概要 
- 表示されたアイコンを右クリックすることで、「活性化したフォース」に各スキルがセットされて使用可能になります。
- 初期状態でセットできる枠は2つです。
- マスターアーティファクトのパッシブを解放することで3つに増加します。
一覧 
イリフィアのオーラ 
最大HPが無期限に増加して非戦闘状態維持、毎秒HPを回復する。
- 入手場所
- キューブアイテム「新たな力」*1[レア]
- カミラ*2[レア]
- 混沌のドラバキ(捻れた時空-パルマンの峰) [全等級]
- ステージボス(エリアノド~リゴモル)(エルの回廊、歎きの塔、帰らずの闇、紅炎の揺りかごを除く) [全等級]
- グレイヴ(アップグレード) [エリート、ユニーク]
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]等級 最大HP増加 発動時間 HP回復量 備考 レア 40000 3秒 1.2% - エリート 70000 2% ユニーク 100000 3% 等級 最大HP増加 発動時間 HP回復量 備考 レア 10000 9.9秒 0.24% - エリート 17500 0.4% ユニーク 25000 0.6% - スキル使用感
- 無条件で最大HPが大幅に上がるため、手軽に耐久力をアップさせることができる。
4次職転職時にレア等級の物が必ず貰えるので、とりあえず装備しておいても良いだろう。 - 非戦闘状態とは攻撃モーションをしていないときである。
- たとえ空振りでもzやxを押した瞬間にバフが消える。
スプステは問題ないがコマンドで速度を出すキャラの場合は移動時の恩恵を得づらい場合も。 - 逆に本人は移動だけでメタルダストオーラなどの持続ダメージを与えるだけなら解除されない。
- 騎乗ペットに乗って攻撃した場合も基本的には解除されるが
一部キャラは攻撃しても解除されない。(イヴはZXC全て解除されない、アイン・ラビィはCのみ解除されない等)
- たとえ空振りでもzやxを押した瞬間にバフが消える。
玉砕活撃 
物理/魔法攻撃力が減少するが、ボスモンスターに与えるダメージが増加する。
(物理/魔法攻撃力減少効果は決闘でも適用される。)
- 入手場所
- 混沌のドラバキ(捻れた時空-パルマンの峰) [全等級]
- ステージボス(エリアノド~リゴモル)(エルの回廊、歎きの塔、帰らずの闇、紅炎の揺りかごを除く) [全等級]
- グレイヴ(アップグレード) [エリート、ユニーク]
- スキル性能
等級 物理/魔法攻撃力減少 ボスモンスターダメージ増加 備考 レア -18% 40% - エリート -20% 60% ユニーク -24% 80% - スキル使用感
- 基本的にボス戦でのみつけるものである。
- エドダンジョン・パルマンの峰は全てボス扱いのためつけっぱなしが有効。
ヘニルの時空やバニミールレイドは一部にボス扱いでないmobが存在するため適宜付け外しが必要となる。
- エドダンジョン・パルマンの峰は全てボス扱いのためつけっぱなしが有効。
- ボスダメージ増加はステータスへの加算扱い。
ボスダメージ増加が0%の状態で本パッシブを装備した場合の対ボス火力増加の割合はそれぞれ
レア14.8%UP、エリート28%UP、ユニーク36.8%UP、となる。- 気にするケースがかなり限られるので余談という形で記載するが、
加算扱いになっている関係で、他に魔法石などでボスダメージ増加を積んでいるほど
本パッシブのダメージ増加効率が落ちていくこととなる。
- 気にするケースがかなり限られるので余談という形で記載するが、
折れない意志 
現在HPが一定未満の時、すべての攻撃がクリティカルで発動する。
- 入手場所
- ボスモンスター(エルの回廊を除くエリアノド全ダンジョン)[全等級]
- 混沌のドラバキ(捻れた時空-パルマンの峰)[全等級]
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]等級 現在HP 備考 レア 25% - エリート 45% ユニーク 55% 等級 現在HP 備考 レア 20% - エリート 36% ユニーク 44% - スキル使用感
- 装備したキャラのHPゲージが一定ラインを下回ると全ての攻撃がクリティカルヒットするようになる。
- HPを削るだけなら魔気に染まったポーションを使ったり、侵食する力のデメリットを活用する、
などの方法があるもののポーション等で発動ラインを上回ると効果が消えてしまうため、
下記の二職を除けばダンジョンで安定して発動させ続けるのは難しい。
そのため(ダンジョンプレイに限れば)フォースパッシブの中では唯一有効活用できる職が限定されると言える。
- HPを削るだけなら魔気に染まったポーションを使ったり、侵食する力のデメリットを活用する、
- 固有システムによって自発的にHPを削ることができるノヴァインペラトル、ブラッディクイーンの両者とは非常に相性が良い。
本パッシブを活用することでクリティカルを大幅に節約して他に回す運用が可能となる。
こちらの二職を使うのであれば是非採用を検討したい。- 両者ともそれぞれ注意点があり、本パッシブを採用するつもりであれば留意しておきたい。
・ノヴァインペラトルは自傷ダメージが40%で止まるため、効果を受けるためには最低でもエリート以上が必須である。
・ブラッディクイーンはレアでも恩恵を得ることは可能だが、疾風活性効果にHP回復が含まれるのでそちらを併用すると安定性にムラが生じる。
・ヒーラーや全体HP回復刻印の存在があり、また最終地域ではHP持続回復で敵の攻撃を無視して攻撃する方法が最適解である現状では採用が難しくなってきている。
- 両者ともそれぞれ注意点があり、本パッシブを採用するつもりであれば留意しておきたい。
- 上記のようにダンジョンでは活用できる職が限られるが、ステータスが無効化されるエルダーアイランドではどの職でも活用できる場面に恵まれやすく、かつ確定クリティカル効果が非常に強力。
連なりの雷 
非戦闘状態を維持時に毎秒チャージされ、最大チャージ攻撃成功、周囲の敵に転移する雷を発射する。
攻撃する度にダメージが減少する。
- 入手場所
- 混沌のドラバキ(捻れた時空-パルマンの峰) [全等級]
- ステージボス(エリアノド~リゴモル)(エルの回廊、歎きの塔、帰らずの闇、紅炎の揺りかごを除く) [全等級]
- グレイヴ(アップグレード) [エリート、ユニーク]
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]等級 チャージ数 最大チャージ数 雷 ヒット数 備考 レア 1 10 575~95.8% 10 - エリート 9 978~163% 10 ユニーク 8 1265~210% 10 等級 チャージ数 最大チャージ数 雷 ヒット数 備考 レア 1 10 143%~?% - エリート 9 244%~?% ユニーク 8 316%~?% - スキル使用感
- 19/3/13の調整で決闘倍率が半減。
- 18/7/25の調整で仰け反りが1HIT目のみになった。
- バフ表示等は一切なく、最大チャージ完了時にコマンド攻撃を命中させると発射される。
- 内部クールや持続制限時間はないようだ。
- 挙動はチェーンライトニングとほぼ同じ。
- 複数のモンスターが居ると分散して威力が減るのも同じ。
- こちらは追尾範囲に制限がない事に加え、近い敵を狙うとは限らないため
射程外の敵目掛けて飛んでいってしまい着弾前に消える事もある。 - 電撃に仰け反り効果があるので、決闘へ持っていくと始動取りに役立つ。
反面、相手にMPを与えがちなので良し悪し。
- MP回収は一切ないが覚醒は貯まる。
- 最初の5ヒットは1ヒットするたびに威力が1/6ずつ減っていき、そのあとに元の威力の1/6で5連打して終了
- 単体相手のフルヒットは元の威力*(25/6)である。
- レア2395%、エリート4075%、ユニーク5270%となる
残留するエルの意志 
攻撃時、エルの意志を召喚する。
- 入手場所
- エルの意志(エルの回廊)
- グレイヴ(交換)
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]等級 攻撃発動確率 エルの意志 ヒット数 クールタイム 備考 レジェンド 0.5% 6508% 5 120秒 - 等級 攻撃発動確率 エルの意志 ヒット数 クールタイム 備考 レジェンド 0.5% 780% 5 120秒 - - スキル使用感
- 19/3/13の調整で決闘倍率半減。
- 攻撃時低確率でエルの意志が出現、溜めが入った後に巨大な誘導弾を一つ発射し、一定時間後に非常に高威力な光の爆発を発生させる。
- 誘導弾は一定時間後まで発動せず誘導対象にたどり着いても即発動しない為、誘導弾が対象にたどり着いても時間まで対象の周りをぐるぐるしている。
- ダンジョンで32540%と並の300スキルでは到底到達できない程の超高倍率
- 攻撃範囲は十字に訓練場の窓3つ分ちょっとぐらい。発生、弾速共にかなり遅く、ダンジョンで使うとその発生の遅さもあってまず当たらない。
- 逆に決闘、特に複数戦においては誰かが暗転回避しようとすると違う誰かが回避できなくなる、そもそも誘導弾の発射側が暗転をかけて直撃させてくる等強力な武器となる。
- 攻撃時とあり分かりにくいが仰け反りが発生しなくても攻撃であればスペシャルアクティブだろうとハイパーアクティブだろうと発動する為、確率の割に結構発動する。当たるかどうかは別だが。
なお、ダンジョンにおいてはクールタイムが上手く作動していないらしく、極稀に2体同時に出現したり2分経たずに発動したりする。
侵食する力 
最大MPが無制限に増加して非戦闘状態維持時、毎秒MPを回復するが、毎秒HPが減少する
- 入手場所
- グレイヴ(交換) [レア]
- グレイヴ(アップグレード)[エリート・ユニーク]
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]等級 最大MP増加 発動時間 MP増加量 HP減少量 備考 レア 50 3秒 10 3% - エリート 80 15 ユニーク 100 25 等級 最大MP増加 発動時間 MP増加量 HP減少量 備考 レア 25 9.9秒 1 3% - エリート 40 1.5 ユニーク 50 2.5 - スキル使用感
- ヘニルの時空で獲得できる「時空の破片」を200個グレイヴと交換することで獲得できる(レア等級のみ)。
- エリート以上は全フォース共通のアップグレードアイテムが必要。
- HP減少量は全等級で共通の3%/sec。意外と馬鹿にできないスピードで減るのでHP残量には気を払わなければならない。
このHP減少は残り1で止まるようになっているので、これだけで死亡することはない。
また、このHP減少を逆手に取ってペットの激励を発動させる調整に活用することもできる。- 時間経過でHPを回復するイリフィアのオーラを併用することで本スキルのデメリットと相殺させることができる。
特にHP回復量が3%のユニーク等級イリフィアだと完全に相殺されてHPが減少しなくなる。
しかし、マスターアーティファクトのフォースパッシブ枠増加効果がないうちは
そうするとパッシブ枠が完全に埋まってしまい、他のフォースを装備することができなくなるのが悩み。 - ボス戦ではこちらかイリフィアを玉砕活撃に入れ換えるなり、場面によって片方を入れ替える柔軟な運用をするのが良いだろう。
ぶっちゃけ面倒極まりないので、いっそのことイリフィアを付けない割り切った運用をしてしまうのも手である。
- 時間経過でHPを回復するイリフィアのオーラを併用することで本スキルのデメリットと相殺させることができる。
- 非戦闘状態とは攻撃モーションをしていないときである。
- たとえ空振りでもzやxを押した瞬間にバフは消える。
スプステは問題ないがコマンドで速度を出すキャラの場合は移動時の恩恵を得づらい場合も。
他には覚醒の発動や装備の変更でも消える。 - 逆に本人は移動だけでメタルダストオーラなどの持続ダメージを与えるだけなら解除されない。
- たとえ空振りでもzやxを押した瞬間にバフは消える。
強欲 
ドロップ率が増加する。戦闘力によって追加ドロップ率が増加する。
- 入手場所
- グレイヴ(交換) [レア]
- グレイヴ(アップグレード)[エリート、ユニーク]
- スキル性能
等級 ドロップ率増加 追加ドロップ率増加
(100,000戦闘力当たり)備考 レア 20% 1%(最大30%) - エリート 3%(最大90%) ユニーク 5%(最大150%) - スキル使用感
- ヘニルの時空で獲得できる「時空の破片」を200個グレイヴと交換することで獲得できる(レア等級のみ)
- つけると無条件でドロップ率が増加し、10万戦闘力毎に追加でドロップ率が増加する。
これ単体でドロップ率を100%以上増加させるにはユニーク等級であっても160万以上の戦闘力が求められる。- 称号やドロップ率増加メダルと効果が重複するのでそちらを活用することで補うことは可能。
- 上昇量が戦闘力に依存する性質上、少しでも効果を上げたいならば装備の強化値や構成も吟味する必要が出てくる。
魔樹の冠など装備すると戦闘力が下がるアイテムを併用する場合は、追加ドロップ率増加に影響を与えないかという点も考慮したい。
マスターフォース 
- マスタークラスから使用可能になる。
発火 
攻撃時、燃え上がる火花を召喚する。
燃え上がる火花は敵に飛ばされ、MPを消耗させ、一定時間攻撃/ダメージ時MPを回復不可状態にする。(マスタークラス以上使用可能)
- 入手場所
- エリアノド修練場ヘルモード[全等級]
- エリアノド-NPCデニフ(交換)[全等級]
等級 発動確率 燃え上がる火花 MP燃焼 持続時間 MP回収 クールタイム 備考 レア 0.5% -20 1秒 0 120秒 - エリート -40 2秒 ユニーク -50 3秒
- スキル使用感
水滴石穿 
敵を倒す度にマスタースキルのダメージが増加する。
(マスタークラス以上使用可能)
- 入手場所
- 水竜の羅針盤ヘルモード[全等級]
- エリアノド-NPCデニフ(交換)[全等級]
等級 1重複当り
マスタースキルダメージ増加量最大増加量 備考 レア 1% 10% - エリート 20% - ユニーク 30% -
- スキル使用感
- 敵1体撃破毎に[水滴石穿]バフを1つ獲得する。等級に応じて最大重複数が増加。
- バフの持続時間は無制限。フォースを外すか死亡するまで続く。
- 味方が倒した時でもバフは獲得可能。ただしDoTでトドメを刺した場合はカウントされない模様。
- ダメージ増加量は乗算。ユニークなら単純にダメージ1.3倍まで上がる。
太陽が宿った力 
マスタースキルのダメージを増加させる。
戦闘力に合わせてダメージ増加量が追加的に増加する。
(マスタークラス以上使用可能)
- 入手場所
- 黄昏の門ヘルモード[全等級]
- エリアノド-NPCデニフ(交換)[全等級]
等級 マスタースキルダメージ増加量 戦闘力300000当り
追加マスタースキルダメージ増加量備考 レア 4% 1%(最大4%) - エリート 7% 1%(最大7%) - ユニーク 10% 1%(最大10%) -
- スキル使用感
エルが宿った時間 
マスタースキルのクールタイムを減少させる。
戦闘力に合わせてクールタイム減少量が追加的に増加する。
(マスタークラス以上使用可能)
- 入手場所
- 揺れる眷属の苦悩ヘルモード[全等級]、解かれる記憶の結び目ヘルモード[全等級]
- エリアノド-NPCデニフ(交換)[全等級]
等級 マスタースキルクールタイム減少量 戦闘力300000当り
追加マスタースキルクールタイム減少量備考 レア 4% 1%(最大4%) - エリート 7% 1%(最大7%) - ユニーク 10% 1%(最大10%) -
- スキル使用感
コメント 
- ユニークイリフィアと侵食を同時につけた場合相殺してHP減らないです -- 2019-04-09 (火) 14:24:00
- 報告ありがとうございます。検証結果を記述に反映させておきました。 -- 2019-04-09 (火) 15:16:22
- 水滴石穿は水滴石穿自体を外さなくても、玉砕の着脱やスペシャルアクティブの入れ替えなどでもリセットされるので注意(バグか仕様かは不明 -- 2020-03-29 (日) 07:06:30
- 私の環境だとリセットされないので何か条件がありそうですね… -- 2020-03-29 (日) 23:46:02