スキルツリー 
アイコンにカーソルを合わせるとスキル名が表示されます。
クリックすればそのスキル欄まで飛びます。
■スペシャルアクティブ ■アクティブ ■バフ ■パッシブ
スペシャルアクティブスキル 
概要 
覚醒時に自分の攻撃力が1.2倍(超越転職時には1.3倍)になる自己強化バフがつきます。
アインの場合は1段階目が1.05倍、2段階目が1.1倍、3段階目が1.15倍になります。
そのため特別な記載を除いて記載倍率よりダメージが上がります。
追加ステータスはこの自己強化バフに乗らないためこのような記載倍率になっています。
2017/7/26より[真]スキルや特性の習得タイミングを下記の通り変更いたしました。
- [真]スキル習得タイミング
転職後に、転職前のすべてのスキルを[真]スキルで習得します。- 基本職[真]スキル:二次職転職時
- 二次職[真]スキル:三次職転職時
- 三次職[真]スキル:超越転職時
- 超越職[真]スキル:四次職転職時
- スキル特性習得タイミング
特定のレベルに到達することで、スキル特性を習得します。- 基本職スキル特性:レベル20達成
- 二次職スキル特性:レベル40達成
- 三次職スキル特性:レベル70達成
- 超越職スキル特性:レベル99達成
四次転職後は新規追加コマンド・超越職までの既存のコマンドのダメージが1.15倍乗算されます。
インナーオーロラ 
ラビィの内面の感情コントロールは戦場に良い記憶だけを残す。
強化効果(バフ)持続時間の間、全ての攻撃力が上昇し、持続的にセンチメンタルポイントをチャージする。
0.5秒当りセンチメンタルポイント1個獲得力の激流で最終強化されたスキル
センチメンタルポイントのチャージ速度が50%増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv オーロラ
(物理)インナーオーロラ ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 物理/魔法
攻撃力増加センチメンタルポイント
持続回復持続
時間基本 1 1198% 10% 0.5秒毎に1 20秒 1 80 5秒 [真] 転職後 0.33秒毎に1 SP回復速度+50%
必要Lv オーロラ
(物理)インナーオーロラ ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 物理/魔法
攻撃力増加センチメンタルポイント
持続回復持続
時間基本 1 285% 5% 0.5秒毎に1 10秒 1 80 5秒 [真] 転職後 0.33秒毎に1 SP回復速度+50%
必要Lv 名称 効果 備考 特性[1] 20 効果増強(2) 付与される効果の性能が30%高くなる ダンジョン:各13%
決闘:各6.5%特性[2] 20 軽量化 消費MPが80%になる MP64
- スキル使用感
- 攻撃力アップの自己バフとセンチメンタルポイントの自動回復を付与するスキル。
センチメンタルポイントは、コマンドの強化と転職後に追加される一部スペシャルアクティブスキルを強化する効果がある。 - コマンドを空振りするだけでもポイントは減っていくので、いざという時センチメンタルポイントが全く無いという事態を防ぐために常用推奨。
- ちなみに、自動覚醒と手動覚醒時はセンチメンタルポイントが満タンになるのでゼロから一気に貯めたい場合は覚醒という手段もある。
- スキル硬直に比べて無敵時間が長いスキル
CTが短く、他スキルに繋げて敵の攻撃を躱すスキルとしても使える
スプリング 
丸い気を集めて前方に発射する。
(空中でのみ使用可能)力の激流で最終強化されたスキル
ダメージが1.2倍に増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 地面強打(物理) プリングボール(物理) ヒット数 消費MP クールタイム 備考 基本 1 942% 4030% 1+1~2 200 13秒 [真] 転職後 1132% 4836% ダメージ1.2倍
必要Lv 地面強打(物理) プリングボール(物理) ヒット数 消費MP クールタイム 備考 基本 1 323% 1378% 1+1~2 200 13秒 [真] 転職後 387% 1653% ダメージ1.2倍
必要Lv 名称 効果 備考 特性[1] 20 重量化 攻撃力が144%に大幅増加し、クールタイムも120%に増加する。 15.6秒 特性[2] 20 巨大化 攻撃範囲が130%に増加する。
- スキル使用感
- 22/5/25の調整でボールの倍率・サイズ・射程距離が増加。
- 倍率は約1.125倍に、サイズは1.2倍程に、射程距離は1.5倍程に延びた。
- 空中から斜め前方に強襲した後、前方に丸い気を発射する。挙動が素直で扱いやすい。
- 気弾は無制限貫通、着弾時と射程限界で爆発を起こす。
触れた敵の数だけ爆発が起きるので巻き込み倍加が可能。
サイズは上下1段分程度、巨大化特性で2段上まで届く。
射程距離は訓練所の端から端より少し長いくらい。 - 射程限界付近で当てると着弾+射程限界で2ヒットするため中々の威力が出る。
ただし射程が延びた影響で射程限界当てを狙うのが難しくなった。
- 気弾は無制限貫通、着弾時と射程限界で爆発を起こす。
- 特性は巨大化を選んで道中用にするのがおススメ。多少の段差なら気にせずテンポよく殲滅していける。
- 巨大化で確殺を取れないようなら重量化に変えると良い。倒し切れない巨大化よりは倒せる重量化の方が便利。
- 調整でサイズと射程が改善され、道中用としては長く頼れる性能になった。
このー! 
前方に向かって迅速に突進して敵を掴む。
掴んだ敵を投げ飛ばしてグロッキー状態にする。
投げ飛ばし攻撃に失敗するとMPの半分を回収する。(空中使用可能)
スーパーアーマー、行動不可、肯定型の敵は掴むことができない。
- スキル性能
必要Lv 投げ飛ばし(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 10 2416% (1)+1 200 6 [真] 2900% ダメージ1.2倍
必要Lv 名称 効果 備考 特性[1] 強化 攻撃力が120%に増加する。 特性[2] 逆発想 消費リソースが70%に大幅減少するが、クールタイムは150%に増加する。
- スキル使用感
- 盾は投げられるので育成中のDで盾持ちを見かけたらとりあえず投げよう。
- 前進距離を含めても範囲が狭く密着して使うのが無難。
空中でも使えるが落下しながらになるので掴むのはさらに難しくなる。 - …肯定型?恐らく固定型の誤表記。
バシャバシャ 
闇の力を噴出させ、自身の凄まじさを誇示したいラビィの夢を実現する。
- スキル性能
必要Lv バシャ(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 20 339% 40 300 20 [真] 407% ダメージ1.2倍
必要Lv 名称 効果 備考 特性[1] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加、クールタイムは120%に増加する。 特性[2] 巨大化 攻撃範囲が130%に増加する。
- スキル使用感
- 真化時フルヒット16280%(重量化:23443%)
- 頭上やや前方から斜め上に放物線を描いて放たれるため近くにいる中型以下の敵には当たらず、
射出直後には判定が無いため大型でも2キャラ分ほど距離を取らないとフルヒットしない。- 小型相手の場合は一段下から当てるか、浮かせてから当てる等の工夫が必要。
- 前方にばら撒くが非貫通、着弾して小爆発して2hitなので見た目に反してあまり集団に向かない。
- 当て方次第だが、どのルートの職でも対ボス火力スキルとして使っていける。
- リブートで全員が物理・魔法変換パッシブを得たため、職を問わず高い威力を発揮してくれる。
- 敵に強いヒットストップを与えることから、HPトリガー行動を遅らせながらトリガー超えダメージも狙える
- スキル硬直に比べて無敵時間が長いスキル
他スキルに繋げて敵の攻撃を躱すスキルとしても使えるがCTは長く消費MPも重いため注意すること
ガブガブ 
地形に沿って移動する棘の蔓を召還する。蔓に攻撃された敵は1秒間拘束される。
- スキル性能
必要Lv トゲトゲ(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 20 950% n 200 13秒 MP回収5×HIT [真] 10秒 クールタイムが3秒減少
必要Lv 名称 効果 備考 特性[1] 効果増強(1) 付加される効果の持続時間が150%に増加する。 1.5秒 特性[2] 軽量化 消費リソースが80%に減少する。 MP160
- スキル使用感
- 地面に蔓を走らせて攻撃し、命中した相手を拘束する。
- ヒット数は敵の横幅に依存。中型なら当たる場所によって4~5ヒット。
横長の敵であれば高いヒット数を叩き出す。(カオスレビヤタンに26ヒットを確認) - 範囲は訓練場左端の窓から右の壁程とかなり長い。ただし縦の範囲はかなり狭く、同じ高さでないと当たらないことも。
- 束縛中は浮かないが転ぶ。
- ヒット数は敵の横幅に依存。中型なら当たる場所によって4~5ヒット。
アクティブスキル 
トランポリン 
ミラーを踏んだ反動を利用して、その場から離脱する。発動中は無敵。
- スキル性能
必要Lv トランポリン攻撃(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 1 450% 1 20 5 [真] 16 消費MP20%減少
必要Lv 名称 効果 備考 特性[1] 加速化 クールタイムが80%に減少する。 4 特性[2] 巨大化 攻撃範囲が120%に増加する。
- スキル使用感
- その場から後ろへ跳ねる。説明文にあるように発動中は無敵なので、緊急回避で使うスキル。
- ラシェ1次職アクティブのバックブラストと似ている。
- あちらは発動後に接地しているのに対し、こちらは発動後は空中にいる状態になる。それなりにバックする為、すぐにjx等で追撃しないと攻撃が届かないことがある。
アンドロメダ 
ミラーの中に体を隠して敵の脅威から脱する。
攻撃を受けている時に使用可能で、方向キーを入力して行きたい方向にテレポートする。
- スキル性能
必要Lv 消費
MPクールタイム 備考 基本 15 50 30秒
[決闘]180秒[真] 40 消費MP20%減少
必要Lv 名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費リソースが80%に減少する。 特性[2] 再生(1) 発動時、50%の確率で使用したMP中、100%が回復する。
- スキル使用感
- 被弾中に限り、その攻撃から離脱できるスキル。
- その効果から、主に決闘での使用がメインになる。
- 決闘で使用した場合のCTは180秒とHAと同じ長さなので、使うタイミングを見極める必要がある。とはいえ被弾中に抜け出す効果は非常に強力。
- 育成中のDにSA突進多段ヒットで長く拘束される敵がちらほらいるのでその対策に。
空中でも使えるので浮かされても大丈夫。ただしCTが長いのであまりアテにはできない。
コマンド一覧 
コマンド | 物理攻撃 | 魔法攻撃 | ヒット数 | 仰け反り | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
% | - | - | - | - | |
% | - | - | - | - |
コメント 
- いくつかスキルの使用感追記。違う所がありましたら修正願います。 -- 2019-02-02 (土) 12:56:14