

スキルツリー 
アイコンにカーソルを合わせるとスキル名が表示されます。
クリックすればそのスキル欄まで飛びます。
■スペシャルアクティブ ■アクティブ ■バフ ■パッシブ ■チェンジ ■マスタースキル
概要 
覚醒時に自分の攻撃力が1.2倍(超越転職時には1.3倍)になる自己強化バフがつきます。
アインの場合は1段階目が1.05倍、2段階目が1.1倍、3段階目が1.15倍になります。
そのため特別な記載を除いて記載倍率よりダメージが上がります。
追加ステータスはこの自己強化バフに乗らないためこのような記載倍率になっています。
2017/7/26より[真]スキルや特性の習得タイミングを下記の通り変更いたしました。
- [真]スキル習得タイミング
転職後に、転職前のすべてのスキルを[真]スキルで習得します。- 基本職[真]スキル:二次職転職時
- 二次職[真]スキル:三次職転職時
- 三次職[真]スキル:超越転職時
- 超越職[真]スキル:四次職転職時
- スキル特性習得タイミング
特定のレベルに到達することで、スキル特性を習得します。- 基本職スキル特性:レベル20達成
- 二次職スキル特性:レベル40達成
- 三次職スキル特性:レベル70達成
- 超越職スキル特性:レベル99達成
四次転職後は新規追加コマンド・超越職までの既存のコマンドのダメージが1.15倍乗算されます。
マスタースキル 
蚕食の井戸(1段階) 
[マスター1段階]
底知れぬ奇妙な井戸を召喚する。井戸は毎攻撃時1秒間束縛を付与する。
[マスタースキルはマスター専用効果を除外したスキル強化効果に影響受けません。]
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 奇妙な井戸
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 2167% 3 100 29秒 毎ヒット1秒間拘束 必要Lv 奇妙な井戸
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 197% 3 100 29秒 毎ヒット1秒間拘束 - スキル使用感
- フルヒット6501%
- 約3秒間相手を拘束することができるため、ほぼどんなサイズにもフルヒット可能。
- ボスにも有効(デバフ有効なときのみ)
- SA状態の攻撃モーション中の場合は拘束してもモーションは止まらない
蚕食の井戸(2段階) 
[マスター2段階]
底知れぬ奇妙な井戸を召喚する。井戸は未知の力の領域を生成する。
井戸は毎攻撃時1秒間束縛を付与し、未知の力範囲内は毎秒5が消耗される。[マスタースキルはマスター専用効果を除外したスキル強化効果に影響受けません。]
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 奇妙な井戸
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 3336% 3 200 36秒 毎ヒット1秒間拘束+MP-5 必要Lv 奇妙な井戸
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 276% 3 200 36秒 毎ヒット1秒間拘束+MP-5 - スキル使用感
- フルヒット10008%
- st1との違いは範囲や威力などの他MP-15することができるようになる点。
蚕食の井戸(3段階) 
[マスター3段階]
底知れぬ奇妙な井戸を召喚する。
井戸は未知の力の領域を生成する。未知の力の範囲内の敵には黒い爆発が発生する。
井戸は毎攻撃時1秒間束縛を付与する。[マスタースキルはマスター専用効果を除外したスキル強化効果に影響受けません。]
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 蚕食の前兆
(魔法)奇妙な井戸
(魔法)黒い爆発
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 2280% 929% 2594% 1+4+4 300 43秒 毎ヒット1秒間拘束 必要Lv 蚕食の前兆
(魔法)奇妙な井戸
(魔法)黒い爆発
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 339% 76% 212% 1+4+4 300 43秒 毎ヒット1秒間拘束 - スキル使用感
- フルヒット16372%
- st2と性能が大幅に変わる
- MPデバフがなくなるが威力範囲共に大幅に上がる
- 縦は4段上の敵のも当たるようになる
- 横はカメラ縮小した範囲全てに当たる程度になる
- これがあわさってかなりの広範囲に当たるようになる
- 蚕食の前兆がヒットした敵は真ん中に吸引される
- SA状態の敵には無効
- 吸引された敵はスキルが終わるまでほぼ拘束される
- 黒い爆発には巻き込み倍加がついてるので複数の敵に打つと威力がさらに上がる
- ただ巻き込み倍加の範囲が吸引された部分しかないようで、結構狭い
蚕食の井戸(4段階) 
[マスター4段階]
底知れぬ奇妙な井戸を召喚する。
井戸は未知の力の領域と飽食者アンゴルを生成する。未知の力内部の敵には黒い爆発が発生する。
井戸は毎攻撃時1秒間の束縛を付与する。[マスタースキルはマスター専用効果を除外したスキル強化効果に影響受けません。]
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 蚕食の前兆
(魔法)奇妙な井戸
(魔法)黒い爆発
(魔法)飽食者アンゴル
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 1139% 694% 2427% 3613% 1+4+4+n 400 49秒 - 必要Lv 蚕食の前兆
(魔法)奇妙な井戸
(魔法)黒い爆発
(魔法)飽食者アンゴル
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 151% 50% 177% 263% 1+4+4+n 400 49秒 -
- スキル使用感
- 自身の前方4~5キャラほどの地面から巨大なアンゴルが召喚されるようになる。
- アンゴルはスキル発動後ややしてから地面から真上に向かって召喚され、4~5段ほどの高さで一瞬滞空したのち
召喚された位置に潜る。- 前述の通りアンゴルは自身からやや離れた位置に召喚するため、密着しているとヒット数が減少する。
- アンゴル登場時と帰還時は判定がやや広い。
- 逆に、大型ボス(特に縦長)などはアンゴルが滞空している間に連続ヒットし続けるため、
非常に大きなダメージが見込める。
- 前述の通りアンゴルは自身からやや離れた位置に召喚するため、密着しているとヒット数が減少する。
- 上記のことから、適正距離は自身から前方4~5キャラ程度、高さ4~5段程度の位置となる。