一次職 | ![]() 小俠 | |||
---|---|---|---|---|
二次職 | ![]() 小仙 | ![]() 小魔 | ![]() 小妖 | ![]() 小済 |
三次職 | ![]() 帝釈天 | ![]() 冥王 | ![]() 修羅 | ![]() 摩利支天 |
三次職 (超越) | ![]() 帝釈天 (超越) | ![]() 冥王 (超越) | ![]() 修羅 (超越) | ![]() 摩利支天 (超越) |
四次職 | ![]() 飛天 | ![]() 黒闇天 | ![]() 羅天 | ![]() 日天子 |
マスター クラス | ![]() 飛天 (マスタークラス) | ![]() 黒闇天 (マスタークラス) | ![]() 羅天 (マスタークラス) | File not found: ".png" at page "職/アラ"[添付] 日天子 (マスタークラス) |
スキルツリー 
アイコンにカーソルを合わせるとスキル名が表示されます。
クリックすればそのスキル欄まで飛びます。
■スペシャルアクティブ ■アクティブ ■バフ ■パッシブ
スペシャルアクティブスキル 
概要 
覚醒時に自分の攻撃力が1.2倍(超越転職時には1.3倍)になる自己強化バフがつきます。
アインの場合は1段階目が1.05倍、2段階目が1.1倍、3段階目が1.15倍になります。
そのため特別な記載を除いて記載倍率よりダメージが上がります。
追加ステータスはこの自己強化バフに乗らないためこのような記載倍率になっています。
2017/7/26より[真]スキルや特性の習得タイミングを下記の通り変更いたしました。
- [真]スキル習得タイミング
転職後に、転職前のすべてのスキルを[真]スキルで習得します。- 基本職[真]スキル:二次職転職時
- 二次職[真]スキル:三次職転職時
- 三次職[真]スキル:超越転職時
- 超越職[真]スキル:四次職転職時
- スキル特性習得タイミング
特定のレベルに到達することで、スキル特性を習得します。- 基本職スキル特性:レベル20達成
- 二次職スキル特性:レベル40達成
- 三次職スキル特性:レベル70達成
- 超越職スキル特性:レベル99達成
四次転職後は新規追加コマンド・超越職までの既存のコマンドのダメージが1.15倍乗算されます。
猛虎四式:怒涛 
SPアクティブ:強靭
槍で地面を砕きながら突進する。槍に触れると低確率で防具を破壊し、防御力が減少する。
[防具破壊]
-1回の攻撃当り10%の確率で物理/魔法防御力33%減少
-持続時間:5秒気力獲得
-発動時、気力1ゲージ獲得
気力転換
-最後の一撃の前に別のスキルを使用可能。転換時気力1ゲージ回復
猛虎奥義‐猛虎破天
-「猛虎一式/二式/三式/四式」を順番に発動すると奥義発動力の激流で最終強化されたスキル
-防具破壊確率が33%に増加した状態
関連アイコン:
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 地面引掻き
(物理)地面返し
(物理)猛虎奥義‐猛虎破天
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 35 127% 615% 8450% 14(+1)+1,1 100 10秒 - [真] 転職 防具破壊確率が
33%に増加した状態必要Lv 地面引掻き
(物理)地面返し
(物理)猛虎奥義‐猛虎破天
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 35 38% 186% 1571% 14(+1)+1,1 100 10秒 - [真] 転職 防具破壊確率が
33%に増加した状態
名称 効果 備考 特性[1] 有用化 ヒット数が約2倍になり、1ヒット当りの攻撃力は70%になる。 17+1hit 特性[2] 吸収 攻撃時MP回収率が200%に大幅増加する - - スキル使用感
- 相手を壁で挟んでいると地面返しが当たらないことがある。
- 改変で説明が消えたが地面返しの際に岩を飛ばす。
倍率50%で岩は飛んでいっているものの判定は根元から動いていないらしい。 - 有用化特性を選ぶとヒット数が表記ほど増えないため合計倍率が低下する。
相変わらず2倍にほど遠い増加量、単発は単発のまま、減少も受けない岩だけが救い、といった具合。- ヒット数を少しでも増やして防御破壊の発動確率を上げる目的の運用が主になる。
- 他の奥義と同じように奥義部分のMP回収がなくなっており、どの特性を選んでも奥義自体には影響が出ない。
- 真状態になると防御破壊の発生確率が大きく増えるため、発動期待値がかなり上がる。
- リブートにより奥義倍率が約3倍に大幅増加。
奥義単独で見ると竜牙奥義よりも高倍率になった。どうしてこうなった
4次職になると四式単独でも奥義発動が可能になるので、スロットに直入れするのも大いに有効。
花蘭 
SPアクティブ:超越
槍を振り回した場所に輝く欄の花びらをばらまく。
気力消費
-気力を10ゲージ使用力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージが1.2倍増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 蘭の花びら(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 45 % n*1~4 0 22秒 - [真] 転職 318% 必要Lv 蘭の花びら(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 45 % n*1~4 0 22秒 - [真] 転職 103%
名称 効果 備考 特性[1] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加、クールタイムは120%に増加する。 CT26.4秒 特性[2] 加速化 クールタイムが80%に減少する。 - - スキル使用感
- 花蓮のように槍を振り回した後、前方画面内に咲き落ちる花蓮(のような蘭)を複数発生させる。
- 蘭の花びらは遠距離→近距離→中距離・高→中距離・低の順に4連投する。
湾曲地形には対応しておらず、発動位置の直線上に投げる。- 遠距離の蘭は画面端・3段強の高さへ投擲する。
近距離の蘭はすぐ前方・3段弱の高さへ投擲する。
中距離・高の蘭は遠距離の蘭寄り・3段強の高さへ投擲する。
中距離・低の蘭は近距離の蘭寄り・2段弱の高さへ投擲する。 - 4つの蘭はほぼ同じタイミングで垂直落下を開始する。
蘭は足場や地面に触れると消失するが、中距離・低の蘭のみ段差を1回だけ貫通する。 - 4つの蘭全ての軌道を合わせると制圧:正のように前方視界内ほぼ全てが攻撃範囲となる。
- 遠距離の蘭は画面端・3段強の高さへ投擲する。
- 蘭の花びらはそれぞれ秒間4ヒット程度のヒット間隔だが、落下開始と同時に秒間10ヒット程度のヒット間隔に変化する。
落下速度は徐々に速くなっていくので1~2段下から発動するとよりヒット数が稼ぎやすい。 - 投擲範囲の都合上全ての蘭を命中させるにはそれなりの横幅が必要になるものの、
ジャイアントトレーモンに密着発動するだけでも羅刹を超える威力が出る。
対象との距離を中距離の蘭が落ちてくる位置に調整することでより多くのヒット数を狙える。- また、大型の対象になるべく高い位置から使用することで合計火力は相当なものとなる。
羅刹 
SPアクティブ:超越
凄まじい速度で敵を追跡し連続攻撃する。
気力消費
-気力を10ゲージ使用
(乱舞追加攻撃は、咆仙経効果で獲得した気力だけで発動)力の激流で最終強化されたスキル
-空中でも使用可能
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 初撃ダメージ
(物理)連続斬り
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 45 2884% 734% 1+10+n(咆仙経) 0 24秒 - [真] 転職 空中使用可能 必要Lv 初撃ダメージ
(物理)連続斬り
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 45 732% 187% 1+10+n(咆仙経) 0 24秒 - [真] 転職 空中使用可能
名称 効果 備考 特性[1] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加、クールタイムは120%に増加する。 CT28.8秒 特性[2] 致命的 消費MPを100%に増やし、敵の防御力をダンジョンでは20%、決闘では10%無視する。 - - スキル使用感
- サーチ→瞬間移動→攻撃が1サイクルの連続攻撃。
- サーチ範囲は非常に広く画面外の対象も捉える。
対象が複数いる場合、初撃ダメージを与えられる対象を優先的に選択して瞬間移動する。
また、瞬間移動後の座標を新たなサーチ範囲の中心として追加していくため、MAP全域を縦横無尽に動き回る。 - 決闘ではサーチ範囲が縮小されるためある程度近づかないと不発に終わってしまう。
- サーチ範囲無いの対象を全滅あるいは気力を全て使い切るまで止まらない。
そのため3玉覚醒状態かつ初撃で仕留められるような状況だとそのMAPのMOBを一掃することも可能。- PTプレイ時は他人がホストの場合、同期ズレにより既に致死ダメージを与えた対象にも余分に攻撃してしまう場合が多々ある。
- 単体に対し、咆仙経無しの状態でフルヒット10224%。
重量化特性で14314%まで伸びるためボス火力としても充分。 - バグで攻撃対象がまだ近くにいて、気力が十分あるのにも関わらずスキルが終了してしまうバグがある
発生条件は不明、起きてしまったら諦めてすぐさま他のスキル等を使って安全を確保しよう
無双斬 
SPアクティブ:強烈
素早く前方に連続攻撃を繰り出す。
(空中使用可能)気力獲得
-発動時、気力1ゲージ獲得
気力転換
-最後の一撃の前に別のスキルを使用可能。転換時気力3ゲージ回復力の激流で最終強化されたスキル
-クールタイムが4秒減少した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 無双乱舞
(物理)最後の一撃
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 55 450% 963% 9+1 200 18秒 - [真] 転職 14秒 CT-4秒 必要Lv 無双乱舞
(物理)最後の一撃
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 55 145% 312% 9+1 200 18秒 - [真] 転職 14秒 CT-4秒
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費リソースが80%に減少する。 MP160 特性[2] 無情 敵のマナブレイクをキャンセルさせるが、クールタイムが200%に増加する。 CT36秒
[真]CT28秒 - スキル使用感
- 無双斬以外に空中使用可能スキルは[真]羅刹とチェンジ版落華のみなので空中使用時は注意。
- 槍を回しながら突進し、前方中範囲を連続攻撃する。
最後に槍を振り下ろすとアラの周囲を巨大な剣閃だけがもう一巡し敵を一掃する。 - 発動時に慣性を受けて攻撃範囲を前方に延ばすことが出来る。
慣性は2段ダッシュジャンプ直後>>ダッシュジャンプ直後>2段ダッシュジャンプ中≒ダッシュジャンプ中の順に強い。
ハイパーアクティブスキル 
覇気天衝-千手華 
ハーン家の最終秘技。華を描くような槍術で全ての敵を斬る。
エルの清水(アイテム)1個必要
-ハイパーアクティブ使用時1個消耗(ない場合は発動不可)
-エルの清水はエルの欠片(不明除く)をマウス右クリックで獲得可能力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージが1.2倍増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 連続斬り
(物理)斬り上げ
(物理)満月斬撃
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 65 2633% 3267% 6828% 6+3+1 300 180秒 - [真] 転職 3159% 3921% 8193% ダメージ1.2倍 必要Lv 連続斬り
(物理)斬り上げ
(物理)満月斬撃
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 65 315% 392% 819% 6+3+1 300 180秒 - [真] 転職 379% 470% 983% ダメージ1.2倍
- スキル使用感
- 自身を中心に球状広範囲の乱舞技。
真状態時フルヒット38910%。
動作中前進を続けるため、後方の対象は攻撃範囲から外れる場合がある。 - モーション完走までが早いため、制圧などのデバフに合わせてフルヒットさせることで火力を底上げしやすい。
アクティブスキル 
猛虎三式:支蹴 
身を低くて敵の攻撃を避けながら槍で敵の足を払い、立ち上がりながら蹴り飛ばす。
気力転換時点まで攻撃を受けない。気力転換
-最後の一撃の前に別のスキルを使用可能。転換時気力1ゲージ回復
連技
-スキルキーを連打すると「猛虎四式」が発動(該当スキルが必要)力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージが1.2倍増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 下段斬り(物理) 蹴飛ばし(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 35 1092% 182% 1+1 35 6秒 - [真] 転職 1311% 219% ダメージ1.2倍 必要Lv 下段斬り(物理) 蹴飛ばし(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 35 416% 68% 1+1 35 6秒 - [真] 転職 499% 83% ダメージ1.2倍
名称 効果 備考 特性[1] 強化 攻撃力が120%に増加する。 - 特性[2] 邪悪 攻撃時、敵のMPを5消費させる。 - - スキル使用感
- 現在数少ない回避状態になれるスキルの一つ。
下段切り中は攻撃が当たらないので決闘でカウンター気味の始動狙いにも使える。- 無敵時間自体は0.5秒に満たない程度なので持続の長い攻撃を回避するのはやや厳しい。
梨花接木 
敵の攻撃を弾く。
反撃姿勢中は、敵の近接攻撃と魔法発射体を弾くことができる。
カウンター不可攻撃を受けると後ろに退く。力の激流で最終強化されたスキル
-カウンター成功時3秒間、極大化が30%増加
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 受け流し(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 50 405% 1 10 2秒 - [真] 転職 カウンター成功時、
3秒間極大化30%増加必要Lv 受け流し(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 50 162% 1 10 2秒 - [真] 転職 カウンター成功時、
3秒間極大化30%増加
名称 効果 備考 特性[1] 逆発想 消費MPが0%に大幅減少するがクールタイムが200%に増加する MP0 CT4 特性[2] 加速化 クールタイムが50%に減少する。 1秒 - スキル使用感
- カウンター成功時に相手に一撃加えながら自身の背後に移動させ、振り向く。
相手の移動量の大きい攻撃のカウンタ時にはスキル使用後の攻撃がヒットしない距離に敵がいることがある。- カウンター成功時の攻撃モーション中は無敵状態。
そのため決闘のチームマッチなどで乱戦中にうまく使えれば相手のスキルを空振りさせることも可能。
- カウンター成功時の攻撃モーション中は無敵状態。
- カウンター出来ない攻撃を受けたときのバックステップはモーション中SA。
パッシブスキル 
気力活性化 
物理攻撃力が増加する。
槍攻撃が敵をダウンさせなくなり、弱体効果(デバフ)から素早く回復する
- スキル性能
Lv 必要
Lvダウン値減少量 弱体効果(デバフ)持続時間減少量 物理攻撃力増加 1 % % - 2 % % 3 66 % % 4 20% 45% [ダンジョン]14%
[決闘]5.6% - スキル使用感
- コメント
満月斬撃 
龍牙式の極意を悟り、龍牙連技が強力になって、各連技が速くなる。
龍牙奥義での攻撃を成功すると、気力を回復する。
- スキル性能
Lv 必要
Lv龍牙一式
ダメージ増加龍牙一式
連携速度増加月光斬チャージ
速度増加爆砕成功時
気力回復備考 1 45 % % % - 2 % % % 3 67 % % % 4 30% 20% 70% 2個 - スキル使用感
猛虎の力 
猛虎式の極意を悟り、龍牙連技が強力になって、各連技が速くなる。
猛虎式奥義発動時、周囲に[猛虎の咆哮]強化効果(バフ)をかける。
関連アイコン:
- スキル性能
Lv 必要
Lv[猛虎の咆哮] 猛虎連技ダメージ増加 クリティカル確率増加 クリティカルダメージ増加 持続時間 1 60 % % % - 2 61 % % % 3 % % % 4 20% 15% 30秒 30% - スキル使用感
- 猛虎奥義の攻撃の前にバフが掛かる。
バフ効果がかなり強力。
目に見えてクリティカルが出やすくなりクリティカルダメージ増加効果も併せて実ダメージが大きく伸びる。
2020/04/08の調整でクリティカル、クリティカルダメージ両方30%からクリ20%、クリダメ15%に大きく弱体
持続時間は長いので常時維持も余裕。
槍術の極意 
スペシャル/ハイパーアクティブを除く攻撃時、一定確率で敵の防具を壊す。
また、前方からの攻撃を一定確率で防ぐことができ、後方の攻撃に対しては振り向く。
防具が壊れた敵は、5秒間全ての防御力が減少する。
全ての発動確率は、ダンジョン/フィールドで2倍適用される。
- スキル性能
Lv 必要
Lv防具破壊確率 全ての防御減少量 持続時間 前方防御/振り向き確率 1 60 5% 15% 5秒 15% 2 62 10% 20% 20% 3 15% 25% 25% 4 20% 30% 30% - スキル使用感
- 防具破壊は通常攻撃とアクティブスキル全般で発動する。
ダンジョン/フィールドでは発動率がヒット毎に40%で判定するためかなり発動しやすく、
防具破壊中に再度発動すると持続時間を上書きするためコマンド・アクティブ主体で攻撃している間は常時維持も難しくない。
コマンド一覧 
コマンド | 物理攻撃 | 魔法攻撃 | ヒット数 | 仰け反り | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
XXXX(XX)Z | 213% | 1 | |||
XXXX(XX)ZX | 155%+155% | 1+1 | |||
↑ZZ | 155% | 1 | |||
→→↑XZ | 142%+155% | 1 | |||
→→↑ZX | 230%+155% | 1+1 | |||
→→↑↑←Z | 207% | 1 |