概要 
スプラトゥーン3から実装された新要素。
相手にキルされたときや、試合が終わった後の勝利演出時など、様々な場面で見られる。
プレート 
プレートは、ネームプレートの背景となるパーツ。
カタログ、くじ引き、サーモンランのショップ、QRコード読み取りなどによって入手できる。
また、Nintendo Switch 本体内に配信・閲覧できる、ゲームニュースのアイテム付き記事からゲームを起動する事でも入手できる(記事の配信終了まで)。
一覧はネームプレート/プレートへ。
バッジ 
バッジは様々な実績を達成することで入手でき、ネームプレートの右下に、最大3つまで飾ることができる。
一覧はネームプレート/バッジへ。
二つ名 
言葉を組み合わせて二つ名を作れるぞ。自分だけの二つ名でアピールしちゃおう!
一覧はネームプレート/二つ名へ。
プレート、バッジ、二つ名のセットの仕方 
広場でXボタンを押してメニューを開き、「プレーヤー情報」→「そうび」を選択して表示されているネームプレートの「変更する」を押します。
Rボタンで「二つ名」のタブを選び、表示される二つ名の中から上の名前、下の名前、好きなものを選んでセットしましょう。
ID 
ネームプレートの左下に表示される数字はそのプレイヤーの「ID」を示している。
IDは、同じプレイヤー名のなかでの個人を特定するためのもので、なりすましなどを防ぐことができる。
プレイヤー名を変更するたびにIDもランダムに変わる。
一度プレイヤー名を変更すると30日間プレイヤー名を変更できなくなるため、名前・IDが両方とも被ることはほぼ無いと思われる。
番号自体に意味はなく、数字が若いからといって早く始めたわけではない。
また、IDは4桁、および5桁になるようだ。