること。
実際の所、半分ほどチャージが完了した状態ならば機動力・火力共に申し分ない上に、半チャでの支援ジャブ、少し下がって100ダメージでのアタック、やや大きめに距離を離してフルチャージでの狙撃、キープをキャンセルして撤退など、様々な応用が利く立ち回りが可能になる。
要は「メイン射撃を撃った直後、チャージ0の状況で敵と遭遇した時にどうやって切り抜けるか」という課題と戦い続ける必要があるブキということだ。
メインでの攻撃を外してしまった場合は確実にこの状況に置かれる。その意味ではスクイックリンよりもエイムを要求されるブキなのだ。

サブスペシャル

タンサンボム.webp タンサンボム

軌跡塗りしつつ、最大3連続まで爆発を起こすサブウェポン
フルチャージでの塗り効率の悪さから遠距離塗りが不得手であるメインと相性が良く、遠くを塗りたいときはこのサブに頼ることになる。
またカーリングボムのように一気に一本道の塗りを作り出せるので、懐に潜り込まれそうになったときの逃げにも有用。軌跡塗りを利用する場合、チャージ無しだと軌跡塗りに途切れ目が生じて躓いてしまいがちなので、最低でも2段階チャージが必要となるだろう。試し撃ち場で2段階チャージのテンポをしっかり掴んでおきたい。


戦闘で取り出す場合、メインの射程より長い飛距離を活かし、メインより長い射程のブキ持ちに牽制したり、高台に居座る長射程ブキを引きずり下ろしたり、交戦している味方のところへ投げ込んでサポート…などメインだけではやりにくい戦法をこなすことができ、使い所は多岐に渡る。
なお直接対面で使う場合、即効性に優れることからメインのノンチャの火力補助に使えそうだが、トーピードと違いタンサンボム1発の最大ダメージは50しかないため、最小40ダメージのメインノンチャ1発だけでは削り切れない点に注意。

  • タンサンボムノンチャ近爆風(50ダメージ)+メインノンチャ2発
  • タンサンボムノンチャ近爆風+メイン50ダメージ以上になる1/6周(時計の2時)チャージ
  • タンサンボム2段階チャージ爆風2発ヒット(当たりどころは問わない)+メインノンチャ
  • タンサンボムノンチャ遠爆風(35ダメージ)+メイン65ダメージ以上になる半周弱(時計の5時)チャージ

火力補助なら以上のような運用になるが、いずれにしても削り切る前にやられないよう注意が必要である。

ウルトラハンコ.webp ウルトラハンコ

巨大なハンマー型スタンプを取り出して前線で大暴れするスペシャルウェポン
これまでのウルトラハンコ搭載ブキはいずれも前衛であったのに対して中後衛、しかもチャージャーという点が中々にして異質。
ハンコの踏み荒らし性能を知れば、凸砂の良き相棒となるだろう。
ただし不意討ちでもない限り、自ら敵に近づいて発動するのは基本的にはオススメできない。公式は「敢えて近づき一掃する戦法も使える」と言っているが、ブキチ並の罠発言もいいところである


分かりやすい発動場面は近接ブキに懐に潜り込まれそうになったときの自衛である。
ただし近接ブキの射程圏内に入ってしまったタイミングでは発動してもハンコを振り下ろす前にやられてしまうだろう。なるべく気持ち早めの発動を。
敵はハンコ発動を確認すると大抵は大きく退くことになるが、高低差のある地形を利用してこちらを返り討ちにしようとするので、あまり深追いはしない方が良い。
メインがチャージブキなので下手に前線で効果が終了すると窮地に陥りやすいのも注意点。
瀕死まで追い込んだが時間切れになった場合は溜め無しタンサンボムでトドメを刺すことも可能。


ハンコ投げはメインより長い射程のブキを仕留めたいときに有用だが、先述のハンコ確認で大きく退いた敵を仕留めたいときはハンコ投げを利用することを推奨。
1発限りの手段とはいえ、これなら前線に飛び込んでしまうミスを防げる。

運用

自動攻撃を仕掛けられるトーピードマルチミサイルを失ったため、索敵力や敵の行動を制限する力は削がれている。その分、的確に狙えば避けられにくいタンサンボムウルトラハンコで能動的にキルをとりやすくなった。
自動攻撃手段に任せる戦法ができなくなった以上、自らの手で敵に圧をかけていくしかなく、それができないのであれば無印に持ち替えると良い。
カスタムはソイチューバーメインやウルトラハンコをフルに活用し、キルを量産できる自信のある上級者向けのブキである。

ひたすらキルを狙うにあたって、本ブキでは己の索敵力が問われる。
チャージ効率の悪さからチャージャーの中でも間合い管理がとにかく重要なソイチューバーだが、索敵力が高いトーピードマルチミサイルを失ったのはかなりのハンデである。
敵を発見できていなければメインもウルトラハンコもキルができなくなってしまうため、タンサンボムで慎重に触診を行いつつ、迂闊に敵が姿を見せたらメイン1周チャージで撃ち抜こう。

ウルトラハンコは盤面の完全制圧としてお世話になることだろう。
チャージャーでは隅に隠れた相手を自力で撃ち抜くことは難しいのでこれで潜伏キルの危険性を自ら排除できる。
ついついチャージャーという立場に甘んじて即投げしがちだが、これしか行わないのであればまだまだ二流だ。
前線を押し上げたいタイミングを見逃さず、一時的にチャージャーをかなぐり捨てて先陣を切って押し上げることが大切。

では、前線を押し上げたいタイミングとは一体何か?

  • 打開時に味方がスペシャルを吐いた瞬間
  • 一応中央は取れたが、目の前の高台付近に敵がいて侵攻を食い止められている時
  • ガチホコ持ちの味方がやられたが、ウルトラハンコを取り出せばダメ押しが効きそうな時
  • ヤグラやホコへの攻撃の要となる高台の敵を一時的にでもどかしたい時
  • ガチルールのゴール付近の防衛網をズタズタに引き裂けそうな時

…が一例となる。
もちろんスペシャル同士とのぶつかり合いでウルトラハンコが有利なカードだった場合でもいいし、逆に自らが潜伏ドッキリをかましていくのも悪くない。
そしてそれぞれが独立した強みを持っている分、使い方の基本形が問われるということも忘れてはならない。

単独で見ても一癖二癖もあるので扱う難度はとにかく高いが、遠近両刀の構成は大きな魅力。
チャージャーとして忠実に、塗りを大切に、時には潜伏ローラーとして、そしてあえて前線に近付き追い回す…
思い切って役割を切り替えることができれば、チャージャーの型に囚われない活躍が期待できるだろう。

ギアパワー考察

人の好みは千差万別、ギアパワーも人の数だけ組み合わせがある。
イカはほんの一例、ぜひ自分なりのギアパワーを見つけてほしい。

相性の良いギアパワー

 
  • nolink インク効率アップ(サブ)
    タンサンボムの重い燃費を軽減でき、特にGP21以上であれば2連投が可能になる。
    立ち回りの枝葉をタンサンに任せている本ブキにおいては「タンサン2連投"も"できるようになる」点が大きな強みとなる。もちろんタンサン2連投自体かなり強力。
    実際に2連投する機会が少なくても、立ち回りの柔軟性を重視するのであれば採用価値は高い。
  • nolink インク回復力アップ
    こちらはメインも含め、総合的なインク消費そのものをカバーできる。
    タンサンボムインクロックがかなり長いサブのため、タンサンの使用頻度が高い立ち回りや2連投をする場合はこちらも併用することを推奨する。
  • nolink イカダッシュ速度アップ
    アグレッシブに立ち位置を変える必要があるこのブキにとって生命線と言える。
    チャージキープをイカす時にも、ハンコを終了させて自陣に帰還する時にも重宝するだろう。
  • nolink スペシャル減少量ダウン
    突進中にやられた場合の保険に有用。
    先陣を切るので割とデスする危険性が高く、メインの整地とタンサンも相まって手遅れになる前にリチャージしやすい。
  • nolink スペシャル性能アップ
    普段は中後衛の立ち位置なので接近する必要も考慮すると実質的にウルトラハンコを振り回せる猶予は少ない。
    GP3で0.5秒、GP6で0.9秒延長されるので、踏み荒らし能力を伸ばすならあると便利。
    なお、投げてしまうと残り時間を問わず即終了なので即投げを多用しがちなら採用を見送るのもアリだが、即投げ主体の運用はハンコの要ではない。
  • nolink 復活時間短縮
    こちらもハンコ突進の保険として。
    ただし少量の搭載では効果が実感しづらいので、プレイスタイルによっては諦めるのも手。
  • nolink リベンジ (フク専用)
    索敵手段が失われたばかりか、よりにもよって自ら死地へ飛び込むスペシャルを持ったことでチャージャーにしてはデスしやすい。
    リベンジによってもたらされた情報アドバンテージの恩恵は大きいと思われる。
    サーマルの付いた相手を倒すと復活ペナルティアップの効果が付くが、
    サーマルの相手が移動して手薄になった所を攻め込む(サーマルが付いていない相手を狙う)という択も取れる。
    全体を見通す補助として活用してやろう。

ギアパワーによる効果

nolink インク効率アップ(メイン)

軽減量最大45%。

ギアパワーGP0GP3GP6GP10GP12GP20GP22GP30GP57
インク消費量15.0%14.3%13.7%13.0%12.4%11.3%11.0%9.958%8.250%
射撃可能回数66778891012

nolink ヒト移動速度アップ

チャージ中の移動速度上昇率最大25%。

ギアパワーGP0GP3GP6GP10GP20GP29GP30GP57
非射撃時 (DU/f)0.9601.011.051.111.231.311.321.44
フルチャージ時 (DU/f)0.3000.3070.3140.3230.3410.3550.3560.375
他のブキの射撃時移動速度
  • 一部ブキはギアパワーヒト移動速度アップ」による速度増加割合の上限が異なる
    • 増加上限が異なるブキのみ、ブキアイコンに(+XX%)の形式で併記した
    • 記載がないブキはすべて25%増加が上限である

ver.5.1.0現在

DU/fブキ
0.95ドライブワイパー (+0%)
0.86スプラスピナー (+40%) クーゲルシュライバー (短)イグザミナー.png (+40%)
0.84N-ZAPLACT-450
0.80ボールドマーカーL3リールガンヴァリアブルローラー (タテ) スパッタリースプラマニューバー
0.79スペースシューター
0.76わかばシューター
0.72シャープマーカープロモデラースプラシューターボトルガイザーヴァリアブルローラー (ヨコ) ワイドローラーデュアルスイーパー クアッドホッパーブラックスパイガジェット
0.70スクリュースロッシャーバレルスピナー (+35%) ノーチラス47 (+30%)
0.68R-PEN/5Hトライストリンガー
0.66ヒッセン
0.65クラッシュブラスターパラシェルター (射撃)
0.60.52ガロンジェットスイーパーH3リールガンカーボンローラー (ヨコ) 14式竹筒銃ハイドラント (+35%) ケルビン525ジムワイパー (+0%)
0.55プライムシューターパラシェルター (展開) ラピッドブラスター
0.50オーバーフロッシャークーゲルシュライバー (長) キャンピングシェルター (射撃) ノヴァブラスターRブラスターエリートパブロ
0.48カーボンローラー (タテ) スプラローラー
0.45エクスプロッシャーホットブラスター
0.40.96ガロンバケットスロッシャーモップリン.png ロングブラスターS-BLAST92キャンピングシェルター (展開)
0.30スクイックリンソイチューバーホクサイ
0.24ダイナモローラーダイナモローラー
0.20スプラチャージャースプラスコープ
0.15リッター4K4Kスコープ


敵に使われる場合の対策

射程は微妙、チャージ時間はやや長めといった代償と引き換えに、長時間のチャージキープを可能としたブキ。
しかしこのブキの真髄は「半チャージでも100ダメージを超えること」であり、ナメてかかると殺される危険性を併せ持つ。
この半チャージの100ダメージを超える射程とチャージ速度は、実はスクイックリンαとよく似ている。それよりも長射程であれば比較的安全にダメージを与えられるが、ボールドマーカーをはじめとした短射程ブキであれば突っ込むとまず負ける。
おまけのソイチューバーは塗り能力が全ブキでもトップクラスに高く、またその隙間さえもほぼなく塗れるという能力が厄介だ。ソイチュだけでなく味方の機動性も底上げされる上、いくつかダメージを与えても逃げられすぐに回復される。追い込めば半チャージあるいはフルチャージで返り討ちになるので、不意打ちでもなければ一人で戦いを挑みにいくのは難しい。

ブキセットごとの対策

本ブキはウルトラハンコ持ちのチャージャーである。
懐に素早く潜り込みたいが、そうするとメインを一時的に捨ててハンコに持ち替えて猛反撃してくる。
無理矢理接近戦に持ち込めたとしても油断禁物だ。「接近すれば良し」という考えにかまけて下手な接近をするとハンコで叩き潰されるぞ。
ハンコを返り討ちにする技量があるなら話は別だが、基本的に接近戦に持ち込むなら、こちらを視認されないように立ち回るべき。
ハンコのポイントが溜まっていない場合はメインで悪足掻きしてくるか、タンサンボムの導線で素早く逃げていくので、過度に深追いしない程度に早めに追い詰めて早期決着を狙おう。

アップデート履歴

アップデート履歴(アップデート履歴/ウェポン・ギアパワーごとのアップデートからの引用)
ver.1.0.0無印追加
ver.4.1.0全般チャージ量を示す表示を調整し、与えるダメージが100.0を超えるタイミングをわかりやすくしました。
ver.5.0.0カスタム追加

トリビア

  • 灯油を入れるポリタンクは東日本は赤色、西日本では青色が主流となっている。
    本ブキのポンプ部が無印の赤色から青色になっているのも、それを元にしていると思われる。
    • 東日本では危険を意味する赤色が定着したのに対し、西日本では青色の顔料の方が安価であったからよく使われたと言う説がある。
      ちなみにポリタンクの素材には規定があるが、色には決まりはない。

コメント


*1 元々フルチャージでなくても1撃キルができる性能はSplatoon2のver.2.2.0で追加された仕様(さらにさかのぼるならば初代Splatoonのリッター3Kが初期に有していた性能)であるが、当時はゲージの約7割のチャージで100ダメージを超えるというやや分かりづらいものだった。しかし、Splatoon3のVer.4.1.0より、チャージゲージがスピナーストリンガーともやや異なる二重円になり、半チャキルに必要なチャージ量が見た目にも分かりやすくなった。