「イカリング3」はスマートフォン向け公式アプリ「Nintendo Switch Online」内で使用できるゲームとの連動サービス。
『スプラトゥーン3』のオンラインプレイに使用している「ニンテンドーアカウント」でログインすると、「イカリング3」の機能を利用できる。
(ダウンロード)
使用できる機能
ホーム
ゲソタウン
ゲーム内のショップで販売されているものとは異なる「基本ギアパワー」がついたギアの注文ができる。
「ゲソタウン」では日替わりで特定のブランドをピックアップした「本日のピックアップ」3個と、ランダムの通常販売6個のギアが販売される。
注文できるのは1度につき1個。
注文したギアはゲーム内でスパイキー(ダウニー)からすぐに購入できるようになり、購入後はさらに「ゲソタウン」ですぐにギアを注文可能になる。
また、ゲソタウンで注文したギアをゲーム内で買わずに別のギアを注文すると、直前に注文したギアはキャンセルされる。
各ギアの販売期間は24時間。本日のピックアップは日本時間の毎朝9時にすべて、他は4時間ごとに1つずつ入れ替わる。
マイコーデ
現在の自分のそうびを「マイコーデ」に追加したり、所持しているブキやギアを一覧から選択して「マイコーデ」を作成・編集することができる。
カメラオプションについても変更可能。
マイコーデの編集画面では、5,7表記で表されたギアパワーの効果量を確認できる。
また、登録済みのマイコーデはシェア機能でSNSに投稿することもできる。
ヒストリー
以下の項目を確認できる。
- サマリー
- ブキヒストリー
- ブキの使用率を示す円グラフ
- ブキ種ごとの使用率
- ブキごとの使用率
使用率については、過去のシーズンのものと最近3ヶ月の月ごとのものがそれぞれ確認できる。
各バッジのアイコンをタップすると、そのバッジの入手条件が確認できる。
- Xマッチ
- 過去のシーズンのXランキングとXパワー
Xランキング
ルール別のXパワー上位500名の名前、Xパワー、使用していたブキ、ネームプレートを確認できる。
各ルール1位のプレイヤーはトッププレイヤーとして、ランキング画面を開かずとも表示される。
また、ルール別のXパワーがそのルールで同じブキを使っていたプレイヤーの中で最も高かったプレイヤーは、「ブキトップ プレイヤー」として名前、Xパワー、ネームプレートを確認できる。
過去のシーズンのランキングも同様に確認可能。
さらに、自分の現在のルール別のXパワーも確認できる。
イベントマッチ
過去のイベントマッチの開催回ごとに、イベントパワーの上位100名の名前、イベントパワー、ネームプレート、使用していたブキを確認できる。
チーム、ペア、ソロの3つの部門ごとに集計が行われる。*2
ロブイチ
インターネット対戦で今までに獲得した「塗りポイント」を消費することで達成できる、ミッション式のコンテンツ。
各「ジャーニー」に10種類の「チャレンジ」が用意されており、チャレンジごとに設定された塗りポイントを消費することで達成できる。
チャレンジ別の報酬とコンプリート報酬が存在し、中にはここでしか入手できない「二つ名」や「ギア」もある。
ここで手に入れた二つ名やギアは、ゲーム内のロビー端末で受け取れる。
報酬などの詳細はこちらを参照されたし。
カタログ
現シーズンの「カタログレベル」と累計のカタログポイント、また現シーズンの「カタログ」の報酬一覧と獲得状況を確認できる。
フォトアルバム
ゲーム内の「フォトアルバム」(メニューを開いて「-」ボタンを押すと開ける)からイカリング3へアップロードした写真の確認や、スマホへのダウンロードが行える。
アップロードできる写真は20枚まで。保存期間は3ヶ月で、経過すると自動的に削除される。
任意の写真を選んで削除する機能や、並び替え機能はない。
イカリング3内に保存されている写真と新規にアップロードする写真の合計が20枚を超える場合、古いもの(撮影日時ではなく、アップロード日時の古いもの)から削除される。その際、注意・警告の類は一切出ない。
イカリング3内から写真が消えても、ゲーム本体の「フォトアルバム」に保存されている写真を再アップロードすることはできる。
写真をシェア機能でSNSに投稿することもできる。
ブキ
以下の項目を確認できる。
- ブキのきろく(各ブキをタップで詳細)
- じゅくれん度 / じゅくれん度アップまでの必要ケイケン値
- 勝利数
- 現在のチョーシ
- 総塗りポイント
未所持のブキではこれらは確認できない。
また、「よく使う」「メイン」「サブ」「スペシャル」「塗りポイント」「じゅくれん度」「じゅくれん度アップまで」「勝利数」の8つの項目で並べ替えができる。
ステージ
以下の項目を確認できる。
一度も遊んでいないステージではこれらは確認できない。
また、「最後に遊んだ」「ナワバリバトル」「ガチエリア」「ガチヤグラ」「ガチホコバトル」「ガチアサリ」の6つの項目で並べ替えができる。
フェス
これまでの「フェス」の結果や自分の戦績を確認できる。
一覧表示では、フェスのお題と3つの陣営、自分が投票した陣営と勝利した陣営が確認できる。
詳細画面では、各陣営のホラガイ獲得率、得票率、オープン、チャレンジ、トリカラマッチでのこうけん度の割合が確認できる。*3
さらに、自分の称号、ホラガイ獲得数、オープン、チャレンジ、トリカラマッチでの累計こうけん度と平均こうけん度、最高フェスパワーも確認できる。*4
また、各陣営ごとのフェスパワー上位100名は、「フェス100ケツ」として、名前、フェスパワー、使用していたブキ、ネームプレートが確認できる。
バイト
過去のビッグランの期間とステージ、ハイスコア、最高評価、獲得したトロフィーが確認できる。
また、バイトチームコンテストで獲得したトロフィーと参加回数も確認できる。
ヒーローモード
オルタナ探索率、各サイトの探索率やヤカンクリア状況を確認できる。
各ステージの最速クリアタイムと使用したブキも確認可能。
各サイトの探索率100%特典、ヒーローモードクリア特典、オルタナ探索率100%達成特典で、特別な壁紙のダウンロードもできる。
メモリプレーヤー
- バトルメモリーのダウンロード
コードを入力することで、他のプレイヤーの「バトルメモリー」をダウンロードできる。
ダウンロードしたバトルメモリーは、ゲーム内のロビー端末のメモリープレーヤーで再生できる。 - アップロードしたバトルメモリー
自分がアップロードしたバトルメモリーを最新50件まで確認できる。
保存期間は30日で、経過すると自動的に削除される。
ヘヤタテ
オンラインの「プライベートマッチ」用の部屋を作成できる機能。
「部屋をつくる」を選ぶと、そのプライベートマッチの招待URLが発行される(部屋をつくる前に4ケタのパスワードの設定も可能)。
招待URLを参加してもらいたい人にシェアし、「Nintendo Switch Online」アプリがインストールされたスマートフォンでアクセスしてもらうと、その部屋に合流できる。
この機能で作ったプライベートマッチの部屋は、招待URLを知っているプレイヤーならだれでも参加可能。
また、自分のフレンドや自分と同じチャンネルのメンバーは、招待URLを知らなくてもゲーム内のフレンドリストや通知リストから合流が可能。
なお、この機能で作った部屋ではボイスチャットは利用不可。
QRコードリーダー
『スプラトゥーン3』用の特典のQRコードを読み込むことができる。
カメラを使った読み込みと保存した画像からの読み込みが可能。
今まで配信されたQRコードの一覧はこちらを参照されたし。
スケジュール
以下のステージスケジュールを確認できる。
- レギュラーマッチ(直近24時間)
- バンカラマッチ(直近24時間)
- Xマッチ(直近24時間)
- イベントマッチ(次回とその次のイベント内容)
- サーモンラン(直近5シフト)
- (フェス開催中)フェスマッチ(直近24時間)
- (トリカラマッチ開催中)トリカラマッチ
バトル
最近の50戦の戦績を確認できる。
- WIN数 / LOSE数
- 1分あたりのアベレージ
- たおした数
- やられた数
- スペシャルウェポン使用数
- レギュラーマッチ
- 勝敗
- 使用ブキ
- ステージ
- 塗りポイント
- バンカラマッチ
- 勝敗
- 使用ブキ
- ルール
- ステージ
- ランク
- カウント
- プライベートマッチ
各マッチをタップすると、一緒に遊んだプレイヤーやそのリザルトが確認できる。
さらに各プレイヤーをタップすると、使用していたブキやギア、ネームプレートを確認できる。
その他、画面下では遊んだルール、自分の塗りポイント、自分が獲得したこうけん度(フェスマッチ、トリカラマッチのみ)、イベントパワー(イベントマッチのみ)、試合が行われた日時と試合時間、自分がゲットした表彰、自分のネームプレートとそうびしていたギアを確認できる。
また、画面上部のWIN!/LOSE…の表示をタップすると、自分以外のプレイヤーネームを隠すことができる。
サーモンラン
以下の項目を確認できる。
- 現在の称号と評価
- 直近50バイトの平均クリアWave数
- 今月のギア
- 保持ウロコ数
- クマサンポイントカード(バイト累計情報)
- 現在のポイント
- バイト回数
- 集めたイクラと金イクラの数
- 倒したオカシラシャケ数
- 助けた回数
- るいけいポイント
※現在のポイントは最終参加シフトにおける累計、それ以外は過去全バイトの累計
- 開催スケジュール
- 直近5回の開催日時
- ステージ
- 支給ブキ
- バイトヒストリー(シフト毎の履歴)
- 開催日時
- シフト内のバイト参加回数
- 支給ブキ
- ハイスコア(称号と評価、金イクラ数)
- バイトヒストリー(バイト毎の履歴)
なお、バイトヒストリーは直近50バイトまで確認可能。
上部のClear!!/Failureの表示をタップすることで自分以外の名前を隠すことができる。
ウィジェット機能について
「イカリング3」がスマートフォンのウィジェット機能に対応したぞ。
ホーム画面に設定すると、スケジュールや戦績などの情報が表示される。
ぜひお試しいただきたい。
ウィジェットの使い方はご使用端末の設定をチェックしてほしい。
なお、表示できる内容は以下の通り。