スキルツリー
アイコンにカーソルを合わせるとスキル名が表示されます。
クリックすればそのスキル欄まで飛びます。
■スペシャルアクティブ ■アクティブ ■バフ ■パッシブ
スペシャルアクティブスキル
概要
覚醒時に自分の攻撃力が1.2倍(超越転職時には1.3倍)になる自己強化バフがつきます。
アインの場合は1段階目が1.05倍、2段階目が1.1倍、3段階目が1.15倍になります。
そのため特別な記載を除いて記載倍率よりダメージが上がります。
追加ステータスはこの自己強化バフに乗らないためこのような記載倍率になっています。
2017/7/26より[真]スキルや特性の習得タイミングを下記の通り変更いたしました。
- [真]スキル習得タイミング
転職後に、転職前のすべてのスキルを[真]スキルで習得します。- 基本職[真]スキル:二次職転職時
- 二次職[真]スキル:三次職転職時
- 三次職[真]スキル:超越転職時
- 超越職[真]スキル:四次職転職時
- スキル特性習得タイミング
特定のレベルに到達することで、スキル特性を習得します。- 基本職スキル特性:レベル20達成
- 二次職スキル特性:レベル40達成
- 三次職スキル特性:レベル70達成
- 超越職スキル特性:レベル99達成
四次転職後は新規追加コマンド・超越職までの既存のコマンドのダメージが1.15倍乗算されます。
デュアルバスター
SPアクティブ:強靭
前方に飛び込み、魔法弾を2発発射する。飛び込み中にキャノンボールを1回装填する。
力の激流で最終強化されたスキル
-スキルキーをもう一度入力すると、消費MPの50%を消費し、逆方向に発動可能
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 魔法弾
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 15 1297% 2 100 7秒 貫通1、覚醒時無制限貫通 [真] 転職 2(+2) スキルキー再入力で追加攻撃
消費MPの50%を使用し再発動必要Lv 魔法弾
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 15 494% 2 100 7秒 貫通1、覚醒時無制限貫通 [真] 転職 2(+2) スキルキー再入力で追加攻撃
消費MPの50%を使用し再発動
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費MPが80%に減少する。 MP80
([真]追加入力時消費MP40)特性[2] 吸収 攻撃時、MP回収率が200%に大幅増加する。 - - スキル使用感
- 前方に3.5キャラ程飛び込みながら後方(元居た方向)へ銃弾を二発撃つ。
その後1.5キャラ程前進しながら起き上がりつつ装填。- 起き上がりまで無敵。すり抜け判定は銃を撃ち終えるまでで装填しながらの起き上がりはすり抜けない。
起き上がりモーションにやや長めの硬直があるが、ダッシュキャンセルで硬直を減らせるため
素早く追撃するためにはキャンセル必須。
- 起き上がりまで無敵。すり抜け判定は銃を撃ち終えるまでで装填しながらの起き上がりはすり抜けない。
- 敵集団へ向き合って使うと敵陣のど真ん中へ突っ込む事があり、火力の低さもあり囲まれる事も。
- とはいえ背を向けて撃つとリーチの短さもあり当たらないこともある。
- 癖があり使いこなすにはやや難しい。緊急回避しつつやや強めの攻撃する程度と思ったほうがいい。
- 特性[1]を選択すると燃費が良くなるのでMP80で使えるスキルとしてそこそこ高性能。
特性[2]を選択すると回収量が2倍に増えるが、元々のMP回収が銃弾1hitにつき1.25なので倍の2.5。
魔法の首飾りを着けても1hitにつき2.9。
- 特性[1]を選択すると燃費が良くなるのでMP80で使えるスキルとしてそこそこ高性能。
- [真]状態になると、スキルキーを再入力することで消費MPの50%を使用して逆方向に発動可能になる。
入力タイミングは着地~暗転終了までの間なので、状況を見て離脱・追撃を使い分けできる。- 往復しながら4連射するようになり、MP150で3676%とまずまずの威力。
特性[1]を選択すると消費MPは合計120となる。 - 追加発動時は移動距離がやや減少する。
そのため密着して使用すると後半部分が1ヒットしかしない。 - 前半と後半で攻撃方向が真逆になるため散らばった集団には不向き。
- 余談だが追加発動時は覚醒時に使用しても非覚醒時のボイスになる。
- 往復しながら4連射するようになり、MP150で3676%とまずまずの威力。
シャープシューターシンドローム
SPアクティブ:強烈
シューターシンドロームを放出し、周囲にダメージを与え、
自分に名射手の目強化効果(バフ)を付与する。関連アイコン:
力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージが1.1倍増加した状態
-発動速度が1.3倍増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 突風
(魔法)ヒット数 魔法攻撃力/
動作速度ステータス
増加ヘッドショット
発動率持続
時間消費
MPクール
タイム備考 基本 25 510% 7 20% 15% 30秒 150 12秒 - [真] 転職 561% 必要Lv 突風
(魔法)ヒット数 魔法攻撃力/
動作速度ステータス
増加ヘッドショット
発動率持続
時間消費
MPクール
タイム備考 基本 25 96% 7 20% 15% 30秒 150 12秒 - [真] 転職 107%
名称 効果 備考 特性[1] 効果増強 付与される効果の時間が110%に増加する。 33秒 特性[2] 巨大化 攻撃範囲が120%に増加する。 - - スキル使用感
- 名射手の目バフをかけながら周囲を攻撃する。付与タイミングは攻撃判定と同時のため暗転が重なると不発する。
フルヒット圏内はZ攻撃が当たる射程とかなり狭い。
射程ギリギリ付近の対象には3~4ヒットする。- 動作速度増加はソケット値を20%分加算し、減衰を受ける。
- バフは魔法攻撃力と動作速度以外にも、同職系列に限りコマンド魔法弾(X系遠距離攻撃)での攻撃時一定確率で
「ヘッドショット」判定になり、魔法弾倍率が2倍になる。- ヘッドショットとクリティカルが同時に発動すると本来の3倍の倍率になるため持続時間中は銃撃コマンドを
積極的に使うことでダメージを大きく伸ばせる。
- ヘッドショットとクリティカルが同時に発動すると本来の3倍の倍率になるため持続時間中は銃撃コマンドを
- [真]状態で倍率とモーション速度が上昇。
調整履歴
調整日 | 変更点 | 備考 | |
---|---|---|---|
[ダンジョン] | [決闘] | ||
2023/12/06 | バフ効果を味方にも適用 スキル発動時バフ適用(サブマリンパッチ) | ||
2022/04/13 | 覚醒時、発動速度の遅延改善 | ||
2021/08/04 | %>% | %>% | バフ効果を自分のみに適用 |
デッドリーショット
SPアクティブ:強烈
前方の一定範囲内の敵にキャノンボールを高度に圧縮した魔法弾を発射する。
魔法弾は爆発してダメージを与える。キャノンボール消費
-3個のキャノンボールを使用力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージが1.2倍増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 魔法弾(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 30 % 3 200 14秒 - [真] 転職 1821% 必要Lv 魔法弾(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 30 % 3 200 14秒 - [真] 転職 693%
名称 効果 備考 特性[1] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加、クールタイムは120%に増加する。 CT16.8秒 特性[2] 致命的 消費MPを120%に増やし、
敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%ほど無視します。MP240 - スキル使用感
- その場で構えて素早く3連射する。
当職待望の短モーションかつ範囲攻撃の銃スキル。
1秒程度で完走し、対象をのけぞらせるだけなので非常に取り回しが良い。- 対象がいる座標に半径1.5キャラ程度の球状爆発を発生させる。
範囲内であれば対象が何体いようとそれぞれを個別に撃ち抜く。 - 射程は訓練場の一番外側の窓から窓までギリギリ届く程度。
縦範囲は同じ高さ~1段上は銃口より前方であれば安定してフルヒットする。
それ以上の高低差は射程限界に近いほどフルヒットしやすく、近距離になるほどヒット数が落ちたり
そもそも当たらなくなるため、おそらく放射状に範囲が広がっている。
下方向は1段下まで、上方向は4段上まで当たる。 - 反面奥行きは薄く、同じ高さでも爆風半径と同程度の厚みしか認識しないので曲線地形には弱い。
- 対象がいる座標に半径1.5キャラ程度の球状爆発を発生させる。
- フルヒット(重量化)5463%(7867%)。
重量化、致命的どちらも火力特性として優秀なのでお好みで。- 4次職段階での銃スキル関連パッシブを全て乗せると8795%(12665%)まで伸びる。
- 巻き込み倍加が付いており、爆発範囲内に対象をまとめた数だけ1体当たりに与えるダメージが倍々に増えていく。
アーティラリーストライク-クァンタムバリスタ
SPアクティブ:超越
矢印キーで目標地点を設定し、スキルキーを離すと該当地点に手榴弾を落とす。
照準中はダメージを受けない状態になる。キャノンボール消費
‐6個のキャノンボールを使用力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージが1.2倍増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 砲弾直撃
(物理)爆発
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 35 % % 1+1 300 21秒 - [真] 転職 371% 6468% ダメージ1.2倍 必要Lv 砲弾直撃
(物理)爆発
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 35 % % 1+1 300 21秒 - [真] 転職 133% 2334% ダメージ1.2倍
名称 効果 備考 特性[1] 逆発想 消費MPが80%に大幅減少するが、クールタイムは150%に増加する。 CT31.5秒 特性[2] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加、クールタイムは120%に増加する。 CT25.2秒 - スキル使用感
- リブートでマーカー操作中は無敵状態に。
咄嗟の回避手段としても使えるようになった。 - 指定した座標へ1秒足らずで榴弾が着弾する。
爆発で大きく吹き飛ばすが着弾直前に行動可能になるため追撃で吹き飛ばしを抑えることも可能。 - どちらの特性を選択してもCTが増加するため、選択しないという選択肢もある。プレイスタイルと要相談。
- 強烈なショータイムの恩恵を特に感じられるスキルでもある。
アクティブスキル
ヘッドショット
魔法弾を放つ。魔法弾は30%の確率で2倍のダメージを与える。
力の激流で最終強化されたスキル
-25%の確率で2発発射する
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 魔法弾
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 15 742% (1+)1 30 4秒 - [真] 転職 (1+)1+1 25%の確率でもう1発発射 必要Lv 魔法弾
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 15 296% (1+)1 30 4秒 - [真] 転職 (1+)1+1 25%の確率でもう1発発射
名称 効果 備考 特性[1] 強靭 スーパーアーマー付与、クールタイムは170%に増加する。 - 特性[2] 極大化 100%クリティカルで発動、基本攻撃力は80%に減少する。 - - スキル使用感
- 正面に素早く射撃する。
銃弾は真っ直ぐ直進し、跳弾効果は無し。
表記には無いが銃身部分に打撃判定が存在する。 - 使用時に30%の確率で「HEAD SHOT!」と対象の頭上に青色で表示され、倍率が2倍になる。
発動すると1484%の威力になりMP30のアクティブとしては高火力。- ヘッドショットは命中した対象毎に判定される。
- 訓練場のトレーモン5体全てに当たるため貫通数は4以上。
- [真]状態では低確率で魔法弾をもう1発発射する。
発射数が増えるので合計倍率は単純に2倍。- 仮にヘッドショットも2発とも発生した場合は倍率2968%とMP30に対して破格の威力。
とはいえ上記発生率は25%×30%×30%=2.25%とネタロマンの領域。
現実的ではないがクリティカル&ダブルアタックも発動すると最大11872%になる。 - 現実的な内容だと、[真]状態で通常弾のみの確率は75%×70%≒53%
したがって、ほぼ5割の確率でヘッドショットもしくは[真]効果により1484%以上の威力が望めるようになる。
- 仮にヘッドショットも2発とも発生した場合は倍率2968%とMP30に対して破格の威力。
トリックショット
地面に向って魔法弾2発を同時に発射する。魔法弾は地面と敵の間を跳ね返ってダメージを与える。
関連アイコン:
力の激流で最終強化されたスキル
-弱体効果(デバフ)持続時間が2秒増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 魔法弾
(魔法)ヒット
数移動力
減少ジャンプ力
減少持続
時間消費
MPクール
タイム備考 基本 30 746% (1)+2 40% 15% 7秒 40 5秒 - [真] 転職 9秒 必要Lv 魔法弾
(魔法)ヒット
数移動力
減少ジャンプ力
減少持続
時間消費
MPクール
タイム備考 基本 30 284% (1)+2 40% 15% 7秒 40 5秒 - [真] 転職 9秒
名称 効果 備考 特性[1] 強靭 スーパーアーマーが付与されるが、クールタイムは130%に増加する。 CT6.5秒 特性[2] 軽量化 消費MPが80%に減少する。 MP32 - スキル使用感
- 地面に向けてデバフ付きの銃弾を2連射する。
- 発射角が微妙に違うので地面に当たるとV字軌道で跳ね上がる。
対象との距離が離れ過ぎていると頭上を飛び越してしまうので注意。
- 発射角が微妙に違うので地面に当たるとV字軌道で跳ね上がる。
- 銃弾はコマンドの銃撃と同じく跳弾する性質があり、対象にヒットすると
その対象から最寄りの別の対象に向かって跳んで行く。- 跳弾がヒットするとさらにその地点から跳ねるため、結果的に集団全員にヒットする場合が多い。
跳弾は一度被弾した対象には当たらない。
- 跳弾がヒットするとさらにその地点から跳ねるため、結果的に集団全員にヒットする場合が多い。
- 訓練場のトレーモン5体全てに当たるため貫通数は4以上。
同時に10体程度のヒットを確認したので貫通数は9以上。- もしくは無制限貫通で跳弾が次の対象に届く限り跳ね続ける?
- ヒット判定が単発攻撃と同じ扱いなのか、集団に当てると確率発動系の効果がやたらと発生する。
混沌の元素石セットなどを装備していると実感しやすい。
パッシブスキル
腔線改造
サブ武器を強化しコマンド魔法弾のクリティカルダメージ及びダメージ、射程距離を増加させる。
全てのスキルの物理攻撃が魔法攻撃へ変換される。
- スキル性能
Lv 必要
Lvクリティカル
ダメージ増加魔法弾
射程距離増加コマンド魔法弾
ダメージ増加備考 1 15 150%→155% 10% 10% - 2 31 15% 15% 3 20% 20% 4 83 150%→160% 25% 25% - スキル使用感
- コメント
弾層/薬室改造
最大MPが増加する。
大砲を改造し、キャノンボールの装填力を高める。
- スキル性能
[ダンジョン]Lv 必要
Lv魔法攻撃力増加 最大装填数 追加装填確率 最大MP増加量 1 40 +6 30% - 2 40% - 3 50% - 4 93 15% 60% 100
[決闘]Lv 必要
Lv魔法攻撃力増加 最大装填数 追加装填確率 最大MP増加量 1 40 +6 30% - 2 40% - 3 50% - 4 93 6% 60% 100 - スキル使用感
- リブートで最大MP増加効果が追加。
調整履歴
調整日 | 変更点 | 備考 | |
---|---|---|---|
[ダンジョン] | [決闘] | ||
2023/12/06 | 魔法攻撃力増加13%>15% | 魔法攻撃力増加5.2%>6% | |
2020/01/12 | [追加]魔法攻撃力増加13% | [追加]魔法攻撃力増加5.2% | 魔法攻撃力増加効果追加 |
コマンド一覧
跳弾効果
- 魔法弾が命中した対象を中心に、周囲の対象へ向けて魔法弾の軌道が変化する。
- 跳弾は貫通回数と同じ回数だけ発生する。
- 1つの魔法弾につき、命中した対象は跳弾対象外となる。
- 周囲に跳弾可能な対象がいない場合、それ以上跳弾効果は発生しない。
コマンド | 物理攻撃 | 魔法攻撃 | ヒット数 | 仰け反り | 備考 |
---|---|---|---|---|---|